上のタイトルバーをクリックすると所長室へ直行します。

『小さな親切運動』できる親切みんなでしよう それが社会の習慣になるように

気象庁発表の 大分県の天気(北部) 週間天気予報 気象庁のページです。  畑マップ


10月へ



その5772 9/30(土) am3.00

最近、気になっているのだが種子の発芽が以前より悪くなった。

蒔いても蒔いても発芽しないのだ。

その原因を懸命に探しているが見つからない。

一つの畝にほうれん草と大根を蒔いても大根は発芽するがほうれん草は発芽しない。

又、別の畝では大根は発芽しないが人参は大量に発芽する。

今まで蒔いたニンジンがどうしても発芽しなかった事から何時もより

沢山の種を蒔いた所、今度は総て発芽したと言う事になったのだ。

これほどに発芽するのであれば半分蒔けば十分だったと言う事になったのだ。

これからは一つの畝に2種類の種を蒔いて発芽状態を細かく記録する方法で

原因究明する方法でしかない様であるが、「それほどして原因究明が必要だろうか」と

言う結論になりそうだ。 

しかし、自分の食べるだけはどうしても作らなければならないところまで

追い込まれている事だけは間違いないのである。

一番簡単な方法は一番発芽率の良く年中栽培できる大根だけを

蒔いて食べるという事であるが・・・ネ~~* 

今日はサツマイモの収穫を予定している(^^♪



その5771 9/29(金) am5.30

金木犀はまもなく満開に(^^♪ 



銀木犀は落下盛ん"(-""-)"





その5770 9/28(木) am3.00

昨日は午前9時過ぎからほぼ一日中雨が降り続いた。

早朝には庭や畑などで発生した雑クズの焼却処分でありました。

燃やし終えた頃には雨と言うの最高のタイミングでありました。

その後は作業場で「ハガキ保存用の額縁」作りでありました。

30台もご注文いただいた事から当分は時間をつぶす事が出来ます。

 材料は現在は輸入禁止になっているラワン材で

 解体現場から収集したもので材料が底をついた。

 数日前に解体業者や材木屋さんに声かけしているが

 当分は手に入りそうにない。 (10月1日入手予定?)

 いずれは手に入れる事が出来るのだが・・・・。


 相も変わらずに水分補給はスムージーであります。

 昨日飲んだスムージーはキャベツの芯と芯に近い部分と 

 ニンジンでありました。キャベツの少しだけ青臭い味と甘味、

 人参の赤色と甘味、絶妙はバランスの味を楽しみました。 
 

今朝は暑いコーヒーを飲みながらひとりごとを書いた。朝夕は暖かいものが好くなりました。



その5769 9/27(水) am2.30

今日の雨を見越して9月11日早朝に蒔いた大根とほうれん草

ほとんど発芽しなかった事から今度は5mずつ昨朝、蒔き直しをした。

今朝も8時ごろから雨の予報である。



そして、そのついでに白菜の移植場所を変えて黒マルチをかけて準備した。

1週間もすると移植できるまでに成長するだろう。



午後からは新しい出会いを求めて走ってきた。



鮮やかな紅白のヒガンバナが陽だまりに咲いていた。



その5768 9/26(火) am3.30

暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったものだ。 朝夕は肌寒さを感じる。

彼岸も今日開ける。 

そろそろ白菜の苗を植え付ける準備をしなくては苗が大きくなった。

銀木犀も金木犀も良い香りだ。



そして仕事でこんな所を走ってきた。

これほどに両方が咲き揃ったのを見るのは久しぶりである。



大型農道だ。道路標識はない。スピードを出し放題。時々田んぼに落ちた車を見る。(^0^)



その5767 9/25(月) am3.00

昨日は小さな秋を見つける旅をした。

僅か4時間の旅であったが新しい出会いもあり美味しい食べ物にも会う

素晴らしい時間を過ごす事が出来た。











昨日は曇天であった。もう少しお天気の良い日にも訪ねて見る事にしよう。



その5766 9/24() am3.00

今日は日曜日、地区では運動会だそうだ。

私は人間とお付き合いの為、参加しない事にした。

幾ら、頑張ってもホローなし、サポートなし、当然の事、評価など皆無。

そんな付き合いであればもっと人間らしいお付き合いという事になるのだ。

昨年の事、仕事をやり繰りして私の出番だけはきっちりと競技のアンカーを務め

団体1位で競技を終えた。 そして、集落の責任者に

「どうしても仕事に行かなければなりません。打ち上げには

少し遅れると思いますが必ず行きます」と伝えてその場を凌いだ。

そして、10分ほど遅れて、打ち上げに行って見ると優勝したとの事

「あんたは何をしに来たのか?」という事で席もなく冷たい目で見られ

よそ者扱いで座る事もなく早々に引き上げる事になりました。

これが人間としてのお付き合いと言うのでしょうか?

そんな惨めな思いをするぐらいなら最初から人間としてお付き合いして頂ける所で楽しみたい。

これが私の本音だ。 これも過疎化の進む原因の一つだと思う。

お目目直しにこちらをどうぞ。 行入ダムからの眺めです。



少しでも初秋を感じて頂けたら嬉しいです。



その5765 9/23() am5.00



昨年8月31日公開した上図の電話の中継アンテナが100%障害になったとは言えないが

私の携帯電話が工事の終わる今年初めから不調となりA社に相談した結果

我が家にA社から下の写真の様な増幅器が無償提供されて快適に通話が出来る様になりました。




増幅装置の入っていた空箱の写真

設置場所はA社の中継アンテナの見通せていた方向の窓に面した所。

当然のことこの増幅装置の電気代はいくらになるかはわかりませんが

私の負担という事になりました。(取扱説明書には30w以下と表示されている)

B社の中継アンテナが100%障害になっていると証明は出来ていません。

尚、この工事についてはB社および関係者からは何の相談も連絡も一切なしでありました。



自宅進入路に止められた車。 これでも連絡なしでありました。(運転席から撮影)



その5764 9/22(金) am3.30

私の住む集落では1ヶ月2回、回覧板が回ってくる。

今回の回覧板で可笑しな(ド素人的発想)事がある。

豪雨災害について(私が抜粋)

1、一時避難場所へ川を超えないと行けない場合は危険
2、川を挟んで家があり避難は困難
3、道路状況次第では家にいる方が安全


地元役職者の話し合いでこの様な話が出たと言う。

ところが避難時の連絡網では私は川を超えて連絡先へ行かなければならない。

その上、私が連絡した方は私よりも高齢で足がご不自由な女性だが

川を超えて連絡先へ行く事になっているのだ。

どう考えても理解できないのだ。

(勿論、女性に危険を負わせる事は人道上許されないので代わりに私が連絡する事にするが)

こう言うと「電話すればよい」と言うだろうが避難勧告が出ているときに

電話が通じているのが前提、前提である。

(電話が不通であれば連絡網は途絶えるという事も分かっていない)

間抜けな話だ。今更、転居は無理だろうから辛抱するしかないのかな~~~~~

情けない(泣) こんな時には川を超えないで良い連絡網を作る事が大切なのだがね~

防災士や応急危険度判定士であれば常識なんですがね~~



その5763 9/21(木) am3.00

ヒガンバナが、赤、白、黄色と今年も咲いてくれました。




オイオイ君たちそんな手抜きをしてどうするんだい???

10時にもなっていないのに酔っぱらって・・・・・??



「気候も、行政も、政治も狂って来たので私達も少々狂いました」だって・・・・・?



その5762 9/20(水) am3.00

例年であれば早朝より2リットルのお湯をヤカンで沸かしてインスタントコーヒーを作り

500mlのペットボトル入れて冷蔵庫に入れる事から始まっていた。

今年は6月下旬サラダカボチャなるものを頂いた事から妹に半分おすそ分けして

食べ方を教わる事になりました。

その食べ方とはサラダカボチャ、リンゴ、バナナを小口に切ってミキサーに

入れてスイッチONで手軽に栄養価の高い100%果汁が出来るのでありました。

そこで、私も早速ミキサーを買い、出来始めたミニトマト、キュウリ、レタス。キャベツ、

スイカ等々を入れてスムージーなるものを作り始めたのでありました。

収穫した野菜などは簡単に水洗いして冷蔵庫の野菜室へ入れ

必要な時に好きなだけミキサーに入れて作るという事を繰り返していましたが

いちいちでは面倒くさくなりミキサーの限界の800mlずつ作り、

コップに分割して入れ冷蔵庫に保存という事になりました。

最初は甘味が足りなくて砂糖を入れたりしていましたが慣れてくると

甘味の強い野菜を多めに入れる方法で一切甘味料を使わない事になりました。



そろそろ夏野菜がなくなりますがこれからはニンジン、レタス、大根、ほうれん草などの

自家製野菜を上手く使って続ける事になりそうです。 野菜くずの利用も最高です。



その5761 9/19(火) am3.30

コスモスも咲く秋晴れの良き日に集落の敬老会が行われた。



会場は「赤松区多目的集会施設」と名前だけはよい。



ほとんどが使用していない多目的施設だ。もっと活用すべきなのだがね~~~



人間の面をした化け物どもに2時間半も付き合わされる事になった。

次回は不参加とするかな?????



その5760 9/18() am3.00

国東市避難情報 17日12時27分「避難準備。高齢者等避難開始 発令」と

言うエリアメールが携帯電話に入った。

私には理解できないメールでありました。

避難場所までの直線距離で4.5km、道路上の距離では6.5kmてす。

避難する方が危険と判断して自宅待機としました。

その後の15時58分にも土砂災害警戒情報が・・・

市内全域に避難勧告が発令されたが避難場所は山越えで2km以上。

この情報にも避難する方が危険と判断し自宅待機としました。

そんな中で大変うれしい事がありました。

我が集落では「金にもならんのに」と金をとっている役職も何もしない。

ひどい集落へ帰って来たものだと後悔していたが昨日、午後4時過ぎに

電話がありました。

「どうしてますか?ご不自由はありませんか?もう少しの辛抱ですね」

こんな電話はUターン以来初めての事でありました。

仕事とはいえ涙の出るほどに嬉しい電話でありました。

やっと人間として私を思ってくれた事に感謝します。

地区民生委員さんからでした。

今日は午前11時から地区集会施設で「敬老会」が行われる。



その5759 9/17() am3.00

今日は日曜日、台風が来ると言うのでその準備は昨日のうちに済ませて待ち構えている。

戸締りOK、植木鉢OK、水道水OK、プロパンガスOK、停電OK、?、懐中電灯を準備、

しかし、停電だけはOKとはいかないか。冷蔵庫の中、冷凍庫の中は保存食品で一杯だ。

時間つぶしOK、お隣の集落から大量のご注文を頂き、製作中です。

ご注文を頂いたのはこちらです。



この後、塗装して仕上げる。

まあ~慌てる事もないのでのんびりと台風の通り過ぎるのを待つ事にしよう。

今は雨もなく風もなく静かに静かに朝を迎えようとしている。



その5758 9/16(土) am3.00

台風18号は明日、夕刻が一番近づく様だ。

今は雨降っていない。風もない。農作業が出来るほどだが

予報では一日中雨とある。最高気温は22度と言う。随分涼しいだろう。


一昨日、沢山のお花を頂いたのでお墓に持って行きました。

頂いた方からも奥様にという事でありました。



ところがここでもアマガエルに出会った。

そんな狭い所でないと住めないのかい?



身を隠しているつもりだろうが良く見えるよ(^O^♪

20日までにどこか行くんだぞ。掃除に来るからな?



その5757 9/15(金) am3.00

台風18号が接近している。

ドームの解体は終わっているので一安心だがまだ何かする事はないかと考えている。






昨年、参拝した白髪田原神社から案内が来た。今年も参拝しよう。

元気に一年過ごせます様にお願いして来る事にしよう。





その5756 9/14(木) am3.00

今年もこんな季節になりました。

我が家の酔芙蓉が咲き始めました。



そして、ヒガンバナも咲きました。






君は余程そこが住みやすいんだね。もう何ヶ月になる?

生涯そこに住み続けてもいいよ。僕には邪魔にならないからね(^^♪



4月15日にも同じところ居たのを撮影して18日に公開したのだが同じカエルなのかな~~

何時、カメラを向けてもカメラ目線で応じてくれる可愛いやつだ。



その5755 9/13(水) am3.00

昨日は朝から雨、そこで出会いを求めて走って見た。

私のひとりごとその4114(平成24年8月22日)からその4119(8月27日)で

お知らせした設計監理させていただいた「あらたにふれあい館」は

今どうなっているのだろうと気になっていたが、

昨日も「あらたにカフェ」として営業中でありました。




以上、平成24年8月25日~26日に撮影

以降、平成29年9月12日撮影





今度は21日に訪れて見ようかな(^o^♪



その5754 9/12(火) am3.00

昨日は早朝6時から時無し大根とほうれん草の種をそれぞれ10mずつ蒔いた。

畝は8日に作って雨を待っていたのだ。



そして、種まきは昨夕からの雨を見越しての事でありました。

幸いにして午後3時前から雨が降り出して最高のタイミングとなりました。

今も小さな雨が降り続いている。

ドームは何とか解体が終り、片付けの最中に雨が降り出すと言うタイミングでありました。

後の片づけは天気の良い日の早朝にする事にした。



今年最後のスイカは赤色でありました。 

これほどにうまく栽培できれば来年も挑戦する事になるでしょう



その5753 9/11(月) am3.00

体力がなくなったものだ。

昨日は朝8時から集落の幹線道路を1.5キロほどを5人の男性と3人の女性で

休憩をはさんで2時間で草刈りと片付けでありましたがその後は全く何もできないほどの

体力の消耗、限界でありました。 

もちろん私は草刈り機で路肩にある雑草の刈り取りでありました。

若い者には負けまいと少々頑張り過ぎたかな?

昨日の作業では私が最高齢者でありました。



その5752 9/10() am3.00

もうそろそろ、君たち、終わりにしたらどうだい。



後ろでは「柿の実」が熟れようとしてるよ(^_-)-☆



「ヘクソカズラ」も満開だよ((+_+))



「白露」も過ぎたんだよ~~~"(-"0"-)"

今日は8時から集落幹線道路草刈りの担当である。



その5751 9/9(土) am3.00

晴れると日中の最高気温は30度近くになる。

朝夕の間だけの農作業だ。 ほうれん草や菜花などの種まきをして

熱い昼間は木陰でポット苗の種まきをする。昨日は白菜とサニーレタスの種まきだった。

そして、西に陽が傾き始めた昨日はG12(コンデジ)お供にひとっ走りしてきた。

ひとっ走りすれば何かに会える。昨日、会ったのはこれだ。



左の石仏は30年ほど前に田んぼの中のあぜ道にあった。

その後、その周辺は圃場整備されたのだろう。いくら探しても見つからなかったが

数日前に偶然、Googleマップで見つけたのだ。本当に偶然にだ。



実物に会いたいとひとっ走りとなったのです。

30年近く探し続けたたった一つの石仏に昨日、再開したという事だ。

今、30年程前に撮影した写真を探しているが・・・・・・・



国東半島(くにさきはんとう)は石造物の宝庫である。



その5750 9/8(金) am3.00

昨日も一日雨だった。私には草刈りも出来ずに最悪の日だった。

ドームの解体も出来なかった。しかし野菜たちには最高の雨になった様だ。



急に成長したようだ。やはり雨に栄養分があるとしか言いようがない。

4日に蒔き直した種が発芽したようだ。今日、確認して見る事にしよう。







今年の夏は暑すぎて全く草取りが出来なかったがそれなりの成長を続けている様だ。



その5749 9/7(木) am4.30

昨日もグランドゴルフの定員不足で助っ人として参加してきた。

成績は10位どころか20位にも入れなかったと思われる。

昨日の時点ではその他大勢の中に入れられていた。

「折角参加したのだから沢山たたいて楽しまなくちゃ」という訳で

1位の人の2倍たたいて楽しみましたょ(^_-)-☆

午後からは1時間だけ草刈り。少しだけ写真を撮影して夕食となりました。



やっと、モミの木に花が咲いた。全くあの鮮やかさはない。



真弓の実も豊作の様だ(^o^♪



柿の実も沢山付いているが無農薬栽培である事から虫がついてほとんど食べる事はない。



その5748 9/6(水) am3.00

昨日は一日中、小雨が降った。

畑の野菜も種にも最高の贈り物であろう。

豪雨であれば1昨日蒔いた種は流されるが昨日のような雨は

土を湿らせるだけで最高なのだ。



早朝より雨である事から外へは行けない。

そこでせっかく収穫した小さいスイカを切って見た。

小さいが一人前に完熟していた。完熟でなくてもスムーズにするつもりだったが

最高のスムージーの材料となりました。

小さいスイカ2個とサツマイモ1個のスムージーは昨日の水分補給に最高でありました。



その5747 9/5(火) am3.00

今日は当然、雨だよねー  おぉ~~降ってる降ってる。

今日の雨を見越して昨日、朝から種のまき直しをした。

先月の18日に雨を見越して種まきした大根、人参、ほうれん草は一粒も発芽しなかった。

何がどう悪かったのかは今回の蒔き直しでどれだけ発芽するかで分かるかも?

勿論、雨が降らなかった事も少しは影響していると思う。



今年もフジバカマの蕾が膨らみ始めた。



このまま行けば沢山の花を付けるだろう。 アサギマダラを期待しても良いのかな?

そして、夏の楽しみの一つであったドームの解体の準備として総ての収穫をした。



ミニトマトはお腹の中(^_-)-☆  スイカは予想以上に大豊作、4本の苗に40個ほど、

ミニトマト、キュウリ、ソウメン瓜は例年並み。 カボチャは予想していたより小さく失敗かな?

昨日のスムージーは赤いスイカ皮ごと半分、お隣さんからいただいたサツマイモ中くらいの1個、

甘味料なしで美味しくいただきました。



その5746 9/4(月) am3.30

今年も綺麗に咲いてくれてありがとう(^o^♪

沢山咲いてくれてありがとう(^_-)-☆



一度植えるとほとんど手入れが不要であり虫もつきにくく病気もほとんどない。

この後は葉が紅葉して散るのを待つだけだ。

葉が散ってしまうと根元から茎を切って冬を迎える事になる。

春になると新しい芽が出てくるのを楽しみに待つという事だ。

この花は一日花で今年最後の花になるだろう。  来年もまた、よろしくね。



その5745 9/3() am3.30

   昨日もスムージーで水分補給でありました。

 昨日のスムージーは赤色スイカ、皮ごと半分と人参

 直径2cm、長さ10cm、自家製、1本と砂糖少々、

 写真よりもう少し赤いのですが・・・・

 850CC作れるミキサーですが水30CCを加えて

 650CCが出来ました。

 まだ当分はスイカのスムージーが続きます。

   そして、1ヶ月ほど前に頂いた挿し芽のランタナに花が

 咲きました。 頂いてから水やりはかがす事なくしました。

 以前にも自分で挿し芽したランタナがあったのですが

 手入れが悪かったのか枯れてしまいました。



今回は上手に育てなければと思っています。

我が家のシンボルツリーの木陰にある、この椅子はすっかり写真撮影用の椅子になりました。



その5744 9/2(土) am3.00

今年の春は椎茸の発芽が少なかった。

それでも一人では食べ切れずに約3分の1はお得意様に差し上げた。

後の3分の1は生のまま冷凍保存で昨夜も椎茸ステーキなるものを作って見た。

後の3分の1はそのまま乾燥したり、千切りにして乾燥したりで一年中料理に使う。



生の冷凍椎茸



そして、クズの花の咲く季節になりました。



その5743 9/1(金) am3.00

9月と言うのに33度にも気温がある。

もう、いい加減に涼しくなってくれないかな~~~

そして、雨がほしい。20mの種まきした畝は完全に全滅の様だ。

私はただ、ただ、水分補給をして生き延びているがこの暑さは異常だ。



毎日、これを飲むと生き返るようだ。(赤色スイカの皮ごとスムージー甘味料なし)



8月へ


 国東発k-planへ    所長室へ
inserted by FC2 system inserted by FC2 system inserted by FC2 system