所長室へ直行します

 小さな親切運動』できる親切みんなでしよう それが社会の習慣になるように


その4123 8/31 am3.30

9月になったら黄色い花が咲きます。

そう聞いていたのだが早くもその黄色い花が満開になった。

この植物は葉も根も食べられるのだそうだ。

もう少し勉強しなければ講釈を言えないが薬草の一種だそうだ。

年末には根(芋)を食べてみる予定である。

食べ方をご存知の方、ぜひご教授ください。



休耕田に満開になった キクイモの花 8/28撮影



その4122 8/30 am6.00

 このページやFaceBookでご紹介している「麗人画の世界」

 の作者一芸さんからの麗人画の素晴らしい原画が沢山送られ

 てきました。 ありがとうございます。

 麗人画は琵琶湖の水質浄化の運動から始まった事業の一つ

 の流れの中にあると思われます。

 琵琶湖の水質浄化のかかわりは私が20歳代後半にJR近江

 八幡駅の西に分譲地がありその分譲地内に住宅の新築工事

 の現場監理を担当した事から始まるのです。

 この事を書き始めると数十ページにもなりそうなので又の機会
 
 にします。 「麗人画の世界」ぜひご覧ください。  



その4121 8/29 am3.00

今年も良く咲いたね。

8月3日、一輪の初開花以来ほとんど毎日、5輪平均咲いている。

単純計算でも100輪以上咲いたことになる。

この写真の蕾に見える部分はほとんどが種として成長を続けている。

まだまだ咲き続ける。 今、ちょうど半分かな?



今朝の花 モミジアオイ 8/27朝撮影 こんな感じにFaceBookに公開したいのだが ・ ・ ・



その4120 8/28 am4.30

昨日もくにさき建築士会館に出勤でありました。

しかし何かが違うんです。

何時もの月末のように電気メーターの検針、

そして公益社団法人日本建築士会連合会会誌「建築士9月号」

会員数分東京本部から宅急便で直送されてきた。

しかし、何かが違う。気になっているのだが分からずに

12時30分、戸締りをして帰るころやっと気づいた。

会館と3m程の道路を挟んで国東小学校のプールがあるが

今日はプールに子供達が来なかった事で静かだったのだ。

夏休み前から毎日賑やかで時にはうるさいと思うほどであったが

誰も居ないと何故か寂しい。可笑しく感じる。不思議なものである。



その4119 8/27 am5.30

開所式にあわせて『あらたに百均食堂』も本日(26日)開店でありました。

ビールの販売もありましたがおまわりさん付きっ切りであり飲酒運転は出来ず

早々に引き上げてきました。 百均食堂は計画的に開店するのかな?

この地域も地域活性化に懸命のようである。





その4118 8/26 am3.00

22日紹介した公民館へ寄付額を昨日、取り付けに行って来た。

工事中は名前もなかったが昨日は玄関に真新しい看板が掲げられていた。

そして今日その館の開所式があり私もご招待を受ける事になりました。

設計、監理、寄付額を提供した事からのご招待のようである。





末長くお年寄りの憩いの場として残る事を期待している。

寄付額の写真は26日撮影に差し替えました。



その4117 8/25 am5.30

わが家は巾2.5m程のコンクリート舗装された道路に建物の北面が面している。

北面といってもほぼ一日中太陽が当たっている。

そこで一番気温が高い8月には古い井戸の水をホースを使って夕方まく事にしている。

そうする事で室内温度が3度以上下がる事がわかっている。

ほぼ毎日まいているのだがたまには忘れる事がありその夜は寝苦しい。

もうそろそろ、その「うち水」も必要なくなってくるだろう。

パソコンデスクから風景も少し変わったようだ。



その4116 8/24 am4.30

 何だかいい香りがすると思ったら銀木犀が一房咲いていた。

 ひょうたんカボチャがバーベキュー小屋を乗り越えて金木犀や

 銀木犀、柊木犀まで伸びてきていると言うのに ・ ・ ・

 昨年も狂い咲きというか今頃咲いていた。

 狂い咲きといえば未だに紫陽花の「墨田の花火」が咲き続けて

 いるのだ。 どう考えても狂い咲きとしか言い様がない。

 不思議な光景である。 


BBQ小屋を占領したひょうたんカボチャのつる



その4115 8/23 am6.00 処暑

昨日から少し過ごしやすいと思ったら今日は24節気の一つの「処暑」

そう感じただけだろうが涼しくなってほしい。

畑の大根も熱射で全滅寸前だ。

人参も牛蒡も成長が止まったようだ。

その上、昨日は突風が吹き女竹で作ったニガウリの手が倒された。

そろそろ夏野菜の収穫も終って跡片付けだけが残っている。

来週は涼しくなって片づけができると嬉しいのですが ・ ・ ・ 

葦の付加価値利用(参考資料) 葦粉を使った製品



その4114 8/22 am5.30

久しぶりの大工作業。

ある公民館の改修工事を設計、監理(無料)させていただいた事から

そのお披露目が今月26日行われる事になりこれからの活動資金に寄付いただいた方々を

末永く記録にとどめる為に頂いた方のお名前を木札に書き額に入れて壁に掛けるのだ。 

これからも寄付があろうと31名分の寄付者の木札が収まる額を2台作る事にした。

これもこちらの集落の方々に制作費は私からのプレゼントになる。

この公民館は特別で一般の公民館に付属する形の別棟だ。

高齢の方々が365日、24時間何時でもお仲間とお茶を飲んだりお話できたりと

自由に使える3室と便所、湯沸し場から出来ている。

以前は地元の幼稚園であった建物を譲り受けて改修している。

お年寄りの素晴らしい憩いの場になる事だろう。

残念であるが私の住む集落ではない。私もお仲間に入れてもらおうかな?。

葦の付加価値利用(参考資料) 西願寺の屋根

素晴らしい芸術のご紹介です。 『麗人画の世界』



その4113 8/21 am5.30

お盆休みも終って、昨日から平常勤務、平常営業。とは言うものの開店休業状態。

何とかしなければと思うだけで何も出来ず、もどかしさだけ。

そんな訳で特注寄付額の作図、久しぶりのjww−cadの使い方?の勉強が出来た。

しかし、暑いね〜〜



その4112 8/20 am4.00

私から見れば馬鹿げたお話だが1年2回も葦を刈って、

川を綺麗にしているとある団体がHPで公開している。

私はその一部始終を見ているがどう考えても水が綺麗になったとは理解しがたいのだ。

以前生息が確認されていたホタルの生息が確認できなくなった。

それはただ切り倒しただけだからだ。

切った葦を川から撤去して初めて水が綺麗になるのだ。

切った葦を放置すれば腐ってヘドロとなる。その為、カワニナが生息できなくなる。

ぶった切って放置するのであれば切らない方が治水にも水の浄化にも良い。

私には補助金を取って川を汚している(税金の無駄使い)としか思えないのだが ・ ・ ・ 。


 参考資料(琵琶湖水質浄化作戦引用)

  <美しい自然の保護 再生に向けて>  2.琵琶湖の水質浄化とヨシ活用紙  


葦はリンや窒素などを吸収して成長し、1本で約2トンの水を浄化します。

葦は冬枯れて翌年春に新芽を出す多年性植物なので、

毎年刈り取らないと腐って逆に水質を悪くしてしまいます。

付加価値参考例 『麗人画の世界』

こちらでヨシ紙の購入が出来ます。


反論、ご意見をメールでお寄せください。公開時に匿名は可ですが公開が条件です。 
k-plan@chive.ocn.ne.jp



その4111 8/19 am5.00

昨夜は今年初めて寝苦しさを感じて寝付かれなかった。

毎夜、窓を全開して外の風を入れると午後7時にもなると30度以下の室温になる。

そんな中で扇風機を弱で2時間タイマーで気がつかない内に熟睡している。

ところが昨夜は8時になっても暑い。 寒暖計を見ると34度もある。

ビール用の中ジョッキで冷蔵庫で冷やした麦茶をガブガブ飲むがダメ。

スイカも冷えているので小玉スイカを半分たいらげたがダメ。

とうとう12時過ぎまで扇風機を強でなんとか眠る事ができた。

それでも3時には目が覚める。 今日は昼寝をしなければと思う。





その4110 8/18 am3.00

まもなくUターンしてから8年になろうとしている。

近くの市町村では一年間体験型田舎暮らしを募集を始めている。

見た目や聞いただけでは判らない事が沢山ある事から非常に良いと思う。

私の場合、Uターンである事から何も心配していなかったが

あまりにも考えていたより違いすぎる田舎暮らしを失敗だったと思うほどだ。

今更後悔しても仕方ない。出来る限り地域の付き合いを避け

外の世界との交流をする事で余生を過ごそうと思うようになった。

生まれ育った古里がこれほどに変わり果てているとは想像できなかったのだ。

当然、私が未熟であったという事であるが ・ ・ ・ ・ ・ 

子供の頃、山から見た風景が今も変わっていなかった事は救いである。



その4109 8/17 am4.00

私の今年の誕生日は茨城県で過ごす事になった。

10月19日に公益社団法人日本建築士会連合会第55回建築士会全国大会「いばらぎ大会」

水戸市を中心に行われそれに参加するからだ。

昨年は大阪大会が予定されていたが東日本大震災の為中止になった経緯がある。

今年こそ参加できる事を期待している。 その手始めとして航空券を手配した。

そんなに早くと思うかもしれないが早割として格安で手に入るからだ。

どれくらい安いかと言うと往復で2万円も安いのだ。

2万円もあれば少々の贅沢な誕生日が過ごせるという事になる。

それを楽しみに今日も草刈りになりそうである(^0_@♪)〜



その4108 8/16 am4.00

昨夜、ご先祖様を墓地に送り届けて私のお盆の行事は終った。

夕刻、町に出たついでに海岸線を1時間ほどドライブした。

我が家では小雨の降る生憎の空模様だったが半島の反対側の

豊後高田市の真玉町は夕日が見れるほどの良い天気。

干潮時が撮影のタイミングであるが満潮時の夕日を撮影した。

日本夕日百選「真玉海岸」です。





その4107 8/15 am4.00

今年5歳の孫娘との1週間もあっという間に過ぎたが私との会話の中に

驚くべきアイデアや考え方など到底私には考えもつかない発想に驚く。

その発想の全てがすぐに実行に移せるものではないが応用する価値はある。

つまり、卓上の理論や発想では考えられない事でありました。

私は孫娘が与えてくれた発想を実現したいと思っている。

サラリーマンの会社に守られた忠誠心で生きて来た者や公務員の税金でおんぶに抱っこで

生きて来た者には到底発想できないであろう考え方を私に教えてくれた。

残念ながら今、私にはそれだけの才能もないが勉強の材料として頭に入れておこうと思う。

この場で思うように表現できない私が情けない。



その4106 8/14 am7.00

賑やかで楽しかった1週間は早く過ぎた。

昨夜、盆踊りに行って来た孫娘たちはそのまま車で帰って行った。

私の計画したソウメン流し、バーベキュー、野菜の収穫、そしてユウ君の散歩

喜んでくれたかな? また、来年を楽しみにしよう。





その4105 8/13 am4.30

毎年の事だが今朝、お墓に行きご先祖様を我が家にお迎えしてお盆の間ますます賑やかになる。

昔からのしきたりと言え素晴らしい風習だと思っている。

しかし、残念な事だがお墓も雑草が茂り誰も見るものが居なくなった墓も見られる。

急速になった少子高齢化の現象でやむ終えないといえばそれまでの事だが何か理解しがたい。

そう言う我が家も時間の問題かも ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・



ソウメン流しはここから始まる。



その4104 8/12 am6.00

一年ぶりにBBQ火床に火がはいった。



孫娘達家族と久しぶりのバーベキュー。ユウ君も期待しています。



僕もほしいな〜〜



その4103 8/11 am6.00

私もお盆休みになった。

19日、日曜日まで建築士会館は閉鎖してお休みである。

そこで、昨日、午後から2ヶ所の墓掃除からはじめた。

1ヶ所はうっそうと茂った森の中で日当たりも悪い事から雑草も少なくすぐに終った。

新しい墓は明るく日当たりも良い道路に面している事から

木の葉や雑草が大量にあり1時間以上掛けての掃除になった。

しかし、家から歩いて5分だが道路に面している事から道具や水なども車で運ぶ事ができて

高さ2.5メートルもあるお墓を大量の水で綺麗に洗うことができた。

1年一回の行事は私達、残ったものの勤めである。



その4102 8/10 am6.00

残念でした。

女子サッカー。

生中継を最初から見ました。

私には分かりませんが層の厚さの差でしょうかねー

しかし、男子体操では感じなかった清清しさを感じています。

男子体操については私なりの見解がありますがいずれは書かねばと思っている。



その4101 8/9 am5.30

今年初めて開花の夏水仙



昨日の花

 
         名残の墨田の花火              一番遅いカボチャ ひょうたんカボチャ

 
ムクゲ          今が盛りの花 2種      モミジアオイ

全て8/8撮影



その4100 8/8 am4.00

孫娘たちの初日は私の勤める建築士会館へ一緒に行く事にした。

道路を挟んでお向かいはアストくにさき。その中は国東市立図書館、そしてすぐ横はスーパー

信号を渡れば国東市役所と至便の場所。時間をつぶすには最高の場所だ。

図書館は最新の設備が整っており3時間はあっという間だったと ・ ・ ・

どうやら今日も行きたいらしい。

一番安上がりで安全な場所である。

ちなみに図書館から建築士会館の反対側は国東警察署である。


大きな地図で見る

その4099 8/7 am5.00 立秋

青空とモミジアオイの10輪もの大量開花で孫娘たちを歓迎した。





その4098 8/6 am4.00

今日から我が家が賑やかになる。

孫娘の夏休みの1週間を我が家で過ごすからだ。

爺バカの私は様々な秘策で歓迎する予定だがどうなる事やら ・(^o^♪

その一つは大失敗に終ったがその失敗も孫娘には何かの想い出になるのではと残している。

とりあえずは孫娘と1週間を楽しもうと思っている。



その4097 8/5 am6.00

3日に一輪、4日に一輪、今朝は五輪咲いた。

真っ赤な太陽に向かって咲いた五輪のモミジアオイはたくましく見える。

そして今朝は夏水仙も一輪咲いた。

向日葵の花が終わりを告げようとしているが我が家では

そのほかにひょうたんカボチャの花やニガウリの花が満開である。



その4096 8/4 am5.30

朝から照りつける暑さは尋常ではない

朝露に濡れて太陽に向かった咲いた

涼しげに咲いたモミジアオイの今年、初めての開花だ

色は厚ぐるしく感じるが実に涼しげに咲く

ほんの僅かな風にひらひらと花びらを揺らす不思議な花である。





その4095 8/3 am5.00

そろそろ秋に収穫する野菜の種まきの時期だと聞いた。

そしてお隣の奥さんからキュウリの種だと30粒ほど頂いた。

このキュウリは地這キュウリだと聞いた。

一般的にはキュウリやニガウリはツルを登らせて栽培する。

地這キュウリは地面を這わせて栽培するというのだ。

しかし、へそ曲がりの私は地這キュウリも登らせて栽培しようと計画中だ。

その地這キュウリの種の頂いた半分を2号ポットに一粒づつ7月27日、

蒔いていたが全てが発芽して双葉のまま5センチメートルほどに伸びた

夕方にはプランターに移植して緑のカーテン風に仕立てよう。

そして残り半分の種はお盆の頃、蒔く様にご指導いただいている。



その4094 8/2 am5.00



言いたくないが暑い。 しかし、木陰は天国である(^o^♪



その4093 8/1 am4.00

暑い暑いと言いながらも8月に入った。

昨日はユウ君と一緒に我が家で一番広い田圃の草刈りをした。

ユウ君は木陰で大の字になって大喜び。

私は2リットルの冷たく冷やしたお茶をガブガブ飲みながらの2時間でありました。

しかし、暑さは猛烈で半分刈り取ってダウン。

『続きは又』と止める事にした。

この続きは何時になる事やら ・ ・ ・ 

モミジアオイの大きな蕾が開花を待っている。今日、咲くかな?


これまでの編集作業では自動的に消えていたが何故か消えなくなった。

この下の余白を消す方法を誰か教えてほしいな〜〜

編集ソフト ホームページビルダー12

8/7 pm1.00 教えていただいてやってみれば簡単な事ですが

基本の判っていない私には大変な事なんです。

ページ編集の事だけではなく世間一般にも同じ事が言えるのではないでしょうか?

ありがとうございました。 ご指導いただいた方のHPです。

『国東半島かぜ発信』

TOPへ     国東発@k−planへ     所長室へ

inserted by FC2 system 私のひとりごと 平成24年8月