上のタイトルバーをクリックすると所長室へ直行します。

『小さな親切運動』できる親切みんなでしよう それが社会の習慣になるように

気象庁発表の 大分県の天気(北部) 週間天気予報 気象庁のページです。  畑マップ


8月へ



その5711 7/31(月) am3.00




ミニトマト ソウメン瓜 小玉スイカ(黄色か?) 小玉カボチャ

30日の収穫です(^_-)-☆



    『早速、キャベツを大量に食べる方法』をネットで検索して見た。

 私と同じ悩みがあるのでしょうかね~~

 あるはあるは、幾らでもありました。

 そこで手始めにキャベツのジュースを作って見ました。

 キャベツの甘みがある事からほとんど甘味料なしで飲めた。

 それでも少しは甘みが欲しくリンゴを半分入れて見た所、

 最高のジュースとなりました。

 キャベツ1個丸ごと刻んで『超シンプル・キャベツ鍋』を作って見た。



材料 
キャベツ     1個
豚肉薄切り   300g
ゴマ風味ポン酢 適宜

1、キャベツと肉は食べやすい大きさに切る。
2、鍋にキャベツと肉を入れ具がつかるほどに水を入れふたをして炊く 

超簡単なキャベツ大量消費のレシピでありました。上の写真は半分の盛り付けです。



その5710 7/30() am3.00

朝から曇天、風が吹いている。こんな時に畑仕事をしないで何時するの?という訳で畑へ

5月移植し 6月5日には



虫の食べられて見込みなしと諦めた。そして、6月24日



放置を決定、昨日は、そろそろ草刈り機で処分しなければと、キャベツを覗いて見た所

結構中心部は結球している。 そこで食べられるだけでも収穫しようと始めた所

大小合わせて30個近くが食べられることが判明し、その4分の3を

収穫して4分の2をお友達やお得意先へ食べて頂こうと昨夕までに配達したのでありました。



これが4分の一の8個です。

4分の1の4個は小さく刻んで保存袋に入れて冷凍室へ

4個はそのまま冷蔵庫の野菜室へ、残りの4分の一は今日収穫の予定。

当分はキャベツだけでおなか一杯になる事でしょう(^_-)-☆



その5709 7/29(土) am3.00

この一週間も何もせずに過ぎた。こう暑くてはする気もならないが早朝だけでもと畑に行く。

行く事は行くがほとんどと言って良いほど巡回と収穫だけで終わる。

昨朝は畑の端にあるヒマワリと百日草の部分だけの草取りをした。



そして、午前中の1時間、午後の1時間畑の外周の草刈りでありました。

実労働した事で昨夜は少しだけご褒美に豪華にビール(発泡酒)でありました。

ビール(発泡酒)はお中元に頂きました。





初物のソウメン瓜のゴマ風味のポン酢掛け、高知産と言うシイラの煮付けでありました。

高知県産「シイラ」の詳細(高知県漁協のページ)

一寸、煮崩れしましたが美味しい魚でしたヨ。



その5708 7/28(金) am3.00

昨日も熱かったね~~

最近では朝食を5時からとって朝の涼しい内の6時から7時頃までに

畑の巡回や音のしない畑仕事をする事にしている。

昨日の収穫は



ミニトマトとスイカ、スイカは直径約15cmでした。



そして、プランター栽培のサニーレタスを収穫。総てが冷蔵庫の野菜室へ直行でありました。

サニーレタスを収穫した後にはポットで育てているサニーレタスの苗を植え付けました。

そして今年3度目のキャベツの植え付けが待っている。



そしてそして、午後の水分補給は味塩を少し振りかけたスイカでありました。



半分頂きました(^0-)-☆ そろそろ黄色いスイカがあっても良いのですがネ~~

夜の一杯はギンギンに冷えたミニトマトを充てに発泡酒



そして、こんなの作って見ました。入道雲と青い空に青い海としたかったのですが・・・

『くにさき夏便り』



その5707 7/27(木) am3.00

今にも降り出しそうな曇天の中を3時間ほど国東半島を走って来た。

どこへ行っても熱い、暑い



半島中心部では雨となり出直しとなりました。

次回は焼け付くほどの晴天に出直そう(^O-)-☆

午後からは晴天となったり夕立であったり忙しい天候の一日でありました。



その5706 7/26(水) am2.30

昨日も熱く何もする事なく終わった。

これでは体が鈍ってしまう。

そこで今日は涼しい内が国東半島を一周して見る事にした。

別に目的と言うほどの事は考えていないが走れば何かに当たるだろう。



籠に入れて保護していたが完熟した様なので収穫した。 直径16.5cmでした。



カサブランカは満開を迎えた様だ



その5705 7/25(火) am3.30

昨日も熱い一日だった。

現場で仕事中は熱さをそれほど感じなかったが仕事を終えて

シャワーを浴びて一休みしてからと言うものは熱くて暑くて・・・・・?



管理業務は昨日中に全てを終える事が出来ました。

工事報告書(今回は写真のみ)は業者の請求書と一緒に郵送される事になった。



その5704  7/24(月) am3.30

今日も天気が良い様だ。

先週からの続きの現場管理に出かける予定である。

順調にいけば本日完成という事になる。

私は竣工写真を3枚ほど撮影するだけで管理業務も終わる。

昨日の日曜日、暑くて外仕事も出来ず武蔵町で行われた「吉弘楽」も「水かけ祭り」にも

行く気になれずに私が借りているサーバーの大掃除をした。

そして見つけたのが↓これです。

平成8年(1996)10月26日 親父より先に逝った

酒好き、歌好きだった息子を偲んで詩を付けてみた。

 「忍び歌」 よろしかったら歌ってみてください。





その5703 7/23() am3.30

これほど熱いと何もする気にはなれず車の中でクーラーの恩恵にあずかっていたが

午後から思い出した事がありクーラーのガンガン効いた所へと避難でありました。

避難先では企画展を開催中であり私が長年、切望していた事がやっと芽が出たという事の様だ。

参考までに2000年9月23日の私のひとりごとに書いた事にやっと、芽が出始めたという事だ。

平成29年度国東市歴史資料館企画展「暮らしのなかの七島藺」 国東市のページです。



安国寺集落遺跡公園「弥生の村」で撮影





その5702 7/22(土) am4.00

今年も見事な花が咲いた。 ほとんど手入れもしていないのに?



植えっぱなしなのに・・・



その5701 7/21(金) am3.00

19日、午後から本業の現場管理でありました。

現場は大分県国東市国東町、お施主様は大分県大分市在住であり、

工事の管理を任されたと言う訳であります。

施工業者は気心知れた業者でありほっといても大丈夫であるが

最低の工事記録は残すべきと立ち会う事にして写真撮影でありました。

以下は工事管理報告書に添付する予定の工程写真の一部である。

整地



配筋



コンクリート打ち(バイブレーター)




基礎据え付け・均し



通路



コンクリート打ち



仕上げ



久し振りに気持ち良い汗を流してビールの美味かった事(^_-)-☆



その5700 7/20(木) am3.00

可笑しな計画がどうやら成功したようである。

その計画の詳細は5月23日のひとりごとに書いたが少しだけ書こう。



5月8日公開した「オダマキ」の種を「採り蒔き」と言う方法で増やそうと計画していたが

強い風もなかったのかうまい具合にプランターに種が落ちた様だ。



そして、見事に発芽している。発芽しているのはオダマキだと思っている(^^♪

参考にした資料です。ヤサシイエンゲイ オダマキ



その5699 7/19(水) am3.30

今、我が家ではムクゲの八重(11日のひとりごと)と一重が咲き始めている。

この花を見ると何故か暑苦しく感じる。

暑苦しく感じるのは私だけなのでしょうかね(^^♪

白の一重だと涼しく感じるのではと今年も挿木をして育て始めた。

何度かは挑戦したのだが上手く育たなかった事で今回はセミプロの指導を受けて再挑戦です。



そして、百日草も咲き始めた。



思い切りアップで撮影して見たが花びらの中に又、花弁がある。

これも初めて見る。なんでも細かく注目して見ると面白いものだ。



「雷が鳴ると梅雨明けする」と言われていたが昨日、朝は雷と夕立のような雨で

始まったがそろそろ梅雨明けなのだろうかね(^0^♪



その5698 7/18(火) am3.00

毎朝の散歩を兼ねた巡回も注目して見ないと見落とす事が多々ある。

キュウリなどは一日で10cm以上成長する事から2.3日見落とすと

40cmにも成長する。 そして、そろそろスイカとソウメン瓜の収穫が出来そうになり始めた。



野菜だけではない。花も季節ごとに変わっていく。

この花はまだ3.4ヶ月ほど先になるが



こちらの花は1週間もすれば満開になるだろう。





その5697 7/17() am3.00

14日は午後から「両子の森・農プロジェクト」のプールの設営。

その為の草刈りから始めプールの組み立てまで



15日は朝8時からイベント会場周辺の道路の草刈りから始まり

9時からの本番の下草刈りを1時間。

起伏の激しい雑木林の下草刈りは初めての体験で1時間でギブアップ。

その後はカッコよく子供たちの遊ぶプールの管理人となりました。

早めのお昼ご飯は流しそうめんとおにぎりなどのお接待で楽しみ、

プールの解体で私の任務は終わりました。

夜は慰労会と言うか交流会と言うか初めて会うお友達と3時間ほど、

何時もの1品持ち込みの唐揚げで過ごす事が出来ました。

そして、日曜日の昨日は1年一回の集落総出の幹線道路の草刈りでありました。

三日連続の草刈りで、少々、お疲れモードの昨日でありましたが、

今朝は元気に早起き出来ました。



その5696 7/16() am6.00





その5695 7/15(土) am4.00

昨日は少々考えが甘かったようだ。

標高の高い場所での作業である事から涼しいだろう等と考えていた。

ところが現地の方が暑い。

標高は国土地理院の地図上で我が家は約85m、現地は標高約400m

我が家では風が流れるが現地では、くぼ地であり全くと言って良いほどに風の流れがない。

それでも初めての作業であり暑さはどこかえ吹っ飛んだ。

原理は理解できるが作る事は初めての作業を楽しむ事が出来ました。



それでも周辺では紫陽花が暑い暑いと言って咲いていたので水をやり撮影しました。





その5694 7/14(金) am3.00

連日、猛暑が続く。

しかし、昨日は風がありしのぎやすい一日でありました。

快晴を狙ってちょつとだけ撮影三昧。

残念ながら見通しが悪く失敗に終わりました。





①の畑にトンネル栽培をしていたキャベツを全収穫し、ポチ君と一走りでありました。



キャベツと白菜はトンネル栽培で育てるのが一番良い事を実感しました。

冬の白菜栽培は少しだけ規模を大きくする予定である。



上の写真は6月20日撮影のトンネル栽培



その5693 7/13(木) am3.00

昨日も厚くて何もする気になれずウロウロ、ゴソゴソの一日でありました。

畑では草かニンジンかわからない畝が1畝、草か大根か判らない畝が1畝

そして、草かほうれん草か判らない畝が1畝

草取りをやらねばと思うがこの暑さにはやる気がない。

それでも夜はほんの少しだけ涼しい所へ行って来た。



『月とヒマワリ』 夜の撮影って難しいネ?


そして、この記事から一年が過ぎた。忙しかった一年でありました。



平成28年7月12日 大分合同新聞夕刊



その5692 7/12(水) am3.30

昨日の朝の巡回で地上で葉っぱの陰に隠れていたスイカが2個も

ひび割れしているのが見つかった。

その2個は中が完熟と思われるほどに色がついていた。

そんな訳で地上にあるスイカに敷き藁をする事にした。

その作業中に一つのスイカを取り落としたのだ。

当然にひび割れした。中を見ると赤く色づいているではないか。



収穫する事にした。小玉スイカである事からそのまま冷蔵庫に直行でありました。

お昼ご飯を控えめにしてデザートにスイカを食べる事にしたのだ。





大変美味しくいただきました(^o^♪

ちなみにスイカの直径は14.5cmでありました。



その5691 7/11(火) am3.00

湿度90%、気温30度、昨日も何もする気が起きず朝の畑の見回りでありました。

私以上にへそ曲がりのスイカ。 ドームの外で成長している。

摘果しても良いと思うが折角成長を始めている事を断つには忍びない。

 

ザルではカラスにやられそうなので網で保護となりました。

又、以前保護したスイカの隣にもぶら下がったスイカを発見(蔓は別)



お隣の子分さんも保護する事にしました(^^♪



そして、こんな花の咲く時期になりました。



午後にはお友達に頂いた菊の苗を植木鉢とプランターに植え付けをしました。

大輪の菊が咲く予定????????

昨夜もキャベツとキュウリとサニーレタスでおなか一杯になりました((+_+))



その5690 7/10(月) am3.00

九州各地で被害が出ている豪雨は国東半島にはほとんどと言って良いほどに

影響はなかった。我が家でも雨量は例年の梅雨並みであり全く被害はなかった。

被害と言えば通信回線の故障か? 業者さんが10時過ぎ到着。

室内を簡単にチェック後、外の電柱から点検を開始した。

建物との接続部の点検で原因発見でありました。修理完了。

午後の私は畑で草取りだったが暑くてやる気は全くない。

ドームへ行ってミニトマトのつまみ食い(^^♪



それでも食べ切れないので収穫でありました。



冷蔵庫にあるこの皿のトマトは扉を開ける度に一つづつ減っていく?



そしてこんな花の咲く季節になった。



その5689 7/9() am4.00

昨日、午後からの支線道路の草刈りは無事に終わりました。

思えば平成21年よりお手伝いして頂いている小規模応援隊のソニーセミコンダクターの

活躍は集落にとって最大の恩恵を頂いている。

第一回の応援隊は8年前の平成21年7月12日でありました。

当時、私は受け入れ側のお手伝いをしていた事から貴重な資料が残っている。

『小規模応援隊が集落へ』である。

今年は50人以上が集落に入った。3時間の予定がほぼ2時間の終わり

住民、みんな大感激でありました。

ありがとうございました。



その5688 7/8(土) am3.00

昨日は早朝から気象警報が国東市にも出された。

6日午後6時より7日午前9時までの雨量が75mm(自家製雨量計)にも達した。

(現在は雨も小降りであり警報が注意報に変わっている。)

川の水が増え水音が我が家まで聞こえてくるほどでありました。

小降りになった中、畑をコンデジお供に巡回 (以前はユウ君とコンデジお供にでありました。)



ミニトマトはブルーシートの下で色づきまじめておりました。



早や実も沢山付けているが、今、この花が満開を迎えている。 



もう何度目の収穫かわからなくなったがほぼ毎日収穫している。

午後からは小規模集落応援隊の協力を得て集落支線道路の草刈りが予定されている。



その5687 7/7(金) am4.00

少子高齢化が進む集落で又、お一人亡くなられた。

私が神社総代長の時にお手伝いして頂いた長老である。

89歳の天寿の全うなのだろうか。ご冥福をお祈りいたします。

私達、7戸の隣保班である事から本日の葬儀の受付のお手伝いに行く事になっている。





その5686 7/6(木) am3.00

昨日朝、素晴らしい朝を迎えた。早朝、6時から農作業、

5mにほうれん草、5mにニンジンの種蒔き。

そして洗濯もどっさりと干して、何時もの撮影



一杯のコーヒーを飲み、ちょつとだけベットに横になったら1時間ほど寝てしまった。

外を見ると曇っている。いや、雨が降っているではないか?

洗濯物は濡れ放題、何とかハンガーにかけて干した物だけ小屋に取り込んだが

竿に干した物は放置した。 そしてその後は風もなく梅雨特有のシトシトと雨が降り続く。

午後からはゴロゴロ、ピカピカ、雷が鳴り始めパソコンも電源を落として、

ただ、空を眺めるだけ。それでは時間がたたないのでコンデジ持ってウロウロ



雨に濡れた小さな花を見つけた。花の直径は5mm程、長さは1cm程。

なんという花だろう?

そして夜には大分県に特別大雨警報が出た。

しかし、国東市と日出町と姫島村は注意報のままでありました。

先ほど2時30分の雨量計は5日朝から雨量は41mmでありました。

ほとんど降っていない状態であります。雷が鳴りまじめました。 電源を落とします。



その5685 7/5(水) am3.00

台風3号の襲来を予測して我が家で出来るだけの防御を試みた。

早朝から畑に出て対策を色々と講じた。

ミニトマトは雨に当たらない様にブルーシートで作った覆いを巻き上げた。

普段は出来るだけ太陽に充てようとシートは下の方に下げている。



そして、スイカはぶら下がった一つを見つけて籠に入れて吊るした。

これは例年行う方法であり手慣れたものでありました。



午後3時には太陽が顔を出して真夏の暑さに戻りました。

今回の台風の被害と言えばこれ



ほとんどのビワが完熟であった事から僅かな風と雨で落下でありました。

それでもまだ総収穫料理半分以上は木に付いたままであります。

今回の総雨量は34mmでありました。(4日午後5時の観測)

おんせん県おおいた「シンフロ」 特別編



その5684 7/4(火) am3.00

暑くて何もする気がなく畑をウロウロ

暑い暑いと言えばなお熱い

車に入ってクーラーをかければ一番涼しいがね~~

それじゃ何にもできない。

たまには何にもしなくても良いのだが時間が過ぎない。





朝日を浴びて屋根へ屋根へツルを伸ばす。屋根上ではイノシシも来ない!(^^)! 安全地帯だ。

今日お昼頃、台風3号が来ると言う。 さ~~て、どう対処するかな??



その5683 7/3(月) am4.00

土曜日、午後に、何年振りかFBのお仲間が訪ねて来られた。

お土産には沢山の風車を頂いた。

風車?写真の様にしてモグラの居る畑に建てるとモグラが居なくなるのだ。

幸いな事に我が家の畑はモグラが居ない。

イノシシが近くを通るからではないかと思われる。

しかし、敷地内の花壇にはモグラが出没する。

以前から風車を立てて撃退していたのだが古くなってそろそろ新調しようとしていた矢先の

嬉しいプレゼントでありました。

今は、パソコンデスクから見える畑で気持ちよく回っているが

花壇に何本かは移設する事になりそうである。





蒸し暑い日曜日、少しでも涼しくなりはしないかと散髪に行って来ました。

あまり変わらないですね!(^^)! 蒸し暑い夜でありました。

夕方には少しでも涼しいのではなかろうかとドライブに出かけました。



涼しかったのは車の中だけでありました。 見覚えのあるアングルでしょ!!

昨日ほど冷蔵庫の中に居たいと思った日はなかった(^_-)-☆



その5682 7/2() am3.00

昨日、午前中の仕事です。午前8時過ぎに携帯へ電話がありました。

仕事の内容は下記の通りです。

ここの部分のガラスが割れています。



サッシを外してガラスを入れ替えます。



外しています。



ガラスを新しいのに入れ替えました。



サッシを取り付けしています。



取付完了しました。 ありがとうございました。

この様に工事報告書に添付する工事の進行に合わせて写真を撮影する事も私の仕事です。

ちなみに現場で後ろを振り向けばこんな所での仕事でした。



自己紹介(私の履歴書)
を追加更新しました。



その5681 7/1(土) am3.00

昨日は私の住む地域にも大雨洪水注意報や雷注意報が出ていたが

我が家では全く雨が降らずに終わった。

そんな訳で昨日は降りそうで降らなかった日の2.3日分の洗濯物は

朝から外干しで気持ちよく乾いた。しかし、蒸し暑い一日でありました。

下の写真は車で10分ほどにある

弥生のムラ 国東市歴史体験学習館周辺の光景だ。





6月へ


 国東発k-planへ    所長室へ
inserted by FC2 system inserted by FC2 system inserted by FC2 system