自己紹介  (最終更新日 2020/9/25 追加更新)
 1941(昭和16年) 
   大分県国東半島の農家の長男としてして生まれる。(10/20)
 1957(昭和32年)
   城崎中学校を卒業(平成20年閉校)
 1959(昭和34年)
   修成工業専修学校へ鎌田一二理事長のご厚意により特待生として入学( 10月)
 1960(昭和35年) 
   修成工業専修学校 建築学科第2本科(夜間部)を卒業(現 修成建設専門学校)(9月)
   城崎中学校へ図書の送本を始める。(10月より)
 1964(昭和39年)
   KFさんと結婚(2/14) 
   城崎中学校へ送本、大分合同新聞に報道される(6/18)
   東京オリンピックが開催された。(10/10)
 1965(昭和40年)
   城崎中学校に「山本文庫」の創設、大分合同新聞に報道される。
 1966(昭和41年) 
   「小さな親切運動」実行章をいただく(8/25)
 1967(昭和42年) 
   二級建築士免許取得登録(11/4)
 1974(昭和49年)
    原動機付自転車 免許取得  (8/30 
 1976(昭和51年) 
   ヤマモト建築設計事務所を開設 大阪府(9/1)
   大分県東国東郡国東町(現国東市)実家を新築 設計施工 10/6~12/25
 1977(昭和52年)
   普通免許を取得     (11/16)
 1979(昭和54年4月)~1980(昭和55年3月)
   阪神高速道路公団 民家防音工事に設計・監理業務で参画(守口線 5戸・空港線 2戸)
 1983(昭和58年)
   優良自動車運転者として初級表彰される。(9/21)
 1997(平成9年)  
   建築士のための指定講習修了証取得
 2000(平成12年) 
   既存住宅の耐震診断・改修講習会修了証取得(3/16)
   当ホームページを開設(4/11)
 2001(平成13年)  
   高齢者・障害者向け住宅改造研修会修了証取得(9/19)
   建築士のための指定管理者講習修了証取得(10/25)
   大阪府被災建築物応急危険度判定士認定
(11/16)
 2002(平成14年) 
    日本建築士会継続能力開発(CPD)制度に登録(10/30)
    創立50周年記念事業 ハウジングフェスタ 都市基盤整備公団 西宮名塩 建築家として参加 (11/15)
 2003(平成15年) 
   建築セミナー福祉編「住まいのバリアフリー計画」(受講2/21)
   建築基準法及び大阪府福祉のまちづくり条例一部改正講習(受講3/24)
   既存住宅性能表示制度講習(受講3/26)
 2004(平成16年) 
   建築士のための指定講習 受講終了証(3/11)
   専攻建築士に認定登録 (3/22)
 2005(平成17年) 
   転居の為 大阪府建築士会 (住宅を設計する仲間達) を退会(3/31)
   大分県建築士会入会(4/1)
   大分県地震被災建築物 応急危険度判定士に登録されました。(6/21)
   大分県建築士会専攻建築士
に登録されました。(10/25) 
   福祉介護講習会参加(9/10)
   平成17年度改正建築基準法講習会受講(9/20)
 2006(平成18年) 
   平成17年度建築士の為の指定講習受講(2/13)
   建築改修工事の積算研究会(日本建築積算協会)参加(2/25) 
   大分県建築士会国東支部 副支部長に指名され就任(4/27)
   「大分県建築塾」(現場技術者向け構造講習会)「地震が建物に及ぼす力とは」受講(5/26) 
   「大分県建築塾」(現場技術者向け構造講習会)「木造耐力壁の設計・施工」受講(6/30)
   「大分県建築塾」(現場技術者向け構造講習会)「木造の耐震診断と補強」受講(7/28)
   事務所登録(大阪府)移転の為、廃業 (9/1)
   新規事務所登録(大分県) 新規に付き「ヤマモト建築設計」社名変更(11/14)23/11/13廃業
   建築士事務所の開設者研修会及び建築士事務所の管理講習会受講(11/29) 
 2007(平成19年) 
   改正建築士法講習会 受講(4/24)
   改正建築基準法(建築物の安全性確保)関係政省令等の解説講習会 受講(6/6)
   九州ブロック建築士研究集会「建築士の集い」大分大会 参加(6/23)
   子ども大工道場の運営に参加 (7/19~12/9)
   「木造塾おおいた」 第1回 木造トラスの可能性、九州産スギ材を用いた木造トラス開発受講(9/21)
   「木造塾おおいた」 第2回 木材の防火性能と法的規制について 他受講(10/20)
   「木造塾おおいた」 第3回 木造住宅の耐震補強の実務 受講(10/23)
   「木造塾おおいた」 第4回 民家型住宅の現状と課題 「板倉の家づくり」 受講(11/2)
   「木造塾おおいた」 第5回 木造建築(自作)を語る 受講(11/17)
   「木造塾おおいた」 第6回 国産スギ材の利用の現状と課題 受講(12/1)
   「建築士おおいた 新春号」「子ども大工道場を運営して」表紙写真、15-18P寄稿、編集に参加 (12/10~)
   「建築確認申請手続き等の解説」講習会 受講(12/21)
 2008(平成20年) 
   「木造塾おおいた」 第7回 木材乾燥の理論と実態 受講(1/12)
   「木造塾おおいた」 第8回 森と町を繋ぐ木の家づくり 受講(2/9)
   「木造塾おおいた」 第9回 大分の木造建築あれこれ 受講(3/15) 閉塾式
   大分県建築士会国東支部 副支部長に再任(4/30)
   「おおいた住まい守り隊(設計)」に登録されました 9/17
 2009(平成21年) 
   専攻建築士経歴証 (3/24)2014/3/31期限切れ失効
 2010(平成22年) 
   住宅版エコポイント制度説明会 参加 (1/25) 国土交通省の参考ページ 
   大分県地震被災建築物 応急危険度判定士講習会 受講 (3/15)
   大分県地震被災建築物 応急危険度判定士に更新されました。 (4/1)
   大分県建築士会国東支部 副支部長に再任 (4/28)
   大分県建築士会 評議員に選任 (5/26)
   木の学校づくりシンポジュウムに参加  (9/25)
   建築士会全国大会(佐賀大会)に参加 (10/22)
 2011(平成23年)
   KFさんと死別  4/21
   「おおいた住まい守り隊(設計)」   9/18 
   設計事務所廃業届けを発送  11/7
   「ヤマモト建築設計」 廃業  11/13
   大分県近代和風建築総合調査事業  国東支部代表実行委員 9/16~平成25年3月31日まで
 2012(平成24年)
   大分県近代和風建築総合調査事業 第2次調査 国東市及び姫島村を担当 2/1~3/27
   大分県建築士会国東支部 副支部長に再任  5/19
   「あらたにふれあい館」旧上国崎幼稚園改修 設計担当 施工・寺川建設 工期7/1~8/15 開所式8/26
   第55回建築士会全国大会「いばらぎ大会」に参加 10/19
    大分県近代和風建築総合調査事業 第3次調査開始 国東市及び姫島村を担当 11/11
 2013(平成25年)
   大分県建築士会 国東支部大分県近代和風建築総合調査の終了に伴い退会 1/9
   公益社団法人『小さな親切運動』本部より全てのバナーの使用が承認されました。 1/18
    第56回建築士会全国大会「しまね大会」へ建築士会国東支部より招待され出席 10/19
 2014(平成26年)
   小畑地区 盆踊り口説き台製作し納品しました。8/13
   柳澤一芸氏(滋賀県近江八幡市在住)を国東半島に迎え葦の紙に葦の筆で書く
     「麗人画のパフォーマンス」を 2ヶ所で3回開催 10/18~21 「麗人画の世界2」 で公開
 2015(平成27年)
    平成26年度豊崎地区総合文化祭で行入区区長賞を頂きました。 2/15
    参加作品映像 「国東半島の四季」2014年度版  木工作品 
                           「柳澤一芸氏の麗人画と額縁のコラボ」
    大分県地震被災建築物 応急危険度判定士 3/31 
    「おんせん県おおいた」おもてなしサポーター
に登録されました  6/12
    74歳誕生日記念関西旅行を決行   10/19~23
    74歳誕生日記念関西旅行その1
    74歳誕生日記念関西旅行その2

 2016年(平成28年)
    気ままな一人旅を行いました。2015/12/31-2016/1/1
    平成27年度豊崎地区総合文化祭で行入区区長賞を頂きました。
    映像作品 木工品「額縁三昧」 農産物 ひょうたんカボチャ・ソウメン瓜 2/14
    大分合同新聞夕刊の「おおいたサイト紹介」に掲載されました。 7/12
    上治郎丸地区 盆踊り口説き台製作し納品しました。 8/13
    関東在住、A様「国東半島めぐりの旅」計画とご案内 8/14~19  「国東半島の旅」
    A様 再来訪 「国東半島の旅・紅葉散策」計画とご案内 12/1~3 A様の国東半島の旅 紅葉散策
 2017年(平成29年)
    水仙十色 公開開始  1/22
    平成28年度豊崎地区総合文化祭に出展 木工品 映像作品  2/19
    両子の森プロジェクトに参加 7/14~15
    国東市指定無形民俗文化財「ホーヤク祭り」  取材 8/8
    みんなの居場所!!サポートセンター「あらたにカフェ」 微力ながらお手伝いを始めました。 9/12
    あらたにカフェに掲示板を設置しました。                        12/1
 2018年(平成30年)
    k-planの木工教室 オリジナル作品が30作品を超えました。 1/13
    大型絵画展示枠の製作                         2/7
    白色掲示板の製作、取り付け                     4/12
    くにさき開運Kトラ市(国東市商工会青年部)に初参加 木工品販売     5/20
    国東市地域おこし協力隊にお手伝いして「さ吉くん」の顔出し看板を製作  工期 5月25日~31日
    あらたにカフェでパソコン教室を開始   7/10~
    「第6回旭日世界農業遺産ため池オークに参加完歩  10月28日 第6回ため池ウォーク完歩記録
 2019年(平成31年)
    くにさきカフェめぐり  公開開始 1/18
    思い出写真館を再開 1/21  思い出写真館 No1 思い出写真館 No2 思い出写真館 No3
                        思い出写真館 No4 思い出写真館 No5 思い出写真館 No6
                       思い出写真館 No7 
    「第7回旭日農業遺産ため池オーク」に参加  3月31日
    あさひカフェかもめカフェでパソコン教室開始、3月24日よりお手伝い
      (令和元年)
    「史跡現地見学ツアー① 神代文字を訪ねて」に参加   6/13 
    「史跡現地見学ツアー② 見地編」に参加  7/11

    あさひカフェの地域探訪・重藤編に参加   10/12
    木工教室を開催  階段昇降機 を作る指導  10/19
    思い出写真館 No8  公開 10/25
    『森がえる』木工教室を公開しました。 11/25 
    賽銭箱を原価寄贈             12/ 4  
 2020年(令和2年)
    総てのカフェが新型コロナウイルスの拡大を予防する為に閉鎖された。 3月3日
    『国東半島の文化財』を更新中としました。 5/24
    旭日カフェあらたにカフェが営業を開始しました。 7/14
    田深区の盆踊りの櫓  受注生産           8/28
 
 資格 所属団体

   二級建築士 公益社団法人『小さな親切運動』本部会員 
    おんせん県おおいた おもてなしサポーター

家族紹介 2017/9/21更新
    
ご意見などこちらからどうぞ  k-plan@chive.ocn.ne.jp   国東発@k-planへ戻る

inserted by FC2 system