上のタイトルバーをクリックすると所長室へ直行します。

『小さな親切運動』できる親切みんなでしよう それが社会の習慣になるように

気象庁発表の 大分県の天気(北部) 週間天気予報 気象庁のページです。  畑マップ


6月へ



その5650 5/31(水) am4.00

昨日は午前中3時間、午後2時間お施主様とご一緒に気持ち良い汗を流しました。

久し振りの肉体労働でありました。

この計画は今月初めに依頼され工事内容等を計画し

20日に、計画や材料発注や工程の打ち合わせして、29日に工程の最終決定

昨日の工事となりました。総ての事を把握していた事から工事は2時間短縮で完成でした。

そんな訳で久しぶりの肉体労働で今朝は少々お疲れモード(^0^♪

それでもまもなくの日の出を楽しみに朝の散歩にコンデジお供に行く予定です。



国東市国見町長瀬集落から撮影の「周防灘の夕焼け」



その5649 5/30(火) am4.00

朝の散歩は気持ち良い。いつもの様にコンデジ持って昨日も散歩。



朝日がまぶしく田植え前の田んぼで輝いていました。



何時もの玄関先の紅葉です。



ただいま~~~(^^♪



その5648 5/29(月) am3.30

さすがに昨日の朝は疲れてひとりごとを書いた後はベットの上でありました。

何時もであれば6時就寝、1昨日は10時就寝、4時間の違いは大きすぎます。

そして、畑の巡回、日照り続きでジャガイモもサツマイモも生育不良。

もしかしたら栄養不足か? 不良のままに終わりそうだ。



ミニトマトは順調に育っている。ドームの中はほぼ順調に育っている。新しい場所が良かった様だ。

昨日は畑の巡回と夕方の水やりで一日が終わった。



その5647 5/28() am4.00

今日は姫島村のカレイ祭り、昨夜はその前夜祭という事で花火を打ち上げると

事前にご連絡いただいていたが少しだけ仕事もあり決めていなかったが

昨日、午後になって時間が空く事になり「それいけ!!」とばかりに

車を走らせた。撮影場所は花火の打ち上げ場所の対岸の国見町と決めて

国見町大熊毛の金毘羅鼻から国見町の長瀬地区まで場所探し、

先ずは金毘羅鼻、小さな漁村の間を抜けると周防灘に出た。



海抜数メートルの岩肌に食い込むようにお堂があった。

その前からの眺めは何時も見る姫島とは何か違っていた。



もっと近い場所はないかと海岸線を西へ西へ、たどり着いた所が長瀬地区、

間もなく、落日、ここからの夕日はどんなに見えるのだろうと、



素晴らしい夕焼けが見られた。 そして、午後8時30分今日の目的の花火が上がった。





ああぁ~~今朝は眠い~~ (花火は15~25秒間の長時間露光しています)



その5646 5/27(土) am3.00

毎日の朝夕はコンデジ肩に畑の巡回である。

最近、蝶が野菜に卵を産み付けに来るので虫取り網を手放せなくなっている。

ちょつと油断するとキャベツは丸坊主になる。

昨日の朝もドームの中へ

不足ではあったが数日前の雨の影響で野菜たちは見違えるほど元気に成長している。

特にミニトマトは脇芽を沢山付けていた。

脇芽を切り取りさし芽をすればいくらでも増えて行く。

ドームの中は2本の苗から挿し芽4本で6本の苗が成長しているが

昨日も沢山の無駄な脇芽を取った。

あまりにも勿体ないのでプランターに2本挿して育てる事にした。



昨夕にはキャベツ、ひまわり、百日草の種をポットに蒔きました。苗を育てるのです。

「スリッパ立て」これで完成とします。



その5645 5/26(金) am3.00

25日も朝から晴天になった。 雨を期待していたががすべてが当て外れ。

しかし、キャベツは移植の限界であった事から早朝に移植した。

サニーレタスもキャベツの畝の残り部分に移植。



大根の種蒔きも折角、畝を作ったのだからと思い切って蒔いた。(ひと畝の長さは約10mです)



まだ、雨がほしいのですがね~~昨夕は、たっぷりと井戸水をホースでやった。

元気に成長してくれよ(^O^♪

そうそう?昨日の花は「スイカズラ」でした。



その5644 5/25(木) am4.00

「そりゃ~~~待望の雨だぞ」とばかりに早朝から鍬で畝づくり

ひと畝はキャベツの今年3回目の移植、2畝目はほうれん草か大根を種まきする為でありました。

午後からの雨を期待しての農作業でありました。

しかし、昨夕までに降った量はあまりにも少なく土を蹴飛ばせば埃がたつ程度@-@?

もっと降れ、もっと降れとパソコンデスクで祈る。



そして、この花はなんという花でしたか?

女竹に巻き付いたツル状の植物で別の場所であれは即刻除去されるのだが

この場所はこちらからでは地区集会所の前に止まった車のナンバープレートを読み取れる場所

しかし、集会所からはこの竹がある事で私のパソコンデスクから覗かれる事が判らないのだ

時々、集会所には可笑しな車が止まる。

その車は以前に集会所に出入りできる身分のあった者だ。

今は用事もないと思うのだが・・・・  あくまでも私の推測です。

パソコンデスクからはこんな可笑しな楽しみもある。



その5643 5/24(水) am3.00

我が家で今一番の野菜はほうれん草。



雑草と一緒に成長を続けています。



こんなのどかな風景にも会いました。

でも暑かったね~~~~  こいのぼり



その5642 5/23(火) am3.30

今年は3年ぶりにオダマキが沢山の花をつけた。

そして、沢山の種が出来始めている。

今までは植木鉢で育てていたが少し株を増やそうと考えている。

その為には種蒔きするか、株分けするかだと言う。

一株しかない株を株分けして枯らしては元も子もない。

幸いな事に今年は種が取れそうなので種まきで増やそうという訳である。



何時、種になるのかも想像できない事からプランターに土を入れて種の下に置いている。

気を付けて見る事にしているがこのまま種が落ちればプランターの中だ。

素人は可笑しな事を考える。そんなに上手く種が落ちるはずはなかろうが・・・・



種蒔きにも二通りあり、一つは「採り蒔き」と言う方法だ。

種が出来たらそのまま蒔くのだ。 もう一つは種を保存していて秋に蒔くのだ。

おそらく秋蒔きでは種を何処に保存したか、蒔くのを忘れる等々ありそうだら

採り蒔きと言う事になったのであります。 そして、採り蒔きの方が発芽率も良いと言う(^^♪

忘れる事もなく、発芽率も良いとなればわざわざ秋蒔きにする理由は私にとって全くない。



その5641 5/22(月) am3.30

私は日曜日に出来る限り音のしない事をする事にしている。

集落では川の流れる音と風の音と小鳥のさえずりしか聞かないからだ。

ところが昨日は午前7時前から草刈機の音が響き渡った。

そんな非常識な能無しも我が集落には住んでいるのだ。



びっくりした訳ではあるまいがずいぶん沢山のつぼみが開いた。



ここは風もなく大型連休の疲れを癒しているかの様でありました。



その5640 5/21() am3.00

昨日も朝夕の畑に水撒きと1.5時間の草刈りで1日が終わりました。

草刈り前にこんな一枚を撮りました。



こちらは水やり前に撮影しました。早くもキュウリが二本(^^♪



このまま大きくなってくれるのかな?



その5639 5/20(土) am3.30

雨がほしい。



トマトも雨がほしいと言っている。



カボチャも雨がほしいと言っている。



ミカンも雨がほしいと言っている。





その5638 5/19(金) am3.00

昨日のこの実は蝋梅の実です。



この実は猛毒であり食べる事が出来ない事が昨日の「ひとりごと」以降に調べて分かりました。

昨日も仕事がらみで訪れたお客さんから「これ食べへん」とお魚の切り身を頂きました。

「煮付けにしたら美味しいで」と言われ、魚の名前も聞いたのですが仕事の話が夢中で忘れました。

仕事であればメモ書きしたり写真を撮ったりで忘れる訳にはいきませんがね。

昨夜は冷蔵庫の中、今夜は煮付けで一杯となるでしょう。

そして、もう一つの出会いは何か月ぶりになるのかな~~お元気な先輩にお会いしました。



その5637 5/18(木) am3.30

昨日も良すぎる天気に少々不満

それでも心地よい風があったので許す事にしよう(^^♪



ミカンの花が咲き始めたが

今日は開くか?今日は開くか?と待つ事1週間、まだ開かない? 何時開くのかな?



カボスは花が付かずに凄い棘のある新芽が出てきた。

後で花が咲くのかな? キンカンも花が咲いていない?



ところで、この実はなんだかお判りですか?

毎年、実が付くのですが今年は特に例年の4-5倍と沢山の実がつきました。

ヒント、食べられません?と、思います。



その5636 5/17(水) am3.00

昨日も色々な出会いがありました。

仕事がらみで友達の所へ行ったら奥様が豆むきの真っ最中

むいてはあげられないけど持って帰る? 

頂きます。って事でツルごと頂いた。で、今朝は豆ごはんがもうすぐに出来上がります。



いよいよ本格的に野菜作りか? 各種の資料によるとPHがどうのこうの書いてある。

今までは適当に石灰をやり堆肥をやり、で、育てたのだが上手く育たない。

もう少しだけ真剣に野菜を作ろうと清水の舞台から飛び降りた。それがこれの購入である。



マウスと比べれば大きさはお分かりいただけるだろう。

この品物は先端部分を土に挿せば土地の酸性度を1分で測定できる。

一般的にはPH6~8ある事が野菜作りに望ましいと言う。

ところが我が家の畑の土は総てがPH5以下だ。

つまり、石灰分が足りないという事である。早速、空いている場所に石灰を蒔き

ポチ君で耕した。。1週間後再び測定してPH6以上であれば野菜の種まきという事になる。

ちなみに、この測定器は350mℓビール1ダース分ほどの値段で買える。



小さな親切春号が届いた。 『出来る親切みんなでしよう。それが社会の習慣になる様に』



その5635 5/16(火) am4.00

雨がほしい。野菜たちから悲鳴が聞こえる。

スイカも蔓を伸ばし始めている。

カボチャもキュウリもソウメン瓜も蔓を伸ばし始めている

トマトは無駄芽の挿し芽が出来るほどに伸びて雨を待っている。

せめて1週間に一度は雨がほしい。

ホースで水やりなどとは雨は比べ物にならいほどの大事である事がわかった。

雨がほしい 雨がほしい 雨がほしい





その5634 5/15(月) am3.00

昨日も出会いを求めて走ってきました。









沢山の素晴らしい出会いがありました。

「新緑出会い旅」
 公開しました。



その5633 5/14() am3.30

昨日もほんのちょっとだけ草刈りをして出会いを求めて走って来た。



こんな風景がここにある事を初めて知りました。



そして、いつもの道が今日の顔をしていました。



今日、この鯉のぼりの接収が行われるだろう。 また、来年会いましょう。

今日も出会いがある予定である。

又、昨日は「つきかえしもち」なる食べ物にも出会ったがこれについてはもう少し、

勉強してから公開する事にしよう。



その5632 5/13(土) am3.00

ここ最近、作業場でゴソゴソしていたのはこんな物の製作でありました。



これは何だかお判りですか? 詳しい事は画像をクリックして見てください。

作業時間は15分から30分ほどが7回でした。

塗装も乾き仕上がったので昨夕、納品して来ました。



その5631 5/12(金) am3.30

一昨日の立会した介護保険の住宅改修は今回、公費は使わない事にした。

工事そのものは25mmの段差の解消とトイレに横一本の手すりの取り付けだけという事で

我が家の倉庫に眠っている材料ですべてが賄えることから使わない事にしたのだ。

改修する家は私の母の姉妹の家で色々とお世話になっている事から

相談された事であり私としては少しばかりの恩返しが出来れば

これほどに幸せな事はないのだ。

そんな訳で在庫品を持ち込んで1時間少々の工事が昨日、午前に終わった。

と、同時に携帯が鳴る。 「ぜんごがあるが要らんかえ」

お得意先からだ「いる いる いる(ほしい ほしい ほしい」まだ生きているのでさばいておきます。

わぁ~~最高である。 仕事を終えて帰り路にお得意先へ直行

さばいたばかりのぜんごを頂いて帰り早速、煮付け。 

ところがうどんを湯がいていて、ちょつとした油断から煮付けが焦げ付きに😢

早くに、気が付いた事から大事に至らずに夕食にはとっぱいで一杯でありました

そして、午後からはこんな出会いがありました



この写真は購読している「石造物通信」からの募集にお答えしようと撮影して来た。

その一枚となる。 早速、プリントして送る事にします。



その5630 5/11(木) am4.00

昨日は久しぶりに介護認定を受けた方のお宅で住宅改修工事の

打ち合わせの為に対象者の奥様の依頼で立ち合いをした。

現在入院中のリハビリ担当医、看護師、住宅備品レンタル業者、

市の介護福祉士、それに本人さんと奥様。

住宅改修とはご本人様が自宅で出来る限り快適に生活できる事。

介護する奥様の負担を最小限になる様にする事。

初めての事で「何もわからないので立ち会ってほしい」との依頼を受けての立ち合いでありました。

介護保険が出来て何年になるのか?

残念ながら進歩の少ない事にちょつとだけ気になった。



たった2.5cmの段差であるが・・・・・・・どれだけ理解されているのだろう。

1ヶ月ほど前にこんな文書が届いている。





その5629 5/10(水) am3.00

今日は私にとって大事な記念日である。

平成12年5月10日、この『私のひとりごと』が始めて書かれた日である。

始めて書いた『私のひとりごと』も今も見る事が出来る。

大阪の異業種の中小企業がインターネットを活用してこれからの時代を有利に乗り切ろうではないかと

発足したのが異業種交流サイト『インターネットフォーラム・えーやん』だった。

「情報提供」のページに私のページが今も残っている。URL変更でつながらないが・・・

パソコンを始めたのが1996年、右手の不自由をきっかけに始めた。

それも設計製図を書くために導入したパソコンだった。

そのパソコンを上手く使う為に「えーやん」に参加した。

そしてその「えーやん」の一行掲示板へ書き込む事が楽しくなったのです。

最多書き込み賞がある事で4ヶ月連続で最多書き込み賞を貰った。

それが現在の「私のひとりごと」として続いているのです。

そんな訳で初期の「私のひとりごと」はえーやんの事で内容が分かりにくいかもしれません。

書き込む内容は変わったがこれからも続けて行く事になりそうです。



その5628 5/9(火) am3.00

毎日暑い日が続いています。 朝の涼しい間には草刈りを1.5時間

そして、今日の雨を見越して種まきをする畝を3列

今日、午前中、降水確率50パーセントを午後5時に確認した。

朝から雨を予想して昨夕5.30から種まきを決行、

水やり不用と思っていたがまだ雨は降っていない。

ちょつと予報が外れたのかな? 今朝の種まきで良かったかも・・・

午後にはゴソゴソと作業場で木工でした。

久しぶりに咲きました。名前は忘れました。 アヤメ? ショウブ? カキツバタ?



以前は壁を背景に撮影できる位置に咲いていたが今年はご機嫌斜めか?



今年は豊作間違いなしか?枝が折れそうなほどに実が付いている。

それも、4本ある木すべてである。

台風などの障害がなければ大豊作となる(^^♪ 今年のビワの現況報告です。



その5627 5/8(月) am3.00

さてさて、今月も連休が明けて本格的に動く事になる。

先ずは、草刈から始まるが適当にしないと体力的無理となる。

仕事ではやった事のない手抜きをするほかはあるまいが上手くいきますかな?

ところで昨日の出会いはこちら、一番、日陰になっていた植木鉢に咲いたのだ。



何年か前にお隣さんからいただいて花の名前を皆さんにお尋ねした事がある花が

今年は3年ぶりに見事に咲いた。花が違うのではと思うほどに鮮やかで大輪なのだ。

それも恥ずかしそうに下向きに咲いているのだ。



この花の名前は?何だっけな~~~

追伸   平成26年(5/18公開)に頂いた『オダマキ』でした。



その5626 5/7() am3.00

昨日は出会いでなく別れを体験した。

『君たちは何時来て何時帰ったのかい?』



『分かっていたら食べ物を差し入れしたのにね~~』

玄関先の紅葉の下で金木犀の幼木の地上60cm程の高さにあったが巣立った後?でありました。

目線の高さでは見えない高さでした。  会いたかったな~~

そして君たちも今年はお別れだね。次々と咲いてくれてありがとう。



白色タンポポ(自生)



その5625 5/6(土) am3.00

毎日、素晴らしい出会いがある。

一昨日は庭木伐採の現場の隣には生き生きと成長する麦があった。



そして昨日は玄関先の紅葉が無数のトンボを飛ばしていた。

玄関に通じる石畳を少しだけ、改修しようと計画し耐火煉瓦や石を集めていた最中に

少しだけ強い風が吹き石畳や耐火煉瓦の上にトンボが落ちてきたのだ。



子孫を残そうと自然が懸命に生きる姿なのであろう。

今日はどんな出会いがあるのだろう。



その5624 5/5() am3.30

お天気は良かったが忙しい一日になりました。

朝からキャベツの移植を計画して肥料を入れて鍬で耕して1畝作りました。

 

そして午後からは根元の直径が60cmほどの庭木の伐採に急遽、立ち会う事になりました。





事故もなく無事に伐採か終わりました。久しぶりに緊張する現場で過ごしました。

中が空洞の木は有効利用として空洞部分に土を入れて植木鉢になる様です。

不要の部分は大形ごみとして処分される事になっている。

歌ってみませんか? 『国東みれん』 『国東半島』 YouTubeです。



その5623 5/4() am3.30

最近では全く本来の役目はなくなりつつあるが雨の時、暑い時には最高に重宝している。

植木鉢への移植はすべてこの中で行った。

キャベツやトマトなどの種物の苗用種まきもすべてこの中だ。

昨日もサニーレタスのプランターへの種まきをした。





以上は工事中に撮影。現在はこんな形で使っている。



本来の使用目的はBBQ小屋なのですが?

夏休みには子供たちとBBQを楽しみたいものである。

詳しい事はこちらでご覧ください。



その5622 5/3() am3.00

良い天気が続いている。

サツマイモは一雨ほしいと言っているが数日は降りそうにない。

そんな訳で毎夕、畝と畝の間の溝にたっぷりと水をやるのだが一向に元気にならない。

モミジアオイの移植は植木鉢は終わった地植えを何か所するかだが・・・



そして、あじさいの地植えの移植も始めた。



ドームには小さい目の網を張り始めたが暑くて中途半端のままだ。

明日にはきれいに張り終えられるだろう。そして、草刈り。幾らやっても終りがない(´;ω;`)



その5621 5/2(火) am4.00

連休という事で何時もは滅多に見ない行入ダムの駐車場に沢山の車が止まっている。

私は畑の野菜たちと戯れた後、気分転換に行入ダムへ行く。

そして毎回、何かの発見がある。







その5620 5/1(月) am5.00

気持ち良い一日が過ぎようとしていた。

そんな中、夕方の散歩でゴキブリ以下の知能の持ち主と会う事になった。

私の散歩コースの入り口と言うか出口と言うか通路に金網が張られたのだ。

張ったと思われる能無しに農道で出会ったのだ。

「なぜあの場所だけ金網を張るのだ。貼るのであればすべてに張らないと役をしないじゃないか」

「あそこからイノシシが入ってくる」

あまりにもピンボケな解釈に頭にきた。

「あの場所からイノシシが入り、他の場所からイノシシは入らないと言うのならその証明をしろ」と

なったのである。

この能無しは以前に部落差別問題の説明をしていた事があり

その時にも、つじつまの合わない事をほざいていた。

これって一種の差別であるがそれすら分からずにのうのうと生きているのだ。

情けない集落になり下がったものだ。過疎になるのは当たり前だね。



4月へ


 国東発k-planへ    所長室へ
inserted by FC2 system inserted by FC2 system inserted by FC2 system