上のタイトルバーをクリックすると所長室へ直行します。

『小さな親切運動』できる親切みんなでしよう それが社会の習慣になるように



6月へ



その5296 5/31 am4.30

今月も今日で終わる。

何か新しい事を考えているが今のところ上手くいっていない。

昨日の画像をクリックしたお客様は何人いるのでしょうか?

今日も画像をクリックすると新しい(
?????画像を用意しています。

是非、クリックして見てください。





ビワも梅もスモモも今年は不作の様である。



その5295 5/30 am3.00

『ふるさと納税って何だ。 都会暮らしの金持ちが税金逃れと

返礼品目当てに金を出しているだけじゃね~か。』

最近そんな声さえ聞こえる。

返礼品の金券や有名メーカーの品物はネットオークションに掛けられているという。

本当に地域に何かお返ししたいと思えばお金でなくて品物でも良いのではないのだろうか?

私は55年ほど前、その事を実践してみた。

卒業した母校は創立早々であったことから図書室に本が少なかった。

そこで毎月、一定額の予算で本を買い送る事をしていた。






私は学校図書館に本であったが寄付する物は車いすでも福祉車両でも公民館でも幼稚園でも

もっと金をかけるなら学校でも体育館でも良いではないか?

寄付先の市町村と打ち合わせをして必要な物を決めれば良い。 

私の発想は原則として見返りなしだ。

『そんなんで金が集まるか』って~~

無駄遣いしなければ市民が払う税金でやっていくのが『行政の責任だろ』

高額の返礼品を出せば当然に金が集まる事ぐらいは低学歴の私でもわかる事だ。

公開原則で反論お受けします。



その5294 5/29 am4.00

昨日は朝から小雨が降るあいにくのお天気でありました。

そんな中で止み間をぬってドームの中の植物たちと楽しんだ。

剪定や移植するには最高のお天気である。

スイカやキュウリなどの風よけを取ってやった。(5/16の写真参照)。

気持ち良さそうにツルを伸ばしている。

ミニトマトは無駄芽が伸びた事から剪定して挿し芽をした。

2本のミニトマトから4本の無駄芽を取って挿した事から6本のミニトマトになった。




これでドームの中はこのまま順調に伸びてくれれば最高である。 『ドームの中の一ヶ月』を公開



その5293 5/28 am5.30

11月の例会テキストは地区幹部からの指示で私が私の資料を元に責任をもって製作しました。

資料製作者の責任において見学場所は全てをご案内しました。

そして、赤松区多目的集会所において勉強会と親睦の集いの直前に

私には屈辱的な大事件が闇討ち的に発生したのです。

それは私には想像もできないほどの大事件でありましたが、しかし、

「インターネットは時期尚早」を唱えていた地区幹部には全く理解出来なかったのかもしれません。

私には個人情報(顧客データ)の漏洩を防げた事は不幸中の幸いでありました。



真相究明もなく私に全ての責任を被せて終わりとなりました。

この証拠資料はあの世まで私は持っていきます。

このテキスト資料は平成21年に制作したものです。この表紙と下記地図を含めて6ページでした。




その5292 5/27 am4.00

昨日、あるグループの勉強会で私の撮影した写真が資料として使用されたそうだ。

使用に関しては事前に承認したいたことで問題なく勉強会は進んだと言う。

正常であれば私もこの勉強会に参加していたからだ。

この勉強会の現在の長は私の親友であり、参加するべきであろうが私には

どうしても理解できない事があるのだ。

それは7年以上、前の出来事から始まる。

私は納得できない事をうやむやにして参加する事が出来ないからだ。

参加する以上は私のできる100%、皆さんに協力したいからだ。

しかし、残念ながら未だに中途半端な結論のままの勉強会となっているのは残念でならない。

私の撮影した写真が資料として必要であれば今後も提供したいと思っている。




勉強会 初年度(平成21年度)第2回の資料の原版の一部 (配布はモノクロ、著作権は私にあります)



その5291 5/26 am4.00

最高のタイミングで雨が降ってくれた。

移植したトウモロコシを始めとする野菜たちの笑顔が見える様だ。

雨の中を何度も何度も畑を回ってみた。

思い切り背伸びをしている様に見える「ソウメン瓜」が居た。

雨がおいしいと言っている「サツマイモ」が居た。

スイカもキュウリもカボチャもトマトも大根も雨を待っていた様に生き生きとしていた。

待ち遠しい、待ち遠しいとアジサイが言っている様だった。



大分県警察メール配信システム「まもめーる」



その5290 5/25 am3.00

    昨夕は今日の降雨を見越して、トウモロコシの

 移植をした。そして、すぐ隣にある今年、初めて

 蒔いた大根の初収穫、そんな訳で大根と地元では

 有名な豆腐と油アゲで贅沢に水炊き。(大根無農薬

 中1本、豆腐1丁、寿司アゲ4枚)ゴマ入りポン酢を

 ぶっかけて「とっぱい」を一杯(^_^)  

 田舎暮らしには最高の贅沢でした。



トウモロコシの苗はまだ半分以上残っている。



大根は3月6日種まきしたもの。 最高に満足な夕食になりました。




その5289 5/24 am4.30

昨日は珍しい食材を頂いた。

行商のお姉さんからだ。

行商のお姉さんは私の同級生の奥様だ。

行商の自家製商品に何かを付加することでお客様に楽しんで頂こうとイラストシールを

貼ると言うアイデアだ。そのシールを私が作っているのだ。

そんな訳で6、7月分のシールの打ち合わせに来てくれたのだ。

「アジサイ」と「七夕」のお気に入りシールを作って差し上げた。

軽トラ行商は高齢化の進んだ集落では必要不可欠なのだ。

一週間に一度のバスではどうしようもないからだ。



おっと本題はこれから

行商のお姉さんのお土産は私は初めて食べる「うみそうめん」と言う海藻。

沸騰した鍋にほおり込むと見る見るうちに鮮やかなグリーンに早変わり

数分後、冷水にさらしてポン酢をかけて食べる。

初めての食感に病みつきになりそうだ。

美味しくいただきました。有難うございました。



その5288 5/23 am6.30

今日も暑い一日になりそうだ。

草刈りを終えてトウモロコシの移植の場所を完成させよう。

鳥に取られない様に網を張った高さ2m×奥行2m×幅3mもあればよかろう。

次回、雨の予報で移植する事になりそうだ。




その5287 5/22 am4.30

今日は日曜日、日曜日には音の出る事は出来るだけしない事にしている。

集落では小鳥のさえずりと風の音だけか聞こえるほど静かなのだ。

だから今日は草むしりをするか、移植をするか、それともどこかへドライブに行くか、

ガソリン代がもったいないね~~という事で旧パソコンのデータの整理して見よう。

新しいパソコンは私の使う全ての機器にもソフトにも対応する事が判ったからだ。

Win10は対応しないソフトなどがあると聞かされていたが私には今のところ不都合はない。

Vistaからいきなり10に変更したので戸惑いがあったが幸いにして今は満足だ。

どこまで資料整理ができるか?

まもなく農繁期に入り日曜も夜も昼もなく農機具が騒音をまき散らす季節が来る。




その5286 5/21 am4.00

昨日は久しぶりに一日中草刈りでありました。

一日中と言っても4時間ほど、30分草刈機を振り回し、1時間半、木陰で休憩。

炎天下の気温は体感で30度、木陰では心地よい風があり体感で10度。寒いほど。

畑マップの⑤の490平方メートルと法面であと500平方メートル草刈りすれば今年の一回目が終わる。





「日の出前」パソコンデスクから撮影しました。今朝の写真を追加しました(5:22)




その5285 5/20 am3.00

大阪のNobuo Marutaさんより花博公園鶴見緑地の風車の丘の写真を送っていただきました。

マリーゴールドが風車の丘一杯に植えられて壮観です。

以前は今の時期はポピーが植えられていた様に思っていました。

ありがとうございました。 無断転載をお許しください。





その5284 5/19 am3.00

昨日は灼熱の太陽の照り付ける広大なグランドでゲートボールの試合があった。

成績は下記の通りです。総得点で順位を決定した。

第一試合、満点の25点、第2試合、12点、第3試合、14点、第4試合、19点 計70点、3勝1敗

額に入れたまま撮影しました。  ホテルベイグランド国東HP

8月には遠来のお客様をお連れしてお世話になります。(予約済)

例のごとく金一封があったことから帰りにはファミレスで食事でありました。副賞に無料入浴券もありました。




その5283 5/18 am4.00

4月16日にあれほど赤かったモミジが現在こんな色になっている。

そして、真っ赤なトンボが沢山ついている。初めて見る様な気がする。

このモミジの種類を調べているが未だにわかっていない。

「チシオモミジ」・「ノムラモミジ」・「タムケヤマ」 どれも違う様に思えるのである。





その5282 5/17 am5.30

昨日は降水確率90%と言うのにゲートボールの試合があり途中で降雨中止となりました。

そんな訳で体が冷えた事から昼食に一杯!! これ、都合の良い言い訳です。

小さな親切運動本部から春号が届きました。





早い事、トウモロコシの移植場所を作らなくちゃ~~。



その5281 5/16 am4.00

昨日は国東市制10周年の記念行事が街では行われた様だ。

我が家では今日が雨という事で農作業に追われる一日になった。











野イチゴの完熟をユウ君とタラフク食べました(`@_@~)
 5/10の写真を差し替えました。



その5280 5/15 am5.00

キャベツ一個、88円(中玉・税別) 安い!!! 買ってしまった。

野菜の高騰が続いているが野菜好きの私には飛びつくほどの魅力でありました。

昨夜の男の料理

先ずはほうれん草を大きめの鍋に食塩を少しで沸騰してから約4分間、引き上げて4cmほどに切る。

もう一品

安かったキャベツを丸々一つ適当に切り大きな鍋へ、

そして毛羽元(8ケ入り250円)を4ケ、ほり込んで約10分、

大皿にすくい上げて、どちらにもゴマ風味のポン酢をぶっかけてキャベツで腹一杯でありました。

お友達に頂いた本格イモ焼酎「霧島」の氷割で一杯でありました。

写真?食べるのが忙しくて忘れていました。勝手な言い訳です。


   
この画像でご勘弁ください。

半分以上が残りました。今日の朝食に油揚げと味噌を入れて味噌汁になりそうです。



その5279 5/14 am3.00

全てを自分一人で生きていると思っている。 だから自分さえ良かったらという事になる。

全ての人間が、いや、全ての動物が、いや、全ての生物が互いに助け合って生きている。

そんな中でこれは俺の道路だとばかりにルール違反をする。

ここは俺の集落だとばかりに好き勝手に補助金を使って使いもしない斜路を作る。

そんな人間の面をした化け物がいる。

その化け物は野放しされて好き勝手にし放題だ。

ほんの少しの助言も出来ないのだろうか?

いかにも皆の為、地域の為、と言いながら自分の金儲けのために税金を使い

報道機関を利用して、それにまんまと乗る頼りない報道。

そんな、薄汚い裏が目に付く。残念ながらこの意見を見れない議員もまだいる。

見解の相違だとか言うのだろう。 たわ言を見る値打ちもないと言う事だろう。




その5278 5/13 am3.00

昨日、午後から我が家では草刈機が2台になった。

連休前から故障で部品をお願いして携帯電話の番号まで教えていたのに

ホームセンターがはっきりしたコメントをくれない事から

あてにしないで新しい草刈機を買う事にしたのだ。

月曜日、最終決定で発注して昨日、新品がお昼過ぎの指定時間に届いたのだ。


一方でやっぱり田舎のホームセンターは頼りにならない。

3週間待ちで昨日、部品が届いた。

それも確認の電話をこちらからして届いている事が分かったのだ。

客を馬鹿にしている。 これ以降、このホームセンターは私は行く事がないだろう。

これでもこの地方では商売が成り立つという事の様だ。

こんなホームセンターは早く倒産する事を願うばかりである。これ私の本音です。


こうしてお客は通販へ流れていき地元の店はお客がいなくなる。

若者はその流れで地元には仕事がないから都会へ出て行くと言う。

情けない都合の良い言い訳である。こうして、ますます過疎化が進む事になる。


そんな訳で部品を交換して正常に機能する草刈機が2台出来た。




その5277 5/12 am4.30

我が家の庭も畑も賑やかになった。



箱根ウヅキが咲き始めたのだ。そして、卯の花もミカンの花も咲き始めている。

ドームはカボチャを植えて終わりになりそうだ。トーモロコシは別の場所を考えねばなるまい。



そろそろ新じゃがの収穫が出来そうな気配である。



賑やかにはしゃいでいた鳥は「ガビ鳥」と言うらしい。うるさい鳴き声が聞けます。



その5276 5/11 am3.30

9.10日と雨で何もできずにパソコンデスクとベットと台所を行ったり来たり

しかし、元気な声がパソコンデスクの前から聞こえてくる。

詳しくないので鳥の名前はわからないが賑やかにはしゃいでいる様に思えた。



『雨が降っていると言うのに君たちは元気でいいね』 (パソコンデスクからガラス越しに撮影)




その5275 5/10 am6.00

平成12年の今日、5月10日『私のひとりごと』は誕生した。

5200回を超えた。5200日書いたという事になる。

最近では写真を多用してごまかしている。

文字を書くとどうしても愚痴であったり、ボヤキになったりとなる。

そこで、また写真で埋める。



毎年、赤線で囲われた範囲の草刈を3度していたが昨年の暮れの草刈で一番傾斜のきつい

中間から下まで足を滑らせて草刈機を持ったまま転げ落ちたのだ。 けがは擦り傷程度だった。

体力的に踏ん張りが効かなくなったという事で今年からはお金を出して専門に草刈りをして貰う事にした。

在阪時代は一度も草刈機など使った事がなかったが帰省してからは『郷に入れば郷に従え』で

草刈りぐらいは出来なければと練習して使えるようになっていた。

それが当たり前と言う。 『それぞれが出来る事を精一杯する』の私の考え方は間違っていた様だ。




その5274 5/9 am3.00

   これってなんと言う花でしたかね?

  以前は庭の片隅に咲いていたのですが

 少しでも増やそうと計画してプランターに

 球根を植えて栽培していました。

 そして今日の状況です。

 咲きそうで咲かなくてイライラしましたが

 咲いてくれてうれしい限りです。

 そして、箱根ウヅキも咲き始めました。

 今のところは白色だけですがピンクから

 赤まで咲き続けてくれるでしょう。

 残念なお知らせ  帰省9周年記念樹の

 花水木の赤が枯れてしまいました。

 原因はわかりませんがこれからの栽培の

 課題となる事でしょう。
トリトニア(ヒオウギスイセン)


その5273 5/8 am3.30

不思議なものを発見した。

お肉を柔らかく調理する方法だ。

いつもは安全を考えて火を完全に通す事で安物の肉は堅くなる。

そんな私に朗報である。

肉にただ振りかけてまぶして5分ほど放置してから焼くだけ。

塩味であるが特別にこだわらねば味付けも不要だ。

そんなことで昨夜は安物の鶏肉で大実験。

大成功でビールが2杯となりました。

皆さんはご存知でしょうか?

ご希望でしたら商品名をメールでお教えしますよ。

一流の食品メーカーの製品です。調味料として考えれば安いと思います。

男の台所の知恵としてお肉を食べる限り永久に使う事になりそうだ。

今朝は松山恵子が歌っていました。(ラジオ深夜便)



その5272 5/7 am3.00

先日のこどもの日に鯉のぼりが見たくて行入ダムへ行って来た。

全くの無風であったことから鯉のぼりはだらしなく、ただ、ぶら下がっておりました。

連休、前半は風が強く意地悪な風に吹かれたのだろうワイヤーに巻き付いている鯉のぼりが多数あった。

それでもこどもの日という事もあって子供を連れた若い女性や家族連れが沢山訪れていた。



緑の濃くなった行入富士がそびえていた。



その5271 5/6 am3.00

昨日、5時30分、夕食の準備が出来た。

準備と言っても同級生の経営するカラアゲ屋で何時もの500円分のカラアゲを買って来ただけだ。

ひと月1.2回、カラアゲで一杯飲むことが楽しみの一つなのだ。

そして、ネットサーフィンをしながら飲み始めたが今日の天気が気になり(気象庁の短時間雨量)

見ると朝から雨の様で、5日に買って来たキュウリの苗を植えると決断した。

そんな訳で昨夕は午後6時過ぎからキュウリの苗の植え付けとなりました。

一杯元気で植え付けたキュウリは大丈夫か、夜が明けたら点検する事にしよう。

昨夕の畑には心地よい立夏の風が吹いていた。




その5270 5/5 am6.00

楽しみながらの畑づくり

ただ作るだけでは面白くない

そんな発想から始まったドーム

それに隣接する植物も楽しむ

真夏の舞台が随分と賑やかになった





その5269 5/4 am3.00

昨日の写真の説明です。

ドームの外周に張られた網はカラスや小鳥に食べられない様に侵入防止に張られた網。

天井面にはスイカなどがぶら下がる為の網を後で張ります。

   下の方に見える升状に見えるものは建築資材の

 「ワイヤーメッシュ」と言われる物で
直径5mmの
 
 鉄筋を150mm角に溶接された物で住宅の庭や
 
 ガレージの土間にコンクリートを打つ時に鉄筋の

 代わりに使用するものです。大きさは1mx2m
 
 本来の参考使用例ページです。

イノシシやたぬきやハクビシンなどの動物の侵入防止柵にしています。

そして、今年は草取りを少しでも楽にしようとマルチングをしました。

マルチングは草の発芽を防ぐだけでなく、土壌の温度を上げる効果もあるという事です。

植物にどれほどの効果があるのか?今年の実験で分かるでしょう。




その5268 5/3 am3.30

何とかドームらしくなった。

完成ではないが昨夕、買って来ていたスイカとトマトの苗を植え付けた。

今日、雨の予報が出ていたからだ。

昨夕は写真を撮る暇もなかった。

後で撮影して追加するとしよう。




手前右がミニトマト 奥の4つが小玉スイカ、

空いている所にはトウモロコシ・そうめん瓜・マクワメロンなどを予定している。




その5267 5/2 am4.00

散髪に行ってきた。

そうめん瓜の苗をお土産に持って行った。

お店の裏に建物の敷地と同じほどの畑があるのだ。

昨年は一昨年、私が持参したひょうたんカボチャの種を捨てたことから自生して畑一面に

広がり収穫したのだ。今年も自生するかと思っていたが発芽しなかった様だ。

そこで今年はそうめん瓜の苗を植えて楽しんでもらおうと計画したのだ。

お土産の付録は栽培方法と調理方法を公開したもののプリントでありました。




その5266 5/1 am4.30



 写真は4月4日撮影
  今年のドーム作りは中々捗らない。

 もう、一か月近くなるのに・・・・・。

 特別に難しくしている訳ではない。


 今日中には完成させてスイカとトマトを

 植え付けたいと思っている。

 40日ぶりに散髪にも行きたい。

 帰りに苗を買って来る事にしよう。
 



 国東発k-planへ    所長室へ
inserted by FC2 system inserted by FC2 system inserted by FC2 system