上のタイトルバーをクリックすると所長室へ直行します。

『小さな親切運動』できる親切みんなでしよう それが社会の習慣になるように



7月へ



その5326 6/30(木) am4.30

昨日も大雨洪水警報が朝から出て何もせずに一日が終わった。

再びこの花が咲き始めた。  

花の名前に間違いがありました。お詫びして訂正いたします。

誤 トリトニア(ヒオウギスイセン)  正 モントブレチア(ヒメヒオウギスイセン) 7/2訂正します。

参考ページです。 http://orugodon.blog17.fc2.com/blog-entry-2306.html



意識して曇り始めたレンズ越しに撮影しました。 画像をクリックすると拡大する。



その5325 6/29(水) am2.30

雨って何処に貯めているのだろう。

雨が豊作だったのか毎日毎日、被害の出るほどに降る。

我が家では降り始めの19日から650mmを超えた(自家製雨量計による計測)

紫陽花も、もう雨はいらないと言っている様だ。

4分の1、収穫が残っているジャガイモが心配だ。

トマトには雨除けのシートを半分だけ張って残っていると言うのに・・・

何時になったら梅雨は開けてくれるのかな~~~



その5324 6/28(火) am2.00

昨日、紹介したこの花は不思議が一杯だ。



まず、ほぼ、一年中花を見る事が出来る事だ。

花の命は短いと言うがこの花は結構長持ちする。そして、次々と咲くのだ。

そしてもう一つは簡単に苗が自然に出来るのだ。

現在は高さ40センチメートルの台の上に25センチメートルの植木鉢を乗せ、

花を咲かせているのだがツル状に伸びて垂れ下がり地上に着くとそこに根を生やし、

またそれから上に伸びる。そして伸びすぎると又、垂れ下がり地上に着くとそこに根を生やす。

その繰り返しである事から地上2.30センチで切る事で自然に苗が出来るのだ。

可笑しな発想だが地上に着く直前に土の入った植木鉢を置いておけば植え替えも必要ないのだ。

自然の不思議を体感している。そんな訳で苗が増えて、増えて・・・・・。




その5323 6/27(月) am4.30

昨日はあまりにも良い天気で2時間の現場労働でブロックの台の

私の仕事はほぼ完成。後は左官さんの仕上げにお任せになります。

そしてこんな写真を撮って遊びました。



画像をクリックすると拡大します。 



その5322 6/26() am3.00

『あの爺や婆は頭が可笑しいのと違うか?

こんな雨降りにフラスチックのボール打ち合って遊そんじょる』と

昨日は言われそうな中でゲートボールの練習。

私も40分ほどの草刈り労働奉仕の後、駆けつけてお仲間になりました。

火曜日には試合があるというのに連日の雨で練習が出来ずにウズウズ。

折角集まったのだからと小雨の中でワイワイ、ガヤガヤ

これが孫だったら「早くお家に入りなさい」と言うところでしょうが・・・ネ~~





その5321 6/25(土) am3.00

うれしい事に、昨日、一昨日と梅雨の晴れ間が続いて作業が出来た。

昨日も2時間の作業でありました。

あと2時間で私の仕事は終わる。

私には丁度良い作業量であります。

そして、2年ぶりほどであろうか、久しぶりに左官さんに会うことになる。

私がブロックを積み終えてからその台を綺麗に仕上げて貰おうと

連絡したところ、在宅であり、現場を見たいという事で訪れてくれたのだ。

Uターン以来、お世話になっているのだが私にはそれほどにお願いする仕事はない。

小さい仕事でも気持ちよく対応していただける気やすい職人さんである。

積もる話で30分以上、おしゃべりが続いた。互いに元気だった事で話は終わった。

今日は集落の出事で1時間ほどの草刈りが朝からある。



その5320 6/24(金) am3.30

昨日は梅雨の晴れ間、ブロックの台の基礎のコンクリート打ちをしました。

基礎のコンクリートと言っても550mmx650mmx厚み50mmとわずかな物。

一応鉄筋の代わりに直径3mmのはりがねを縦、横に入れてのコンクリート打ちでありました。

厚みが薄いと荷重に耐えられずに基礎が割れる。

それを防ぐ為の針金だ。10mmの鉄筋ではかぶり代が微妙でありこの様な施工方法にした。

乾燥してお天気になればブロック積みになる。2時間ほどの作業でありました。

今日は雨の様だ。 のんびりと時間が流れていく。




その5319 6/23(木) am4.30

昨日も一日中雨だった。梅雨であれば仕方あるまい。

22日午後4時現在、19日の降り始めからの降水量は400mmになった(自家製雨量計による)

梅雨空を吹き飛ばす様な話題はないだろうか。

雨が降れば畑仕事は出来ない。そこで作業場で盆踊りの櫓の製作となる。

「雨の日ぐらいは寝れば」という事にはならない。貧乏性とでも言うのでしょうかね?

ガレージからやぐらに使用する材木を一本ずつ作業場に運び込み電動丸鋸で切る。

ヒノキの香りが作業場いっぱいに広がる。(やぐらの材木はすべてヒノキ材)

国産材の杉や桧の匂いは好みもあろうが私は好きだ。

以前、大工さんが桧の柱を削ったカンナ屑を袋ネットに入れて枕代わりにしていた事もある。

癒しの香りと言うのだろう。 当分はヒノキの香りを満喫する事になる。

皆さんも大工さんの居る場所を訪ねて材木の香りを味わって見てはいかがでしょうか?

ご希望があれば国東産のヒノキの天然乾燥材の香りを封書でお届けしますよ。

住所、氏名を書いて下記メールでご連絡ください。

k-plan@chive.ocn.ne.jp



その5318 6/22(水) am4.00

私には理解しがたい事が私の住む市で起こっている。

利害関係があり誰も書かないので私が書く事にする。

地元の新聞(6/17朝刊)によると自衛隊を誘致する防衛議員連盟を設立するという。

正式名称は「市議会防衛議員連盟」だそうだ。

設立の趣旨は「有事に市民の命と幸せを守るのは自衛隊しかなく、

誘致は人口減対策にもなる」と言うのだ。

誘致の具体案は決まってないそうだが自衛隊が導入すると言う

新型輸送機オスプレイの訓練は含めないと言う。

そんな都合のよい誘致が可能なのでしょうかね。

7月20日発会式を行なうそうである。

尚、一割の議員が反対だそうだ。



その5317 6/21(火) am3.30

昨日は良く降りました。

朝には「大雨警報」「洪水警報」が発令されて心配したのですが

我が家ではドームの中が水浸しとなりました。

農作業は一切できず、1階作業場で数日前に注文いただいた

工事の計画でありました。

工事の内容は10cmブロックで60cmx50cm、高さ2段、

約40cmの台を作る事であります。

そんな訳でベースの型枠の製作でありました。

しかし、当分は雨の予報で、工事は出来そうにありません。

雨が続けば盆踊りのやぐらの製作が進むと言う事になります。

天気予報は気象庁の「解析雨量・降水短時間予報:

一番頼りになる予報です。 今朝も
「大雨警報」「洪水警報」発令されている


3時56分解除されました。



その5316 6/20(月) am3.00

昨日は父の日だった様だ。

私は一日中、雨でベットの上でゴロゴロ、パソコンデスクの前をウロウロ、

外では雷様がゴロゴロ、ピカピカ・・・・

雨の止み間にドームへ行ってミニトマトを2個、口に掘~り込み

キュウリも1本と思ったのですが成長過程で可愛そうで昨日は止めました。

12日早朝に蒔いた大根の発芽を確認した。

そして少しだけ早い夕食は自家栽培の中玉キャベツを半分と

鳥のもも肉350グラムとサニーレタスでのどごし生2杯でありました。



紫陽花の後はダリアですね。 一株のダリアだが沢山の蕾が付いている。




その5315 6/19(日) am4.00

清々しい風が両子の里に吹いていた。

両子の農プロゼクトの田植えが20名ほどで行われた。



3時間ほどの作業でありましたが久しぶりに見る皆さんの顔は生き生きと輝いておりました。

今度の皆さんにお会いできるのは10月の収穫祭になる。

「ある日、ある時 両子農プロゼクト」公開しました。




その5314 6/18(土) am2.30

今日は午前中、田植えです。

私の集落も特別な人を除いてほぼ田植えは終わりました。

今日の田植えは国東半島の最高峰の両子山から湧き出た水をそのままに使用した

無農薬、無化学肥料栽培の水田の田植えのお手伝いに行ってきます。

当然の事で国東半島で一番標高の高い田圃という事です。

秋には薫り高いお米が実ります。

このプロゼクトの名は「両子の森プロジェクト」です。

ぜひ応援してください。

この写真は昨年の模様です。






その5313 6/17(金) am3.30

昨夕は少々、お疲れモード。

そんな訳でお友達に頂いたクッキーとプランターから引っこ抜いた

サニーレタス(これの成長したもの)を充て『のどごし生』を一杯、

クッキーとサニーレタスでの一杯も悪くない。

サニーレタスの移植は完了。紫陽花の移植も完了、キャベツの種まき完了。

そして、雨が強くなり、午後は作業場で盆踊りのやぐらの計画をする。

2度目だが「もっと早く」、「もっと丈夫に」、「もっとカッコ良く」、「もっと楽に」を検討する。

一回目と同じは考える事はなく楽であるがそれでは進歩がない。

死ぬまで勉強、死ぬまで進歩を求める事が私の生きがいだ。

午前中は肉体労働、午後は頭脳労働で晩酌の充てを作る元気がなかったのです。

それでも今朝は3時起き、元気いっぱいです。




その5312 6/16(木) am4.00

昨日のドジは午前10時に完成してお客様にお届けしました。

そして、暑い畑の草刈りでありました。

休憩時間にはドームへ行ってミニトマト、キュウリを齧る楽しみは格別でありました。

紫陽花は少々くたびれていましたが一服の清涼剤でありました。

今日は夕方から雨模様、サニーレタス、アサガオ、紫陽花の移植と

キャベツをポットに種まき、苗を育てる予定である。




その5311 6/15(水) am5.30

草刈り三昧の一日になると思っていた昨日、少々、面倒な仕事が来た。

一時間ほどの悪戦苦闘でやっと特定文書の完成。

名前を付けて保存した。確かに保存した。100%保存した。

しかし今朝はない??????

仕方ないので新規作成。そして、名前を付けて保存?

あるではないか@@@@保存場所が違っていただけでありました。

そんな訳で「ひとりごと」が今になりました。

なんと言ういい訳なんでしょうね^_^ ボケの始まりか?




その5310 6/14(火) am4.30

ホタルがいない、ミツバチがいない、カタツムリがいないどうしてなんでしょうね??

それは簡単な事なんです。

無人ヘリで農薬散布・・・?、川を綺麗にすると言ってこの時期に川の中のヨシを切る。

そして切ったヨシは川の中に放置したままだ。梅雨時期だからすぐに腐敗してしまう。

山は荒れ放題だ。高齢化で手入れが出来ないと・・・・・。

シカやイノシシやサルも山では住めなくなり村中に現れる。

そして、畑や田んぼを荒らしてしまう。

これではホタルもミツバチもカタツムリも住める訳がない。

残念ながら、たったこれだけの事が分かる人がいない。

残念な事である。 そして、人間も住めなくなる。



その5309 6/13(月) am2.30

昨日は小雨の降る朝でありました。 

最高のチャンスとばかりに準備万端整っていた

畑に時無し大根の種を10mほど蒔きました。




終わると同時に雨がきつくなり傘をさして紫陽花のご機嫌伺でありました。

約60株以上の紫陽花はほぼ咲き揃って生き生きと私を迎えてくれました。

「我が家のアジサイたち2016」
公開しました。

残念ながらカタツムリは見つける事ができませんでした。



その5308 6/12 am2.30(日)

昨日の収穫はジャガイモ、ビワ、梅、大根、サニーレタス。

お友達が収穫に来てくれました。毎回の事ですが種を一袋買うと

私とユウ君だけでは食べ切れないのでお得意先やお友達に収穫に

来ていただける方へ差し上げています。

そして、昨日はミニトマトの挿し芽をしました。2本が8本になりました。

不要な脇芽はカットして捨てるだけ。それを利用しているのです。

5月28日2本から6本になっている。







これで完成です。ミニトマト一本増えました。昨日は2本増やしました。




その5307 6/11 am3.30

昨日の収穫



ジャガイモ 作付面積の約1/4を収穫しました。



ミニトマト 真っ赤に熟れたのを2個、この場所で食べました。甘かったです。



サニーレタス この中の一株、大根とサニーレタスのサラダに使用する為に収穫しました。

他に大根3本を収穫、ユウ君は1本丸ごと夕食に食べました^o^。



ついでにソウメン瓜の初果、確認




その5306 6/10 am3.00

雨でまともな作業が出来なかった農機具小屋は何とか無事に完成しました。



次は盆踊りの櫓の製作です。工期の二ヶ月間を楽しみます。




その5305 6/9 am4.30

  今年、初めから計画していた関東在住の私より

先輩のご夫婦のお客様を国東半島めぐりの旅の

ご案内する計画はほぼ完了し、お客様をお迎え

するのみとなりました。

姫島村の盆踊り、熊野磨崖仏、冨貴寺、文殊仙寺、

両子寺、宇佐神宮、東光寺五百羅漢、安国寺、

昭和の町、真玉海岸の夕陽、旧千灯寺、長崎鼻、

五辻不動尊、泉福寺、神宮寺、長安寺等、多彩な

案内場所を効率良くご案内したいと思っています。


5泊6日の旅のご案内の出来る事を光栄に思っています。


あれから15年私も当時、書きました。「池田小学校殺傷事件」



その5304 6/8 am5.00(曇り)

昨日は午前中雨、午後から出直しで職人さんの2時間分を3時間で消化。

職人さんが8時間でする作業を私は12時間から16時間で消化する。

昨日は足元が悪く、長靴の作業で作業効率が悪かった。

お天気になれば作業効率も上がり安全な作業が可能となる。

今日は6時間作業出来るかな?安全第一の作業で私の限界である。



その5303 6/7 am3.00(曇りのち晴れ)

農機具小屋の基礎が終わっておおよそ1週間が過ぎようとしている。

一般の住宅であれば4週間、基礎の養生期間を取るのだが小さい小屋で

屋根はガリバリューム鋼板波板で軽いことから今日、建て方をする事にした。

現在まで現場で4時間、作業場で1時間の作業をした。

見積もりでは13時間の労務費である事からあと8時間で工事を

終わらせなければならない事になる。

職人さんであれば一日分だが私の労力では2日かけて完成する。

一日、4時間、2日という事だ。楽しみながら何時もの安全第一の作業である。




その5302 6/6 am4.30(曇り時々雨)

3年前を振り返ってみました。馬鹿げたお話でしょうかね~~~

平成25年 原文のまま

その4297 6/6 am5.00

設計事務所を開いてまもなくの1980(昭和55)年ごろ

私が国東半島出身の建築士である事を知ってお客さんから仕事の依頼の電話があった。

お逢いしてお話を聞くと

年齢は60歳、若い頃から柔道をやっていた事。

そして40歳を過ぎた頃、講道館での試合で1勝した事。

その時の畳は国東半島で生産された畳表であった事。

そしてその感触が忘れられない事。

間もなく来るお迎えを想い出に残っているあの畳の上で迎えたいと言う。

ご病気で余生少ないお施主さんのご希望を私はかなえて上げたいと計画したのですが

国東半島の畳表は大阪では手に入らないという事がわかったのです。

国東町で畳表の売り買いしている業者(親戚)に連絡を取り6枚の豊後表を手に入れ

お客様のご希望に沿う増築工事が完成したのです。


その4296 6/5 am3.00

以前にも書いたと思うが七島イの素晴らしさは全世界に知れ渡っていた。

その七島イがこれほどに作られなくなった事は何故なのでしょう。

生産性がない。つまり金儲けの仕事ではないとでも言うのだろうか?

そんな事で作らなくなったとしたらあまりにも生産者の愚かさしか見えない。

1963(昭和38)年紅白歌合戦で村田英雄が歌った「柔道一代」の3番の歌詞に

♪泣きたかったら講道館の青い畳の上で泣け♪とある。

この青い畳こそ国東半島で生産された七島イであったのです。

柔道一代(村田英雄) YOUTUBE(作詞 星野哲郎)

今こそ七島イに付加価値をつけてでも生産拡大を図るべきではなかろうか?


その4295 6/4 am5.00

この度国東半島・宇佐は「世界農業遺産」に選ばれた。

以前は国東半島に世界に誇る農産物が2つあった。

一つは今回の農業遺産にも取り上げられた原木椎茸。

もう一つは国東半島特産の畳表の七島イだ。

原木椎茸は現在も外国にも輸出するほどに盛んだ。

それにくらべて七島イは僅か数軒の農家が細々と生産しているだけだ。

私の子供の頃には我が家でも何処の農家でも七島イを生産していた。

私がUターンした8年前までは私の住む集落周辺でも栽培されていた。

どうして七島イが生産されなくなったのか? 素晴らしい機能を有する七島イが ・ ・ ・ 

その原点に戻って今回の「世界農業遺産」に選ばれた事を機会に考えてほしいものだ。



その5301 6/5 am4.00(雨のち曇)

大分県は昨日、梅雨入りしたと発表された。

箱根ウヅキの花が咲き終わって栗の花が咲き始めました。



そして、ビワも食べ頃になった。



そんな時に梅雨入り宣言。『待ってました』と、どっと色づき始めました。











随分と賑やかになった。



その5300 6/4 am4.30(曇りのち雨)

最近、私にしては重労働が重なって少々お疲れモード

昨夜は「ニッカハイボール」と「のどごし生」で午後6時過ぎにダウンでありました。

風呂にも入らずにだ。 今朝も元気に3時起き(^o^)



こんな懐かしい画像が出てきた。これは初期のHPのTOPページでありました。

のんびりと行ってみたいな。



その5299 6/3 am5.30(晴れ)

最近は当たり癖? 先月はサントリー、今月はアサヒ、来月はキリン

そうは行かないかな? それよりの先に車で電柱にと行かない様にしなくては!!





その5298 6/2 am6.00(晴れ)

今日は天気が良い様だ。





その5297 6/1 am4.00(晴れ)

当分の間は暑い日が続きそうだ。

先月、新しい仕事が2つも入った。

一つは3x6m、18平方メートルの農機具小屋だ。

耕運機を雨から守るための小屋だ。

もう一つは盆踊りの櫓(平成27年)だ。

以前にこのページで紹介した盆踊りの櫓(平成26年)の注文が来たのだ。

櫓は8月13日の盆踊りの当日までに間に合えば良い。のんびりと楽しむ事にする。

農機具小屋は昨日と今日で基礎工事を終え来週早々には建て方になる。

来週は丁度、ゲートボールの練習が農繁期休みになる事から幸いにして、楽しめるだろう。

又、夏休み中に孫娘の大工仕事があると予約が入った。楽しみだね~~

そして、今日も午前中、ゲートボールの試合があるこちらも楽しみである。


 国東発k-planへ    所長室へ
inserted by FC2 system inserted by FC2 system inserted by FC2 system