上のタイトルバーをクリックすると所長室へ直行します。

『小さな親切運動』できる親切みんなでしよう それが社会の習慣になるように

気象庁発表の 大分県の天気(北部) 週間天気予報 気象庁のページです。  畑マップ



4月へ



その5951 3/31(土) am3.00

久し振りに今日と明日はある催しの取材を計画している。

事前にこの催しを公開しようと主催者に了解を頂こうとしたが

今回はまだ計画段階の「おためし企画」なので後で「こんな催しがありました」と

言う形にしてほしいとのご要望でありました。

今回の計画が成功し、この催しが発展する事を願って取材させて頂こうと思っています。


パソコンデスクから見る向かいの山の桜が満開となり

最高の眺めを毎日楽しんでいます。





その5950 3/30(金) am3.00

昨日は畑で春まき野菜の種まき準備でありました。

春まきではほうれん草の発芽率が一番良い時期と思われる事から

今回も20mほど順次に種まきを予定している。

畑で現在発芽している野菜は大根、小松菜、ほうれん草である。

又、キャベツとサニーレタスの苗つくりのポットの種まきでありました。

現在、ポット苗はソウメン瓜(発芽している)カボチャ、サニーレタス、キャベツの4種類、

スイカ、トマト、キュウリは苗で購入する予定だ。



今年も真っ白い花が満開になった。

今年はこの「ハランキョ」(スモモの一種)が食べられるかな?

毎年小鳥たちに先に食べられて私の口には入らない。

*私は「ハランキョ」と言っているが「巴旦杏(ハタンキョウ)」と言うらしい。



その5949 3/29(木) am3.00

今年もこんな季節になったんですね。

久し振りにA4判のチラシが届きました。

もう10年ぶりになるかな?

安全運転で行きましょう。 

カーブではスピードを落としてね。 

中央線を越えて突っ込んで来ないでね。

 

そして、昨日はこんな所をウロウロして来ました。





沢山の群生地をのんびりと歩いて見ました。

そして、久しぶりに「かもめカフェ」で美味しいコーヒーとおしゃべりをして来ました。

「かもめカフェ」 (くらサポ・かもめ)

大分県国東市国見町竹田津3601‐1 竹田津地区公民館内



その5948 3/28(水) am4.00

快晴の続く今日この頃のお天気に農作業も捗る。

農作業と言うほどの事をしている訳ではない・・が。



今日はまた、桜の追っかけでもする事にしよう(^_-)-☆



その5947 3/27(火) am3.00

雲一つない晴天。

こんな日に家でクスぼっていられるか?という事で車を走らせてみた。

目的は青空に浮かぶ桜(^^♪

情報では少し早いと・・・・・・・・・





今週は桜の追っかけで終わりそうである。 



昨年より4.5日早い様である。



その5946 3/26(月) am4.30

いよいよ本格的な春ですね。







その5945 3/25() am4.15

昨年と同じ時期に水仙が咲き始めた。



畑に蒔いた残りの種をプランターに蒔いていたが畑と同じ様にプランターも発芽した。





その5944 3/24(土) am5.00

三脚はたまに使っていたがカメラボックスはここ20年ほど使っていなかった。

デジタルのカメラになってからはフイルム、その他の小物類が

不要になった事により必要なくなったと言う事だろう。

久し振りにその使わなくなったカメラボックスを引っ張り出して見た。



この三脚もほとんど使っていない。

最近ではカメラが軽くなった事からか一脚で十分になってきた。

住宅情報誌の巻頭写真を飾ったカラー写真を撮影した時は

この中にマミヤプレスSUPER23(ブロニー6X9)の機材一式を詰め込んで

何度も現場へ行った事か? 懐かしい思い出である。



その5943 3/23(金) am4.30

花は花瓶に挿すだけ、いえいえ畑に挿してもつぼみは咲きました。



これ以上に咲く事はなかろう。満開の満開



花が開くと小鳥たちが蜜を吸いに来る。綺麗な花はほとんどない。





その5942 3/22(木) am5.30

   この時期になると毎年思い出す。

 仕事をやり繰りして早朝の5時前から、朝飯も

食わずに京阪電車に乗り淀屋橋に向かう。

そして、特急の一番電車に乗り、京都三条へ、

駅前から京都市バスで錦林車庫行に乗り

終点の一つ手前の「浄土寺」で降り、山手へ

息が切れるほどに急いで「法然院」へ・・・・

フイルムカメラが3台と数本の交換レンズ

一台にはコダックトライX、

一台には富士フイルムのネガカラーフィルム、

もう一台はコダックのポジカラーフィルム、

そして予備のフイルムが10本ほど入った

アルミのカメラボックスと3キロ以上ある三脚、

片付ける前の法然院の参道に真っ赤な椿が

無数に落ちている光景は脳裏に焼き付いて

今でも鮮明に浮かぶ。40年以上も昔のお話です。

写真はL判にプリントされたものをスキャンしたものです。



その5941 3/21() am3.30

昨日は最悪の一日でありました。

楽しいはずの催しもほんの少しの心得違いが居る事で台無しになる。

書きたい事は山ほどあるが犠牲者が出る事から書かない事にする。

以下は昨日、私の見た風景である。











その5940 3/20(火) am4.00

今日は10時過ぎに、我が家から一番近いバス停に市の社会福祉協議会が

手配したバスが迎えに来る事になっている。

一年ぶりの「一人暮らし高齢者のつどい」があるからだ。


レンギョウの花も満開になった。





その5939 3/19(月) am5.30

「桜の満開とは8分咲」と言う。

その定義をそのまま当てはめると我が家の八重椿が満開になった。



そして沈丁花も満開になった。



沈丁花の甘い香りで我が家の庭は一杯になりました。



その5938 3/18() am3.30

昨日は偶然が重なった。

朝からの計画では心地よい風が吹き、最高の農作業日和だと‥‥

朝露がなくなった10時ごろから始めよう。

先ずは草取りをしたり、その後には種子を買いに行こう。苗も買おうかな?

午後からは種まきや買った苗の移植をしよう。

そんな計画を立てて、まずは草取りを始めたが意外と沢山の草があり、

午前中は草取りで終わった。

明日もあるとのんびり昼食、その最中にパソコンの事で手伝ってほしいと電話が入る。

そして、その電話を切ったとたんに他からも同じ様に電話が入った。

そんな訳で2か所のパソコンにかかわって夕食は6時過ぎでありました。

残念ながらソフトに関係する問題であり、どちらも解決には至らなかった。

残念でありました。

沢山の知らなかった事を勉強出来ました。



その5937 3/17(土) am3.00

例年よりずいぶん遅いが「一人暮らし高齢者の集い」の日程が確定して連絡があった。

今回はバスで高齢者を集めて途中で昼食を取り、夕方用の買い物をして

一番近い芝居小屋で芝居を見て帰ってくると言う行程だ。

しかし、個人負担は今までで一番多い事になっている。

取りあえず参加する事にしている。


ここ数日、暖かく雨もあった事からか玉ねぎが成長を始めた。



昨年の11月中旬に植え付けたのだが雪の日が多く寒かった事からか成長が止まっていた。



その5936 3/16(金) am3.30

コーヒーを飲みにあらたにカフェに行った。

これは木曜日恒例となったが4月は残念ながら木曜日は野暮用で詰まってしまった。

それでも一週間に一度はあらたにカフェに顔を出したいと思っている。


昨日は二者択一で悩んだ。

一つはミツマタの群生地取材、もう一つは消えた集落の取材でありました。

しかし、11時を過ぎたころから雨の予感がしたことから手近い所の取材となりました。

それは帰り道にありました。

以前から取材の対象でありましたが何故か気が進まなかったのです。

しかし、一度は取材が必要と考えていた。

今回の取材では満足いくだけにはなりませんでしたがとりあえず

その日その時「廃屋にも春が来た」を公開しました。

IEでBGMと共に正常に見る事が出来る様に編集されています。





その5935 3/15(木) am3.30

ここ数日の暖かさに我が家はすっかり、春になりました。



八重椿が3分咲き



豊後梅と梅が咲き揃う



青空にネコヤナギ



その5934 3/14(水) am3.30

アサギマダラの好きなフジバカマの芽が出始めた。

今年は昨年の2倍に増やそうと株分けをした。

根が伸びるのが予想よりはるかに早く通路の方へ伸びてきたために

思い切って掘り返しブリキの端材で仕切り板を作り隔壁を作る事にした。

その掘り返した根を通路の反対側に移植。

今年は沢山のアサギマダラをお迎えできる。かも??



昨日の収穫 小さく切って昆布と一緒に佃煮風に炊いて焼酎の水割りを一杯でした。



その5933 3/13(火) am3.00

昨日の午後、種蒔きしようと畑に行って見るとびっくり

20羽以上の鳥がハクサイに群がって食事中でありました。



食べるんだったらもっときれいに食べてほしいネ~~~写真は20株ほどの一部です。全滅した(>0<)



犯人は君たちだね(>_<) ヒヨドリか??

昨日は畑に直播きの種まきでありました。

ほうれん草約10m、小松菜約5m、青首大根約5mでありました。

どれだけ発芽するか? 楽しみである。


オリジナルカラオケ「望郷・二人旅」
再UPしました。

インターネットエキスプローラでないと聞く事が出来ません。



その5932 3/12(月) am3.30

つくしヶ丘は花盛り









その5931 3/11() am4.30

金曜日、土曜日と何もする気にならずに過ぎた。

これ程、何もする気にならなかった事も珍しい。

そんな中でこれだけはしたいと思った事があった。

それは初めて種苗メーカーから買ったソウメン瓜の種まきでありました。



昨年まで10年以上、スーパーで買ったソウメン瓜から種を取りその種を使って育て、

毎年その収穫した実から種を取り育てて来たが一度、種子メーカーの種を

試してみたくなったのだ。 種そのものは我が家で取った種と見た目は変わりなかった。



そして、毎年の事だが私が名付けた「つくしヶ丘」で一休みしました。



その5930 3/10(土) am3.00

水仙にツボミが付きました



豊後梅が咲きました。



八重椿も咲きました。



我が家に春がやって来ました(^0^♪

でも今朝は寒いです。気温0度です(>_<)



その5929 3/9(金) am3.30

昨日は一日中、雨が良く降りました。

農作業も出来ない事もあって「あらたにカフェ」に逃げ込みました。

美味しいコーヒーと楽しい昼食会でありました。



ありがとうございました。



その5928 3/8(木) am3.30

気持ち良い風が吹く昨日は畑で過ごす事にした。

そろそろ春まき野菜の準備である。

昨年種蒔きした聖護院大根は発芽率50パーセント程度

そして、根は直径10cmほどに成長する予定だったが直径3cm程で成長が止まった様だ。

2.3株収穫して見たが外に堅い皮が出来ている。

炊いて見たが中の方はは口に入れれば溶けるほどに柔らかいが皮は堅く食べられない。

そこでここまま葉を成長させて菜花を収穫する事にした。

昨日もツボミから花へと成長を始めた芽を摘んでお浸しとして頂いた。

菜の花ほどの苦みもなく美味しい事が判った。

今回の聖護院大根は菜花で元が取れそうである(^_-)-☆



その5927 3/7(水) am3.00

ここ数日、暖かい日が続いたからだろうか?

沈丁花が咲き始めた。 

まだ日当たりの良い風の当たらない部分だけである。



青空が広がった、ここ数日、おそらく航空写真撮影であろうプロペラ機が

何度も、何度も、薩摩紅梅の上空をのんびりと飛んで行った。



小さくて見えないかな?



その5926 3/6(火) am3.00

春の嵐で夜が明けた昨日

雨が上がった時間に散歩。

菜の花の蕾の収穫でありました。

この時期だけの味覚を楽しみました。



国東半島サイクリングロード



その5925 3/5(月) am3.00

春を探してひとっ走り

一番近くて一番早く咲く場所へ



豊後梅 行入ダムダム便覧のページ) 今日にも咲くのでは・・・・



河津さくら 弥生の村国東市のページ) 咲き始めておりました。



その5924 3/4() am3.00

何んとか白梅も満開となった。



そして、豊後梅のつぼみが少しだけピンク色に見える様になった。

こちらもまだまだである。



昨年の今頃はつぼみが付いていたのだが?

水仙も4週間ほど遅い様である。 昨年の水仙の記録である。



その5923 3/3(土) am3.00

一昨日とは打って変わって昨日は快晴無風の一日となりました。

時間つぶしの木材加工をしたり、パソコンデスクの正面にある女竹に巻き付いた

カズラを取り除いたり、枯れた竹を引き抜いたりとのんびりとした一日でありました。

そして、夕食は満開の薩摩紅梅を眺めながらの一杯を楽しみました。





その5922 3/2(金) am3.00

「天気晴朗なれど波高し」とか何とか言っていましたね。

昨日の風は今年の杉花粉をすべて吹き飛ばすかの様に一日中、吹き荒れた。



向こうの山が霞んで見えるほどに花粉の飛散がありました。

今日も予報では「極めて多い」と言う

仕事も一切りついた事で1週間ぶりに「あらたにカフェ」に行って来ました。

美味しいコーヒー2杯と楽しいおしゃべりとで2時間はあっという間でありました。

午後からは山菜採りでありました。

つくし、菜の花の蕾、私の一人前は十分なほどの収穫でありました。

そして、帰り道にある椎茸山へ行く事になりましたが強風で折れた竹が通路をふさいでおりました。

いったん帰ってのこぎりと草刈機持参で戻り、通路の確保でありました。



美味しそうな椎茸は収穫適期でありました。

昨日の収穫は



つくしは袴を取り除いて重曹入りの熱湯で灰汁抜きの後、冷蔵庫へ

昨夜の一杯はこれで決まりでありました。



贅沢にゴマ風味ポン酢掛け(これも簡単で男の料理です)

ほろ苦い菜の花は最高に春を感じました。 美味しく完食いたしました(^O^♪



その5921 3/1(木) am3.30

昨日の朝は風もなく穏やかに晴れて開けた。

少しだけのんびりと朝の散歩もした。

そして、今年初めてつくしを見つけた。

今年はこのつくしを食べて見ようと思う。

その為にネットでレシピを収集中である(^0-)



今朝は台風並みの風が吹く朝になった。

雨も降るとの予報だが今のところは降っていない。

ご注文頂いた大型両面展示枠も完成したので久し振りに

美味しいコーヒーを頂きに行って来る事にしよう。



平成30年2月へ



国東発@k-planへ    所長室へ

inserted by FC2 system