私の管理している大分県建築士会国東支部のページへ飛びます。

その2718 10/31 am5.00

「随分寒くなりました」こう書けば私には違和感が無いのだが

「大分寒くなりました」(おおいたさむくなりました)と読んでしまう。

その様に感じるのは私だけかもしれませんが・・・・・

以前、NHK大阪第一放送の事を「JOBK」であり日本「J」・大阪「O」

・馬場町「B」・近所「K」の事だと書いた事がある。

最近良く聞くラジオは「JOIP」なのである。

それに倣ってどの様に表現しようかとネットで調べてみた。

日本「J」・大分「O」・知的財産権((Intellectual Property))「IP」又は

インターネットプロトルク「IP」だそうだ。 難しすぎる。そこで私なりに解釈した。

「JOIP」は日本「J」・大分「O」・良い「I」・場所(ポイント)「P」いかがでしょう。

ちなみに「JOIP」はNHK大分第一放送のコールサインである。

私と同じ年(1941年)に生まれて大分県民に親しまれている。(@_@;)

日本の大分の良い場所から放送しているラジオを聴いている。と・・・

言葉の遊びは面白い(^^♪

 

その2717 10/30 am5.00

久しぶりに山中ドライブ、山の秋を探しに行った訳ではない。

11月末に庚申塔を見たいと遠方からおみえになる方のリクエストに

応えようと所在の確認の為に走った。

そろそろ私のページの庚申塔の更新を始めなければと思っていた時であり

3ヶ所の所在確認が出来た事は嬉しい事である。

次回は測定用の機材を積み込んで行く事になる。

そして最後になって自損事故を起こしてしまった。

狭い草の中の道を走っていた所、目印と教えていただいた木が見えた。

嬉しさのあまり一瞬の気のゆるみがあったのか路肩の深さ50cmもある

溝に左側、前後の車輪を落としてしまったのである。

幸いにして携帯電話の圏内であり救援を頼んで脱出でありました。

携帯の圏外の山中であったらと思うとぞっとする。

 

その2716 10/29 am6.30

わが家に一昨日、これからの一年分のお米が玄米で届いた。

昨年までは150kgお願いしていたがユウ君も一人前以上食べる事から

今年は180kgお願いしておいた。

玄米を15kgずつ100円で食べる時に精米する。

これでたまには肉を買い、たまには魚を買って調味料を買えば

何とか一年間の食べ物だけは確保したのである。

昨年は肉もイノシシの肉を頂いた。 魚もご近所に頂いた。

時間があれば釣りに行けば釣る事も可能だ。

野菜や果物は食べきれないほどに収穫している。

野菜はスーパーで買うような立派なものではないが無農薬の野菜である。

収穫1時間後には食べる事ができる新鮮さも負けない。

そうそう、それに麦を少々買う。 

ご飯を炊く時にほんの少し入れると栄養バランスが良くなるというのだ。

 

その2715 10/28 am4.30

ユウ君には可哀想であったが26日朝6時30分から夜11時まで

畑に近い小屋で5mの綱につながれてお留守番を願った。

食べ物が欲しければユウ君得意の大根掘りで新鮮な食事ができ

オシッコもウンチも畑でする事ができるようにして出かけたのである。

こんな長い時間のお留守番は初めてであり心配していたのだが

翌日、畑の大根が2本ないことに気づいた。

ユウ君が掘って食べたのである。

今までは掘ってやらないと勝手に取って食べる事は無かったのだが・・・

昨日も同じ場所がよいと言う事で一服しながら眺めていたところ

見事に大根を掘る事を自慢げに実演した。

その一部始終をカメラに収めたのである。『ユウ君2歳の冒険』

 

その2714 10/27 am3.00

秋晴れの良いお天気と言いたいのですが雨が時折落ちる

生憎の天気の中で第18回夢咲きくにさきふるさとまつりが行なわれた。

私たちの大分県建築士会国東支部は最高の場所にテント一張と長机2台、

椅子10脚を準備していただいて木造住宅無料耐震診断を行なった。

初めての参加であり、広報活動も今一でありましたが20組ほどの来場者に

耐震診断を実施する事ができた。

結論から言えばまだまだ地震に対する認識が薄いという印象でありました。

もっともっとこの様な相談を我々もやらねばと痛感させられた次第である。

 

その2713 10/26 am8.00

昨日、10数年ぶりにJR西日本で往復200kmほどの列車の旅をした。

列車の機体もスマートになり乗り心地も以前に比べれば素晴らしく快適でありました。

車内も以前の箱型車両では考えられないほどに曲線を生かしたデザインにも

目を見張るほどのものがありました。

車内サービスも申し分なく、今度は列車の旅をゆっくりとしたいなどと思いました。

行きはは早朝、帰りは深夜であり、外の景色も見ることの出来ない旅でありましたが

疲れることも無く楽しい旅の一日でありました。

 

その2712 10/25 am2.00

見事な椎茸ができました。  さすがに自然の雨は凄い。

10月24日撮影
 24日に降った雨で見違えるほど

 成長したのである。

 敷地内でこの3個、畑に建てた原木から

 1個の収穫でありました。

 今日は小倉で結婚式、明日は市主催の

 第18回夢咲きくにさきふるさとまつり

 で木造住宅無料耐震診断を大分県建築士会

 国東支部が行ない参加で椎茸を見る

 暇もないのが心配である。

 

その2711 10/24 am4.30

椎茸の原木を建てている所は子供の頃、3枚の小さな田んぼでありました。

水利が悪く早くから田んぼから畑に、そしてクヌギ林へと移り

現在は一番下の田んぼは栗の木が一本、女竹の生い茂った中にあり

栗の収穫もままならない状態である。

中の田んぼは今回の椎茸の原木となったクヌギの木があり

大きいものから半分が平成18年に切り倒されて駒打たされて今年起すことになった。

そして一番上の田んぼには破竹と呼ばれる竹があり、その中を整理して

原木を建てている。 お隣の椎茸栽培農家のAさんに聞いた所、

風当たりがなく湿度も日照も一番良い場所だそうだ。

中の田んぼには1本、上の田んぼには2本の栗の木があり来年は

栗と椎茸の収穫が同時に望めそうである。 

 

その2710 10/23 am5.00

初めての事で手間取っていた椎茸の原木を昨日から起こしている。

ユウ君と一緒に山に入り一本ずつ80cmほど高い敷地に上げて

横に渡した青竹に立てかける。

原木には少しずつであるが椎茸の発生している様子が見られる。

これが何時になれば収穫できるのかは今のところは理解していない。

何しろ見よう見真似の作業である事から正しく椎茸が発生すると言う自信は

まったく無いが一ヶ月もすれば自然とわかるだろう。

奥様お手をどうぞをUPしました。

「可笑しなニンジン栽培法」 を更新しました。

 

その2709 10/22 am3.30

今日は24節気の一つの「霜降」である。

冬の気配となる季節とある。

「それゃーこれだけ冷え込んでくるとそう言うだろうよ」

「まだ昼間は汗が出るほどに暑いじゃないか」

「いやいや、景気の冷え込みの事だよ」と訳のわからない事を・・・・

「アメリカが寒けりゃ日本が風邪を引く。ってことわざがあったんじゃなかったかねー」

「違うよ、風が吹けば桶屋が儲かるだよ」

「アメリカが寒けりゃ日本が風邪を引く」の方が分かりやすくて良いよ(@_@;)

 

その2708 10/21 am3.00

昨夜、満2歳の誕生日を迎えた孫娘から電話があった。

勿論、ダイヤルは娘がしたのだが・・・・

「おじいちゃん おたんじょうび おめでとう」少々理解に苦しむ発音に

戸惑ったがおじいちゃんは涙が出るほどに嬉しかったよ。

もうすぐ通訳なしにストレートに会話が出来るようになる事を楽しみにしている。

それに引き換え、ほぼ同じ頃に生まれた我が家のどら息子(ユウ君)は

昨日も畑で大根掘りに懸命で手伝えと言う。

KFさんが引き根いた跡に少しだけ残った大根の尻尾の部分を見つけては

懸命に掘る。 それを見た私は鍬でお手伝いでありました(@_@;)

 

その2707 10/20 am3.30

十数年使ったKFさんの万歩計が壊れ又同じような万歩計が欲しいと

買い換えて初めて一昨日、計画した目標を達成し次の様な手紙を残して

「こぶた」君は天使になった。尚「あいこ」とはKFさんの事である(@_@;)

こぶたからのてがみ  昨夜君の夢を見たよ

君の笑顔はまるで天使のようにかがやいていたよ

お別れするのがつらくてちょつとだけ泣いちゃった

でもそろそろ行かなくちゃ大好きなあいこ、こぶたのことを忘れないでね

こぶたも君のことを忘れないよ 君のおかげで天使になれた

よわむしのこぶたを君がはげましてくれた

だからこんどは君がだれかの天使になるばんだよあいこならきっとなれるよ

さようならは言わないよ いつかどこかでまたあおうね  こぶた

今度は何歩を目標に頑張るのだろう。

 

その2706 10/19 am2.00

今年も記念樹を考える季節になった。

帰省記念樹はサツマ紅梅、1周年は金木犀、銀木犀、柊木犀。

2周年は蝋梅、3周年は実用的にカボス。さて今年はと早くから考えていた。

そんな時、同級生のプロ級のアマチュア園芸家から「種まきをしたのだがあまりににも

発芽が良くて手に負えない、少しだけ手伝ってくれ」と発芽間もない「芙蓉」の苗を

20本ほど頂いて畑やプランターや植木鉢に植えていたのが30cmほどに成長した。

そしてその中の2本を記念樹として移植する事にした。

これほどに安上がりな記念樹があろうか?

友達の種から我が家の記念樹となった「芙蓉」の花の咲くのが楽しみとなりました。

*突然ですが「バリアフリーの広場(文字掲示板)」を今月一杯で閉鎖する事にしました。

公開質問箱 又は新・画像掲示板 をご利用いただきますようにお願いいたします。

 

その2705 10/18 am3.00

この1週間は森林浴を満喫した。   はぁははぁー

毎日、森林浴みたいなものなのですが山の中の草刈は森林浴効果が

大きいかも・・・・・・・

椎茸の原木を起こす計画で起こす場所の草刈と整地に汗を流したのである。

寒くなり少なくなったとはいえ「やぶ蚊」には苦労する。

渦巻きの蚊取り線香の頭と尻尾から火をつけた入れ物を腰にぶら下げて

重い草刈機を振り回すと何処からか「やぶ蚊」が飛び立つ。

そして、一番怖いのは蜂の巣があることだが幸いにして見つからなかった。

来週は原木を起こしていよいよ椎茸の発生を待つ事になる。

2年間の原木の眠りは長かったようで短かった。 

これで沢山、椎茸の発生があれば言う事はないのですがねー(^^♪

ちなみに敷地内にある余った原木を起こしたら小さな椎茸が顔を出し始めた。

 

その2704 10/17 am3.30

10月5日発芽を紹介したブロック穴の大根はすくすく伸びている。

土が雨に流されていたので追肥をほんの少しだけ与えて土を入れてやった。

どうやら食べられるまでに成長するようである。

尚、同じブロック穴の続きにその後コカブ大根と実エンドウも種を

蒔いてみたがまだ発芽していない。

「可笑しなニンジン栽培法」 を更新しました。

 

その2703 10/16 am5.00

我が家から一番近い商店街のある団体が加盟店で午前11時までに注文すると

午後配達されると言う新聞の折り込み広告があった。

一週間に2日と制限はあるが年会費1000円で何度でも配達してくれると言う。

一週間1度のバスの便では思うように買い物もできない高齢者が多い事から

大変良いアイデアである。

又、重い買い物にも不自由していた事から私は最高のアイデアであると評価したのだ。

ところが折り込み広告の表にも裏にも加盟店名のリストがない。

少々間抜けなお話である。 加盟店を知らないのは私だけなんでしょうかねー

 

その2702 10/15 am4.00

13日お隣の椎茸栽培のベテラン農家の人からそろそろ椎茸を起こすと言う情報に

「我が家も起さねばなりませんね」聞いた所、種駒によっては「早く起こしたほうが

良いものがある」と言う話でありました。 そこで余った原木とあまった駒を打って敷地内に

寝かせていた原木を見たところ早くもご覧のような椎茸が一つだけであるが発生していたのでありました。

種駒 自家用栽培品種「にく丸」

『森290号』

森産業株式会社

直径10cm、高さ9cm、肉厚約1cm

味も大きさも見事なものでありました(^^♪ そこで本格的に寝かせてある原木を見に

行ってきたのだがどうやら湿度の関係があるようでその場所には見つからなかった。

しかし、大きな栗の木が3本もある事を発見、栗の実は残念ながらイノシシの餌となっていました。

来年は我が家の栗も収穫する事にしてイノシシの侵入を防ぐ方法を今から考えている。(@_@;)

 

その2701 10/14 am5.00

秋の空は何処までも青い。

私は運動会のお疲れ休みで昨日の午前中は畑で野菜

と対話、午後は体を横にして窓の外をずっと眺めていた。

そして「たった一つの命だから」をずっと聞いていた。

久しぶりの涙に清々しささえ感じる。

この時代だから、こんな時代だから・・・・・

『たった一つの命だから』大切にしたい。

 

その2700 10/13 am6.00

秋晴れの中、幼稚園と小学校と町民による運動会が行われた。

農繁期と言う時期であるが大勢の車で駐車場からはみ出すほどでありました。

私も体力では負けるが知力で勝とうとネットで勉強した結果、私の参加した

団体競技では我が集落は1位の成績を収める事ができた。

そしてその後、我が家から歩いて5分の集会所で慰労会が行なわれた。

慰労会では酒にビールに焼酎で盛り上がったのである。

勿論、私は車を家に置いて歩いて参加でありましたよ。

国東 2008中秋をUPしました。

 

その2699 10/12 am4.00

畑ではトカゲにカエルにバッタにイナゴにコオロギそしてイタチなどなどの

動物達と毎日のように私もユウ君も顔をあわせる。

昨日は1m近い蛇が畑の真ん中を横断していた。

蛇だけは私も苦手である。 ユウ君も苦手のようでさっさと逃げる。

ユウ君といえば昨日は大冒険をしすぎて車で

迎えに行く始末。 何時ものように朝の散歩に

出かけたのだが山の中を走りたいと言うので

猟期も始る前の最後の冒険を許す事にして放してやった。

しかし、2時間以上経過しても帰ってこない。

そして8時過ぎた頃お姉さんから「ユウ君が家に来てるよ」と電話。

どうやら一人では帰れなくなり助けを求めたようである。

反省しているユウ君である。本当に反省しているのかねー(@_@;)

 

その2698 10/11 am5.00

明日は楽しい運動会?のはずですが・・・・

7時30分ごろより村中の車が小学校前の臨時の駐車場に集まる。

その車の整理から私たちのグループは汗を流す事になる。

それでも入りきれない車は県道に並ぶ。

警察もこの日ばかりは大目に見ていただいているようだ。

午前中は幼稚園、小学生の運動会、午後は町内体育大会と

かなり変則なプログラムが届いている。

今年は大分国体が行なわれた為に稲刈り真っ最中の明日になった。

午後一番のプログラムでは4分間のスピーチが・・・・・・

私にはこれが一番の苦手である。 お天気だけは良さそうである。

 

その2697 10/10 am3.00

私のひとりごとを読んだわけではあるまいがユウ君が

最近イナゴやバッタを取る事を覚えた。

30分ほどの夕方の散歩では草むらに入って10匹ほど捕獲する。

少々ぎこちないが手で押さえて取ったり、いきなり鼻を突っ込んで

取ったり、時には飛び立つイナゴを恨めしそうに見る。

ちなみに最近のユウ君のおやつは真っ赤に熟した柿と

掘りたいのサラダゴボウである。

昨夕は季節外れのツクツクボーシのか細い泣き声が聞こえた。

 

その2696 10/9 am4.30

秋晴れと言うのは昨日のような日の事であろう。

小さな雲がぽっかり浮かんでゆっくりと流れていく。

金木犀と銀木犀が甘い香りを競っている。

川向こうの田んぼでは稲刈りが始った。

コンバインの音に誘われて私は「秋晴」の種を蒔いた。

決して青空に種を蒔いた訳では有りません(^^♪

「秋晴」と言う大根の種を少しだけ蒔いてみたんです。

「寒露」だったからね。 『又解らないことを言って!!』

『肌寒くなり始めて霜が降りる前に蒔く』と書いてあるんだ。(@_@;)

 

その2695 10/8 am3.30

昨日、私のところに送られてきた封書に入っていた。

この子の涙が見えますか?

その2694 10/7 am3.00

こんなことわざがある。 『暑さ忘れて陰忘る』

夏の暑さが過ぎ去ると、暑い日差しをさえぎってくれた物陰のありがたみも忘れると・・・・

私には沢山の恩人がいる。 命の恩人、仕事の恩人、学問の恩人、知識の恩人

どう表現してよいか解らないが決して忘れられない沢山の恩人に感謝している。

人は自分だけで成長したと思う現代の世相は到底我慢できないのだ。

その万分の一でもご恩返しをしたいと思うが思うだけで何もできない私が歯がゆい。

与えられた命の続く限り奉仕するほかないのだろうか。

「おおいた住まい守り隊(設計)」に登録されました。「自己紹介」を更新

 

その2693 10/6 am4.00

昔「奥様お手をどうぞ」という映画があったそうな。

その主題歌であったと言う「奥様お手をどうぞ」の

曲は最近、良くラジオで聞く事がある。

私の発想はそれほどロマンチックではないが

「奥様、白菜をどうぞ」と台所でプレゼントができる

のではないかと考えて左のような栽培を始めた。

勿論、畑に移植した苗の残りの一本で始めたのだ。

畑に移植した白菜は虫に食われて惨めな姿に

なっているがこの白菜は虫も付かずに成長している。

「奥様、白菜をどうぞ」(@_@;) 何と色気のない事か

その2692 10/5 am3.00

「あんた。ブロック穴に大根を植えてみたら?」(2段積みブロックを指差して)

「大きくなりすぎて引き抜けなくなったらどうする」

何と言う会話なんでしょうね。 

ユウ君「馬鹿馬鹿しくて聞いちゃいられないよ」 9/9のひとりごとより

と言う事でありましたがよくよく考えてみるとなかなか面白い発想である。

と言う事で9月30日ブロック穴に大根の種を蒔いてみた。 10月4日PM撮影

「可笑しなニンジン栽培法」 追加更新しました。

 

その2691 10/4 am4.00

近くの畑まで来ていたイノシシが我が家の芋畑に侵入した。

一応の防護柵はあったのだがイノシシの突進にはひとたまりも無かったようである。

1畝2mほどが掘り返されて被害となりました。

それもユウ君の小屋に一番近い所である。

どうやらユウ君はイノシシが怖くて小屋の奥の方で

「ワン」とも言えずに震えていたのではないかと思われる。

昨夜も被害があったら「畑の中に繋ぐぞ」と言ったが一向に効き目がなさそうである。

  国土交通省がメールマガジンの発行を始めた。

こちらから登録すると配信される。勿論登録も配信も無料です。

 

その2690 10/3 am4.30

秋晴れの清々しい空に我が家の銀木犀が香りを放っている。

帰省一周年記念植樹に植えた金木犀、銀木犀、柊木犀の内

金木犀は昨年、黄色い白い花をつけて一面に香りを放ったいたが

銀木犀は今年初めてが小さな白い花をつけたのである。

木犀の開花の時期がずれるのだろうか金木犀の花はまだ見えない。

そして我が家の秋の収穫のメインエベントの芋掘りが行なわれた(^^♪

一度には到底収穫しきれないので昨日は5分の一ほどを収穫した。

前回の5分の一の試し掘りより大きく育ったサツマイモが収穫された。

その匂いが解るのかイノシシが近くの畑まで来ているようである。

ユウ君は畑の端で監督しながらサツマイモの掘りたてをむしゃむしゃ(@_@;)

 

その2689 10/2 am5.00

「可笑しなニンジン栽培法」の栽培方法はかなりの間違いがあった事が解った。

我が家に用事で来た農家の人に指摘されて始めて知った事の多い事。

まず、ニンジンの種は一晩水に浸してから蒔く事。

日中は日当たりの良い所に置く事。

土の表面が乾かない様にこまめに水をやる事等々。

それでも3週間過ぎた頃からは少しずつ発芽が始った。

畑の直播は農家の方に教わったように昨日種まきをして見ました。

美味しいニンジンが沢山収穫ができますように・・・・

 

その2688 10/1 am6.00

昨夜の雨は凄かったようだ。川の水音が大きく聞こえる。

昨夜の帰宅路は雲の中の道。

一週間一度訪れる隣町からのオレンジロードは雲の中にありました。

雲の中の走行は10m先も見えない状態でありました。

何時もだったら40分で帰宅できるが昨夜は1時間かかってしまいました。

9時帰宅、夕食、10時就寝で4時まで熟睡。

そんな訳で雨が大降りであった事などまったく知らずに寝ていたと言う事になる。

そしてどうやら台風も遠くを通過するようであり晴天になる予報である。

今日の畑仕事は水抜きから始める事になりそうだ。

TOPへ  国東発@k−planへ   所長室へ

inserted by FC2 system