その674      3/31am7.00

花博公園ほどではないが我が家でもチューリップが咲いた。

赤、紫、黄色、白と小さな花壇に色を添えている。

ちょっと前の話だがKFさんとチューリップの前でこんな話をした。

「このチューリップは可愛そうだねー、雑草の中では可愛そうだよ」

それから数日が経った頃、チューリップの花壇は、雑草が除かれて、

チューリップも気持ち良さそうにしていたのでありました。

その翌日の事である。KFさん「あの雑草はポピーだったんだって」

「自分で種蒔いたのじゃなかったのかい」「お隣さんに言われるまで忘れてたの」

そんな訳で今年のポピーは花博公園で鑑賞することになった。(-.-)

 

その673      3/30am5.30

早くも三月が終わろうとしている。

何時もの年だと四月が暇になり春の写真を撮影に出かけるのだが

今年はちょっと面食らっている。 大阪も桜の満開が過ぎてしまった。

京都・仁和寺の桜も、哲学の道の桜も、私のカメラを通して見ることが

出来なかった。 せめて花博公園の桜は見たいものである。

しかし、便利になった、ネットで日本中の桜を楽しんでいるのである。

こんな所はいかがでしょう。

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/0321/sakura.htm

 

その672      3/29am6.00

新しいパソコンを使いこなそうと、勉強中である。

HPにも色々な不具合が発生しているようである。

この「私のひとりごと」を含むocn.ne.jp/k-plan/のページはFrontPageExpressで

編集して、上書き保存すればUP出来ていたのだが、

EXにはFrontPageExpressが無いのである。

y-plan.hoops.jp/やmembers.tripod.co.jp/a_plan/はFrontPageExpressで

編集してFFFTPでアップロードしていたのである。

今、試行錯誤の繰り返しである。 そんな訳でUPは今までどうりの

ノートパソコンで、見るのはEX搭載のデスクトップと言う変則が当分続きそうである。

情けない話である(T_T) 

 

その671      3/28am6.15

芦屋川は、雨上がりの日差しを浴びた桜にカップルが肩を並べていた。

谷崎潤一郎の世界を少しでもさまよって見たのだが・・・・

芦屋川の桜も七分咲き、写真を撮るには、ちょうど好い。

午前中に仕事を片付けて午後、芦屋川駅から、谷崎潤一郎記念館までの、

風情を楽しんだ。 何時もは水の少ない芦屋川も26日からの雨で

水かさがあり平日という事で、人出もなく撮影できた。

京都・法然院にある谷崎潤一郎の墓は谷崎の死の二年前に自らの手で

立てられたのだそうでありました。 「芦屋川の春」編集中

谷崎潤一郎記念館のHPはこちらです

http://www.city.ashiya.hyogo.jp/shizen/tanizaki/

 

その670      3/27am6.00

今度は政治家さんが頭を下げる。

我が家ではチューリップさんが頭を下げてきた。細身の背高に

育った茎に大輪の花が咲いたからである。

昨年の球根から今年も真っ赤な花を咲かせた。

「明日は咲くぞ」とKFさんと眺めていたのだが細い茎は辛そうで、

支えをすることにした。 割り箸の支えに満足したのか昨日、大輪の

花を咲かせたのでありました。 今年、仕入れた球根も一輪咲いて

我が家の花壇も賑やかになった。

 

その669      3/26am6.00

画面の大きいのは良い。 写真も透き通って見える。

鮮やかな色である。やっと、人並みにインターネットが楽しめそうである。

今までは、容量不足で、すぐにビージー状態になり苦労していたが

それは解決したようである。 仕事優先の設定なのでこの「ひとりごと」が

うまく上書きされるかは未だに不明である。

うまく行きますように、期待して上書き保存(クリック)

 

その668      3/25am5.30

昨日のドライブは朝方の雨も上がって、出かけて来た。

さすがに山は桜の見頃は、まだ早かった。

ちらほらと咲き始めている。 残念ながら、眺望も今一つ、

午後は雨となって早々に引き上げる事になりました。

私のノートパソコンは、現場専用として使う事にして、インターネットは、

別パソコンにする事としょうと、計画して、昨夜はパソコンの設定に、

頭を悩ましたのでありました。 

新型デスクトップのwinXPとADSLと私の頭との相性はいかに?

新型デスクトップとの格闘が、当分は続きそうである。

 

その667      3/24am5.15

花冷えの朝である。 今日は家族そろって生駒山系へ出かける。

清滝峠から山頂へ車で走る。 大阪府民の森では早咲きの桜が見れそうである。 

途中からは大阪を一望できる駐車スペースが何箇所もあり、

晴れた日は遠く六甲山の山並みも見ることが出来る。

又、奈良側の眺望も見事である。

毎月、26日に一番近い日曜日の我が家の日課である。

 

その666      3/23am6.15

大阪では幼稚園や小学校でいっせいに卒園式や終了式が行われた。

何時もは入学式に咲く桜も今年はちらほらと咲いて

おさな児達の門出を祝っているかの様である。

ハナ桃やはなかいどうの花も花博公園では満開となっている。

風車の丘のチューリップも陽気に誘われた異端児が一輪咲いて、

ほほえましい光景が見られる。

http://y-plan.hoops.jp/140322.htm

こちらでご覧ください。

 

その665      3/22am5.30

世間では四連休と言うところもあるらしい。

不況のせいか、町行く車も少ない。

しかし、無料で1日遊べる花博公園鶴見緑地は人、人、人の波である。

それでも、のんびりと過ごせる場所がある。

山のエリアはまだ人が少ない。 もうすぐ見頃になるチューリップの花の

咲く頃には、山のエリアも賑わうのである。

今、花博公園では、あちこちにあるマメ桜が満開である。

風車の丘の裏手には雪柳が満開となり、鶴見新山へ登る両側の

ソメイヨシノの花もちらほらと咲き始めている。

 

その664      3/21am6.00

私のHPもまもなく開設二年になろうとしている。

この「私のひとりごと」も五月で二年になる。

毎日の出来事を取りとめも無く書いているのだが、

ネタ切れと云う事も当然ある。 そんな時は、新聞、テレビのお世話に

なるのである。 

「倒れても自分で起き上がれるまで機能が付いたロボットが開発されたって」

私 「ほうー、すごいねー」 

「そこで町行く方々にのロボットに何をしてほしいか聞いてみました」

「一位は家事」 私、 「嫁さんも、旦那も、要らなくなるね」

「二位は仕事」 私、 「お前もいらないって事かい」(テレビの中の司会者に向って)

「三位は育児」 コメンテーター 「ロボットに育児をさせるのかい?

  ロボットを生んだらどうだい」  私 「賛成、賛成」 

私 「そのうちにロボットに人間がこき使われる事になるぞー」

テレビを見ながら私とテレビの会話である。 KFさんは横で大爆笑でありました。

 

その663      3/20am4.00

昨日ほど、ノートパソコンが役に立った事は無かった。

住宅相談会の会場に持ち込んでいたのである。

お客様の質問にすばやく対応しょうとしていたのだが、

それまでに一仕事する事にした。 平面計画の手直しを始めたのでありました。

予約のお客様はないと聞いていたが、何時来るか解らない。

来たら、即、中止してお客様に対応しようと考えていたのだが

火曜日と言う事もあってか、お客様は一人もおいでにならず

三時間の退屈も自分の仕事で過ぎたのでありました。

今までは、パソコンを会場に持ち込んだ事も無かったのだが

偶然に、この様な半日となりました。 私に取っては有意義な緊張でありました。

 

春はどこから来るの? 「ほっこりのほほん島」から来ていますよ。

 

その662      3/19am6.00

熱さ寒さも彼岸までと云うが大阪の春はもう来ている。

花博公園の桜も咲き始めている。

私にも、新しい仕事が入って、わくわくしている。

高齢者の住宅を設計する。敷地は小さいが、何か一つでも

私の特徴が出せたら良いと思っている。

今日は、大阪府建築士会の「住宅を設計する仲間たち」の住宅相談の

担当日である。 午後1時から4時までに何人のお客様が御見えになるのだろう。

何時もの事ながら緊張している。 少しでもアドバイスできるように頑張ってきます。

「住宅を設計する仲間たち」のファイル展も今日から始まる。

http://www.aba-osakafu.or.jp/josei/nakama2.htm

 

その661      3/18am6.20

孫娘と1時間ほどのドライブと昼食に孫娘お勧めのピザを付き合った。

その後、KFさんと花博公園へ散歩に出かけて行ったのでありました。

花博公園では春を待ちかねたように大勢の人々が訪れていたそうです。

二人が出かけるときデジカメを持って行くように薦めたのでありました。

春を感じる写真と二人の楽しそうな画像が一杯でありました。

結論、私も一緒に散歩へ行けば良かった。

もう一台、デジカメが必要になりそうである。

 

その660      3/17am4.30

ある新聞によると高校を卒業しただけで大学教授をしている人物も居れば、

大学を卒業しても小学生を教育する事もおぼつか無い先生も居るのだそうである。

我々の業界も同じようである。 大阪に住むある建築家は高校を卒業後、

独学で建築を学び、世界の建築家の中で名の通る建築家となっている。

一方では、高額の設計料を取って設計した設計図書が、工事のする事も

出来ない紙くずとなっている。お客様はその建築家を信頼し、設計を

依頼したのであろうが? 「絵に描いたもち」に頭を悩ます、施工担当の

工務店の社長の顔が、ゆがんで見えるのでありました。

 

その659      3/16am7.00

3月19日はもうすぐである。

昼は現場の仕事で夜は建物の模型作り、8月着工の仮設計もほぼ終わり、

模型作りも完成に近い。明日は展示パネルの作成と休む暇も無い。

明日。孫娘と2時間あまりのおデイトとが私の息抜きとなりそうである。

「住宅を設計する仲間達」のファイル作品展

 

その658      3/15am6.30

昨夜、NHKのテレビで「生涯現役 90歳のエンジニア 井上和平」を見た。

こんな生き方があるとは? 定年後も、同じ会社に勤めて、研究で毎日を

有意義に過ごせる井上氏も素晴らしいがそれを支える会社や同僚の生き生きした

姿に感動をしたのでありました。

50.60ははなたれ小僧、70.80働き盛り、とおふくろの座っていた壁に

書かれていた紙切れを思い出す。 

私も生涯現役、まだまだ、はなたれ小僧である。

 

その657      3/14am6.30

ここ数日、生活パターンが変わっている。

来る、3月19日より4月1日までハービス大阪情報コーナーで開かれる

大阪府建築士会の「住宅を設計する仲間達」のファイル作品展

展示する建物模型作りを始めたからだ。

設計をするよりも難しい。 実物を作るよりも難しい。

初めての模型作りに苦戦している。

実物の50分1の模型では壁の厚みは3mmである。

ピンセットで組み立てる壁はちょっとの事で壊れる。

展示日までに完成を目指して特訓中である。

その為に、ネットサーフィンも、そこそことなっている。

 

その656      3/13am4.45

今年も大阪造幣局の泉布観(重要文化財)が公開される。

公開は3月21日〜23日の三日間のみの一般公開である。

造幣局の応接所として造られた我が国最初のレンガ及び石造のコロニアル式と

よばれる周囲にベランダを持つ造りの建物。

イギリス人ウォートルスの設計監督によって、明治4年に完成した。

18、19世紀の英国上流階級の流れをくみ、室内の装飾や照明器具なども

外国製の逸品ぞろいで重要文化財に指定されている。

http://www.tourism.city.osaka.jp/ja/intro/rekishi/kenzoubutu.htm

 

その655      3/12am5.45

花博公園には一足早い春が来ていました。

毎年、河津桜の頃、訪れているのだか昨日ほど見事に咲いていたのを

見たことが無い。見事な大輪の桜にしばし見とれたのでありました。

昨日の更新は一足早い近畿の春をご覧ください。

たけなわの京都、滋賀、大阪です。

花博公園の今日3/11 

http://members.tripod.co.jp/a_plan/140311.htm

春を訪ねて 

http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=686527&un=60184&m=0

3/10オフ合同写真展

http://res9.7777.net/bbs/totoromm/

 

その654      3/11am6.00

昨日は、春の陽射しを一杯、浴びて来ました。

私の定番の京都、法然院、大豊辞神社、滋賀県守山市のお花畑、

それに、京都、伏見の酒蔵と何時もの2倍以上の行動半径となりました。

ネットほっこりのオフ会に参加、トトロママさんのパパさんが運転する車で

守山市のお花畑まで、こ案内頂きました。

お花畑は、琵琶湖に面した所にあり、一面の菜の花が咲き乱れておりました。

3月10日のオフ会の写真はこちらでご覧ください。

3/10 オフ合同写真展  http://res9.7777.net/bbs/totoromm/

私の写真は本日中にUP予定です。 

 

その653      3/10am6.20

大阪北区のハービスPLAZA 4階情報コーナーの

大阪府建築士会の無料の住宅相談が、毎週火、土、日曜日のPM1〜4時に

行われいるが、早いもので3月19日、再び、私の担当日である。

どのようなお客様が、お越しになるのだろうと今から緊張している。

又、住宅を設計する仲間達のパネルや模型の展示も3月19日〜4月1日まで、

私にもスペースが与えられている。詳しくはこちらでご覧ください。

沢山のお越しをお待ちしております。

http://www.aba-osakafu.or.jp/josei/nakama2.htm

 

その652      3/9am6.20

もうすぐHP開設2周年になろうとしている。

だらだらと過ごした今までは、何のお役にたてたのだろう?

そんな事を考えてみた。

しかし、どうすれば良いのかも、見つからない。

2年目を期に何かをしなければと、思う昨今である。

 

その651      3/8am4.45

三月は引越しの一番多い季節、新年度の始まり、そんな訳で、

私も引越しの真っ最中です。 新しい家を買ったわけではない。

趣味のページのほとんどをお借りしていたgoさんの借家が

無くなるので、引越しである。幸いに荷物の引越しはgoさんがやってくれたので、

アドレスの引越しだけだが大変な作業である。

当分は御見苦しい事がありますがご容赦を(+_+)

hoopsさんにお世話になります。広さも同じ50Mb、居心地はまだわからない。

私のホームページのお話であります。

 

その650      3/7am5.30

KFさんは昨日、福祉作業所のひな祭りにお呼ばれでありました。

お土産は何にしようと悩んだが、せめて玄関の写真は架け替えねばと

前回、私が選んだ作品を持参する事になった。

冬の季節はKFさんの作品は少ない。 私が帰郷中にも何度か

京都の念仏寺や大阪城梅林などへ出かけたのだが、

気に入った写真は撮れなかった様である。

出来るだけ、新しい写真を見てもらいたい、KFさんの新作は、

まもなく、出来あがるだろう。 

 

その649      3/6am6.15

私の一大プロゼクトが始まろうとしている。

八月着工、十二月末、完成の鉄骨三階建て住宅の設計の仮契約が終わった。

御施主様の了解を頂いて、この建物の出来上がるまでを別ページで、

ご紹介して行こうと思っている。

現在の計画では60才後半のご夫婦の二人住まい、敷地は大阪市内にある

現在の建物を解体し、建てかえる。敷地面積は、約60平方メートル

計画設計の段階からの公開は初めてとなりますが、参考になる所は詳しくご紹介

出来るのではないかと思っている。四月更新から公開を予定している。

 

その648      3/5am4.30

京都市伏見区は酒蔵のある町である。

春になると度々、訪れる。 歴史的保存建物に京都市が指定した建物が

川沿いから眺める事が出来る。 以前は兵庫県伊丹市や西宮市などでも

見る事が出来たが阪神淡路大震災でほとんどが倒壊した。

近畿地方では京都、伏見区の様に残っているところは少ない。

もうすぐ、土手に菜の花が咲いてアマチュアカメラマンの格好の被写体となる。

又、すぐ近くには新撰組で名の出る旅館「寺田屋」や柳の並木に酒蔵と言う

珍しい光景も目にする事が出来る。 3月10日のオフ会の帰りにも

立ち寄ってみたいと思っている。 一部画像掲示板でご覧ください。

 

その647      3/4am4.30

写真の難しさを感じている。

写真には同じ考え方なのだか二つのことが考えられる。

純粋に記録すると言う事と、作品として記録すると言う事であろう。

前者は誕生日の記念、入学の記念、旅行の記念、工事の記録など

背景が無くても良いものと、作品として鑑賞する写真とがあるように思える。

テタテタさんから画像掲示板へ頂いた「また冬?です」は後者の代表作でしょう。

何気ない、何時もは見逃している光景を素晴らしいアングルで切り撮っている。

私の云う、本当の写真マニア(カメラマニアではない)なのではなかろうか。

寒い北海道の何気ない風景に春を感じる作品となっている。

被写体を見る目の素晴らしさ、被写体を生かす素晴らしさ、素晴らしい作品である。

見る目、生かす目を教えられた1枚の写真である。

 

その646      3/3am6.20

今日はひな祭り、女の子の健やかな成長を祈る行事である。

我が家も孫娘がやってくる。いや、私が迎えに行く。

新居に電話が付いた様で「何時におじいちゃんが迎えに来てくれるの?」と

電話があったと言うのである。 

孫娘の誕生会とひな祭りを我が家で行う計画の様である。

今日、1日は我が家も賑やかになるだろう。

私は午後から仕事である。 悲しいねー、嬉しいねー

複雑な気持ちである。 

 

その645      3/2am5.30

KFさんは昨日、おひな祭り会にお呼ばれした。

何時も温泉などへ連れ立っていく、おしゃべり四人組みの

集まりである。昨年までは、四人そろって出かけていたのだが

最近は、年のせいでもあろうか出かけなくなっていた。

四人そろって散らし寿司を作り、お喋りを楽しんだ様である。

お土産の散らし寿司に私も舌鼓、「年寄りだから塩控えめで」

KFさんの言葉は久しぶりに遭った四人組の話の弾んだ事を

物語っていたのでありました。

 

その 644      3/1am6.10

早いねー、もう、三月だよ。

「国東半島・炎のまつり修正鬼会」と三月の問題をやっと更新出来た。

やれやれ(@_@)

inserted by FC2 system