その502     9/30pm5.30

特ダネ情報

心臓移植しか方法がないといわれていた大阪市阿倍野区の「ゆなちゃん」

心臓移植も大成功で日本に帰ってきた。18日の帰国の予定が

アメリカの同時テロによって帰国が遅れていたのだが26日、

無事、関西空港に帰ってきた。

児童虐待の報道や同時テロがあまりにも大きく報道され

「ゆなちゃん、無事帰国」の報道はかき消されている。

ゆなちゃんのこれからの成長を見守りたい。

 

その501     9/30am4.20

「しゅらさん」に続く朝ドラは「ほんまもん」

「ほんまもん」は大阪局の製作でまもなく放送される。

和歌山で生まれて、大阪・黒門市場で修行して、

ほんまもん(大阪の方言で本物)の料理人に、なると云うストーリーらしい。 

その黒門市場は藤島たけおの歌で「月の法善寺横町」の法善寺や

宗右衛門町ブルースの宗右衛門町、それに電気の町「日本橋」にも近く、

年末になると買い物客で賑わう風景がよくテレビで放映される。

京都の錦市場に対抗した大阪の台所である。

私はよく、横を通るが中に入った事がない。

一度、カメラ片手に行って見たいものだ。

 

その500     9/29am4.30

我が家の孫娘が引っ越す事になった。 二軒隣に居た孫娘が引っ越すのだ。

毎朝、学校に行く時には立ち寄って一言かけていた孫娘であるが、寂しくなるだろう。

学校帰りには、KFさんにおやつを貰っていたのだが?

髪の毛が長くなる春先には毎朝「おばあちゃん、括って」と登校前にきていたのだが?

KFさんは寂しくないのだろうか? 私は、寂しい。

まあ良いか、バス停四つほど先に引っ越すのだから。

 

その499     9/28am5.00

早くも冬の便りが?「冬の京都・丸山公園であでやかな祇園の舞妓さんを

たっぷり撮って見ませんか?」こんな便りが私の所属する全日写連より

届いた。 12月2日に行なわれると言う。私は人物としては興味は無いが

風景の中の舞妓さんと言う形で撮りたいのだが撮影会で撮れるだろうか?

数年前、丸山公園内で挑戦した事があるが難しい。

今日、明日中にKFさんと相談して結論を出さねばなるまい。

 

 チャア君は焚き火でご機嫌である。 
 信州では早くもこんな風景があちこちで見られるという。
 チャア君も一休み、どんな鼻歌が聞こえてきますか?

その498    9/27am5.00

久しぶりに三重県名張市へ仕事で出かけた。

大阪から行くルートは色々あるが少しでも秋の気配が感じられるコースを行くことにした。

大阪から以前は有料道路であった阪奈道路で生駒山を越えて奈良公園へ、

そこから奈良名張線と言われる県道8号線で一本道である。

結構険しい道であるが車の量も少なく信号も無く快適なドライブとなった。

すすきが穂を伸ばして秋を感じさせている。

紅葉の頃、もう一度、走って見たいと思っている。

真冬には凍結で、走れそうに無いコースであった。

 

その497    9/26am5.00

随分、秋らしくなってきた。朝夕は布団が無いと寒い。

ここ数年前までは、現場で焚き火をして暖をとる光景が見られていたが

最近では、そんな風景も見られなくなった。

焚き火をするスペースも無い小さい敷地や建材の出す煙にも有毒ガスが

含まれている等々の条件であろうが、焚き火の中の焼き芋の味は

忘れがたい。 現場ではハンバーガーに缶コーヒーとなった。

食べるものが変われば世間話の中身も随分と変わっている。

 

その496    9/25am5.00

私の使用しているPCの頭の中は2ケ月に一度覗いている。

人間でもそうであるようにPCの頭の中も分断されたりで

ごちゃごちゃである(^○^)?その頭の中を整理し、修復するのである。

その時、PCの頭の中を観察するのである。

3時間ほどかけて一つ一つ整理し、チェックして並べ替えられていく。

それを見るときに私は感動する。 

私の脳みそもこの様に整理できないものかと?ついそう思うのである。

PCの中身がそれほど増えるわけではないが反応は早くなる。

PCの脳みその整理、エラーチェックと最適化である。

私の場合のその方法は「マイコンピーターを開く→(C)windows98を

Rクリック→プロパティ→ツール→エラーチェック→最適化→詳細を表示

この方法でMOやフロッピーディスクも行っている。

快適に働いてくれているPCに感謝である。

 

その495    9/24am6.30

雲一つ無い秋晴れとは昨日の様な事を言うのだろう。

最高の行楽日和となった。 私に取っては最悪の日和なのである。

雲が無いと言う事は影を作ってくれないと言う事だ。

塔にも柿にも強烈な自身の影が出来てしまう。

雲があれば塔が影になり言う事は無いのであるが?

借景の一つである雲もなく平凡な写真となってしまった。

雲の無い写真なんて何とかの無い○○の様である。

ただ今、『斑鳩にて』を編集中です。 乞う、ご期待? (^○^)

 

その494    9/23am4.00

『柿食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺』 そんな風景にあこがれて

30数年、天気も良さそうだ。今年こそは物になるのだろうか?

行ってきま〜す (^○^)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

「弥生人の神仙思想 最古の物証」と昨日の新聞が報じている

奈良県田原本町の「唐古・鍵遺跡」は取材の真っ最中であった。

9月1日にUPした「古都・奈良散歩」にも少し紹介したが

9月16日取材分を含めて編集中であった。

ヒスイで作られた勾玉の出土は発掘現場で小耳に挟んでおり

特ダネであったが一足先に発表された。

二千年の昔からこの地に人類が生活していた遺構である。

 

その493    9/22am6.00

コンピューターウイルス 「W32/Nimda」 なるものが蔓延しているとの情報が

メールで30通近くも寄せられた。

これだけ脅されれば初心者の私も、それに関心を持たないわけには行かない。

一月一回は私が一番信頼できると思われるオンラインによるウイルススキャンで

ウイルスの感染検索を行なっていたが、今朝は、2時間かけて6000近い、

全てのファイルのウイルス検索を行なってみた。 

幸いに今のところはウイルスの汚染はなさそうである。

(^○^) 良かった、良かった (^○^)

 

 チャア君は早くも運動会の応援の練習に余念が無い。

その492     9/21am5.20

暑さ、寒さも彼岸までと良く言うが昨日が彼岸の入り。

30度を越える暑さが続いていた大阪も少しは、過ごし易くなるだろう。

辞典によると彼岸とは「仏教で迷いから抜け出た悟りの世界」とある。

又、悟りとは「迷いを去って真理を知る事」とある。

これらの事は仏教の上の事だけなのだろうか?

私のような凡人には悟りの世界などはほど遠い世界の様であるが、

少しでも「悟りの世界」へ近づく努力だけでも出来ないものだろうか。

 

その491     9/20am5.50

二日間に渡る研修会は終わった。

この研修会で一番感じた事は、私が障害者の住宅に始めてかかわった25年前は、

今の様に医学療法士(PT)や作業療法士(OT)などという職種も公に無く、

主治医も対等に、話をする事も出来ず、まして患者さんのプライバシーに

かかわると言う事で、話してもらえなかった。 

その為に、私は二ヶ月間、奥様同伴で、病院へ行き、

脊椎損傷のご主人にどのようなリフォームが必要かを、丹念にメモしたのでありました。

その上で町内会長と同伴で市役所の福祉課に行き、事細かに説明して、書類や、

設計図書を作成し、やっとの事で工事がでたのでした。

今では、PT、OT、主治医(Dr)リハビリ医師(RDr)と連携を取って

工事が進められるように、しようと考えられつつあると言う事だ。

やっと、日本の福祉の考え方もここまで来たらしい???

 

その490     9/19am4.30

初日(18日)の講習会では基本的に私の今までの考え方などは、

間違っていなかった。 今までに、この様な研修会がなかった事の方が

私にとって不思議な気さえする。 介護保険などの時代の変化であろうか?

30年近く、高齢者や障害者の住宅を手掛けてきた私には、今ごろになって?、

不況対策の一環の様にさえ思える。

やっと私の今まで行なってきた事が認められたような気がして嬉しい事である。

大阪府建築士会の「住宅を設計する仲間達」の検索でも「障害者」と入力すると、

私しか出てこないのである。 ほとんどがボランティア的な仕事であるので、

景気の良い時には見向きもしなかったのであろう。

これからは多くの建築士が高齢者や障害者の住宅に関心を持ってもらえる!

大変、嬉しい事である。

 

その489     9/18am4.00

大阪府主催の設計技術者等を対象とした高齢・障害者向け住宅改造研修会が

今日と明日、延べ13時間にわたって行なわれる。

 高齢・障害者と住まい     住宅改造の流れ

 福祉機器の理解と活用    疫病・加齢と障害の理解

 体の障害と動作の理解    設計指針(基本的な考え方、生活行為と改造留意点)

私のこれまでの 高齢者や障害者の住宅改造に対する、

考え方が正しかったのだろうか? 確かめる良い機会になるだろう。

 

その488     9/17am6.30

「子は親の背中を見て育つ」と言う。

子供は親の行動を素直に見ているのである。

「あれをしなさい」「そんな事をしてはいけません」

いくら口で言っても親が行動していなければ子供は

不信感を増すばかりである。

子供を連れて何所かへ遊びに行った時なども、

平気で不法駐車をし、注意すると皆がやっていると言い訳をする。

その上、権利だけは主張する。 義務は何所かへ行ってしまっているのである。

権利を主張するのであれば当然、義務を果たさねばならないと言う事だ。

 

その487     9/16am4.00

「親の顔が見たい(こんな悪い事をする子の)」などと言っていたが

今では、若者を見れば親など見なくても解かる。

今時の若者の行動は「ハシカの様な物で大きくなれば自然に治る」等と

お偉い教育評論家だかは、ほざいている。

そうでしょうかネー、「幼い頃に基本的なルールである他人に迷惑をかけない」と

言う事を教えられていればこそ「ハシカ」と言えるのではないだろうか?

教育評論家だかの子供を見たいものである。

 

その486     9/15am4.30

「今時の親は何をしているのかねー」若者を見るとそう思うのは私だけだろうか。

幼稚園児を後に、それよりも小さい子を前に乗せた自転車の母親と思われる者が、

車の切れたすきに信号無視して私の車の前を横切った。

交通ルールなどあったものではない。この様にして育てられた子供達が

学校へ行くと事になると校則などはあってないような行動である。

幼い頃、母親に教えられた交通ルール無視を見事にやってのける。

「立派だネ? その内、車に跳ねられて死ぬョ?」

「お母さん、あなたは子供の死を悔やんでも遅いんですョ?」

「良いんです。裁判で慰謝料がっぽり取るから」そんな時代である。

 

その485       9/14am4.30

「今時の若いもんは何をしとんのかネ?」と私の若い頃は良く言われていた。

その若いもんが今、親となっている。だらしない親になっている。

自分の責任を他人に押し付けて生活する親になっている。

加古川の歩道橋の事故もである。 市の計画がずさんであったとか、

警察の警備に手落ちがあったとか、全てがそちらに目を向けている。

報道機関もそのようである。 それも原因の一つかも知れないが、

幼い子供を危険から守れなかった親は、「親の責任」は無いのだろうか?

私の親であったらあのような場所へは連れて行かなかっただろうし、

もし、連れて行くとすれば、自分の身を投げ出しても、

私を守る覚悟の上であっただろう。

 

その484       9/13am5.30

私の故郷、国東半島は早くも、秋、真っ盛りである。

彼岸花が咲き稲穂が重たげに首をたれ、柿が色づき、栗のいがも膨らんでいる。

「国東半島風発信」のHPでは私の生まれた集落も取材されている。

幼い日、駆け回った山や川の四季折々の風景が、克明に取材されており、

私の心を癒してくれる。 管理人さんの写真の腕前も確かで見ごたえ十分である。

訪れて見ませんか?  「国東半島風発信」へ、 私のふるさとへ、

 

 台風の到来にチャア君はWacanさんのお手伝いに忙しい。
 ビニールハウスや田んぼの見まわりに走りまわっている。

その483       9/12am4.30

さすがに生の映像は見る者を釘付けにする。

台風の行方はいかにとテレビのスイッチを入れたその時である。

世界貿易センタービルに飛行機が突きこみ火の手が上がり、

ビルが倒壊していく。そんな光景がテレビの生中継で飛びこんできた。

SF映画の一シーンではない。昨夜の10時のニュース映像である。

アナウンサーも一瞬であるが目を疑っている。私も映画のワンシーンではと

目を疑った。 2時間余りで世界貿易センタービルは跡形も無くなってしまった。

アメリカからの始めての衛星生中継の時、ケネディーの訃報の知らせ以来の

衝撃生中継映像となった。 この先どうなるのかネー?

 

その482       9/11am4.45

台風がそれたので静かな夜明けを迎え様としている。

インターネットで台風情報を見ると今は関東地方に台風の目がある。

東海、関東地方はほとんどに警報が出され赤く塗られている。

勢力が少しではあるが弱まった様にあるが降水量は増え続けている。

大きな被害が無ければ良いが気がかりな一日になりそうである。

 

その481       9/10am5.30

今年は熱い夏であった。5月中旬に6株の苗を買って植えた朝顔が

今朝も、大輪の花が20輪ほど咲いている。

8月の終わりに「もうぼちぼち朝顔も、終わりだね」とKFさんと

話し合っていたのだが日陰を作ってくれているので、

もう少し置いて置こうと言う事になったのである。

それからは何を間違えたのか今まで1輪も咲かなかった株の朝顔も、

咲き始め楽しませてくれている。

「どしたのだろうネー」「引っこ抜かれるのを察知して頑張って咲いているのかネー」

「もっと早く何んで咲かなかったんだろう」とKFさんと私、

「おじいちゃん、おばあちゃん、朝顔がたくさん咲いてるヨ」

「あんたの所の朝顔、おかしいのと違う」孫娘や近所の奥さんまで、

話題にし始めている。「育て主が変人で頑固だからネー」と言うしかないのである。

 

その480       9/9am4.40

昨日は、嬉しい悲鳴の一日となった。

新しい掲示板のUPで沢山の方が訪れていただいた。

色々な達人さんが訪れていただいている。

初心者の私も色々な事に挑戦中である。

これから、どんな達人さんが訪れていただけるのだろうか。

楽しみにしている。 バリアの無い「新・バリアフリーの広場」に

して行く努力が必要であろうと思っている。

励ましのメールを頂いた皆さんと広場の皆さんの掛け橋と

なれるよう努力して行きたいと思っています。 

 

その479      9/8am4.45

新しい掲示板を作ってみた。

今までは一人一人にお返事をする方法は、それぞれの掲示板へ

書きこみに行くか、メールで返事をしかする方法しかなかった。

これからは、一人一人に返信できる。まだ、使い方が余り良くわかっていない。

新しい掲示板でUP前に書いては、消し書いては消しと、

少しは練習をしていたのだが、いざとなると思う様には行かないものである。

画像も貼れるそうだ。10月の誕生日頃までには賑やかになっていれば良いな〜

 

その478      9/7am5.00

大阪市では毎年8月から11月にかけて区民祭りが行なわれる。

パレードやコンサート、おみこしやだんじり、模擬店など各区ごとに

趣向を凝らしている。 今度の日曜日、9日には花博記念公園鶴見緑地で

鶴見区区民祭りが行なわれると言う。大勢の人達が参加されるであろう。

大勢の区民の方々が力を合わせて行なわれる区民祭り、

地域の活性化につながればと思っている。

 

その477      9/6am6.00

『子供,高齢者、障害者の方々が生き生きと暮らせる街作り実現に向け、

ハードだけでなく心のバリアフリーに迫るような作品、

何気なく街で見かける温かいシーン、

優しさと安らぎが共感できるようなワンショット』

この様な作品のフォトコンテストの作品募集が行なわれている。

毎年、行なわれて今年で第9回である。

全日本写真連盟関西本部も後援している。

 

その476      9/5am6.15

大阪市では大阪市内在住の70歳以上の方に

市営交通機関(バス、地下鉄、ニートラムと

OTS(大阪港トランスポートシステム)を無料で使える

「敬老優待乗車証」が発行されている。

駅のバリアフリー化が進んでほとんどの地下鉄駅に

エレベーターが設置されている。

もうすぐ敬老の日、各種の催しに市営の交通機関で

出かける老人がたくさんいるだろう。

こちらから大阪市交通局の情報を見ることができます。

 

その475      9/4am6.45

東京に地下鉄大江戸線というのがあるそうだ。

全ての駅がバリアフリーになっていると言う。

石原知事の話によると「交通バリアフリー法」施行前に、

先取りした自慢の路線と言う事の様である。

郊外の住宅地から都心を結ぶこの地下鉄に一度、乗って見たいものだ。

 

その474      9/3am5.00

大阪市には「大阪市緊急通報システム」がある。

一人ぐらしの高齢者や障害を持った家族のいる家庭に取付けられている。

あらかじめ協力していただける近所の協力者を決めて申し込む。

もし、家の中で倒れたりした場合、電話の非常ボタン又は、

身に付けた通報ボタンを押すと大阪市高齢者総合相談情報センター

緊急通報受信室に連絡が行き、そこから協力者へ連絡、確認される。

協力者の要請で消防本部などに救急車の手配がされる。

この様なシステムは全国にあるようである。

しかし、協力者が遠かったり、なかったりで上手く行かないケースもある様だ。

 

その473      9/2am5.00

朝夕はめっきり涼しくなった。

奈良県西部では早くも赤とんぼを見ることができる。

山沿いの道端に車を止めて窓を全開にして森林浴である。

弁当を広げて食う。もうセミの声も聞かれなくなった。

良い季節になった様である。

 

その472      9/1am6.30

ただ今、9月分の更新作業が終わった。

インターネットを始めて1年以上もなろうかというのに、

三つの記事のUPに2時間もかかってしまう。

原稿は前もって作っているので、その原稿のUPとリンク付けだけなのであるが

それだけでも四苦八苦しているのだある。

今回のUPは「古都・奈良散歩」k−plan一家の夏休みと

知識の部屋特集「お答えします 手摺編」

クイズ「九月の問題と八月の答」となった。

k-planへ戻る

 

inserted by FC2 system