上のタイトルバーをクリックすると所長室へ直行します。

『小さな親切運動』できる親切みんなでしよう それが社会の習慣になるように


気象庁発表の 大分県の天気(北部) 週間天気予報 気象庁のページです。  畑マップ



2019年1月へ



その6227 12/31(月) am11.00



干支の引継ぎ式が終わりました。

皆さん、良いお年お迎えください。



その6226 12/31(月) am4.00

今年も今日で最後の日になりましたね。

毎年の事であるがやり残した事が今年も沢山ある。

その中身は私の心の中に残す事にするが・・・・

例年の様に干支の引継ぎがまだできていない。

この後一番にする事にしよう。

それよりも不思議なメールが昨日届いた。

2013年6月9日送ったメールが2018年12月30日17.39に

開封されたと言うメールである。

そんな事ってあるのかな~~~

いやいや、あるという事ですね。

さてさて、今日の予定もまだ出来ていない。どんな一日になる事か?



その6225 12/30() am3.00

昨日は天気が良かったが西風が一日中吹き荒れる寒い一日だった。

朝は表の道路に出るまでの道が凍結しており出かける予定も中止して

大根とチンゲン菜の収穫の為に外へ出たきりでほぼ一日、ストーブの番でありました。

そんな事で3食以外にコーヒー4杯、ミカン10個、350mlビール2缶でありました。




収穫したチンゲン菜(1の畑の一部)



雲一つない青空に蝋梅が沢山咲きました。



その6224 12/29(土) am4.00

昨日は一日中雪でありました。




初雪は積雪がなかったが今回は完全な積雪となり孫たちの所に送る荷物の発送を

心配したが10時ごろには道路の積雪は解けて無事発送できました。

そして午後には年内最後の買い物に行ったが猛吹雪となり

帰宅できないのではと心配したが何とか道路の積雪のない内に

帰宅する事が出来ました。




今朝は道路がアイスバーン、何処へも行けない様です。



その6223 12/28(金) am3.30

  昨日の餅つきは午前中に終わった。

お昼には動けないほどにつきたての餅を

食べ餅や麺類の好きな私には

最高の大満足でありました。

冷凍庫に目をやると昨年ついた切り餅が

まだ2パックも残っている。

今回も2升分切り餅にする様に伸ばしている。

今年はきり餅を沢山、孫たちの所に

送る事になりそうである。

お餅を送るついでに年賀状も投函する事にする。

官公庁の玄関先には2mの門松を作ったと

報じているが我が家では印刷された門松が

回覧板で2枚づつ配布された。

昨日のうちに玄関先の柱に張り付けた。
 

お正月の準備は終わった。



その6222 12/27(木) am4.00

今日、我が家では年間最大のイベントが開かれる。

少々大げさかな(^○^)

そのイベントとは一年一度の餅つきである。

それほど大げさに言う事ではないかもしれないが

取りあえず餅つきをする。

餅つきをすると言っても機械が蒸す、こねると自動でやる事から

ちぎって丸めるだけであり、妹も手伝いに来る事から

私のする事は昨日のうちにもち米を洗って準備をした。

この後、そのもち米を水を切って機械にほり込む作業が私の担当である。

午前中もすれば終わるだろう。

当然の事でお昼ごはんは大好物の突きたての餅となる。

   これで娘や孫たちの所へ年内に届く様に発送すれば

私の今年の大仕事は全て終わる事になる。

 他の報道にあやかって「良いお年をお迎えください」・・・ 

いやいや、「私のひとりごと」は明日も書きますよ

写真は1昨年の物です。



その6221 12/26(水) am3.30

今年もあとわずかとなりました。あらたにカフェの新年1月の行事カレンダーを頂いて来ました。






パソコン教室は10日と24日の午後1時からの予定です。



その6220 12/25(火) am3.30

この忙しいのに?それほどてもないか?

市内のど真ん中にキツネが居ると通報があった。

その場所は旧国東市役所の敷地から直線距離で120~30メートル程でありました。

休日ではあるが市役所に連絡して相談する様に指示した。

それでも気になるので現地へ行って見た。




この場所は私がひと月ほど前に草刈りをした場所でありました。

2匹のキツネが居た。

一匹は病気であろうか、痩せこけて今にも倒れそうな体調でありました。

何故ここに居るのかは想像もつきません。

もう一匹はこのキツネの子供か体長は小さかったが元気に駆け回っておりました。

そして、市役所の対応は「その様に動物は関知しません」であったそうです。

本当にそれで良いのかな~~~?




その6219 12/24(月) am3.00

以前、重量比で肉2:魚3:野菜5と言ったが今では野菜の収穫が本格的になった事から

肉0.5:魚0.5:野菜9の割合となりました。

それが健康的な食事てあるとは言えないかも知れないが取りあえず野菜を大量消費する事で

年金およそ7万円(4年間厚生年金加入)の家計費を賄おうとしているという事だ。

年間平均で電気代とガス代でひと月2万円。残りの5万円余りで

ひと月を過ごすという事は至難の業である。

そんな事から最大限に自家製野菜で食費を賄おうとしているのだ。

皆さんはこの様な生活をお判りになるのでしょうか?

現役中は多い時には住民税や所得税など年間に500万円以上も納めた事もあり

国民年金も20歳から60歳まで滞納なく収めたと言うのにひと月

年金所得約7万円で生活しろとは想像もしていない事でありました。

これが日本の社会保障制度だと言うのはあまりにも幼稚で残酷な事であります。

今日はクリスマスイブ、サンタさんが「年金を増やしてあげ様」と

プレゼントしてくれないだろうかね。




その6218 12/23() am3.00

昨日は暖かい一日だったがここ数日は寒い日が続いた事から

夕食には鍋物が一番という事で毎日の様に水炊きでありました。

材料はカットわかめ、大根、白菜、小松菜、チンゲン菜、豆腐、アゲ、そして、

ほんの少しの鶏肉取りあえずあるものを適当に切って直径23cmほどの鍋に

彫り込んで10分から20分もすれば出来上がり、カボスポン酢をかければ最高

そんな訳で体重が増加気味(^○^)

前回は大根の紹介でしたが今回は白菜の紹介です。




白菜は11月上旬に消毒した事から例年の様に虫食いでない綺麗な白菜が収穫できました。

寒くなるほどに甘みが増した様です。




その6217 12/22(土) am3.00

今年も元気に過ごせました。

今年の私のニュースは沢山の木工品の製作でしょう。

4月初めにはあらたにカフェの白色の掲示板でありました。

そして、5月下旬には国東市のマスコットの「さ吉くん」の顔出し看板の製作でありました。

その後には骨董品であろう木製火鉢の修復作業

スラックラインの室内用木台。

等々沢山の木工品製作で大変楽しい時間が過ごせました。

上記の作品は総てこちらの「K-PLANの木工教室」で公開しています。




その6216 12/21(金) am3.00

昨日は神社の祭典が11時30分過ぎに終った事から飲み会の

仕出し弁当と家の守り神にお供えする御幣やしめ縄を持って早々に帰って来た。

そして、仕出し弁当を食べあらたにカフェへ一目散でありました。

午後からのパソコン教室には間に合いコーヒーも頂いてパソコンのお勉強でありました。

その教室の黒板にこんな張り紙がありました。






その6215 12/20(木) am3.00

昨日は18日から工事をしていた対面キッチンの最終仕上げに行って来た。

早速、棚は有効利用されていた。 大変喜んでいただきました。



新設した壁は建築基準法上必要に壁であったがなぜ今までなかったのか?

写真でも分かるように木製の梁がむき出しになっている事から

台所の内装制限で高さ50cm以上の垂れ壁が必要であるという事です。

この地域は建築基準法の都市計画区域外である事から

工務店が適当に工事したという事でしょう?

それとも工務店にこの程度の法的な知識がなかったのでしょうか?

改修前の写真はこちらでご覧いただけます。

今日は神社の祭典だが祭典が終わり次第、飲み会はパスして

あらたにカフェのパソコン教室へ一直線、何とか間に合うかな?

何とか間に合わせたいものだ。



その6214 12/19(水) am3.00

今朝も元気に2時半起き、コーヒーが美味い

今日は最高気温が17度になると言う。

昨年の今日は大雪で何処へも行けない一日だった様だ。

久し振りにあらたにカフェでコーヒータイムとしようかな?




その6213 12/18(火) am3.00

今日は対面キッチンのハッチ部分の棚の取り付けに行く。

作業場で並べて見た。 扉幅は箱の内幅+20mmとなる。




二つの箱と一枚の建具でハッチプ部分をふさぐが真ん中の部分だけは

右に引く建具を入れる事で台所と対面になる。図面はこちらからご覧いただけます。

一皿程度料理かコーヒー程度は対面カウンターとして使う事になるかな?




その6212 12/17(月) am3.00

昨日も新しい出会いがありました。

私には密接な関係ある方々とのお仲間に入れて頂いたのです。

昭和30年には日本の木材の自給率は94.5%でありましたが

平成12年度は18.2%となりました。

それには「出来るだけ安くできるだけ早く」と言う建築需要に

対応する為の手段として外材の輸入に頼った事からでありました。

そんな事から国産の杉や桧が見捨てられていったのです。

しかし、昨今では「安く早く」の考え方も変わり外国(輸出先)の山林の荒廃が

目に余る様になり輸入規制がされる様になったのです。

そして、自給率も徐々に上って平成28年には31.1%になりました。

(自給率のデーターは林野庁のデーターを使用しています。)

少しでも国産の杉や桧を価値ある製品にして需要を増やそうと

立ち上がったグループがあったのです。



そのグループの催しが国東市内で行われそれに参加させていただいたのです。

今回は午前中、グループの仕組みや必要性などのお勉強でありました。



午後からは端材の有効利用という事で糸鋸を使った来年の干支の

イノシシの親子の木工品作りでありました。



上のイノシシの画像はグループの案内ページから使わせていただきました。

グループについては徐々に説明したいと思っています。



その6211 12/16() am3.00

今、これが美味しいんだよな~~(^^♪




ほぼ毎日の様に食べている。

昨夜は秋刀魚を焼いた事からどっさりと大根おろしを作った。

後、一品はこの大根の特徴のおでんになった。

この大根の品種は「おでん大根」という事で長さが短く太い。

これを大根おろしにしたところ甘みのある大根でありました。

そんな訳で秋刀魚とおでん。変な組み合わせだが焼酎のカボス割を

二杯と行きたかったが辛抱して一杯でありました。

そして、先週はあらたにカフェのコーヒータイムもなしで木工に精出した。

今週は対面キッチンの棚の取り付けで近くに行く事からコーヒータイムを楽しめそうである。



その6210 12/15(土) am3.00

雪こそ降らないが寒い寒い一日でありました。

それでも野菜たちは成長を続ける。

一番奥は玉ねぎ、少々弱弱しいが確実に成長している。

真ん中の列は左から3株はチンゲン菜、そろそろ収穫かな?

前列は三度目の白菜、一度目の白菜は収穫が終わったと言うよりも虫に食われてしまった。

二度目の白菜は1度だけ消毒した事から今が収穫の最盛期。

そして、三度目の白菜は後、ひと月もすれば収穫できる予定の白菜である。①の畑




今日は20日に行われるお宮の祭典の為の清掃作業が8時から行われる。



その6209 12/14(金) am3.00

今年はカボスが大豊作だ。

我が家のカボスは1昨年植えた所でまだ、実が付かないが

お姉さんの家のカボスは大豊作なのです。

昨日も1カゴ収穫に行って来た。




香りは青い実の時が強いがこれだけ黄色くなると水分が多くなりまろやかな酸味だ。

3mほどの高さの木、2本あるがこのカゴに5.6杯は収穫出来る。

まだ半分以上あるが私にはもう収穫は出来そうにない。




その6208 12/13(木) am4.00

昨日もみっちり木工品作りに没頭した。

そんな事で鉄鍋の蓋は完成し、午前中に納品してきた。

お正月前に使いたいだろうと思っての事でありました。

昨日も西風が吹く寒い一日だった。

我が集落では北風は吹かない。それは東西に開けた谷筋だからだ。

北風が強いと天気予報で言えば西風が強いと判断すれば間違いないのだ。

寒い日の夕食は毎日の様に水炊きになる。

昨夕もカットわかめ、大根、白菜、アゲ、豆腐を適当に刻んで

大きめの鍋に彫り込んで適当に煮えたら大皿にすくいあげてカボスで

作ったポン酢をかければ他は何もなくても、充分であった。

勿論、「のどごし生」、360mi一缶でありました。

カボスのポン酢はお仲間にカボスを差し上げた所、カボスでポン酢を作って

頂いたのだ。それが最高に美味しいのだ。

「作り方を教えて」と言ったところ、「作ってあげます」となり、カボスを大量に

差し上げた所、2リットルのペットボトル2本も、作って下さったのだ。




1の畑ではおでん大根、青首大根、小松菜が草と競争で成長している。



その6207 12/12(水) am4.15

昨日は午前中3時間、午後3時間みっちりと木工品づくりに没頭しました。

そんな事から鉄鍋の蓋は90%程度、対面キッチンに使う二つの箱は80%ほど出来ました。

今日、同じ時間没頭すれば二つとも完成となりそうだ。

鉄鍋の蓋は納品すれば終わり。対面キッチンの箱は現地にて取り付け調整という事になる。

今年の仕事はこれで終わる予定だが・・・・

15日には神社の清掃作業、20日には神社の祭典があり

27日には我が家の餅つきを予定している。

やはり年末は忙しいという事の様だ。




その6206 12/11(火) am4.00

今朝も元気3時起き、

早起きは苦労しないがひとりごとのネタ探しに苦労する(>_<)

5日と6日書いた仕事は少々遅れ気味だ。

寒い事もあり、接着剤の乾きが遅い事もある。

それに一番は私の体の動きが鈍い事だ。

そして予定しない仕事が入ってくる。

嬉しい悲鳴の連続だ(^^♪

今日はあらたにカフェのコーヒータイムをパスして仕事をする事にしよう。




その6205 12/10(月) am3.15

昨日、日曜日は一日、寒くもあり食っては寝、飲んでは寝の一日でありました。

我が家の皇帝ダリアが今、満開か?



曇天であるが色鮮やかに咲き揃っている。

その隣では何故か狂った紫陽花が次々と咲き続けている。




何時まで咲き続けれは気が済むのだろうか?最後まで見届けるぞ!!!



その6204 12/9() am3.00

ここに書いた作業が著作権法違反だとのご忠告を頂きましたので

一時削除します。 著作権法違反でない事が判れば掲載します。

暫くの間、調査時間を頂きます。



その6203 12/8(土) am3.30

今日は土曜日、午前中は木工を出来るだけ行って午後は畑で遊ぶ事になる。

数日前には25度を超える気温に汗をかいたが今は最高気温が一桁の日が続いている。

もしかすると今日は初雪なんて事はないだろうか?

昨年の今日は雪かと思うほどに霜が降りていたとある。

昨日も冷たい西風が吹いていた。

皇帝ダリアがほぼ満開になっている。今日でも撮影して見よう。




その6202 12/7(金) am3.00

昨日は木曜日、あらたにカフェでの一日の日

チャランポランの顔を見ずに美味しいコーヒーを一段と美味しくいただきました。

その後、数か月前からお勉強をしている論語のお勉強を1時間ほど

もう一人の生徒さんと雑談を1時間、それで昼食となりました。




大変美味しくいただきました。

私は外食と言えば現在はあらたにカフェのみであります。

部外協力者としてお許しを頂いている事に感謝しています。

午後1時からはパソコン教室でありました。

今日のお勉強はExcelで作る2019年2月の
これを作るお勉強でありました。

私にはExcelはチンプンカンプンのお勉強でありますが

本日はショートカットキーを教えて頂いた事が最大の収穫でありました。

少しでも参考書で勉強する手がかりを頂いた事に感謝です。




その6201 12/6(木) am3.00

もう一つの仕事は台所の対面キッチンを作ったのだが使い道が悪く改修工事をすると言う。

この写真でお判りの様に台所側は対面キッチンとしての機能を果たしているが

台所に対する側(居間)は全く利用価値のない形で使用されている。

台所に対する側は食堂として使われてないという事だ




カウンター前にはソファーが置かれている。

そこでここを有効利用するという事になったのだ。

台所と居間側の活用法としては3分の2を壁又は棚として使う事を提案した。

台所側も居間側も棚があれば利用価値があるだろうという事だ。

3分の一は片引き戸を入れて必要な時だけ対面として使うと言う発想となりました。



上の画像をクリックすると拡大します。



その6200 12/5(水) am3.00

今、二つの面白い仕事をしている。 

一つは直径60cm程の鉄鍋の蓋を作っている。

鉄鍋の蓋と言っても汁物を焚く鍋であれば板厚が10mmから15mm程度の物で

良いのだが米飯を焚くのだという事から板厚は30mm近いものを考えている。

ある程度の圧力に耐えられる事が必要だからだ。

そして、出来るだけ鍋の傾斜面に沿う形の角度で削る必要がある。

蒸気が漏れなくする必要があるからだ。

図面の場所にぴったりと合うようにする、それが一番難題なのだ。



もう一つの仕事をしながら思案中である。

もう一つは明日にしよう。




その6199 12/4(火) am3.30

昨日はシトシトと降る山茶花梅雨で我が家の紅葉は終焉を迎えた。






今年も素晴らしい紅葉を我が家で楽しめた事に感謝したい。



その6198 12/3(月) am3.30

私の住む集落は日本の定めた法律までも無視すると言う集落の様だ。

世帯の考え方 「同一世帯」と「別世帯」

同一世帯と言うのは同じ住所で家計を一緒にしている世帯を言う。

家族であっても住所が異なれば別世帯となる。

又、同じ住所に住んでいても家計を分けて生活している場合は別世帯となる。

これが一般に通用する世帯に関する見解だ。



ところが我が集落では同一敷地内?に2棟の建物を建て

それぞれに玄関があり、台所があり、トイレあり、ポストあり、家計は別と思われるが

昨日の作業には片方しか来ていなかった。

それを役職者に言った所これまで1所帯として取り扱っていたと強行

これからも変える気はないと言う。 私には納得いかない。

今日でも私の市では特別な取り決めがあるか調べて見ようと思う。

昨日は人間の面をした化け物の集まる会あったが面が

見たくないのでここで心を癒してきた。






その6197 12/2() am4.00

一週間ほど前から今年取れた新米を食べ始めた。

精米するときも水を加えて米を研ぐ時も炊き上げる時も新米の匂いがする。

炊きあがって、ふたを開けると部屋中に新米の匂いが充満する。

そんなこんなでここ数日は少々米飯の食べ過ぎである。

おかずは採れたての大根と小松菜とカットわかめのお味噌汁で十分なのだ。

魚などを焼くと米飯が1杯が2杯となり、2杯が3杯となり

食べ過ぎて動けなくなるほどになるのだ。

そして、毎週、土曜日には「からあげ一番」さんの移動販売車が来る。



(この写真は宣伝用に11月上旬に国東港で私が撮影したものです)

昨日は豆腐もアゲも売り切れでありミカンとバナナと買ったが

当分は冷蔵庫の中であろう。

何しろ、米飯が美味しすぎるのだ。

今日は輪番制の公民館の清掃作業が8時からあり参加する事になる。




その6196 12/1(土) am3.00

今日から師走、少しだけ私も走る事になりそうだ。

新しい月の始まりを「あらたに通信」でご案内します。






コーヒー1杯100円、お近くをお通りでしたらお立ち寄りください。

スタッフ一同で歓迎してくれますよ(^○^) 場所は旧上国崎幼稚園です。

(大分県国東市国東町見地1304−1)

パソコン教室は6日と20日の午後1時からの予定です。



平成30年11月へ




国東発@k-planへ    所長室へ

inserted by FC2 system