上のタイトルバーをクリックすると所長室へ直行します。

『小さな親切運動』できる親切みんなでしよう それが社会の習慣になるように

気象庁発表の 大分県の天気(北部) 週間天気予報 気象庁のページです。  畑マップ



2月へ



その5892 1/31(水) am3.30

昨日も朝9時から木工品作りに専念しました。

幸いな事に雪が降ればへ各戸は窓を閉め切ります。

それを良い事にして私は電動工具をフル回転するのです。

こんな日は私は一番緊張します。

油断すると指一本落とす事は簡単で最悪であれば腕を落とす事も考えられるのです。

昨日も100mm角の材木が一瞬に裁断できる固定式丸鋸の裁断で始まりました。

その後はその木材を木工ビスで組み立てでありました。

早朝から降り始めた雪は9時頃には4cmの積雪でありましたが

お昼ごろには止んで一気に溶け始め夕方には道路に雪がなくなりました。

今日も昨日の続きを楽しみます。



パソコンデスクから撮影



その5891 1/30(火) am2.30

昨日は月曜日、思い切り日曜日のストレス解消をした。

9時過ぎから1階の個室にこもって木工作業(1/23公開の作業)でありました。

これがストレス解消の個室です(^O^♪



朝から、小雪舞い散る一日でありました。そして今朝も数センチの積雪であります。

後、2.3日は楽しめそうです。



その5890 1/29(月) am3.30

ユウ君が逝ってから1年を過ぎ私の生活は変わった。

まず一番変わった事は朝夕の散歩に行かなくなった事だ。

そして、その前後の行動も変わってしまった。

食事時間もでたらめとなった。

間食はするは夜食もする様になった。

飲酒も夕食時であったが昨日の様に休みである日は10時であったり

昼食時であったり、夕食時は勿論、夜の10時にも冷蔵庫から発泡酒を

取り出しては冷茶と腹の中で割って見たり、

自分でも呆れるほどに生活が荒れて来ている。

自分でも分かっているのだが中々修正できないでいるのだ。

さてさて、どうした物か??



その5889 1/28() am3.00

昨夕の事。

山茶花に降り積もった雪が溶ける時に風と共に花びらを道ずれにした様だ。





その5888 1/27(土) am3.30

雪が降る度に私は「陸の孤島」と言っているが今では本当の陸の孤島ではない。

私の子供の頃は一日2回程来ていたバスも来なくなり町へは誰も行けなかった。

当然に電話もなく、車もなく隣の集落へは山越えとあって行く事は困難でありました。

しかし、今では考えられないほどに集落内では不自由はなかった。

一週間でも陸の孤島となって調味料がなくなるとお隣さんへ行って「お醤油を貸してください」

「お砂糖を貸してください」、そんな事は何度もあった。

私の記憶ではお醤油は作っていなかったがお味噌は自宅で作っていた。

勿論、野菜やお米は作っていた事から1週間の陸の孤島などは平気でありました。

ただ、外部からの情報が入って来なくなり不安を感じるのでありました。

今では反対に携帯電話やインターネットで外部からの情報はいくらでも

手に入るが街への買い物が出来なくなる事が不自由を感じるのだ。

集落のコミニケーションもほとんどない。

お隣さんと会う事も1ヶ月に一度あれば良い方だ。

私が倒れていても誰も見つけてくれる事はないだろう。

そんな訳で私には携帯電話をいつも身に着けている。

そして、車で動けなかったら現代の「陸の孤島」という事になるのだ。

そこで、車の出入りを確保する為に除雪作業をした。

今朝は凍結しているだろうが10時ごろには出かけられる予定だ。



車庫出入り口は北面に面している事から除雪するしかない。



屋根からの落雪を気にしながらの2時間でありました。



その5887 1/26(金) am2.30

昨日も一日雪は降り続いた。

それでも夕方には溶ける方が早いほどになった。

我が家の進入路も今日は雪かきして出入りできるようにしたいな?



する事が一杯になった。雪かき、荷物の発送、畑の除雪、

木工品作りの小物の買い出し、木工品作り、さて、何からやるかな?



その5886 1/25(木) am3.30

今朝は昨日の雪の事を書く

夜が明け始めた7時過ぎから雪が降り始めた。

大した事はなかろうと色々な仕事の段取りをしていたが

風はなく深々と降り積もるのでありました。

そして見る見るうちに進入路には10cmほどが積もったのでありました。

計画の荷物の発送は延期。スーパーの買い物も延期でありました。



この後も雪は降り続き



生ごみコンポの上は目測で15cm近く積もったのです。



玄関先の石畳の上での測定では17cmでありました。

この時間頃からは西風が吹き始めた事から雪が舞い上がるという最悪の条件となり

一切の作業を中止して、コーヒーに緑茶に麦茶を何杯飲んだ事か?

何もする事がないので冷蔵庫にある白菜、大根、豆腐とアジで煮付けを作り

ビワ酒を二杯やって、早々に夕食を終えて布団へ潜り込んだのでありました。

現在は止んでいるが午前中は降る予報である。 陸の孤島である。



その5885 1/24(水) am3.30

今年も文化祭の季節だそうでプログラムが届いた。

私は今年、全くタッチしない事にした。

出展してもサポートもなし、ホローなし、恥をかかせられるだけである事が判明したからだ。

地域からは出展してほしいと言われるが出店を依頼した奴は見にも来ない。

当然の事で評価もない。(詳しくはひとりごと その5550 2/20で)

しかし、その作品が隣の集落や別地域では注目されて、

今は注文に追い付かないほどに反響がある。

作品を作る事は私の時間を消費する事を目的としている事から

ほとんどが原価で提供させて頂いている。

それでも私は楽しい。私の時間を有効に使って頂いている事に感謝している。

昨日の木工品もその一つだ。 1週間ほど私は楽しめるのだ。

こんな作品も、この作品も、この作品も、この作品も、この作品も、ご注文頂いたものです。



その5884 1/23(火) am3.00

月曜日という事で木工品作りにフル稼働。

am9.30~11.30 昼休み pm1.30~4.30

今日もこの程度の作業を予定している。

製作中の木工品です。完成後、使用中を撮影して公開したいと思います。







昨日の雪は3時間ほどで止み晴れ間が出て溶けてしまいました。

このまま降れば確実に陸の孤島となった事でしょう。



その5883 1/22(月) am3.00

私はテレビをほとんど見ない。

その代わりと言えるかどうかはわからないが早朝2時過ぎから外へ出る8時過ぎまで

ラジオのスイッチは入りっ放し、外へ行かなければ一日中つけっ放し

ところが安定して電波が届かないのだ。

私が合わせる周波数は次の通りだ

周波数   地域 コールサイン 出力

612khz  福岡  JOLK  100kw

639khz  大分  JOIP    5kw

666khz  大阪  JOBK  100kw

675khz   山口  JOUG    5kw

時間帯にもよるが一番安定している局は大阪のJOBKだ。

しかし、地元のニュースを聞こうとJOIPやJOLK合わせるが早朝などは混信で聞き取りにくい。

そして、昨朝、見つけたのが山口のJOUGを見つけたのである。安定している。

どうやら地元のニュースは新聞でという事の様である。

---------★--------

そしてこちらも可笑しなのに引っかかった。

21日着の荷物が届かなかったのだ。

ずっと追跡していたのだが20日深夜に配送支店に届いているのに

21日に何で届かないんだ。 

ネットで調べて見たら西✖〇輸は「予定した日に届かない」それが当たり前だそうだ。

下請けの運送屋が配達するのだそうだ。



その5882 1/21() am3.00

昨日、午前は大量のお仕事を頂いているので木工機械がフル回転

静かな集落に響き渡りました。

午後は土曜日という事もあって木工作業は中止して畑仕事に専念

遅まきながら新芽が膨らみ始めた紫陽花の剪定でありました。

例年であれば薩摩紅梅が咲いている時期なのですがまだ開花なし

よくよく見るとコメ粒ほどの蕾が赤く色づいて今や遅しと待ち構えておりました。



写真は昨年1月10日撮影です。 今年は昨年より寒い日が続いているという事でしょうね。



その5881 1/20(土) am2.00

この仁王像は晴天時には完全な逆光となる。

そんな訳で今にも雨の降りそうな日の撮影となりました。



私は少々不謹慎とは思うが正面からの撮影だけでは物足りずに横からも

後ろからも撮影する。今回は初めて後ろ姿を公開しようと思う。

 

中には吹き出しそうなほど滑稽な後ろ姿もある。



その5880 1/19(金) am3.00

時間があると可笑しな事を考える。昨日はこんなん見つけました。



この写真を見て何かおかしく感じませんか?

決して写真を加工した訳ではありませんよ。

のぼり旗が裏返し?風のイタヅラです。

正面入り口に巨大な円柱が????

設計ミス?デザイン?どう見ても邪魔としか見えないのですがね~~~"(-""-)"



その5879 1/18(木) am3.00

今の時期には雨上がりの朝に毎朝見る光景である。



毎朝の散歩コースであるが家を出て初めて目にする光景である。

今朝は8時前に1週間一度のバスがこの道を登ってくる。



その5878 1/17(水) am3.00

今日の日は何年たっても忘れる事が出来ずに今朝も書く

平成7年(1995年)1月17日5時46分、淡路島北部の北緯34度36分、東経135度02分、

深さ16キロメートルを震源とするマグニチュード7.3の地震が発生しました。

この地震により、神戸と洲本で震度6を観測したほか、東北地方南部から

九州地方にかけての広い範囲で有感となりました。

さらに、気象庁の地震機動観測班の現地調査によって、

神戸市や淡路島の一部地域では震度7に相当する揺れが発生していたことが判明しました。

総務省消防庁の統計によると、この地震による被害は、

死者6.434名、行方不明3名、負傷者43.792名、住家全壊104.906棟、

住家半壊11.4274棟、全半焼7.132棟にのぼりました。

気象庁は、この地震を「平成7年(1995年)兵庫県南部地震」と命名しました。

また、政府は、被害規模の大きさに鑑みて、この地震によって生じた災害を

「阪神・淡路大震災」と呼称することを閣議了解しました。

そして、その教訓を生かした「既存住宅の耐震診断・改修講習会」や

大阪府被災建築物応急危険度判定士大阪府のページ)の認定制度が生まれた。

ボランティアの精神が一気に強まった事も書かねばならない。



その5877 1/16(火) am2.00

昨日は「あらたにカフェ」で頂いた仕事に全力投球でした。

朝一番に材木の仕入れ、ところが材木屋の若旦那がインフルエンザでダウン。

仕方ないので自分で材木選びでありました。

そして、選び出した材木の明細を残して我が家へ

以前から作っていた書類入れの続きと次作品の木材加工で一日が終わりました。

今日、明日でその続きをして完成させ18日に3作品を納入予定である。




上面 ラワンベニヤ厚み4mm 側面 松板厚み10mm

今日、簡単な塗装して完成する。 完成品は「k-planの木工教室」で公開予定


上面、側面共に桧厚み10mm

又、12mmの高さの違いをクリアーする方法として一番簡単な方法を取りあえず取った。

高さが45mmのボックスの下に段ボール厚み12mmをセロテープで止める。詳細はこちら



今朝はもう一眠りします。 おやすみなさい(^o^♪



その5876 1/15(月) am3.00

昨日の朝は気温が0度、その後は穏やかに晴れて気温も上がって気持ち良い一日になった。

する事は沢山あるが日曜日という事でのんびりでした。



庭の片付けで見つけた氷に目が行った。 ちょつとイタヅラをしてこぶしがガツン

「痛~~~い」 どれほどの厚みがあるのか?

ハンマーで割って見た。2cmあるではないか(>_<)



そして君は何時になったらピンク色になるのかね?



その5875 1/14() am3.00

昨夜と一昨日は冬の定番「水炊き」でありました。

お野菜が高いは間違いない。

我が家の白菜も大根も呆れるほどに成長していない。天候の加減だという。

ところがある所にはあるもので「ひょんな」事から

農家直送で3時間前収穫の白菜がスーパーでは700‐800円はするだろう

品物が200円で手に入ったのだ。そんな訳で水炊きとなったのです。

一昨日は白菜、大根人参(自家製)、豆腐、油揚げ、生椎茸(自家製冷凍)

そして餅(自家製)、肉なしでありました。

そして翌朝は味噌を入れて味噌汁、昼は味噌味の煮込みうどんとなるのです。

つまり、3食分一度に作るという事になるのです。

昨夜は白菜、油揚げ、生シイタケ(自家製冷凍)、さつま芋(いただき物)、牛肉でありました。

具材は手じかにあるものから何でもである。



この皿に救い上げてからゴマ入りポン酢をかけて頂きました。

今朝は冷ご飯があるのでカットわかめや昆布を入れて雑炊にしようと思っている。

味噌味にしようか?醬油味するかは今から考える。 

まだ、白菜は半分以上残っている。 これが男の料理です。



その5874 1/13(土) am2.00

今朝は1時間も早く目が覚めた。

このページをUPしてから朝飯まで寝る事にしよう(^O^♪

昨日はなんと目まぐるしい天気であった事か?

晴れのち雪のち晴れのち雪のち晴れのち雪(>_<)

最終的には車庫前の日陰は雪かきをして終りとなりました。

しかし、今朝が一番の凍結の様で車は出せない様である。



おかめちゃんの「長治庵」ショッピングサイトが出来ました。

木工教室「おろし金台」追加更新しました。



その5873 1/12(金) am3.00

早いものでユウ君が逝ってから丸1年が過ぎた。

今でも玄関を出るとユウ君の小屋があった所へ目が行く。

KFさんとどんな話をしているのだろうか?

きっとだらしない私の事を話題にしているだろう。



昨日はやっと積雪前に帰りつきました。

その後は雪も止み夕方には道路の雪は解けました。



その5872 1/11(木) am3.00

今日は楽しみな「あらたにカフェ」の食事会であるが

天気予報では残念ながら降水確率60%の降雪で車が出せずに行けそうにない。

お仕事もいただいており、その打ち合わせも予定されているのに残念な事だ。

2時45分現在では畑には積雪があるが道路には雪はなく車は出せるのですがね~~。





その5871 1/10(水) am3.00

今年は仁聞菩薩が国東半島に「宇佐神宮六郷満山霊場」を開いて1300年になるという。

これまでにご案内している数々の寺院もほとんどが六郷満山寺院である。

私は歴史に全く疎いが六郷満山寺院は沢山の参拝者がある。

国東半島には満山寺院のほかにも寺院があるが檀家の数は減る一方で

何ら手立てのない寺院は寂れて無住になるところも見られる。

今回の六郷満山寺院の様々な行事によって国東半島が見直される事を願いたい。

昨年、最後に訪れた寺院は龍下山・成仏寺でありました。

天台宗の寺院で国の重要無形民俗文化財に指定されている

修正鬼会が来る2月20日行われる事になっている。






その5870 1/9(火) am3.30

のんびりと過ごすという事は思い切り退屈という事だ。

じっとしていられなくて敷地内をウロウロ、ウロウロ、

曇天、小雨の最悪条件で撮影でありました。

そして発見したのが銀木犀の開花でありました。

玄関通路に何か黄色いものがある、と、よくよく見たら銀木犀の花の落花でありました。

そして見上げると僅かではあるが開花の跡が見られたのでありました。



葉の落ちた蝋梅の花は満開でありました。



何時もはピンク色に染まるマユミは今年、真っ赤な実を付けました。





そして、今や遅しと待ち構える沈丁花がありました。



その5869 1/8() am3.00

年明け以来何かバタバタしていた。

今日は雨の様なので一日ゆっくりと過ごす事にしよう。

冷蔵庫の中のおせち料理も整理しよう。

パソコンデスクの周辺も整理しないと何処に何があるのかわからないほどだ。

そろそろ又、お雑煮が食べたくなった。

今夜は自家製大根と地元の有名店のあぶらアゲでお雑煮を作る事にしよう。

勿論、味噌味になる。頂いた手作り味噌がある。





その5868 1/7() am3.00

暇があると色々な事を考える。今回はこんなのを考えて見た。


正規品57mm用です。

ティシュペーパーの箱にかぶせて使う木製の箱だ。

勢い良くテッシュを引き抜くと箱ごと持ちあがる。

箱を抑えてお上品に引けば何の事はないが・・・・・

私の様なガサツ物はついつい思い切り引っ張るのだ。

そこで、箱に重みがあれば少々ガサツに引っ張っても箱は

付いてこないのではと言う結論になったのだ。

そしてその考えをストレートに商品化?にしたのがこれだ。



昨年末から使っているが調子は上々である。

一つだけ困った事は歳末商戦などの景品や特価品のボックスは高さが45mm、

正規に購入するテッシュボックスは高さが57mmであり12mmの差がある事だ。

これをどうクリアーするかが研究の余地ありである。

45mmと57mmを両方(2個)作れば良いなどと言わないでくださいね(>_<)

k-planの木工教室



その5867 1/6(土) am3.00

昨日は内装業者さんと楽しい一日を過ごしました。



表面材をけれんしてテープで養生して下地処理





そして、貼り付けた材料はこれ。わかる人はわかるかも?少し高価ですが・・・・

 
表面                              裏面(裏紙)

そして周辺の田んぼでは麦が芽を出していた。





その5866 1/5(金) am3.00

   昨日から本格始動だ。

 まず、我が家には沢山のおろし金がある。

 そして、私は包丁よりも多く使うほどだ。

 ちょつと言い過ぎかな?

 ところが使いにくいのはこの上ない。

 鰹節を削る時は下に箱があり思い切り安定感が

 あり使いやすい。

 そこで、その安定感をおろし金にも応用する事に

 したのであります。 

幸いにしておろし金の幅はほとんどが9cm、おろす金の部分の幅は7cm

長さだけが不ぞろいである事が判明したのです。

そこで、下図の様な箱を作れば共通に使えるのです。

その試作品の製作に昨日から取り掛かったのです。

先ずは、頭の整理に図面からでありました。



おろし金が安定すればケガも少なくなる事は間違いない。

今のところは指をおろした事はないが効率よくおろし金が使える事は間違いない。

ちなみにおろし金は3ミリX9ミリ(切り干し大根)写真上

直径3ミリと1.5ミリのみじん切り(酢の物など 裏表で大きさが違う)写真中

直径5ミリのみじん切り  写真下

千枚漬けなどに使用する3ミリ厚のスライス等々がある。





大根おろしにはプラスチック製の専用の箱が付いている。

――――――――――――☆―――――――――

今日は昨年打ち合わせをした内装工事の監理に行く事になっている。

と言えばカッコいいが一人の職人さんでは張りにくい事が分かっているので

お手伝いに行くと言った方が正しいだろう。 楽しんで来ます。

私がお手伝いする分お施主様には安く提供できるという事だ。

正しく計算すれば監理料+お手伝い料だがお手伝い料は貰わないからだ。

内装業者が連れてくれば当然の事、その分の手間賃が請求される。

私は只、カメラと巻き尺をもって現場にいれば監理料は頂けるが

お手伝いする事でお客様の利益になると考えて在阪時代からそうしていた。

その行動は大都会で生き抜くために続けていた。

今でも変わりない。



その5865 1/4(木) am3.00

お正月の雰囲気を探したが全くなかった。

勿論、宇佐神宮に行けばお正月らしい写真が撮れただろうが・・・

そんなこんなでこんな写真でお茶を濁した。


国東市国東町「弥生の村の日の出」


国東市国東町「満潮の馬の背」


豊後高田市「長崎鼻の山茶花」


国東市武蔵町「椿八幡の門松」

ほんの少しだけストレス解消になった。



その5864 1/3(水) am3.00

喰っては寝、飲んでは寝、それが4日目になる。

当然に体に良い訳はあるまい。

しかし、小鳥のさえぶりも川の流れの音もない静かな集落に

電動工具や農具の音など人間の面をした化け物以外は出す者はいない。

そんな訳で静かな静かな集落を保つ事に100%協力しているが

体に悪い事から一っ走りしようと思う。

何処へ行くかは車任せとなりそうだがお正月らしい風景に

会えることを願いながら走ろうと思っている。



その5863 1/2(火) am3.00

昨夕の事

「今朝は悪かったね、ご来光が撮れずに。その替わりに月の出はどうだい」と

言わんばかりに雲の切れ間から満月が顔を出したのだ。

原木シイタケの原木の葉の落ちたクヌギ林の上に出たのだ。



あまりにも綺麗な月の出にカメラを向けたのでありました。



その5862 1/1() am10.00

年越しそばにおせちで少々飲みすぎて昨夜はダウン(>_<)

そんな訳で早朝からご来光を撮影にと出かけたが残念ながら雲が多く

撮影する事が出来ませんでした。

それでも日当たりの良い防風林の木陰では水仙が咲いておりました。

今年もこんな調子でひとりごとを書いて行く事になります。

本年もよろしくお願いいたします。







新年あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願いいたします。







平成29年12月へ

 国東発@k-planへ    所長室へ
inserted by FC2 system inserted by FC2 system inserted by FC2 system

inserted by FC2 system