上のタイトルバーをクリックすると所長室へ直行します。

『小さな親切運動』できる親切みんなでしよう それが社会の習慣になるように



11月へ



その5438 10/31(月) am3.30

昨日は国東半島宇佐地域の世界農業遺産の旭日地域のため池ウォークに参加した。

国東半島は地形的に安定した水田農業にはため池がなければ成り立たない。

先人の知恵でため池を水路でつないだため池は複数連鎖的ため池群管理システムと

言っても過言ではなかろう。素晴らしいシステムを始めて実際にこの目で見た。

この先人たちの素晴らしい知恵は国東半島で水田農業をする限りは継承するほかなかろう。

(下の池の水が少なくなると上流のため池から水路を伝って下流の池に貯めて水田に補給する。)

第3回旭日の世界農業遺産・ため池ウォーク 完歩記録









その5437 10/30(日) am4.00

大変お騒がせしましたがキノコの件、ほぼ、結論が出ました。

椎茸ではなく「なめこ茸」であることが判明しました。

昨日は1年一度の4区区長が主催4区対抗のケートボール大会があり

キノコ栽培農家の大先輩も参加しており写真と実物で判定していただきました。

その結果はかなり収穫の遅れたなめこ茸であるという事でした。

もう少し頻繁に収穫に訪れていれば大収穫間違いなしという事でありました。

それでも疑問が解けない部分

「椎茸コマとなめこ茸コマを間違えてホダ木に打ち込んだ」

「両コマは形状も全て同じで販売されている事」

「春に椎茸が取れたのは以前に椎茸コマを打った他の原木のものが出ていたという事」

この3点が確認できれば100%なめこ茸という事になるのですが

自信はなく納得いたしました。

新しいキノコの発芽を確認して「なめこ茸」と結論付けしたいと思っています。

参照 きのこ図鑑・なめこ茸  am6.00追加

今日は野山を9km、歩いて来ます。



その5436 10/29(土) am4.00

1昨日の2大事件の一つは、久しぶりのユウ君の散歩コースの川コース、

稲の借り入れまでは川コースが通行止めになるのだ。その理由は田圃を囲った金網があるからだ。

イノシシの侵入を防ぐ為であるがその効果は疑わしい。

それよりも網周辺の雑草が放置されて近づく気にもならないのだ。

その金網も稲刈りが終った事から道路部分が解放されて通れる様になった。

余談が長くなりましたがそのコースに隣接して我が家のシイタケ栽培場があるのだ。

ユウ君の散歩が終わって久し振りに椎茸の秋子が出ていまいかと覗いてみた。





ぎゃゃ!! これは椎茸じゃない!! これはなんだ?

10年近くこの場所で椎茸を栽培しているがこんなキノコは初めて見る。

食べられるのか?それとも早急に処分するのが良いのか?

昨日一日、考えたり聞いたりしたが結論は出なかった。



その5435 10/28(金) am3.00

昨日、我が家では二つの大事件があった。

確実に今日の話題としての大事件が朝からあったのだ。

ところが午後3時前に畑の草取りをしていたが水分補給のための休憩中に

何故かフジバカマが可笑しく揺れるのだ。

長椅子に掛けて目を凝らして見ると花の向こう側に動くものがいる。

まさか、1昨日、見たアサギマダラが来ているなどとは思いもしなかったが

一輪の花の蜜をすい終わったのか飛び立ったのだ。

その姿は間違いなくアサギマダラであったのです。

アサギマダラの好物の花「フジバカマ」を今年春、3株植えた。

一株は花壇の中に地植え、もう一株はプランター栽培、

もう一株は集落を見渡せる場所に地植えしたのです。

その地植えは農機具小屋の前で長椅子から眺められる場所でありました。

どうして3株のフジバカマを見つけてアサギマダラが飛来したのだろう。

これほどにアサギマダラはにおいが敏感に感じられるのだろうか。

私には金木犀の方が当然に強く感じる。

プランターと地植えは10mほど離れているがあちらへ行ったり、

こちらへ来たりと忙しく飛び回る光景は飽きることなく見続けたのでありました。




当然のことで植えたばかりのフジバカマに飛来するなどは想像もしていなかった事で

動画と静止画を撮影したのでありました。

我が家では今年最大のニュースとなる事でしょう。

もう一つの大事件は明日にします。



その5434 10/27(木) am3.30

昨日はほんの少しだけ遠出のドライブで2時間ほどこの娘たちと戯れてきました。










その5433 10/26(水) am3.00

昨夕、私には勿体ないほどの絶世の美女が我が家を訪れた。

思いもよらぬ美女に少々、私は戸惑ったのだ。

そして、その美女はこれからも我が家に居るという。

KFさんが亡くなってから6年近くなるが本当に良いのだろうか?

もし、このまま、我が家に居るとすれば皆さんにご紹介しなくてはならないだろう。

皆さんがお許し頂けるのであればきっとKFさんも許してくれるだろう。

私は最高にお気に入りなのだ。 しかし、少々不安である。本当に良いのかな?




思い切ってご紹介しましょう。

本当に良いのかな?

❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤

男だ!! 思い切って上の画像からご紹介です。



その5432 10/25(火) am3.00

   昨日は白色のランタナの小さな枝が手に入った。

 今年の夏にはピンクのランタナが手に入った。

 今年はランタナを上手く育てて一重の白のムクゲとで

 12周年帰省記念樹にする事にしたい。

 一本の一重の白のムクゲ花は挿木してあり、今年一輪が咲いた。

 その枝をもう一本頂ける事になっている。

 ムクゲもランタナも育てるのは難しくない様だ。

 鉢植えのムクゲもランタナも今のところは順調に成長している様だ。



昨夜、4.5枚ちぎってサラダになった。



その5431 10/24(月) am3.00

昨夜は男の料理野菜編でありました。

一週間に2回は肉料理、同じく2回は魚料理、そして後の料理は野菜料理という事になる。

材料は大根と大根の間引き菜、虫の食っていない柔らかそうな大根の葉は

最高に美味しいのだ。 野菜が高くて買えないのでひと工夫だ。

そんな訳で間引き菜がメインでありました。




大根は切り干し大根用の器具でおろし、それに木綿豆腐、寿司アゲ、

それに鶏肉の小間切れ数個。

調味料は酢2、みりん2、醬油6でありました。全量は200ml 

材料、調味料をほり込んで15分、美味しく仕上がりました。

とりあえず簡単で美味しければ良い、これが基本だ。




その5430 10/23(日) am3.30

昨日の額縁で誤魔化そうとしたがやっぱり私の気持ちが許さない。

裏紙に白を入れ賞状を入れて見たのだが上側が1cmほど額縁の方が大きいのが分かる。

そこで昨日、午後から賞状に合う大きさの額縁を作る事にしたのだ。

今日中には完成して地区ゲートボールクラブの幹部宅へ届ける事が出来る。

そして、我が家では金木犀、銀木犀、柊木犀が咲き揃った。








香しい香りが敷地内に立ち込めている。



その5429 10/22(土) am5.00

昨日の成績 議員チームを含む予選選抜20チーム参加



額縁は自作を提供する。




その5428 10/21(金) am3.30

昨日の誕生日は素晴らしい誕生日になりました。

沢山の先輩やお友達やネットのお仲間までおめでとうのお言葉を頂きました。

ありがとうございました。

午前中、1時間は稲刈りの予定の田んぼの草刈り、午後2時間は稲刈り、

これほどに沢山、鎌で稲刈りをしたのは60数年ぶりでありました。





そして、その後に豊後高田市の真玉海岸の夕日の撮影でありました。

干潮と落日が同じ時間帯であることから計画しており4時、現地着。



真っ赤な太陽とはいきませんでしたが満足なひと時を楽しむ事が出来ました。

「その日その時・私の誕生日」 スライドショーを公開しました。am5.00

今日は国東市市議会議長杯ゲートボール大会に参加。忙しい私の日課です。



その5427 10/20(木) am5.00

今月初めに咲き終わった金木犀を思いきり剪定した。




ところが、昨日より大量の花が咲いて驚いている。



少々、切り過ぎた事を怒っているのではなかろうかと思うほどだ。

それとも、私の誕生日を知って咲いてくれたのだろうか?

この木の根元ではシュウメイギクが咲き始めている。



そして今日は一日、嬉しいお手伝いが出来る事になった。

最高に素晴らしい75歳の誕生日になりそうである。




その5426 10/19(水) am3.00

大分県杵築市大田の白髪田原神社の「とぶろく祭り」に行って来ました。

帰省してまもなく12年にもなろうとしているのに一度も行った事がなかった。

いえ、別に行きたくなかった訳ではないが何故か日程が合わずに昨日まで来ていた。

今年はどぶろく祭りを年初めから予定してほかの事は無視するという無謀とも言える

計画を立てたのです。

平日でもあるが込み合うのを避けて我が家を午前8時に出発した。

40分も走れば行けるところでありましたが余裕を持って出発しました。

参拝者は私が一番乗り。ゆっくりと撮影してどぶろく祭りの雰囲気をと思ったのですが

参拝者の居ない神社なんて、「何かのない何かの様」でありました?




夜には早速、どぶろくを一杯でありました。

酒、焼酎はこのコップ(満杯で200ml)で8分目が一杯です。

大分県杵築市大田の白髪田原神社の「どぶろく祭り」をUPしました。

参拝者の居ない画像では面白くないので参拝者の居る場面を後で撮影して編集しています。




その5425 10/18(火) am3.00

昨日は無事に運転免許の更新が出来た。

高齢者講習終了証明書が見つからず再発行と言うおまけが付いたが・・・・

心配していた目の検査も無事に終わりました。

今回の目の検査の機械は明るかった。

前回は暗くて見えなかったように思う。

「次回からは眼鏡がいりますね」と言われていた。

私の眼の方が変化したのだろうか?

取り敢えず後は自動車学校で高齢者講習を受けている事から警察での講習はなく

免許証が出来てから地元の警察へ取りに行くだけだ。

郵送も出来るそうだが買い物のついでに取りに行く事にした。

これで78歳の誕生日までの3年間は車の運転ができる。

メデタシ、めでたし(^-^♪



その5424 10/17(月) am3.30

20日が誕生日という事で今日は運転免許の更新に行ってきます。

最近は便利になって一か月前から一か月後までに更新すればよいとの事。

早めの気づいた時に更新する事が良い様だ。

一ヶ月なんてすぐに過ぎる。早めの更新が安心できると言う事だ。


娘や孫たちから誕生日プレゼントが届いた。

いくつになってもプレゼントは嬉しいものだ。


雨を見越して昨日もほうれん草を1畝蒔いた。

前回も発芽率があまりよくない様である。



その5423 10/16(日) am3.00

もうすぐ誕生日、いよいよ後期高齢者。

そんな訳で今回の免許更新からは講習予備検査(認知機能検査)と高齢者講習を

7月4日に受けて準備していた。すべてが準備できたと思っていたが大事な一つが

忘れていることに気づき、昨日、散髪に行き、帰りに写真屋に寄り写真撮影。

月曜日には運転免許の更新に行く事が出来る。

少々、目の検査に自信がないがその時はその時として行く事にする。

車がなければ生活できない山間地域、当分は運転する事になるだろう。





その5422 10/15(土) am3.00

今日も天気が良いようだ。

雲一つない空には満天の星空が輝いて見られる。

久し振りに星空を眺めたが少々肌寒さを感じた。

そして、Uターン当時の空よりも鮮やかさがなくなった様に見えたが気のせいだろうか?

室内に戻って暑いコーヒーを飲みながら書いている。

ヘリクリサム(帝王貝細工)の成長記録TOPページなども更新して

少しの気分転換でありました。



ヘリクリサムの花の撮影はこれが最後だろう。 種が取れるまで観察する予定だ。



その5421 10/14(金) am4.30

お休みをいただきました。その経緯は後日にご報告いたします。

私は体調も良く毎朝3時起きでありました。

秋明菊も咲き始めていよいよ秋本番になりました。



そして、フジバカマも満開になりました。



庭木の手入れと冬物野菜の手入れで忙しく働いています。

それが一番、気を紛らすには良い様です。

ヘリクリサム(帝王貝細工)の成長記録
 最終更新しました。



その5420 10/9(日) am3.30

私は元気ですが、本日より数日間お休みします。




その5419 10/8(土) am3.00

いつもであれば「こんなに綺麗に咲きました」やお姉さん家から

「草刈りのお駄賃にカボスを頂いて来ました。」で、終わるのですが





昨日の朝刊には「県職員の給与が3年連続でプラス」の記事

年平均で4万4千円UPで588万3千円になるそうだ。羨ましいなぁーと。

ところが午後の郵便で臨時福祉給付金支給決定書なるものが来た。




それによると支給決定額3000円だと????

月額換算で49万円(県職員)対25万円~22万円(介護職・厚生省調べ)

49万円対7万円(私の年金)、それほど働いているとは思えないがね~。

綺麗な芙蓉の花の色以上に??悲しくなるね~~

美味しさは又、カボスは格別なんですがネ~。

現役中は多い時には年間200万、300万の税金を払い、

年金掛け金も35年以上かけたというのにね~~>>>?

オリンピックでも豊洲市場問題でも原発事故問題でも何億と言う無駄金(裏金)が動いている?

 (私腹を肥やしている。これ業界の常識とされている)裏を知る一人としての見解です。

やっぱり金持ちの考える事は違うね~。

お上手に立ち回れなかった貧乏人の愚痴です。



その5418 10/7(金) am3.00

台風一過、すっかり秋の気配となりました。

日向ではまだまだ暑いのですが日陰に入ると汗が引き寒いと感じるほどです。

昨日も、午前中はゲートボールの試合にメンバー不足で駆り出されました。

残念ですがと言いたい所ですがゲートボールは団体競技、みんなで力を合わせて

一勝づつ勝ち進む事が基本なのですが全くその基本を理解していないと言うか

理解しないメンバーがいる事から予選敗退でありました。



午後は白菜の1畝ドームを作りました。



これで万全なのでしょうかネ~~~

これで成功すれば一株50円ほどの白菜となります。

(材料費、種の代金で50株移植、作業手間賃はなし、移植の80%収穫で計算)

材料は使い捨てではない事からもっと安くなるのかな?





その5417 10/6(木) am3.00

台風18号は朝少しだけ多くの雨を残して通過した。

そんな訳で午後からは早速、白菜の移植をした。

沢山作りすぎると食べ切れなくなる事から25株程移植した。

その後、ポットに2期目の種まきでありました。

今回の種まきで今年の白菜は上手く行けば50株の収穫の予定です。

毎日半分ずつ食べても100日間分です??????

あくまでも上手く行けばのお話です。『捕らぬ狸の皮算用』と言う事かな?

白菜の自取り種は発芽率は大変良かったのですが虫に弱く、小鳥に食べられてしまいました。

台風一過の風景です。



所長室を更新しました。



その5416 10/5(水) am4.00

昨日は24時間以上雨が降っていなかった事から国東半島を

ウロウロしたいのを我慢して農作業をした。

朝のうちに3本の畝を作り、ほうれん草、なばなの種まきをした。

台風接近という事から白菜の移植は後日にすると結論。




10時、ゲートボールのメンバー不足と連絡があり2ゲーム楽しんだ。

午後からは空き家となったKFさんの実家の草刈りに出かけた。

お駄賃は2本の木になったカボスでありました。いや、勝手にそうする事にしました。

元気な間は続けようと思っている。




その5415 10 /4(火) am4.30

曇天の国東半島を実りを求めて3時間ほど走ってきた。

晴天の様には鮮やかさはないが楽しい時間でありました。

下記URLをクリックしてご覧いただければ幸いです。

http://kplan65.web.fc2.com/281003.html






その5414 10/3(月) am4.30

昨日は晴れになる予報が外れて曇天のまま、時には小雨も降る。

する事がないので額縁にクリアーウレタン塗装。ほぼ完成。夕刻、納品。

そして、周辺の写真撮影、BBQ小屋で写真撮影。






大根3種、種まき済み。 この場所に一番先に移植したいのがこれ



半分は早急に移植したいのだが・・・・そして、ほうれん草と菜花の種まき。

この天気では畑に入れず・・・・ 仕方ないので、植木鉢の整理




もう少し様子を見よう。 そんな、こんな一日でありました。



その5413 10/2(日) am3.00

久しぶりに額縁製作の依頼が来た。

2月の第37回豊崎地区総合文化祭の時にお気に入りしていただいていたのだが

ご注文がなく忘れかけていたが一昨日、突然にご注文いただき

早速、昨日から製作開始。 (3月までは27年度)

白いコスモスが咲きました。





その5412 10/1(土) am4.00

昨日も一日中雨。

稲刈りをしたい農家は困り果てている様だ。

パソコンデスクから見える田圃も稲刈りできるほどに実っている様だ。

私は家庭菜園に今が蒔き時の種を買って来た。

花の蕾を食べる「菜花」と「ホウレンソウ」だ。

昨年はどちらも無くて寂しい思いをした。

それでもよほど計画的に種まきしないと私が食べ切れなくなったり

手入れが出来なくて草に占領されたりである。

種まき場所はイノシシ除けの金網を張った場所を確保しているのだが・・・

発芽から収穫までを「私のひとりごと」で公開する予定である。

 



 国東発k-planへ    所長室へ

inserted by FC2 system inserted by FC2 system inserted by FC2 system