ここをクリックすると所長室へ飛びます。

『小さな親切運動』できる親切みんなでしよう それが社会の習慣になるように

   国東で「ふるさと」をつくってみませんか? 国東市のホームページです。



3月へ



その7836 2/28 am4.30

ごく最近、ほんの少しだけ贅沢をしている。

兎に角、美味しく食べる事。兎に角、簡単である事。

それは白米に10分の1ほど餅米を入れて炊く事だ。

米は新米(昨年10月収穫)であるがもち米は2年ほど前の物だ。

それでも風味が増す。食感がよくなる。香りがよくなる。等々のもち米本来の

味が楽しめる事に気が付いたのだ。

以前には古米に新米のもち米でもやった事があったが・・・・

少々食べ過ぎになるのが欠点と言えば欠点である。




その7835 2/27 am6.30

昨年10月、柳澤一芸氏の国東半島「麗人画パフォーマンス」以来

私の仕事は趣味の額縁作りが続いている。

巻き手紙用、そして文化祭出展用、それに伴う特別注文と益々忙しく

私にはこれほどの楽しみはない。

そして、数日前には大量の特別注文。

また、ちぎり絵や押し絵、油絵、書などの額縁と様々に希望が届く。

毎日、階下の作業場に出勤している^*^♪


柳澤一芸氏のブログ「麗人画の世界2」  麗人画の描き方



その7834 2/26 am6.30

暖かい雨が降っている様だ。嬉しいね~~





その7833 2/25 am6.00

暖かくなった昨日、一昨日、スギ花粉の飛散のすごい事。

写真に撮るとまるで朝霧の様に見える。風が吹く度に飛ぶ。

そして、黄砂もすごいのだと言う。

パソコンデスクから見る前の巨大な杉の木も間もなく花粉を飛ばすだろう。

風向きによってはパソコン前のガラス戸が曇ったのかと思わせるほどに吹き付ける。

昨年の私の気持ちは
昨今のスギ花粉や黄砂どころでないほどに曇っていた。

その曇りは未だに晴れない。何故??????。




その7832 2/24 am2.30

随分、暖かくなりましたね。

沈丁花のつぼみの色が濃くなりましたね。

菜の花の黄色が帯の様に咲きましたね


白梅、紅梅が満開になりましたね。

豊後梅のピンク色が随分目立つ様になりましたよ






その7831 2/23 am4.30

昨日の引継ぎは同じ班の長老に根回ししていた事もあって、

スムースに終わりほっとしました。

今日はお約束の「k-planの木工教室」「額縁を作る その1」

「その2」をUPしました。

疑問、質問をお受けします。メール又は掲示板へどうぞ




その7830 2/22 am2.30

忙しい一日が始まろうとしている。

朝食後、一番に市長選挙の投票、11時半から班長さんの引継ぎ行事

班長の引継ぎ行事とは都会では到底考えられない事が行われる。

先ずは現班長が行事の日程や次期班長のご機嫌取りと言うか

ご丁寧にお願いして引き受けてもらえるかだ。

今回は特別な引継ぎとあって混乱した。

前年度の班長が任期2年を1年で引っ越した事から順番で

次の班長の私が残り1年を勤める事になったのである。

そんな訳で私の任期は1年か3年という事になる。

区長からは他の班と同じに交代して欲しいとの提言があり

その事をわが班に納得していただいて1年で交代だ。

そして、突然に班長役が来た事から引継ぎ行事の事など

初めての事ばかりで面倒くさいというか、複雑にからむ。

行事は次期班長と相談の上、私が日時の広報と経費の集金、

次期班長が折り詰めや酒などを買って酒宴の支度をする。

任期は3月末まである。今の時期に引継ぎとは・・・?

旧正月の恒例行事の新年会と兼ねた事による様である。

以前は13戸だったが今は9戸の班だ。 ややこしい事だ。



その7829 2/21 am4.00

来る3月1日には

国東半島峰道ロングトレイルK-6コース(約13.5km)に挑戦しようと申し込みをした。

約、7時間の山道徒歩、尾根道もありスリルのあるコースだ。

又、60年ほど前に歩いた「両子七不思議」がコースにあり、久しぶりに歩く事になる。

参加の皆さんにご迷惑掛けずに完歩したいと今から様々な事を計画中である。

こうしてここに書くと私の気持ちも引き締まり気合が入る。

何時もこうして難関を乗り越えてきた事も自信につながる。

元気に楽しんで来たいと思います。

皆さんへのおみあげはG12で撮影した絶景になる予定です。




その7828 2/20 am4.30

私がUターンしてから10年が過ぎた。

そして、私が住む24戸の集落の世帯数は6戸減少し18戸になった。

それも「やむおえない」と片付けている。

このままではあと10年もすれば消滅するだろう。

それでも一向に危機感はない。

素晴らしい風土も素晴らしい文化財も活用する気もなさそうだ。

巨額の金をかけて私には訳のわからない芸術家と称する者達に

支払うくらいなら
埋もれた文化財の見直し集落の幹部の教育は出来ないのか。

幹部連中は金にならない事は全くしない。

「金の切れ目が縁の切れ目」無駄金を使う事だけが目に付く。

村おこしだとか地域振興だとか言いながら補助金や支援金を目的に群がっているだけ

はぁはぁ、又、貧乏人がぼやいた。ごめん



その7827 2/19 am6.30

少々、節々が痛い目覚めである。

それほど肉体労働したわけではないが・・・

外を見れば雨降りだ。

今日はゲートボールの練習も出来ないようだ。

幸いという事で一日寝ることにしよう。




その7826 2/18 am5.00

今日も元気に往復100分の現場へ行きます。

その仕事も今日で終ります。

明日からは特注額縁4種類、7枚の製作の予定です。

私にはちょうど良い楽しい仕事です。

製作した額縁の詳細を「k-planの木工教室」で公開の準備中です




その7825 2/17 am3.00

ほんの少しずつ暖かくなって来た。

春はもうそこまで来ているのだろう。

今日も元気に一日過ごせます様に・・・。




その7824 2/16 am5.00

    昨日は第36回豊崎地区総合文化祭が盛大に行われた。

 参加作品は年々少なくなっているが真剣にこの行事を

 守り続け様とする地区住民の頑張りを感じる今回でした。

 私の作品は一芸さんの「麗人画」のおかげで左の通り行入

 区長賞を頂く事ができました。 『麗人画の世界2』

 尚、今日の模様は国東ケーブルテレビで2月28日より

 3月13日の「くにさき情報レストラン豊崎地区文化祭」

 枠で放映される予定です

 そして、昨日は国東市長の選挙の告示日とあって終了と

 同時に駆けつける候補者も・・・・

 来週、日曜日は投票、開票と忙しい一日になります。

 第36回豊崎地区総合文化祭参加作品「国東半島の四季」2014年度版スライドショー

 


その7823 2/15 am6.30

今日の文化祭の作品展示に昨日、午後行って来た。

作品の数が少ないという事で教室の一面の総てを使う様な展示にする様にと指示があった。

そんな訳で18枚の額縁の展示とモニターによるスライドショーの

展示スペースを頂いて展示した。

ひとりごとが書き終わり朝食が済んだらこのパソコンは茶封筒の位置に設置されて

2014年度に撮影した38枚の写真のスライドショーを公開する事になる。

柳澤一芸氏の「麗人画」と額縁のコラボ展示の反響は如何に・・・・。





その7822 2/14 am4.00

男一人の我が家へバレンタインのチョコレートが数日前に届いた。

数年前まではもう一人からチョコレートが届いていた。

我が家は男は私一人、娘二人、孫娘二人とKFさん(家内)でありました。

おまけに今日が結婚記念日とあって沢山のチョコレートと

「結婚記念日おめでとう」の手紙が私に届くという事だ。

毎年、今日が来るたびに辛いが嬉しい事にKFさんとの思い出がよみがえる事になる。





 
下の額縁をバーナーで焼き、木目を浮き

上がらせて、透明ニス一回塗り、

今回はこれで、時間切れとなりました。

色紙縦2倍用 色紙8寸X1尺8寸



 
自然の小枝を使って作ってみました。

材質はクヌギ(椎茸の原木)で昨年暮れに伐採した

小枝を頂いて作りました。未乾燥、未完成品です。

色紙縦2倍用 色紙8寸X1尺8寸


未完成品を除き今日、午後一番に会場に搬入します。



その7821 2/13 am4.00

   今は完全に文化祭の事で何も手に付かない。

 しかし、する事は一杯あるのだ。

 春野菜の種蒔き準備や玉ねぎの草取りと追肥

 そして、休耕田になっている所の整備

 ユウ君のデザートの野菜の収穫と保存

 -------------------

 今日のコラボ作品は塗装するか?しないか?

 一番悩んでいる。

 塗装するとしたら木目を生かした塗装にするか

 それとも、黒又は白のペンキ塗りとするかだ?

 色紙を入れて見る事ではっきりするのではないか

 と思ったのだが・・・・

 入れて見て、もう少し丁寧に仕上げて木目の

 はっきり見える塗装か、又はバーナーで焼いて

 木目を生かすか?と結論付けた。

 失敗を恐れずにバーナーで焼いて木目を浮き

 上がらせる方法を今日、やってみようと思う。

 上手く行けば、その後、透明ニス仕上げになる・



その7820 2/12 am4.00

春が来ました。 我が家の椎茸山に春が来ました。

昨日、朝の収穫です。 2.3日すれば又、今回ほどの収穫がありそうです。





その7819 2/11 am6.00

寒いですね~ 春ですね~ はっきりしろ~~





その7818 2/10 am3.30


色紙額(8寸X9寸)材質・栗の木 塗装品 
 来る15日(日)に行われる旧小学校校区の

 総合文化祭に出展する作品作りもいよいよ

 終盤を迎えようとしているが天気の不順で

 塗装には苦慮している。  湿度が高くて

 上手く乾かないと白く濁って木目が

 生かせないと言う事になる。

 この作品も何度も失敗を繰り返したが

 何とかなったという事にする。

 満足ではないが・・・・

 あと、数点の仕上げが未完成だが間に合う

 かな・・・・・・ 

あぁ~そうそう、日曜日にやっと白のハナミズキを買ってきて植えました。

これで11本の記念樹が植えられた事になります。 開花は2.3年先になるそうだ。



その7817 2/9 3.00

昨夜、私の集落ではある会合が開かれた。

しかし、私は欠席した。

その理由はある特定の人物の発言が総てに優先し本当の意味の会合ではないのだ。

残念だがそんな色に染まっている集落という事だ。

会合とは『話し合い』と言う事ではないのだろうか?

素晴らしい生活環境がありながら

これでは若者に「戻って来て」と呼びかけても戻っては来ないだろう。

都会の若者に国東で「ふるさと」をつくってみませんか?と言っても

この集落では無理ですよね? でも、

国東半島には他に沢山受け入れてくれる集落がありますよ。

詳しい事はこちらにご相談ください。

---------------

今朝の柳澤一芸氏とのコラボ作品です。



色紙用(8寸X9寸)額縁です。材質 杉 無塗装。



その7816 2/8 am7.00

大分市内で行われた結婚式にお呼ばれして来ました。

往復4時間、結婚式と披露宴で4時間30分ほぼ一日の日程でありました。

近い親戚であった事から写真の撮影は自由に出来る位置にあり

100枚を超える写真を撮影しました。

前回もCDに焼き付けてお届けしましたが今回もお届けする約束をして帰ってきました。

式場周辺で撮影した一齣です。





その7815 2/7 am4.30

今日はめでたい結婚式

昨年暮れからわかっていた事だがめでたい事だ。

私は妹の車に便乗して大分市内の結婚式場まで行く。

-------------

今朝の一芸さんとのコラボ作品はこれです。



画用紙用(B4版 257X364)額縁です。材質 杉赤身 無塗装



その7814 2/6 am4.00

私は沢山の方々から善意のお心遣いを頂いて今まで

生活できたと思っている。

時には私の命を救っていただいた事もありました。(一部公開)赤字部分

長い人生だからあって当たり前なのかも知れません。

----------------

次々と完成している。 昨日はこんなコラボ作品が出来ました。



色紙額 中の麗人画が色紙(8寸X9寸)です。材質 杉白身 無塗装



その7813 2/5 am3.30

人それぞれに顔が違うように考え方も違う。

何時かも書いたと思うがある日、お医者通いの老婆に会った。

「暑いのに大変ですね。お乗りになりませんか?」私は車を止めてお誘いした。

老婆は「すみませんね。お願いします。」と気持ちよく

私の車に乗ってくれた。そして老婆の家の前までお送りしたのだ。

ところが翌日、夕刻に到底1週間では食べ切れないほどでスーパーやコンビニで

仕入れてきたと思われるお菓子や果物が軽トラックに積まれて我が家に届いたのだ。

当然の事でタクシーに乗ってもお届けいただいた商品代金の方の

金額がはるかに大きいのは明らかでありました。

私は気持ちよく車に乗っていただいた事に感謝していたのだ。

しかし、私の行為はこの老婆には善意ではなく迷惑だった様である。

その後はこの老婆には道であっても声を掛けない事にした。

その後、別の老婆に同じ様に声を掛けた。

そして、ご自宅までお送りしたのだ。

その老婆は自慢げに「私の作った大根を食べてください」と隣の畑から

大きな大根を土の付いたまま私の車に積んでくれたのです。

私にはどれほどにこの老婆の気持ちが嬉しかった事か。

残念ですが今は二人の老婆とも旅立っていかれました。

ご冥福をお祈りいたします。 明日に続く



その7812 2/4 am5.00

昨夕は太陽が西の空に沈むと東の空に満月が顔を出した。

写真を撮るタイミングは遅かったが何とか撮影できました。





昨日はこんなコラボ作品が生れました。色紙縦2倍用(8寸X1尺8寸)です。



その7811 2/3 am7.00

NHK「鶴瓶の家族に乾杯 後編」が放映されました。 柳澤一芸さんの今朝のブログです。



こんな創作額縁が出来ました。 中の麗人画が色紙(8寸X9寸)です。




その7810 2/2 am5.00

何か忘れている? 何か忘れている?? 何か忘れている???

昨日一日、何か忘れていると思いながら何もしなかった。

忘れている事が思い出せなかったのだ。

そして今、忘れていた事がわかった。

それは帰省記念樹の「ハナミズキの白」を買ってきて植える事だったんです。

馬鹿げたお話ですが「私のひとりごと」は書いたら見る事はない。

そんな訳で今朝のひとりごとを書く為にここを開いてやっと思い出したという訳だ。

私も痴呆が始まったのでしょうかね~~~。

そうそう忘れる所でした。

今夜「鶴瓶の家族に乾杯」後編では昨年、柳澤一芸さんと私でお世話になった

ペンション「野路菊」が紹介されるそうです。

是非ご覧ください。




昨年の開花です



その7809 2/1 am5.00

記念樹は毎年暮れから新年の間に毎年植えてきた。

ホームセンターなどで買ってきたのがほとんどだが

中には枝を頂いて挿し芽をし育てたものもある。

丸10年過ぎたので帰省記念、帰省1周年、2周年と11種類あるはずだが

今年の予定のハナミズキの白はまだ植えていない。

今日にでも買って来て植える事にしよう。

薩摩紅梅、金木犀、銀木犀・柊木犀、小梅(頂き物)、蝋梅、みかん・金柑、

酔芙蓉、沈丁花、箱根ウヅキ(挿し芽)ハナミズキ赤、そしてハナミズキの白となる。



TOPへ      国東発k-planへ     所長室へ

inserted by FC2 system