『小さな親切運動』できる親切みんなでしよう それが社会の習慣になるように

   国東で「ふるさと」をつくってみませんか? 国東市のホームページです。



2月へ



その7808 1/31 am5.00

12月20日から咲き始めた蝋梅は今だ健在である。

そして、春の花で帰省記念樹の「薩摩紅梅」が咲き始めた。



上の画像をクリックすると拡大します。



その7807 1/30 am6.00

   昨年、12月中旬より作り始めた創作額縁作りは

 まだ続いている。

 巻き手紙用の額縁が結局32枚になった。

 色紙(242x273)用が7枚、特大色紙(242x546)

 用が3枚とその他、絵画用が6枚と作業場は

 ほぼ毎日も木工工具が動いている。

 まだ、未完成作品が4枚あり今日も一日作業場で

 過ごす事になりそうである。

 左の写真は色紙用の創作額縁です。

それぞれの額縁は柳澤一芸さんの麗人画とコラボで地区総合文化祭に出展予定だ。 



その7806 1/29 am4.00

最近、ユウ君はデザートがすごい。

散歩の途中では菜の花が増えて嬉しそうに何時までも食べる。

そして、家の近くまで帰って来ると柵の中の大根が欲しいと言うのだ。

毎晩の様に夕食後は直径8センチメートル、長さ50センチメートルほどの

大根を生で2分の1ほど食べるのだ。

私はいくら頑張って食べても4分の1ほどである事から私の食べる2倍にもなる。

そして、いりこ(煮干)300グラムが1週間で食べてしまう。

私の食べる食事の量とほぼ同じである。

(コーヒーとアルコール類は私の別腹である)

ユウ君は贅沢をする犬である????




その7805 1/28 am7.30

おはようございます。

今朝は寝坊した訳ではありません。

来る2月15日(日)に行われる「第36回豊崎地区総合文化祭」に

展示出品する作品に添付する文書を作る事に夢中になり

ユウ君の散歩も私の朝食もこれからと言うことになりました。

3時間以上、考えてもまともな文書に成りませんでした。

あぁ~お腹が空いた。




その7804 1/27 am3.30

残念ながら柳澤一芸氏の希望する自然の小枝を使った額縁

完成は1年先となることがわかった。

数日前、1昨年暮れに伐採した我が家の椎茸原木の枝を捜したが屋外に

放置していた事から小枝は腐敗して使い物にならないのだ。

そこで2ヶ月ほど前に伐採した椎茸原木の枝を頂いてきたが

含水率50%以上であり色紙を湿度で傷める事になりそうだ。

試作品は作る事にしたが完成品は昨年末伐採した椎茸原木と

これから伐採する小枝を1年間、日陰で乾燥させる事から始めることになる。

その準備に昨日から始めた。

梅ノ木、柿の木、枇杷の木、蝋梅の木、南天の木等々、そして竹などを集め始めている。

上手く乾燥できるか?それが難題である。

今朝の『麗人画の世界2』です。




その7803 1/26 am3.00

24日の初詣の写真は何だ。

自分で撮影していながら情けない話だ。

少々、飲みすぎもあったのかな??

それでも一応公開することにした。

『新春初詣2015』


今夜、8時よりNHKテレビで「鶴瓶の家族に乾杯」

国東半島の沖に浮かぶ姫島が紹介されます。

こちらで予備知識を仕込んで是非ご覧ください。

「麗人画の世界2」の柳澤一芸さんも紹介していただいています。




その7802 1/25am5.00

昨夜の帰着は1時間遅れの19時30分でありました。

この会の旅行では早く帰り着く事はまず考えない方がよい様だ。

例年通り別府湾で日の出を迎えました。



走行中の車窓から




その7801 1/24 am5.00

Uターン以来、お誘いいただいている会から今年も『新春初詣』のお誘いを頂いて

5.50集合、今から出かけます。 

行き先は大原八幡宮、香山昇竜大観音、如意輪寺(かえる寺)宗像大社

帰着は18.30の予定です。

例年、雪に悩まされるが今年は良いお天気になりそうである。

楽しんできます。

そうそう、バスの中で酒が飲めます。ホテルで昼食、夕食付きです。

昨年のこの会の『初詣ツアー三社まいり』です。




その7800 1/23 am5.00

アマチュア画家から額縁を作ってと注文が来た。

そこで度々の事である事から何とか統一した形で図面が整理できないかと考えて

絵画用のパネル(キャンバス)の大きさを調べてみた。

ところがこちらも色紙と同じで画材店が勝手に何号とかF○とか

呼び名を付けておりどうやら統一したものはない様である。

各店が「個性だ」と言うのだろうか?

考えを変えて統一した規格を作る事でもっと皆が便利になると思うのですがね~~





その7799 1/22 am3.00

 
 昨日は色紙の大きさについて友人に尋ねたり、ネットで

 調べたりしたがスカッとした答はなかった。 

 S、M、Lなどと分類する所あり、F4号、F6号、F8号

 などと分類する所ありでありました。

 又、いずれの規格かわからない色紙まで見つける事になりま

 した。「特注したのか?」と聞いてみたが教えを受けている

 師から手に入れたと言う。

 結論としては長辺273mm(9寸)、短辺242mm(8寸)

 が一番、一般的に使用される色紙であるとしました。

 何処でも手に入る色紙であるという事です。

 そして、8寸×1尺8寸の自然木を使用した額縁の計画図を

 作ってみました。 一番外の枠は必要ないかも?? 

 どちらも作って見よう。 左の図面はクリックで拡大します。
 



その7798 1/21 am4.00

昨夕、柳澤一芸氏から荷物が届いた。

数日前、総合文化祭に出展する色紙の額縁を作る事を公表したところ

色紙を書いて差し上げます。と一芸さんからご連絡があり

お言葉に甘えて書いていただく事になったのです。

きゃ、きゃぎゃ~ である。

私の想像していた色紙が4枚と特大の色紙が3枚もお届けいただいたのです。

特大の色紙がある事も知らなかった私は普通の色紙(242x273)の

額縁を数枚作っていたのです。

色紙の大きさは8寸×9寸が決まった大きさである事は

これまでも度々勉強していたのだが8寸×1尺8寸の色紙があろうとは・・・

早速、今日から8寸×1尺8寸の色紙にマッチした額縁を考えねばなるまい。

一芸さんのご希望は我が家の土地に育った木々の枝をはめ込んだ木枠だと言う。

椎茸の原木に使った昨年伐採のクヌギの枝を使用することにしよう。

さ~てと、考えがまとまるかな?  今朝の「麗人画の世界2」



その7797 1/20 am6.00

非常識な常識 ここは通路ですよ??



この車を運転する女性はこれが常識、なんとも感じないのでしょうね?



その7796 1/19 am4.00

柳澤一芸氏の麗人画の巻手紙と私の額縁によるコラボ作品は25枚になった。



少し紐を短くしようとご夫婦で話しながら飾る。



私の頂いた巻手紙もただ一つの洋室に固定して飾る。

後、6枚の額縁はどなたの所に行くのだろうか。




その7795 1/18 am3.00

昨夕の強い西風も収まって静かな朝が来たようだ。

しかし今朝は寒い。

今日の日曜日、何をして過ごそうかな?

何もする事がなかったらコーヒーをガブガブ飲むか

何かをムシャムシャ食べるか、

それとも布団の中へ入ってグウグウ寝るか?

難しい選択を迫られる。

それほどの事でもないか~~~~。

そうだ、音のしない塗装をする事にしよう。

畑の草取りをしよう。

数日前、枝落としした小枝と落ち葉で焚き火をしよう。

何か面白い事ないかな~~~~。

そうだ「きな子の風景」をまとめて読む事にしよう。

最近、読んでなかったな~~~。




その7794 1/17 am5.00

阪神淡路大震災 1995年1月17日午前5時46分

死者6434名、行方不明3名、負傷者43792名、住居被害は約64万棟

決して忘れられない20年前の今日の事だ。

翌日、開店を予定していたラーメン屋の工事の追い込みで現場へ行く事も

ままならずに何時もであれば30分で行ける所を2時間近くかけて到着でありました。

10年前の「私のひとりごと」(16日-17日)にも書いた。その後も何度か書いた。

そしてこんな資料も公開されている事をご存知でしょうか?。




その7793 1/16 am6.00

NHKの番組に「鶴瓶の家族の乾杯」という番組がある。

その番組で国東半島の沖に浮かぶ「姫島」が紹介されると言う。

私が初めて姫島を訪ねたのは、はっきりと年月は覚えていないが60年ほど前になる。

近くの港から漁船をチャターして姫島の盆踊りを親父と見に行ったのだ。

当時はフェリーもなく漁船で行く以外なかった。(連絡船はあった様だ)

チャターしてと書いたがチャターした船に便乗させて頂いてと言う方が正しかろう。

小、中学生?の私は盆踊りが今ほどに印象に残っていない。

その後、訪れたのは1978年ごろ、車をフェリーに積んで家族全員で

盆踊りを見学、一泊して島内観光を楽しんだ。

そして、2011年から2013年にかけて文化庁の「大分県近代和風建築総合調査事業」の

調査の為に何度となく訪れる機会があった。「姫島村観光情報」

そして昨年、10月には「麗人画の世界2」の柳澤一芸氏に珍しい渡りの蝶「アサギマダラ」を

見て頂こうと一泊旅行を計画した。私の誕生日の自分へのご褒美でもありました。



その7792 1/15 am6.30



新春ゲートボール大会は会場を管理するチームの暖かいおもてなしで楽しく行われました。



グランドの一部では芽吹きが見られました。

私たちのチームは今年も2位発進でした。




その7791 1/14 am5.00

あと1時間もすると家から出たり、入ったりと落ち着きがなくなる。

その目的は散歩コースに咲いた菜の花が目的である。

いえいえ、私ではありませんよ。 我が家の愛犬「ユウ君」の事です。

何時もは散歩の後はご飯である事から田圃の中で用を済ませると早々に家に戻るのですが

これからの時期は菜の花目指して何処までも行こうと私を誘うのだ。

菜の花の黄色はユウ君にはわからない様だが臭いがするのか目的の花へ一直線で走る。

そんな訳でこれからは何時もの2倍から3倍の散歩コースになる。

今朝の「麗人画の世界2」では葦紙の巻き手紙の事が書かれている。

私の植えた5株の葦は皆さんが植えた沢山の葦と共に成長して子孫を残し付加価値をつけた

葦紙となって一芸さんの元に届き、巻き手紙として国東半島に友好の輪を広げています。




その7790 1/13 am3.00

遂に31枚目完成。

材料原価12.000円で一ヶ月ほども楽しむ事ができました。

まだ、その材料も残っている。残った材料で何を作ろうかと考える事も

楽しみの一つである。2月に行われる総合文化祭の作品でも考える事にしよう。





その7789 1/12 am4.00
 
 昨日、一昨日にご紹介した方は私より

 先輩でお元気でご活躍しています。

 羨ましい限りです。


 さて、額縁の小物部品が昨日届きました。

 今日、9枚の仕上げをして巻き手紙の額縁

 31枚となり、ひとまず終わりとなります。

 明日からは色紙の額縁の形の違うものを

 数点作ってみようと思っています。

 左の写真は以前作ってみた試作品です。

 これで又、楽しみを増やす事ができます。

 私の元気の元です。
 



その7788 1/11 am3.30

今年も沢山の年賀状を頂きました。

一枚一枚お顔を思いながら何度も見ています。

そしてこんな嬉しい年賀状もありました。



お元気でボケずに長生きして思い切り楽しみましょうね。




その7787 1/10 am5.00

私とのお付き合いは長くなります。

毎月号を楽しみにしている石仏物通信の神奈川県在住の池田安麿さんとのお付き合いも

国東半島の仁王像や庚申塔などの石造物をご案内してからずっと続いている。

毎月、欠かさずに送っていただく『石造物通信』は私がご案内させて頂いてから

月刊となり早くも73号を迎えている。6年以上になったと言う事だ。

いつまでもお元気で活躍していただきたいと願っています。





その7786 1/9 am4.00

お正月休みをしていたゲートボールの練習が昨日から始まった。

今年も試合で私たちのチームが活躍できる事を願っての練習である。

しかし、残念な事にリーダー格の女性が入院したとの事で参加できなかった事。

元気になって帰って来てくれる事を願うばかりである。

14日には新春恒例の親善試合が旧小学校区集落対抗で予定されている。

写真は昨年の模様である。





その7785 1/8 am3.30

昨日、ある所で1時間ほどの時間調整が必要となり

周辺をいつも車でお供するCanonG12をお供にうろついて見た。

そして築200年は経過しているであろう商家を見つける事ができた。



この町は面白そうだ。ゆっくり探検したいものだ




その7784 1/7 am5.30

やはり、小物部品が手に入らずに製作がとまりました。

近いうちに手にいる事がわかりました。

麗人画の柳澤一芸さんが滋賀県草津市の「ギャラリー・風の門」

今年初めての「年始展」に出展しています。

ますます、お元気で活躍中の様子が手に取るように書かれている

一芸さんのブログを毎朝見る事が早起きの一つでもあります。

「風の門」のHPによると5月には「柳澤一芸個展」が開かれるようです。

今朝のブログです。



その7783 1/6 am6.00

昨日は私の初仕事

思い切り電動工具をうならせて如何にも初仕事ですよを集落にアピール。

集落中、迷惑騒音を撒き散らす事になってしまいました。

でも、何処からも誰からも苦情はなかった。何か拍子抜けである。

もう一日、今日もフル稼働する事になる。

それも、16枚の麗人画の巻き手紙用の額縁はあっという間に品切れ

そんな訳で又、6枚製作中である。今日の製作で30枚近くになりそうだ。

でも小物部品が手に入るかな?



ほぼ、同じ形状、同じ大きさである。



その7782 1/5 am5.00

今年も2月15日に旧小学校区の総合文化祭がある。

今年も何か作品を出して欲しいと依頼が来た。

毎年の事だが私と私の同級生の仲間で4メートルほどの

テーブルとその前の壁面を準備していただいている。



写真は1昨年のものだ。




その7781 1/4 am4.00

久しぶりに値下げの文字を見た。

ガソリンが数ヶ月前より10円以上値下げされた。

そして我が家のポストに値下げのお知らせが?

何度読み返した事か?

確かに値下げと書いてある。

それは原油価格が下がったのでLPガスの料金を1月検針分から

「1立方メートル当たり10円値下げします」と理解した。

私の年金は下がる事はないでしょうね~~??


ユウ君の散歩道(スライドショー)公開しました。



その7780 1/3 am6.00

新春初撮(スライドショー)公開



昨夕から降り始めた雪は10cmを超えているようである。

雪かきをして天気になれば溶けて車が出れるかもしれないが

無理をして出かける事もなかろう。 飲んで寝るってのも良いだろう。

ところで今年は南天の赤も万両の赤も真弓の赤も小鳥に食べられたのか

玄関の一輪挿しに飾る事もできなかった。こんな事もあるのですね。



その7779 1/2 am5.00

今年は波乱の幕開けか?

元旦の朝は一面の銀世界でありました。

間もなくすると暴風雪警報が発令され西風に乗った雪が川下へ飛ぶ



そしてお昼には青空となりました。

夕刻には又、深々と降る雪と変わって積雪。

とうとう、ユウ君も散歩にも行かずに一人と一匹、

飲んでは寝、食っては寝の一日となりました。

今朝も一面の銀世界の中で夜が明けようとしている。

「麗人画の世界2」今朝のブログです。



新年明けましておめでとうございます

  本年も相変わりませずよろしくお願いいたします 元旦




TOPへ      国東発k-planへ     所長室へ

inserted by FC2 system