ここをクリックすると所長室へ飛びます。

  
『小さな親切運動』できる親切みんなでしよう それが社会の習慣になるように

   国東で「ふるさと」をつくってみませんか? 国東市のホームページです。



10月へ



その7673 9/30 am4.00

昨日は少しだけのんびりしようと思っていたが

思っていた以上に疲れがなかったので少しだけ体を動かした。

巾30センチメートル、高さ1メートル60センチメートルの

一芸さんパフォーマンス会場入口前のたて看板を作ってみた。

在庫の材料で作った事から丈夫ではないが2.3ヶ所の会場である事から

十分に耐えられると思っている。

看板には一芸さんから頂いているポスターを拡大コピーして貼り付けた。

一芸さんは作品展でなくパフォーマンスがしたいと言っているが

多少の作品も展示しようと私に頂いた作品から選んで額に入れ体裁を作った。

小さい会場である事から20点ほど作品を選んで見た。

柳澤一芸さんとの出会いの楽しみは毎日拡大する。




その7672 9/29 am3.00

『麗人画の世界』張り切っていますよ。←クリック

昨日は思い切り楽しませていただきました。

国東市からゲートボールに3チーム、グランドゴルフに3チーム参加したそうです。

そしてグランドゴルフは同点で3位、ゲートボールも50チームほどの参加で

同じく同点三位。私たちゲートボールチームは一回戦あまりにも良すぎた大勝、

2回戦は同点で内容勝負で負け、それでもコートで2位でトーナメント進出しましたが

初戦で堂々の敗退でありました。、 秋晴れの下、楽しい一日でした。



大分県大分市 大洲総合運動公園にて





その7671 9/28 am4.00

昨日のゲートボールの試合は国東市議会議長杯国東地区予選でした。

成績はあまり良い方ではありませんでしたが予選を通過して

来月3日に行われる本戦の出場権を得る事ができました。

当日予定のペタンクの出場を辞退する事になる。

それよりも今日の第25回豊の国ねんりんピックのゲートボールの試合をどう戦うかでしょう。

私は始めての市外会場の試合なので結果よりも楽しむ事にしようと思っている。

そうする事で成績も付いて来るのではなかろうか?

市役所前を午前6時30分出発で大分市内のグランドへ市役所のバスで

連れて行っていただけるそうだ。2時間近いバスの旅も久しぶりである。

行って来ます^*^)  楽しんで来ます^o^)

 

       朝の酔芙蓉              金木犀の中のひょうたんカボチャ



その7670 9/27 am4.30

今日もゲートボールの○○杯国東地区予選の試合。

○○杯とは市長杯か議長杯であるが聞き損ったのだ。

年を取るとたまにはこんな事もある。

昨日もご近所から沢山の栗の入った栗ご飯を頂いた。

彼岸の入りには栗ご飯、彼岸の中日にはオハギ、

そして彼岸の開けの昨日も栗ご飯と沢山の栗を頂いた。

毎年の事で恐縮しているが美味しい事から遠慮なく頂く事になる。

だから私はこの時期、最高の贅沢が出来ている。

ところで柳澤一芸さんの国東半島の旅は計画がほぼ決まった。

楽しんで頂けるかが大問題である。 

25日の柳澤一芸さんの行動が公開されている。こちらでご覧ください。



その7669 9/26 am4.30

秋は忙しい^o^)

ペタンク、グランドゴルフ、ゲートホールと試合が続く

集落の元気な年寄りでスポーツ好きはゲートボールのグループにいる。

そんな訳で集落にスポーツ関連の行事の連絡があると

ゲートボールグループに連絡が入る様だ。

今日、明日、明後日、来月3日と試合が続く

最大の難関は市老連のゲートボール代表で出場する

28日の第25回豊の国ねんりんピックだろう。

楽しむ事にしよう。 結果は時の運。 気楽にやろう。 いいね~~



その7668 9/25 am6.00

小さな親切みんなでしよう それが社会の習慣となるように

公益社団法人『小さな親切』運動本部 you tube



その7667 9/24 am4.00

昨日、柳澤一芸さんの10月18日のパフォーマンス会場にポスターを貼って来ました。

「ここです」
←クリック

この角を左に行けば国東バスターミナル(旧私鉄国東鉄道国東駅)、

右に行けば空の玄関口大分空港方面へと続く。
クリックしてみてください。

驚くほど鮮明に道のコーナーから眺めた「コーナー」?が見る事が出来ます。

会場が開いていた事からポスターを貼る事が出来ました。





その7666 9/23 am4.00

僅か一日で銀木犀の香りが強くなった。

それでも金木犀ほどの強烈な匂いはない。

一番香りの強いのは金木犀、私の好きな香りは銀モクセイ、

柊モクセイは微かに香りがある程度だ。 

今年もお隣さんから手作りオハギを頂きました。

   オハギ                 銀モクセイ

 



その7665 9/22 am3.30

我が家の酔芙蓉が異常なほどに花をつけている。

「もう君が咲いて色を変え綺麗な事は十分に理解したよ。

これ以上どうすりゃいいんだい?」である。

予定していた貴船菊(シュウメイ菊)は蕾が沢山付いているが咲きそうでなかなか咲かない。

昨日、玄関を出ると気持ちよい香りがした。

もしかしてと注意深く見たところ「銀モクセイ」が咲き始めていた。

今年も銀モクセイ、金モクセイ、柊モクセイと咲くのだろう。

昨日、草刈り機の修理が終って予定の敷地の草刈りを半分ほどしたところで

オイルタンクが外れるアクシデント発生。携帯で連絡したが修理のプロは商売の修理中。

私の修理はボランティアで夕刻、修理完成。

草刈り機の修理が終って今日から予定の敷地で再び草刈り再開である。




その7664 9/21 am4.00

柳澤一芸さんの国東半島滞在期間は10月18日より10月21日までの4日間だ

一芸さんのパフォーマンスに使用する道具は私の車の中であり

何時でも何処へ行っても
パフォーマンスが出来る様にしてあげたい。

そして又一つの計画が具体化出来そうである。

10月20日には特別なパフォーマンスをお願いする事になるかも???

20日は一芸さんに国東半島の最高の日になる様にお話が進む事を期待したい。

   



その7663 9/20 am3.00

曇天で開けた東空を眺めながら決めた。昨日のお話です。

今日は熱くも無く風もあり絶好の草刈り日和だ。

朝食を終え、片づけをし洗濯物を安全を見越してBBQ小屋に干して出かけた。

私の草刈り範囲では最大の広さがあり実働で4時間は必要な場所だ。

↓の写真(2010/5/2 刈り取り後撮影)詳細は写真をクリック

   草刈り機のエンジンがかからない。

 かかっても何時ものような馬力が無くすぐに

 エンスト。
4~5m騙し騙し使ったが面白くない。

 何時もの修理のプロの所へ救援、しかし不在

 他の用事を済ませ再び午後プロの所へ行ったが

 まだ留守。仕方なく草刈り機を置いて帰ってきた。

 修理できるまで草刈りは延期となりました。



その7662 9/19 am4.30

   いよいよ柳澤一芸さんの国東半島での麗人画の

 パフォーマンス日程が決まりました。 

 第一日目は10月18日、国東市が所有管理する

 イベントスペース「コーナー」をお借りする事が

 決定しました。

 国東半島の魅力を堪能していただくための計画も

 少しずつですが進んでいる。

 一芸さんお好みをお聞きしてコース設定となります。

 たこ、太刀魚、鯛も食べていただきたい国東の食材です。

 お酒に焼酎も地元の銘酒と言われる物をと思っています。

 間もなく決まるあと2ヶ所の会場も異色の会場になる予定

 一芸さんも楽しんでいただいて私たちも楽しめる事が

 一番ではないかな? 



その7661 9/18 am4.00

数日前、時間を作って京一左荘板碑(きょういちひだりそういたひ)へ行って来た。

私の集落の上流部にあって今の集落の人は気にも留めないが私にとっては

素晴らしい文化財だ。町の史跡に指定されているが

今回、国東半島峯道ロングトレイルに組み込まれた事は私にとって最大の喜びである。

 この板碑は梵字が裏表に書かれている事が珍しく文化財としての価値だろう。

この京一左荘板碑は国東半島峰道ロングトレイルのK-4コース

途中にあって今年11月開通予定だそうだ。

尚、「京一」とは大字で「左荘」は小字であり国東町赤松大字京一小字左荘にある板碑と言う事だ。






その7660 9/17 am4.00

あれほどに雨が続いていたお天気も今は晴天続きで、

そろそろ雨がほしいと言うほどになった。

大根も発芽して喜んでいたがイノシシ君が畝の上を上手に歩いて

半分近くは踏み潰した。

わざわざ食べる物もない畝の上を歩かなくても良いものを・・・・




その7659 9/16 am3.00

柳澤一芸さんの「麗人画」に逢った時の衝撃は大きかった。

私のネット友達に作品を紹介され一芸さんのブログに書き込んだ所

早速、巻き手紙と数点の作品が届いたのです。

その斬新な発想は私の想像を遥かに超えるものでありました。

私も挑戦しようと葦パルプ20%木質パルプ50%のA4判の用紙が買える事がわかり

薄手、厚手を購入したが私の右手は小さい筆で書く事が困難である事がわかったのです。



上の作品はオリンピック開催中てあった事から右肩に日の丸が描かれています。



その7658 9/15 am3.00

柳澤一芸さんの作品です。

   

和服に書かれた「麗人画」(麗人画の世界②から)


私たちの集落では昨年、敬老会で食中毒が発生した事から

今年は他の集落より一日早くして混み合わない様にしようと役員会で決まり

昨日、平成26年度敬老会を行いました。

雲ひとつなく爽やかな風が吹きぬける集会所に40数名が集まり

午前11時開会、午後1時30分、散会でありました。

私の担当は私を含めて13名で8名が御出席していただきました。

私たち役員は会場設営の為9時集合、2時解散でありました。

 



その7657 9/14 am4.00

柳澤一芸さんは国東半島の旅を楽しみにして頂いています。

お座敷ではパフォーマンスで「麗人画」を書いて頂けるそうです。

それも色紙、ふすま、障子、ツイタテ 布のTシャツ、エプロン、ブラウス、帯、着物、

のれん等、ご希望に沿っていただけるそうです。

勿論、書いて頂く品物は各自ご準備ください。

葦紙のA4厚手の用紙は私が準備していますので差し上げます。


素晴らしいパフォーマンスがお楽しみ頂けるのではないかと

今から楽しみが膨らんできます。お近くの皆さんのご協力をお願い致します。



Tシャツに書かれた「麗人画」(麗人画の世界②から)

(葦紙は琵琶湖、西の湖の葦パルプ含有率20%、木材パルプ50%で私の練習用の紙です。
この葦紙一枚で琵琶湖の水200リットルの浄化される事になるそうです)




その7656 9/13 am5.00

嬉しいニュースが飛び込んできました。

私は20数年前、大阪の水がめ、琵琶湖に赤潮が発生し皆で何とかしなくてはと

計画したのが琵琶湖に葦を植えて水質浄化する事でした。

葦の植え付けには大阪、京都、滋賀の沢山のボランティアも参加しました。

その中の一粒が私だったのです。

琵琶湖周辺の近江八幡市に開発された住宅地に私の設計した建物が

建てられその排水も汚染の一端ではと考えたのです。

私も植え付ける葦の苗の運搬と数株を植え付けさせていただきました。

そして数年前、琵琶湖の葦で作られた紙に葦で作られた道具で水墨画を描く人、

柳澤一芸さんとめぐり合う事ができたのです。

後で知ったのですが私のネット友達のご主人がその水墨画に「麗人画」と

名づけたのだと言うのです。

それからはお逢いした事はありませんが度々の交流があり

今回、10月中旬、国東半島にお越しいただいて目の前で「麗人画」を

書いて頂ける事になりそうです。その計画は今、始まったばかりです。

出来るだけ沢山の方々に見ていただきたいと思っています。

皆さんからのご意見をお待ちしています。 k-plan@chive.ocn.ne.jp

柳澤一芸さんのブログ記事

http://reiginga2.shiga-saku.net/e1081167.html

作品製作中の動画

http://reiginga2.shiga-saku.net/e908641.html



その7655 9/12 am4.00

道端にも沢山の彼岸花が咲き始めた。

私の撮影方法は花でも動物でも同じ目線で撮ろうとする。

ただ高さだけではない。考え方や思っているだろう事も相手になりきりたいのだ。

それがなりきれてこそ素晴らしい写真になる。上手く表現できない・・・

以前にも公開したが
こちらもご覧ください。

私の写真に対する考え方が少しはお分かり頂けるかも知れません。

まだまだ完成度は低すぎますが・・・・死ぬまで挑戦します。勉強します。





その7654 9/11 am4.00

昨日は雲ひとつない晴天で一日中草刈り三昧、

その中で楽しみと言えば秋の花に出会えることだ。

ゲンノウショウコのピンク色の小さな花が咲き始めている。

そして真っ赤な彼岸花も今にも咲こうとしていた。

どちらも昨日は雑草として草刈り機の餌食となりました。

前に刈り取った雑草を燃やしながらの草刈りであり、なかなか進まない。

以前の様な暑さは無いが草刈り機を振り回すと結構暑い。

その上に草焼きとなれば益々暑くなる。 後、数日は続きそうだ。


間もなく貴船菊(秋明菊)と酔芙蓉の花が咲きそうである。



その7653 9/10 am2.00

   白露。十五夜。満月。お月見。アカウミガメの孵化。

 賑やかな日々が続いているが『何か忘れちゃいませんか』

 ってんだい。ウスボウズキが完熟してユウ君と思い切り

 食べたが食べきれずにあえなく落果。 

 昨年まではカボスしか実が付かなかったが今年はカボスの

 実は皆無でみかんに大量着実
  am3.30 再編集



こちらも間もなく収穫。イノシシ君が早くも目を付けている様だ。



その7652 9/9 am5.00

  昨夜は中秋の名月と言う事で皆さんが撮影した沢山の月を

拝見した。 私も一応は外に出て月を眺めたがパソコンの前で

一杯飲みながらネット上の月を眺めるほうが良かろうと判断した。

皆さんの撮影した素晴らしい写真を見ながら美味いビールを

いただきました
皆さんありがとうございました。 



その7651 9/8 am4.00

床の張替え工事についてメールをいただきました。

「写真で見る限り床は痛んでいるようには見えませんがなぜ張り替えたのですか?」

その質問に対するお返事です。「この部屋は学習塾(そろばんを利用した算数)の教室で

建築当時から1年ほど前までは座机に正座して授業をしていましたが

椅子と机を入れての授業になりました。時代の流れでしょうね。

そんな関係でパンチカーペットからクッションフロア(CF)に張り替えたのです。」

画像を拡大するとパンチカーペットの傷みが解ります。建築後22年ですからね。

クッションフロア(CF)にすると掃除が大変やりやすくなり衛生的になります。

 

少子化で生徒数が開塾時の半数以下になった事から座机の脚を継ぎ足す事で応用しました。



その7650 9/7 am4.00

何時もの事だが下請け業者さんが仕事をしている間、ポケーッと見ているのは

私には耐え切れない。そんな訳でお施主さんに私の出来る仕事はないかを

お聞きして監理しながら私も仕事をする。

たとえばサッシの鍵の調整、雨戸や室内建具の調整等々である。

今回は先月(8月20日公開)にお聞きしていた床下に蜂が巣を作るという件に対応した。

床下換気口は10ヶ所で木枠を作り裏から網戸の網を張り換気口にコンクリートビスで

止めて蜂の進入を防ぐ事にしました。



仕事が無いときは下請け業者さんのお手伝いをする。

たとえば材料運び、残材片付け、清掃等々がある。

こうする事で下請け業者さんも気持ちよく効率よく仕事が出来る。

これも在阪時代からの私の考えた私の楽しみの一つである。

尚、この建物は平成4年4月2日、(建築確認申請許可番号 平成4年度 国建第 1 号)

国東町内で私の建築確認申請の許可済みで同年7月末竣工の建物です。




その7649 9/6 am3.30

昨日の私の仕事は業者さんが









をしました。私は工事の監理をしながら一生懸命、他の仕事をしました。

ボケッーと見ているだけでは退屈すぎますからネー その報告は明日しましょう。




その7648 9/5 am4.00

  我が家にも15本ほど植えつけたが数本は枯れて

現在は10本ほどが成長を続けている。

その中で何故か解らないが数個は60センチメートルを

超える大きさとなっている。

そして通行に邪魔になるカボチャを2個収穫したが味は

今ひとつ、やはり完熟した時の甘さは無い。

樹高3メートルほど梅ノ木に登らせたツルには4個の実が

ついて枝が垂れて来ている。

完熟まで成長させるには枝にツッパリをして補強する

必要があるだろう。

総てが成長したら40個ほどの収穫になる(*^o^♪



この写真の中で最大のカボチャは長さ40センチメートル、直径12センチメートルだ。



その7647 9/4 am5.00

6月中旬から60本近く配布したひょうたんカボチャの苗は元気に大きく成長し、

実をつけ始めたと報告が入り始めている。

近くを通る時は車を止めて眺めているが素晴らしい実をつけたひょうたんカボチャを

見ると嫁にやった娘の様に「元気だね」と声を掛けたくなる。

10月下旬になると黄色く色づいた60センチメートルにもなるひょうたんカボチャが見られる。



この写真は配布前の苗でこの後ポットに植え替え1週間ほど成長させて配布した。




その7646 9/3 am4.30

7月8日公開した介護保険による住宅改修工事は7月15日には完成し

完成した事を証明する写真や竣工図、請求書をケァーマネージャを通して提出していたが

8月28日、銀行に国東市から振り込まれてこの工事も完全に終った事になりました。

しかし、以前に関わった建物はこれからも私が死ぬまでアフターチェックをする事になる。

そんな訳で法的には処分しても良い関わった建物の書類が総て保存されている。

勿論、建物が消滅した建物については書類も焼却処分した。

今では便利になって現地へ行かなくてもGoogleのストリービュー

建物の存在確認が出来る。大いに活用して仕事を減らしているのである。




その7645 9/2 am4.30

昨日はJAゲートボール国東町予選がありました。

私たちのチームは好成績で3位となりました。

JAの国東市の試合にはチームは参加資格が出来ましたが

私は参加資格がなく応援に回る事になります。

参加資格はJAで年金を受け取っている方に限ると言う事です。

私もJA組合員であり自動車保険もJAであるが年金はJPで受け取っているのです。

今更、受け取り先を変える予定はありません。

色々と問題のある事です。田舎暮らしも面白いが色々あります。

そして9月28日、豊の国ねんりんピックスポーツ交流大会ゲートボールの部に

私たちのチームは国東市老連の代表としての出場資格があり国東市の送迎で参加の予定です。

思い切り楽しむ予定です^o^




その7644 9/1 am4.30

30日、少しの時間を作って国東半島峰道ロングトレイルK-4コースを車で走って見た。


勿論、総てを車で走れる訳ではないが始点から赤松の里までほぼ同じコースを車で走る事ができる。

その中に写真の様な標柱がある。始点の行入ダムから山越えでコースを歩くと山頂にある。



世界農業遺産とはクヌギとため池がつなぐ国東半島・宇佐の農林水産環境の事で

赤松の里にはクヌギやため池が沢山ある事からロングトレイルに組み込まれているようだ。

私の家から約2キロメートル上りで集落の最上流部だ。

クヌギは原木椎茸栽培には無くてはならない樹木である。

この写真ではクヌギを伐採した後に駒打ちした原木の伏せ込みの状態が見られている。

周辺はクヌギ林と数箇所の杉林で構成されている。

杉林は原木椎茸の発芽に必要な環境に最適で収穫時は杉林の中と言う事になる。

その総てを赤松の里では見る事が出来る。私の杉林も椎茸農家にお貸ししている。

尚。国東半島峰道ロングトレイルK-4コースは11月開通予定となっている。

K-4コースを試歩した時の写真がこちらでごらんいただけます。



TOPへ      国東発k-planへ     所長室へ

inserted by FC2 system