クリックで所長室へ直行します。

 小さな親切運動』できる親切みんなでしよう それが社会の習慣になるように


平成26年1月へ



その4501 12/31 am2.00





その4500 12/30 am5.00

昨日は何故か知らないが、ばたばたした一日でありました。

来年早々の仕事の打ち合わせがあり、材料見本を忘れたりして取りに帰ったり

随分無駄をしました。 その上、買い物も失敗だらけ。

今朝の朝食の食パンを買うのを忘れたり ・ ・ ・ 

そんな訳でユウ君の朝食の米飯を半分失敬して白菜のサラダ、にぬき卵と

つきたてのお餅を冷凍していたのを皿に乗せ電子レンジでチン。

可笑しな可笑しな取り合わせとなりました。

それでも楽しい朝食が出来ましたよ。 楽しくなきゃ食事じゃない(^o/0^)





その4499 12/29 am5.30

♪もう2日寝るとお正月~~♪

お正月と言っても別に何をする訳でもないがとりあえず私なりの

お正月の準備が終りました。

一番、心配していた孫達への荷物が昨夜、「配達しました」とメールでJPから届いた。

宅配便も数あるが今ではJPのwebプリントサービスで「ゆうパック」を利用している。

便利になったものである。手軽な梱包、手軽な宛名ラベル作り、私には最高だ。

決してJPの回し者ではありませんよ。



その4498 12/28 am4.00

世知辛い世の中になったものだ。

鍵を壊して賽銭を盗むのだそうだ。

鍵代の方が賽銭より高いので鍵をつけない事にしたそうな。

そして、道徳の教育の時間を増やそうとしたら父兄が反対するのだそうな。

そりゃそうだろうよ、道徳などは父兄が教える事で、それを学校教育にされたらネ~~

父兄のする事がなくなるものネ~~~~~本当かね~~。これで良いのかね~~。



その4497 12/27 am5.00

今朝は少々胸焼け気味。 いや、少々どころではない。

昨日、おモチを食べすぎたからか?

モチつきの最中に小モチ3個、夕食にも4個、食べすぎでした。

食べる事を楽しみすぎた結果であろう。



その4496 12/26 am5.30

今日は我が家のお餅つき。

それほど大げさに言う事でもないがとりあえず餅つきをする。

昨日、朝から新米のもち米をコイン精米で白米にして来た。

そして4升を一升ずつに分けて洗米して準備は終っている。

妹が8時から手伝いに来る事になっているが午前中には終るだろう。

杵で搗くのであれば重労働であるが餅つき機に任せるのでほんの少しだけの手伝いだ。

27日には子供達の所へ発送するが年内に着くか少々心配である。

クリスマスの行事は皆無でありました。 から揚げで2杯、楽しみました。



その4495 12/25 am4.30

こんな暖かい記事が「岩手日報」に載った。

公益社団法人「小さな親切」運動本部が作文コンクールの賞状を再交付した。

詳しくはこちらでご覧ください。 「岩手日報社」のページへ移動します。

これからも「小さな親切」運動はできる親切みんなでしよう。それが社会の習慣になるように

あまりにも大きな感動で私にはどう表現してよいか戸惑っている。



その4494 12/24 am4.00

22日は冬至だったんですね。

すっかり忘れていました。

ゆず湯もカボチャも ・ ・ ・ 

あの巨大なひょうたんカボチャもゆずも手元にありながらの不覚。

今夜でも楽しむ事にしましょう。^o_o^



その4493 12/23 am4.00

想い出をひとつ

KFさんと結婚後の初デートは阪神タイガースの阪神百貨店でありました。

そして、レコード売り場から、いきなり響き渡ったこの曲に二人はノックアウトでありました。

お惚気はもう良いと言わずにこちらへどうぞ。

きっと好きになりますよ^o^  きっと懐かしく思いますよ^o^

当日は買うだけの金もなく諦めましたが数年後買う事になったのです。

それもLPレコードでありました。



その4492 12/22 am4.30

昨日も一日中冷たい雨でありました。

そこで手抜き料理に挑戦しました。

まず白菜と味噌を少なく入れた味噌汁を何時もの倍作る。

昼食はその味噌汁の半分に生玉子と湯がきたての讃岐うどん(一束250gの乾麺)を

半分入れて熱くて食べられないほどに暖めて味噌を足し、ご飯少々のおかず代わりに ・ ・ ・ 

夕食は湯通しした豚肉の切り落としと、うどんの半分と白菜4分の一を刻んでほおり込み

硬くなりつつある頂いた丸もちを一つ入れて餅が柔らかくなったら味噌を足して出来上がり。

5時からの夕食は焼酎のお湯割り一杯で満腹でありました。 

デザートと言えばカッコいいですが、つまみ食いは頂き物のみかんでした。

こうして、作る事も食べる事でも、雨の一日を楽しみました。



その4491 12/21 am5.30

昨日は猛吹雪で夜が明けた。

今月12日の降雪は積もるほどではなかったが初雪だった。

昨日は気が付いた時は一面、真っ白になっていた。

村祭りの祭典の始まる11時には雪も解けて日が差すほどになった。

そして今は冷たい風が吹き、雪とも雨とも言える様な風景が暗闇がある。





その4490 12/20 am4.00



 マユミ


南天
                               
赤が鮮やかです。 12月19日 撮影です。



その4489 12/19 am4.30

昨夕、お隣さんからつきたての御餅を頂いた。

今夜から地域のお祭りだそうだ。それで御餅をついたのだそうだ。

子供の頃は各地のお祭りに親戚の家に御呼ばれしていた事を思い出す。

おみこしやだんじり、露店と賑やかだった事も ・ ・ ・ 

私も明日は地元神社で祭典があり行く事にしている。

私の集落も昔の冬祭りには神社の境内で夜通しお神楽が行われて

親戚をお招きしていたように記憶している。

又、夏祭りには田舎芝居があり神社に回り舞台があった。

もう、なんな賑わいは戻らないのでしょうね~~

お祭りの復活を村おこしの起爆剤にして成功した地域もある様だが ・ ・ ・ 



その4488 12/18 am4.00

お餅つきの時期のようだ。

ある幼稚園(こども園)で今日、お餅つきをするのだが杵が傷んでいる何とかしてと

お得意先経由で1昨日連絡が入った。 大人用5本、子供用2本。

早速、訪れてみると杵の先がめくれたり、割れたりしていた。

我が家に持ち帰り先を切り落とし丸く削って昨日、お持ちした。

例年、地元老人クラブと交流事業としてお餅つき大会を行っているのだそうだ。

もうすぐ幼稚園(こども園)では賑やかなお餅つき大会が始まるだろう。

ちなみに我が家では26日お餅つきの予定だ。 当然の事、機械が突いてくれる。





その4487 12/17 am4.00

焚き火の季節だが風が強く異常乾燥注意報が出ては焚き火どころではない。

庭の落ち葉に畑の草に柿や梅の木の剪定した枝と溜まっている。

KFさんは私が焚き火を始めると必ずと言って良いほどさつまいもを

持ってきて埋めていた。 ユウ君は食べるまでそばを離れなかった。

畑の一部で焚き火をして周囲の畑に灰を蒔くと野菜の育ちが違う様に思えるが定かでない。

椎茸のアキコ(秋の子)もどうやら終わりかな? 昨日の収穫である。





その4486 12/16 am4.30

私の写真趣味は少々変わっている。

中学時代は卒業式前に好きな子の写真を友達の依頼で撮ってあげて金儲け(趣味的に)。

そして公共工事では率先して失敗の許されない工事写真の撮影で腕を磨いた。

その後、小さな不動産屋さんと取引が始まると自分の設計した建物を短期間で売却する事で

利益率が良くなり、私にも利益還元がされると聞いてそれならと住宅情報誌へ写真で

直接売り込みに行くが一向にグラビアページには掲載されなかった。

その原因は画質が悪いと言う事でありました。

それならと大金をはたいて6X9判のポジフイルムの撮影できるカメラを買い込み

アオリを利かせて撮影したポジカラーフイルムと図面を住宅情報誌へ持ち込む事になったのです、

巻頭グラビアは私が設計した建物が飾る事度々で販売実績が上がり

1年もしない内にカメラの代金以上の追加収入を得る事になったのです。

そして、この大判のカメラで沢山の趣味写真も撮影したのです。

今ではこのカメラは厄介者扱いとなりましたが使っていただける方が

いらっしゃったらお譲りしたいと思っています。

こちらへご連絡ください。 k-plan@chive.ocn.ne.jp

35mmフイルムカメラも4台所有しています。ご連絡ください。





マミヤプレス 付属品 
アオリ付きピントガラスホルダー 
ロールフイルムホルダー  
専用発光器(ストロボ) 
MAMIYA-SEKOR 50mmレンズ  
              65mmレンズ  
       アオリ用沈胴100mmレンズ   
   35mmフイルムカメラ 
    キャノンEF
    キャノンEOS3
    キャノンEOS630
    キャノンEOSkiss
   キャノンEFレンズ数本
  アングルファインダー他 



その4485 12/15 am4.00

今年もカレンダーが届き始めている。

私の好みを知って書き込みスペースの大きいのを届けていただいているお店もあれば

写真趣味を知って写真や貼り絵があるカレンダーも届いている。

今一番気に入っているのは山下清作品集の貼り絵が6枚の2ヶ月めくりのカレンダーだ。

1.2月は上野の東照宮、3.4月はお蝶夫人屋敷より、5.6月は山の風景、

7.8月は長岡の花火、9.10月は日本平よりの富士、11.12月は汽車、

始めてみる作品もあり感動しています。



その4484 12/14 am3.00

朝からぼやきを一発!

年金額の改定通知書が舞い込んだ、

年金は下がる、消費税は上がる、

先日の新聞に掲載された国会議員の所得見ましたか?

年金生活者の苦しみ味わってみろや!
  無断転載一部省略

ごもっとも、ごもっとも、我が家にも舞い込みました。

私も何時か同じ様な事を書いたような?気がします。



その4483 12/13 am5.00

何時も言う様に楽しくなきゃいけない。

仕事も、奉仕作業も、このひとりごとを書く事も ・ ・ ・

総てが楽しくやれば時間の経過も収入の増減も考えなくて済む 

自分も楽しくなれば相手も楽しくなる。

何でも楽しくやろうよ。

同じ一生なんだよ。



その4482 12/12 am4.00

昨夜は生ビール2杯と焼酎のお湯割り3杯でご機嫌になった。



それでも3時には目が覚める。

寒いのに起きる事はなかろうに ・ ・ ・ といつも思うのだが

パソコンの前に座って「私のひとりごと」を書く。

これは私が生きてる証拠だろう。

中身は変わろうとも死ぬまで書き続ける事になりそうだ。



その4481 12/11 am5.00

随分寒くなった。 毎夜湯たんぽを共にして熟睡する。

でも不思議なんです。 気が付いた時は何時も湯たんぽは布団の外なんです。

それが良いのだと言う事も分かった。 

布団が温まれば湯たんぽを外に出すと低温やけどの心配がないのだそうだ。

早々、昨年まで使っていた合成樹種の湯たんぽが使えなくなり今年から

金属製の湯たんぽに新しくしたのだ。

合成樹脂の湯たんぽは経年劣化で小さいひび割れが出来て湯が漏り出すのだ。

大体2年ぐらいで使えなくなる様である。

金属製の湯たんぽは給湯口のパッキンの劣化があると言う。

予備のパッキンが付いて来た。

今年の冬も湯たんぽで暖かく過ごす事になる。



その4480 12/10 am4.30

ぼちぼち忘年会シーズンだ。

しかし今年はたった1回あるだけになった。

例年であれば3つや4つはあった忘年会や新年会もなく寂しい事だ。

その分、家で飲めば良いと言う事にはなるまい。

それかと言って町まで飲みに行く気にはならない。

たった1回のの忘年会を楽しむ事にしよう。



その4479 12/9 am4.30

     今年も年賀状の印刷が始まっている。

 毎年350枚ほどの印刷するが今年は不幸があり100枚ほど

 少ない。 プリンターに50枚入れてパソコンで作った原稿を

 印刷する。 原稿は手書きあり既製品ありと多用だ。

 そのうち50枚が私の賀状である。 

 左の画はご自分で書かれた絵を持参して私のパソコンの

 スキャナーで取り込み文字などを追加して年賀状に仕上げられ

 100枚ほど印刷した。

 毎年工夫されたこの方の年賀状は私に年賀状つくりの魅力を

 教えていただいている。

 来年は飛躍の年となりますように。



その4478 12/8 am4.00

ここで何度か紹介した『麗人画の世界』の麗人画の描き方をご紹介しましょう。

私と麗人画の柳澤一芸さんとのつながり等はぼちぼち書く事として

フーテンの寅さん張りの口上入りと口をガムテープで

貼ったほどに(ご本人談)静かな描き方がご覧になれます。

私もネット講座で勉強中ですが中々お見せできるほどの上達はありません。

ご覧になってみてください。 麗人画の描き方

そして興味のある方はインターネット講座を受けてみてはいかがでしょう。



その4477 12/7 am4.00

1月・12枚、2月・12枚、3月・23枚、4月・15枚

5月・16枚、6月・17枚、7月・19枚、8月・10枚

9月・20枚、10月・17枚、11月・16枚、そして12月も早や3枚の写真が使われている。

現在までの合計は180枚である。 去年より少ない ・ ・?  まぁ良いか??



その4476 12/6 am3.30

今年も後僅かになりました。

そして今年は特にこの「私のひとりごと」のページは写真で埋める事が多かったと思う。

毎年、何枚の写真で埋められていると思いますか?

平成20年は49枚、平成21年は77枚、平成22年は52枚、平成23年は161枚、

平成24年は214枚と毎年増えているのがわかります。

それだけ書く気力がなくなって来ているのでしょうかね~

今年の枚数は明日にでも集計してみる事にしましょう。



その4475 12/5 am4.00

私はここに書く事で自分に言い聞かせている。

昨日の朝は「椎茸の原木の伐採をしなさいよ」と私に言い聞かせたのだ。

そうする事で何かあった時の証拠となったり言い訳となったりする。

そして、勇気がわくと言うか追い込むのだ。 午後から伐採した。

一本目は周囲を綺麗に整理してから根元から切った。

2本目からは腰が痛いので地上80cm程の所を切った。

高い位置であれば木がどちらに向かって倒れようとも腰を

伸ばす時間が不用で逃げる時間があるからだ。

そして後から根元から切る事になる。 こうして5本の伐採が安全に終った。 

後は1月下旬に裁断して駒打ちすれば一段落となる。

これで5年後まで自家栽培の生椎茸が食べられるのだ。

前回の「シイタケ栽培に挑戦」が見られます。



その4474 12/4 am4.00

 先月末から今月に掛けて集落ではチェンソウの音が響いている。

 それは原木椎茸のクヌギの伐採が最盛期だからだ。

 私も4.5本切る予定にしているがなかなか気が進まない。

 どちらに切り倒れようと自分の山の中でご迷惑になる事はないが

 クヌギを切る為には竹の伐採と3~5年前の原木の移動が

 あるからだ。 

 しかし、切らねば2年後には自家製の生椎茸は食べられない。

 体力的に無理だから今年切って終わりにしよう。 

 昨夜はこの椎茸が私のおなかへ入った。



その4473 12/3 am3.00

Uターンして9年が過ぎた。

Uターンして以来この時期になるとKFさんと五辻不動にお参りして姫島を眺め

少し下って旧千灯寺の仁王に逢いゆっくりとおしゃべりして

そして上流の赤根の里「渓泉」で温泉にのんびり浸かり

昼食をして秋の一日を楽しく過ごしていた。

KFさんが逝ってからは温泉にも入らず昼食も取らないが五辻不動と仁王に

会うことは今でも続けている。

昨日も朝から農作業をしていたが天気が良い、風もなさそうだ。

それ行け!!とばかりに車を飛ばしたのでした。

五辻不動に着いてから気づいたのだが長靴のままでありました。

「御仏の里・晩秋」を公開しました。 

想い出のスライド  想い出の写真



その4472 12/2 am4.00

カレンダーが一枚になり何故か寂しそうに感じる。

忙しくて年末があっという間に通り過ぎた時代もあった。

幸いにして借金取りに追いかけられる事はなかったが年末の金策に走った事もあった。

今では懐かしく楽しい思い出である。

年末になると何故かそんな思いになるのは私だけなのだろうか?



「落葉盛ん」  am8.45追加更新



その4471 12/1 am4.30

昨日、「国東半島峯道ロングトレイル」オープン記念「講演会」と「交流会」があった。

私は「トレイル愛好者」として出席した。 その模様はこちらです。

私に出来る範囲のお手伝いが出来ればよかろうと思っている。

ロングトレイルが成功する為には地域住民の協力と粘り強い活動が必要だ。

何処かのグループの様に補助金が取れたら終わりでは地域お越しなどは到底出来まい。

今日も国東半島のみ仏の里道を歩く姿が見られる。



今日の絶景ポイントの一つである。 K-1コース 「西方寺の里」 11/27撮影

TOPへ     国東発@k-planへ     所長室へ

inserted by FC2 system 私のひとりごと 平成25年12月