所長室へ直行します

 小さな親切運動』できる親切みんなでしよう それが社会の習慣になるように


12月へ



その4210 11/30 am6.30

私にしてはおはようございますではないがお許しを ・ ・ 

今月3日、着工した介護保険による住宅改修工事の最終決算書が今出来た。

お客様に説明してこの工事は終る。

市からの補助金の申請も終っているが今年中に振り込まれれば早い方で

来年、1月入金という事になりそうだ。そして又、仕事が来た。 

それもお正月休みと言うか、学校の冬休み中の仕事でその計画も今、完成した。

そんなこんなで何時もであれば「私のひとりごと」の書き込みもコーヒーも朝食も

終っている時間であるが今朝はこれから朝食となりました。 たまには良いかもしれませんね。



その4209 11/29 am6.30

昨日、久しぶりに月を見た。

満天に星が輝く中に真ん丸い月が輝いていた。

調べてみると満月であったようである。

Uターン直後は良く空を眺めて見える星の数が多い事に感動していた。

今では寒くて見る事が少ないが暖かくなったら又見てみる事にしよう。

村おこしに、この星空もここで見る事は貴重な資産のひとつなんですがね〜〜



その4208 11/28 am4.00

随分涼しくなりました。

いえいえ、随分寒くなりました。

焚き火が良い時期になりました。

焚き火の中にサツマイモを入れると美味しい焼き芋が出来そうだ。

ユウ君、今日、焼き芋をしようか?枯れ草も落ち葉も沢山あるから ・ ・ ・ ・ 



その4207 11/27 am3.00

    パソコンデスクの正面には今年か来年には伐採されるであろう  

 椎茸の原木となるクヌギの木が黄色く色づいている。

  山頂近くには真っ赤に色づいたハゼの木がある。

 毎年、このハゼの木とクヌギの色付を見ては紅葉見物の目安と

 していた。

 今年も最高の紅葉見物の時期になったことがわかる。

 しかし、どうも出かけようと思わなくなった。

 12月になれば銀杏の葉が一面に散る場所へは行ってみたいと

 思ってはいるのだが ・ ・ ・ ・

 収穫される事もなくなった柿の実が真っ赤に熟れるのも間近だ。



その4206 11/26 am4.30



パソコンデスクからの晩秋です。 時々Facebookも覗いてみて下さい。



その4205 11/25 am4.30

我が家周辺では椎茸の原木の伐採が最盛期です。

毎日の様に夕方遅くまでチェンソーの音が集落にこだましています。

私は我が家の柿の木や梅の木の枝打ちをしています。

今日はお姉さんの家のサクランボの古木の伐採を予定しています。

原因は分かりませんが主の幹が枯れて危険になったことから伐採します。

根元からは新しい芽が伸びて2代目に今年初めて実が付きました。

しかし、今はカラスや小鳥達が食べるだけです。



西風が散らしました。 小さい雨が降りました。 我が家の紅葉です。



その4204 11/24 am4.00

今日も手抜きだな? はい、今日も手抜きです。



今朝の花 山茶花 早くも3分咲き???



その4203 11/23 am4.30

 今年の秋は不思議な風景が撮影できた。

 何時になく柿が豊作であった事がその要因である。

 例年であればこのもみじが落葉した通路を撮影するが今年はモミジや

 ビワの木の向こうに色づいた柿が今でもあるからだ。

 今年は我が家で例年の3〜4倍の実りであり四分の一は私とユウ君が今も

 食べている。そして四分の一はカラス達が食べる。その中には地上に落ち

 る物もありそれはイノシシたちが食べる。 

 後の四分の一は町の得意先やお友達へお届けして食べていただいている。

 そしてまだ四分の一は木に付いたままなのである。 今も付いている柿は

 どうなるのでしょうね〜     画像をクリックで大画像に ・ ・



その4202 11/22 am4.00

Uターンして満8年が過ぎた。

たくさんの事を考えさせられた

そして井の中の蛙なろうと努力をした。

でも井の中の蛙にはなれそうにない。

45年を超える大阪暮らしが ・ ・ 大海を知ったからであろう。

これからも大海で生きたい。



その4201 11/21 am3.30

可憐な小菊から大輪で純白の菊まで咲き続けていたが我が家、最後の種類の菊になりました。



来年は種類も株も増やしたいと思っています。 鬼が笑っているようです。



その4200 11/20am4.00

ほんの少しだけ秋を楽しみました。







その4199 11/19 am5.00

昨日も午前中で仕事が終るので帰りに紅葉を楽しんで帰ろうと計画していた。

このまま登れば文殊仙寺も近い。もっと登れば両子寺にも行ける。

そしてもっと行けば長安寺にも富貴寺にも行ける。

そう計画したが何処えも行かずに帰ってきた。

何故か行く気が起こらなくなったのだ。

そう言えば昨年もあまり行っていない。 年の性でしょうかね〜〜



その4198 11/18 am2.30

今日は日曜日ですが私は仕事に行きます。

介護認定を受けている老夫婦のお宅に行きます。

重いガラス戸を指一本で動くようにする工事をします。

今回、介護保険の住宅改修をした事でこれほど軽くガラス戸が動くのなら

工事をしてほしいという事で工事をします。

残念ながらこの工事は介護保険の工事の対象になっていない事から自費負担で工事をします。

何故対象工事にならないのか私には不思議なのですがお役所仕事という事でしょう。

健康な人には何でもない事なのですが体力のなくなったお年寄りや体のご不自由な方には

是非とも必要な工事なのです。 私がいくら言ってもおそらくご理解いただけないでしょう。

健康な方がこの様な法律や条令を考える限りこの矛盾は解消される事はないでしょう。残念です。





その4197 11/17 am4.00

いつもの事であるが特に最近は新しい事を始めるには随分と時間を必要するようになった。

何故時間が必要になったかを考えてみたがこれという結論は出てこない。

ただ頭の回転が遅くなったという事にするしかなさそうである。

介護保険による住宅改修工事がまもなく完成しその報告書の作成が待っている。

当然の事だが報告書が完成しなければ助成金の交付も遅れる事になり支払いにも影響する。

そしてここ数日で近代和風建築総合調査の製本用原稿書式などが送られてきているのだが

当分はその書式とにらめっこする事になる。

第3次調査の日程は12月6日が国東市内の調査で12月7日が姫島村と決まっているが

それまでに私のする仕事がある。 それは第2次調査分の製本用原稿を作る事だ。

上手く頭が回転しますように ・ ・ ・ ・ ・ 



その4196 11/16 am4.00

一昨日は強風とあられと言うのかひょうと言うのかは知らないが車のボンネットに

当たる音が雨とは違うすざましい音でありました。

朝の晴天に大量の洗濯物を野天干しをして出かけたがすっかりと濡れて

再び洗濯機に逆戻りでありました。

昨日も晴天であったが冷たい西風が強く寒い一日になりました。

そこで今年も湯たんぽのお世話になる事にして昨日その準備を終わり

今夜からは湯たんぽと布団の奪い合いとなるでしょう。

大変色気のないお話であります。



その4195 11/15 am3.30

パソコンデスクから見る向かいの山の稜線が賑やかに色づき始めている。

昨日の報道によると国東半島の中心に位置する両子寺(ふたごじ)は紅葉が見ごろだと伝えた。

富来路の介護保険による住宅改修工事も今週で完成する。

来週からは紅葉めぐりになるかな〜〜。

遅れていた近代和風建築総合調査の第3次調査が始まる計画があり

そうそうのんびりはは出来そうにない。

そろそろ引退を考えても良いかもしれない。



その4194 11/14 am3.00

昨日もドジな事をしました。

ひとりごとを書いたが転送していなかったと言うドジでした。

U.Cさんからメールでご連絡いただくまで全く気が付きませんでした。

ありがとうございました。ご心配をおかけしました。



今朝の花 皇帝ダリア 広い場所に5株あるが5m以上も丈があり撮影に苦しむ(^0^♪)

この花は別の場所の低い所に咲いたものです。



その4193 11/13 am4.00



今朝の花 サフラン 

赤い部分 黄色い部分が染料になるそうだ。食用色素でもあると言う。



その4192 11/12 am4.00

数日前から新米である。

初めて炊いた時は台所一杯に新米の香りが立ち込めて

新米の香りで満腹になった様な気分を味わった。

しかし、どういう訳か計算間違いがあって第1食目は私は味見の一口食べただけで

ユウ君がたっぷりと食べる事になったのである。

それからと言うものは計算に時間を掛けて熱々の新米の味と香りを味わっている。

香りと粘り気がたまらない新米の味である。(^0^♪)

今朝は食パン、卵、サニーレタスである。



その4191 11/11 am5.00

紫色の鮮やかな花で薬草として知られるサフランが今、満開を迎えている。

我が家では私の子供の頃は栽培して(畑の端に群生していた)花を採り乾燥させていた。

その後はどうなったかは記憶にない。

ラッキョほどの球根も花も可愛く今私は一ヶ所に集めようとしている。

数が増えれば結構賑やかな一角が出来そうだ。

そして、紫といえば「皇帝ダリア」が咲き始めた。

日当たりの良い所では満開になっている所もあるが我が家では日当たりが悪い事から

やっと咲き始めたというところだ。蕾がすべて開花すると3〜400輪にもなる。

しかし、霜が下り始めており全てが開花する事はなさそうな気配である。



その4190 11/10 am5.30

昨日、刺身で食べられると言うほど新鮮な60cm超の太刀魚を頂いた。

早速、夜の一杯のあてになりました。

約10分の時間で美味しくいただく事ができました。

普通に料理すれば30分は必要でしょう。

それには私、独自の料理法があるのです。

ネットで調べてそれの一部応用であったりヒントとして工夫して利用したりで

様々な料理の方法が増えていくのです。

もちろん、私は何でも楽しむが基本であり料理も楽しくなければ意味がありません。

楽しく!! 早く!! 簡単!! 美味しく!! いいね?



その4189 11/9 am6.30

立冬も過ぎて大根が美味しくなっています。

白菜は栽培の方法が可笑しいのでしょうか結球する事がないままに

端から食べ始めました。

無農薬栽培である事から白菜は全容量の3分の1程度が私の食べる部分です。

やわらかい所は虫や小鳥が食べます。硬くて白い部分はユウ君が美味しく食べています。

毎夕の様に白菜、大根、人参、牛蒡が沢山入った特異な鍋になります。

一番簡単で早く美味しく食べられる私の得意料理?になっています。

そろそろビールよりお酒が良くなりました。(^0*^♪)

「特異な鍋」は近いうちに公開する『私の台所』(仮称)で公開する予定です。



その4188 11/8 am4.00

最近ユウ君が元気がない。

いつもの朝であれば早く散歩に行こうと催促のキューン、キューンと甘えた声をだす。

夕方の散歩でも私が先を歩こうとすると猛スピードで追い抜いていく。

そんな元気が最近なかったのだが昨夕は何故か走り始めるほどに元気になった。

そんな訳で川の土手を15分ほどジョギングし坂も急ぎ足でわが家へ帰ってきた。

裏の畑まで帰ってくると珍しい事にユウ君が何かを嗅ぎ付けて草の中を前足で掘り始めたのだ。

このしぐさも良くしていたのだが最近は全くといって良いほどにしなかった。

珍しい事をすることから畑の端のムクゲの木に10m程のひき綱をつないで私は洗濯物の取り込みや

種まきして発芽していない白菜やレタスなどに水遣りでありました。

そのうちに何かユウ君がバリバリと音を立てて食べているのだ。

良く見ると人参を掘って6、7本食べた後でありました。

何時もであれば私が引き抜いてユウ君に与えるのだが最近、大根も人参も与えていなかったのだ。

『そんなに人参を自分で掘って食べたかったのかい。黙って食べたから今夜の食事はないよ』と

言う事で昨夜は夕食は半分になったユウ君でした。



その4187 11/7 am3.30 立冬

「おまえさん、何を寝ぼけた事を言ってるんだい?」とは言わないまでも

5日の「私のひとりごと」にはご意見を頂きました。

5日の花は芍薬でもなければ牡丹でもなく「ダリア」だよ。

そう言われて調べてみると確かにダリア。

我が家と花びらがそっくりの花が画像で紹介されておりました。

どうも花の名前を覚えられなくて困ります。

でも一年に2回咲くとは何処にも見当たりませんでした。

開花後切り戻しをすれば5月頃から11月頃まで咲き続けると言うことがわかりました。

と言う事で5日の花は「ダリア」でした。ご意見をありがとうございました。



その4186 11/6 am5.30

最近良く聞く話に太陽光発電がある。

電力会社が余った電気を高値で買い取ってくれるという事で多くの方々が計画しているという。

又、太陽光パネルも大量生産されるようになり価格も安くなった。

取り付け方法も改良されて工事費も安くなりますます計画しやすくなった事に間違いなかろう。

自然のエネルギーを使う事で色々な利点が最大限に宣伝されている。

しかし、一度落ち着いて考えていただきたい事がある。

地上に設置するのであれば私が口出しする必要はなかろうが建物の屋根の上に

取り付けるという事であれば考えてほしい。

太陽光パネルを屋根に載せることを前提に建物が作られているだろうか。

パネルの重量があることは間違いなかろう。

建物を設計する時、屋根材の重量を考慮してスジカイなどの耐力壁が計算されている。

雪の多い地域では積雪加重を考慮する事が建築基準法で定められている。

これから先は設置する皆さんの判断とする事にしましょう。

他の条件が同じであれば屋根は軽いほど地震による倒壊は少ないと言う事だけは100%言えます。



その4185 11/5 am4.00

春と秋に収穫できる椎茸が秋の収穫の最盛期を終えようとしている。

春と秋といえばこの花も春、秋と二度咲くようだ。

春咲いた後、根元から切りとっていたが再び新芽が出て成長し又、花が咲いた。



今朝の花 『芍薬?牡丹?』どっちなんでしょうか?芍薬ですよね。 11月3日撮影



その4184 11/4 am4.00

のどかな風景の広がる刈り取りの終った田んぼが大賑わいだ。

ここは大分県国東市国東町富来、つまり富来路(とみくじ)の沿道なのだ。



来る11日に行われる「第23回仏の里くにさき・とみくじマラソン」の応援隊なのである。

富来路には沢山の場所に応援隊が陣取って今からマラソンランナーを待っている。



その4183 11/3 am4.30

数日前、今年も我が家に新米が届いた。

今年は30kg入り袋が16袋で480kgになる。

その内120kgは私とユウ君が食べるが残りは未だに

小規模集落赤松村 里山の会に関わった事からお届けしている。

私の食べるお米と同じものでよいと言う事からお届けしている。

当然の事ではっきりとした連絡先がわかれば私がお届けする必要のなかった事であったのだが ・ ・ ・

反論の糸口もなく無責任な情報を垂れ流している会の後始末をしているという事だが

私の行動に賛同していただき素晴らしいお友達ができた事に大満足している。

これからも野菜や椎茸などの自家製野菜と共にお届けして行こうと思っている。

この方が良かったと思っている。 来週には新米をお届けしますよ。



その4182 11/2 am4.30

やっとサツマイモ堀が終りました。

収穫量は一輪車4杯、正常に育っていれば15杯はあるだろう。

6月と8月にイノシシ君が掘り起こした事から収穫量は最低になった。 まあ〜良いか。

3時にはネットサーフィンは終ってひとりごとを書き始めたのだが

ラジオ深夜便の「日本の歌・星野哲郎作詞作品集」に聞き入ってしまいました。

最後の曲「男はつらいよ」が終ってやっと続きが書けました。

今日は太陽光発電について書く予定が書けませんでした。

明日にでも書く事にしましょう。



その4181 11/1 am4.30

青春(抜粋)

青春とは人生の或る期間を言うのではなく心の様相を言うのだ

(中略)

人は信念と共に若く、疑惑と共に老いる。

人は自信と共に若く、恐怖と共に老いる。

希望ある限り若く、失望と共に老い朽ちる。

(後略)

サムエル・ウルマン 
岡田義夫/訳

上の文章が文字化けをしていませんか?

もし、文字化けしている方がありましたらご連絡いただければ幸いです。

TOPへ     国東発@k−planへ     所長室へ

inserted by FC2 system 私のひとりごと 平成24年11月