所長室へ直行します

 小さな親切運動』できる親切みんなでしよう それが社会の習慣になるように


その4061 6/30 am4.00

これは昨日3時のユウ君と私のおやつである。(^0\0^>





その4060 6/29 am5.30





 今年はこの3種類の紫陽花を増やす事を計画した。

 いずれもガク紫陽花の種類だが名前も私には

 正しくは判らない。毎年挿し芽をしているのだが他の

 品種の様に思うように根付かない品種なのだ。

 何か特殊な方法であれば成功するのかも知らないが

 そこまでする気はない。 ただ、普通の土に普通に芽
 
 を切り挿して発根させる方法だけにしている。

 特別な方法で発根させると特別な方法で育てると事

 になるのではないかと心配するからだ。

1種類20本計60本の挿し芽をしている。どれだけ成功するか楽しみである。



その4059 6/28 am5.00

今年の夏は暑いという。 そして節電も呼びかけられている。

そんな訳で我が家でも少しは役立とうと考えた。

トイレとお風呂の窓に一台3役の優れものを取り付けた。

1役目は泥棒除けの面格子の代用

2役目は太陽をさえぎる可動式ルーバー

3役目は完全に閉め切れば台風対策の雨戸に変身

細かい事は後日説明するとしてその費用は2ヶ所分で5万円弱。

この代金を取り返すには何年かかるのか想像もしていない。まぁ良いか。

商品は「目隠し可動ルーバー」



その4058 6/27 am6.00

今日も雨のようだ。別に畑ですることはない。降りたいだけ降りな!!

いえいえ、する事がない訳ではない。する事は沢山ある。

スイカやカボチャの植えてある場所の草は伸び放題なのだ。

又、サツマイモの場所もサツマイモの苗よりも草のほうが長いほど。

サツマイモの苗は何処だと探さねばならないほどになっている。

しかし、これほどに雨が続いた後は畑に入る事はできないのだ。

以前は田圃であった事から長靴を履いて入っても埋まってしまい足が抜けないほどだ。

当分は好きなだけ野菜も草も伸び放題で仕方ない。

7月になると休耕田管理の現況検査がある。それまでには何とかしたいと思うのだが ・ ・ ・ 

今日も午前中、事務所で時間をつぶして来よう。



その4057 6/26 am4.30

良く降る事だ。そりゃー梅雨だモノ。お前さんだけは嬉しそうだね。



これだけ雨が降ると『これで今年の夏の電力不足も解消じゃぁ〜』等と言った時代もあったのかも ・ ・ ・



その4056 6/25 am4.00

7月早々から始まる九州電力の計画停電計画をHPで見た。

なるほどなるほどと感心させられるほどに公平を重視した計画表に感心させられる。

しかし、このように上手く行くのだろうか?

上手く行って貰わなくては困るのだがね〜〜

以前はこんな心配をする事はなかったが最近ではこんな心配までしなくてはならない時代になった。

それだけこの世の中に人間の面をした化け物が増え本当の人間が少なくなったと言う事だ。

こちらが九州電力が発表した我が家周辺の計画停電カレンダーである。

我が家周辺とはA4グループの一部で国東市 
国東町赤松  国東町安国寺  国東町小原  国東町重藤  国東町治郎丸
国東町綱井  国東町鶴川  国東町原  武蔵町麻田  武蔵町池ノ内  武蔵町糸原
武蔵町内田  武蔵町内田花山  武蔵町手野  武蔵町狭間  武蔵町古市
武蔵町古市今市  武蔵町古市藤本  武蔵町丸小野  武蔵町吉広である。



その4055 6/24 am4.00

『○○○を今日も歩く』こんなタイトルのブログがある。

最近その内容を注目しているのだが6月7日に書いた「東京へ売り込み」以来書かれていない。

5月27日には「もてもてナインティナイン−国東の花嫁大募集」の収録の事が書かれている。

カップルの誕生の結果はわかっていたと書かれている。

当然の事であろう。 「もてナイ」の場所提供側の長のブログだからだ。

残念ながらブログにはコメントやトラックバックなど反応はなかった。



その4054 6/23 am3.00

最近では花を植えるとき写真を撮る事を前提にして背景を考えて植える事にしている。

さて、それではこの写真は何を考えて植えたのだろう。



残念ながらこの紫陽花は地植えではなく鉢植えで必要な場所に移動して

撮影できるものだ。ちなみにこのページの紫陽花は地植えである。



その4053 6/22 am6.30

台風5号崩れの低気圧は我が家に127mmの雨を残してくれた。

これだけの雨の恵みは1週間以上、野菜たちに私が水を与えなくても済む量である。

これで移植したサツマイモも完全に着床するだろう。

そしてスイカもカボチャもソウメン瓜も精一杯伸びるだろう。

清清しい晴天にユウ君と何時もの倍の距離の散歩をしてきた。

そしてユウ君の食後のデザートは直径約3センチメートル、長さ25センチメートルの

採れ立てキュウリを畑の中で味わったのである。

私はミニトマト5個でありました。



その4052 6/21 am6.00 夏至

やはりどう考えても可笑しい。

わざわざ臨時閉館して場所の提供をしたというのに何一つその場所の紹介すらない。

私には場所を提供した側も提供を受けた側も人としての常識さえないと感じる。

これではいくら識者と言われる人が何を言っても大きな事故や犯罪が増えても減る事はないだろう。

そして提供側はその内容すらチェックしていなかったのだろう。

これでは赤字財政の内側まで私には見える。

提供受けた側の報道姿勢も色々問題を起こしていると言われるが想像できる。



その4051 6/20 am6.00

台風4号は73mmの雨だけを残して足早に走り去った。

今年も蛍の光を見る季節が過ぎたがその姿はまったく見る事はなかった。

平成17年Uターン後、近くの川で沢山の蛍の乱舞を楽しんだのだが


                                                         2006年撮影
今ではその姿さえ見えない。又、里山の風景がひとつ消えたのだ。 詳しく書くと

「こうしてホタルは居なくなった。そして人間も居なくなった」こんなフィクション小説が書ける。

10年後にはノンフィクションで完結しそうである。

しかし、今朝は眠く、頭はボ〜〜〜〜としている。寝不足である。 

am8.00一部記事に加筆修正しました。



その4050 6/19 am4.00

   
 
 こんな時期に台風襲来。 珍しい事だ。

 それも4号と5号のダブルで来るとは ・ ・ ・ ・

ところで先々月の4月12日、スイカの発芽と間違えたひまわりが1輪咲いた。

プランター3個に9本の苗を移植してスイカの緑のカーテンを作ろうと計画したが

間抜けな話で苗がひまわりだと判明してからは一つのプランターだけ残して

成長を見続けていた。その一本が開花したのだ。

あとの2本もまもなく開花する。

台風襲来を前に建物に縛り付けて風の害を最小限にする事にした。



その4049 6/18 am3.00

5月26.27日にTBS系の「もてもてナインティナイン」と言う番組を

国東市が全面協力し国東市内を中心に収録が行われた。

聞くところによると独り者に出会いの場を提供するテレビ番組で

結構、人気番組だという。つまり今流行の婚活という奴のようだ。

6月19日と26日にTBS系で2週連続で放送される予定だそうだ。

臨時閉館しての録画撮りがされた弥生のムラ・国東市歴史体験学習館などが

どの様に紹介されているかをぜひ見てほしいと思うのだが ・ ・ ・ ・ 



その4048 6/17 amj4.00

12日の降り始めから昨夕6時までの雨量は我が家の雨量計によると165mmになった。

鬱陶しい梅雨空を恨んでも仕方あるまい。

野菜たちは大歓迎しているのだから ・ ・ ・ 

そして一番喜んでいるのは紫陽花の様だ。

鮮やかな色を増して精一杯美しさを主張しているようだ。

里山の一角がスポットライトに照らされたように鮮やかだ。

私は君達の美しさを十分に表現する事はできないが公開する。

『2012・紫陽花』を公開しました。

我が家には一体、何株の紫陽花があるのだろう。今日、数えて見る事にしょう。



その4047 6/16 amj3.30

「Facebook」なるものに遭遇して早くも1ヶ月が過ぎた。

このシステムはアメリカの大学生が友達の輪を広げようとして作ったシステムだそうだ。

その為に私のような学歴のないものにはどうする事もできない部分もある。

そして今朝、開いてみると名前を日本語表記するように指示があった。

初めての時はローマ字で表記するように指示があったのに ・ ・ ・ ・ 

まだまだ「Facebook」に振り回されている段階である。



その4046 6/15 am5.00

今年も大豊作を予想していたが大凶作。

昨年末からすごい花つきが良く豊作を期待していたビワが例年の

三分の一ほどの実をつけて食べごろになった。

毎日、大根と人参とキュウリのおやつだったユウ君はグミに変わり今度はビワになった。

時々、小鳥が来てつつくとユウ君の鼻先に落ちる事から食べ放題である。

どうやら今年は梅もスモモも凶作のようである。こんな時の事を裏作と言うのだそうだ。

今日もこちらへ出勤だ。



その4045 6/14 am3.00

下のバルーンは中国製である事が判明しました。

バルーンの一部に製造メーカーのマークがあることが分かりネットで調べた結果です。

日本にも販売代理店があるらしいがまだ確実な事は分かっていません。

中国から黄砂が飛んでくる事からバルーンも中国から飛んできても可笑しくないかも知れません。

ますます興味がわいてきました。 単細胞の私です。 今日もこちらへ出勤します。



その4044 6/13 am4.00

又、可笑しな写真を撮ってなんて言わないでください。

何故これが我が家に ・ ・ ・ そして何処から ・ ・ ・

12日、小雨の中で計画通りアジサイの撮影を始めたのですがこんなものがあったのです。

何かわからず恐る恐る近づいてみました。

何かの催し物の時に花の種やメッセージをつけて飛ばす風船である事がわかりました。

80センチメートルほどの紐がついておりましたがその先には何もありませんでした。

周辺も探してみましたが手がかりになるものは発見できませんでした。

誰が何の為に飛ばしたものか知りたく思います。

情報がありましたら掲示板かメールでご連絡いただければ幸いです。





その4043 6/12 am3.00

アジサイが雨にぬれて一段と色よくなった。

今年も我が家のアジサイをご紹介する季節になった。

毎年の事でどの様に紹介しようかと楽しみに考えるのだが一向に良いアイデアが浮かんでこない。

とりあえず今日は沢山写真を撮る事にしよう。

気象庁の降水短時間予報の九州北部では小雨降る午前中が良さそうである。



その4042 6/11 am3.00

私が立ち会うほどの物件でもないのだが発注代表者から立ち会う様に連絡があった。

発注者は私の親戚が代表者を勤める団体で工事の計画の相談に乗った事から始まったのだ。

図面を書き、こうしたらどうですか?と進言した所、役員会から「良かろう」と言う事になり

こちらも私のお仲間の工務店2社に相見積の見積書の提出を依頼し、

その結果、昨日の総会で工事の発注が決まったのだ。

そして、今日夕方、その工事請負契約が行われる事になったのです。

私の計画したA4判一枚の図面がお役に立てる事はこの上ない幸せであります。

喜んで工事請負契約に無償で立ち合わせていただこうと思っています。



その4041 6/10 am3.30

交通マナーの悪い事は地元も認めた事のようである。

「○○市はもっと悪い」とお隣を引き合いに出すほどだ。

スーパーなどの駐車場は駐車枠に正しく止められないほどに運転がお上手だ。

もう一つついでに言わせていただくと見栄っ張りが多いのか3ナンバーの車ほど

駐車枠に正しくとめていない。正しく止めると目立たないのだろう。

『正しく止められないのなら大きな車に乗るなよ』

はぁ! はぁあ また、又、貧乏人のひがみが出ました。



その4040 6/9 am3.00

大分県では昨日「脇見運転防止県民一斉行動日」でした。

県下で発生する交通事故の約40パーセント、死亡事故の約半数は脇見運転だと言います。

今でも携帯電話で片手運転を見る事もしばしば。

見通しの良い交差点では「止まれ」の標識も無視。

見通しの悪い所?はカーブミラーをつけて一旦停止を回避する始末。

(このページの12/16 組写真参照)

スピード制限40キロ、追い越し禁止区間を50キロで走っていても追い越していきます。

私の見る限り警察の取り締まりは皆無。(ちょっと言いすぎでしょうか?)

私に言わせれば交通事故がない方が不思議です。

大阪では到底考えられない恐怖の光景に毎日遭遇しています。



その4039 6/8 am4.00

我が家の農事報告特番 挿し木の楽しみ (2008/5/7公開)で

公開してから4年が過ぎて樹高も1メートルを超えるほどに成長した。

19本移植したが1本は原因不明で2年後枯れた。

そして1本は同じく2年後誤って草刈り機で切断してしまい2本とも新しいものを移植した。



新しく移植したものを含め1本増やして20本のアジサイが今年も花をつけている。

今ではアジサイの後ろに皇帝ダリアが5株あって秋には沢山の花をつけている。

この場所での計画はほぼ完成した。



その4038 6/7 am5.30

午前3時「ピー、ピィー、ピー、ピィー、火事です」と繰り返し

けたたましく私の頭の上の火災報知機が私を起こした。

見回したが火の気はない。

とりあえず音を止めて家中見て回ったが火の気はない。

落ち着いてから火災報知器を見ると「自動試験機能付」とある。

どうやら1年ごとに自動的に機能が正常であるかを試験しているという事のようである。

(正しくは電池の容量があるか、ないかであろう)

火災報知機の音を止めてから2時間以上すぎたが全く火事の気配はない。

少々気になる事に私の留守中に試験が始まる事はないのだろうか?



その4037 6/6 am3.30

[ユウ君のひとりごと]

父さんと朝の散歩は川コースです。

僕が走り回っていた田圃には水が入れられて田植えの準備ではいれなくなったんだ。

帰りに畑に行ってキュウリと大根を収穫するんだよ。

父さんが土を落としてくれるので畑の中で大根の味を楽しむんだ。

父さんは辛いと言って食べないんだよ。

キュウリは半分づつ父さんとかじるんだよ

取れたての大根とキュウリの味は最高に美味しいんだよ。

午後のおやつも大根かキュウリだよ。 うらやましいだろ!!!!ワン



その4036 6/5 am6.00

スイカも玉ねぎもお構いなしで伸び続けるカボチャ。ちょつとぐらいは遠慮しろよ。





その4035 6/4 am4.00

今日は事務所へボランティア出勤。

事務所のパソコンから「Facebook」へ繋がるのか実験できるかな?

事務所での今日の主な仕事はニョキニョキと出始めた草むしり。

暑いかな? 麦藁帽子を持っていく事にするかな?

誰か手伝いに来てくれないかな〜 来ないだろうな〜〜



その4034 6/3 am3.30

Facebookという私には得体の知れないものに遭ってから10日あまり過ぎた。

そして今朝、ちょっとした事で面白い事ができる事が偶然にわかったのだ。

正しく言えば偶然に偶然が重なった事で発見した。

これからこの方法ははまりそうな気がするが ・ ・ ・ ・

私の「Facebook」はこちら。 見てみる? 花博公園の今日 4/7



その4033 6/2 am4.30

 鬱陶しい梅雨に鮮やかな色を見せてくれるアジサイ。

 もうこんなに色がついている。

 太陽がまぶしいといっているように見える。

 私の植えたアジサイで花をつけ始めたものが40本を越えた。

 母が育てていたアジサイを挿し芽をし増やした苗が増えていく。

 今年もまた増やす計画である。 


その4032 6/1 am4.30

私の所属する大分県建築士会の総会が昨日開かれた。

最後の評議員として参加した。

今年の議題の一番の関心は公益法人に移行するかと言う事であったが

何の障害もなく可決成立した。

理事会でメリット、デメリットの拾い出し等が行われそれぞれに検討が重ねられていたようである。

資料によると平成25年4月1日公益法人へ移行の手続きが取られると言う。

TOPへ     国東発@k−planへ     所長室へ

inserted by FC2 system 私のひとりごと 平成24年6月