所長室へリンクしています。
小さな親切運動』できる親切みんなでしよう それが社会の習慣になるように


その3851 12/31 am4.30

   今日は君の誕生日だネ


 幾つになったんだったかネ
  

 これからは君が何時も言っていたように年を


 とらなくて良くなったネ


 僕はまだ年をとらなくちゃいけないんだ


 すぐに君に追いつくよ


 後で君の好きだった赤い花をプレゼントするからネ


 am10.00 画像を追加



その3850 12/30 am4.00

再び昨日の続きです。

使い道があると言う事で貰ってきたのだ。

我が家では30kg入りに袋で玄米を買っており精米して5kgや10kgに袋詰めして発送している。

その袋詰めに最適なのだ。

今まではKFさんに袋の口を広げて持ってもらい私がボールで少しづつ入れていたのだ。

大きい部分の直径が25cm、小さい所の直径は8cmで総高さが22cmだ。

この漏斗があれば一人で簡単にできる事になる。

我が家ではまだまだほかにも使い道がありそうである。

しかし、先代さんが仕入れた時は何に使っていたのだろうか?

奥様が嫁いできてからは売れた覚えがないと言うのである。

まだほかにも在庫があるそうだ。 誰か買っていただけませんか?

最初に話を戻しましょう。

我が家の餅つきは妹の手伝いもあって5升、4時間の奮闘で完成しました。



その3849 12/29 am6.00

   昨日の続きのお話になりました。

 一升瓶にもち米を入れる為に買った漏斗は当然写真下の

 物である。 

 何故、上の漏斗が我が家にあるとお思いでしょうか?

 話せば長い事ですが短くお話しましょう。

 私は色々な物を出来るだけ一般の店で買う。

 その理由は確かな証拠に基づくのだが省略する。

 この商品は35年以上お付き合いのある一般の金物屋さん

 で現在の店主は私と同じ年。(先代は親父がお付き合い)

 その奥様の話によると先代が仕入れていた物だが売れず

 にあると言い使い道があればもって帰って使ってほしいと

言う事で貰って帰ったものである。 短くお話したが半分も話せなかった。  明日に続く ・ ・



その3848 12/28 am4.30

昨日は可笑しな事で悩んだ。

漏斗(ジョウゴ)を買うか、マスを買うかだ。(両方買えば簡単なのだが ・ ・)

まったく違う物だが私の使い道は同じなのだ。

今後どちらが良く使うかで判断する事になった。

そもそも今日、餅つきをする事になったのだ。昨年までは食べるだけのお手伝いだったが ・ ・ 

そこで餅つき機は一升(1.8リットル)用である事が分かり一升計る方法を考えたのだ。

当然に一般的に言えば1升マスで計れば済む事だが一年一回の使用では勿体無い。

そう考えた末に1升ビンで計ればよいと言う事になった。

しかし口の小さい一升瓶にもち米を入れるのは至難の業だ。

何とか簡単に入れる方法はないかと考えて漏斗を思いついたのだ。

一回だけ一升瓶にもち米を入れてそれをポールに移し重さを量り同じ重さのもち米を計ればよい事になる。

漏斗も一回使用するだけではないかとお思いでしょうがヤカンから湯たんぽに

お湯を入れるのに一苦労している事からこの漏斗が役立つと

言う事になり漏斗の方を買う事になったのである。

毎度、馬鹿馬鹿しい話題で恐縮です。今朝のラジオ深夜便1時台は「落語100選」でありました。



その3847 12/27 am5.00

『あんな!』と言う言葉がある。思い切り親しく話を始めるときに使う方言だ。

特に女性が男性に『あんな!』と話しかけられた時は気を引き締めて聞かねばならない。

『あんな!』の中にはそっとお願いとか、ちょっと恥ずかしいのだけどとかが含まれている様だ。

『あんな!、〇〇がほしいの』『あんな!、〇〇に行きたいの』とか ・ ・ ・ ・

私はKFさんがあらためて、『あんな!』と話しかけられたらどきどきしたり、わくわくしたりでありました。

標準語にすると『あのネ』と言う事になるのだろうか。

「本当に親しく打ち明けますよ」とか「真剣に聞いてネ」と言う意味も含まれた

会話の始まりに使われる独特の方言のように私は思う。

男性であれば『あんの~』となり色気も素っ気も無い言葉になる。つまらん ・ ・



その3846 12/26 am4.00

朝から雪がちらちらでホワイトクリスマス



『父さん、こんな寒いのに散歩に行くの?』

ユウ君にはホワイトクリスマスなど関係ないようだ。

私も家の中をうろうろ、ごそごそ、時間が経たないことから昼食から一杯やって

湯たんぽを抱いて高校駅伝を見てやっと時間が過ぎた。



その3845 12/25 am4.00

今年も沢山の種を取った。

カボチャ、そうめん瓜などの種。 ひまわりにモミジアオイなどの花の種。

山椒やシソ等の種。

そして皇帝ダリヤや酔芙蓉等の取り木。

来年の我が家の庭に彩りを添えてくれるだろう。

今年の帰省記念樹は墓地の改修工事をした事からさつきつつじ2本とシキミ2本となった。



その3844 12/24 am5.00

社団法人日本建築士会連合会が今年も高校生を対象にしたコンペ「建築甲子園」

開催していたがその審査結果発表が速報版であるが21日公開された。

若い発想がふんだんに閉じ込められているだろう。詳細発表が楽しみだ。

「建築甲子園 審査結果」速報版 PDFファイル




その3843 12/23 am4.00 天皇誕生日

昨日は冬至でしたネ。 皆さんはカボチャを食べましたか?

私はこんなカボチャを食べました。 ひょうたんカボチャと言います。



大きい所の直径は14cm、長さは約40cmで小さい部分は中までカボチャ??

大きい所は中に普通のカボチャの様に種があり空洞です。いや、種があります。日本語は難しい ・ ・

小さいほうから約2cmずつ輪切りにして5輪、煮付け風に炊いて食べました。

一つ失敗した事は直径約8cmの大根を同じ様に2cmの輪切りにして一緒に炊いたのですが

残念ながら大根は少々歯ごたえがよくカボチャは少々歯ごたえの無いものでありました。

今度からは別々に炊く事にします。包丁を入れた時はカボチャの方が硬かったのに ・ ・ ・ 

何も経験が必要でした。 ところで何故カボチャを食べるんでした????

ゆず湯ならぬカボス湯にどっぷり漬かって熟睡でありました。

今日は雪が降ると繰り返しラジオが言っています。寒い朝です。



その3842 12/22 am4.30 冬至

我が家の庭で昨日の午後撮影

 
蝋梅                                  真弓

 
南天                               銀木犀



その3841 12/21 am3.00

今日のお話は皆さんにとっては少々間抜けなお話かもしれません。

年末とあって各地の神社などはすす払いと称して大掃除が行われている。

私もほんの少しだけ夜中に目が覚めると掃除機を引っ張り出してパソコンデスクから

順次遠くへと掃除をする。

そして昨夜、いや今朝、掃除機の異変に気がついたのだ。

何故かフローリングなのにスムースに動かないのだ。

そこで掃除機の先端の吸い込み口を裏返してみた所

それはそれは想像もできないほどにあちこち綿ぼこりや糸くずが付いて

回転する部分がまったく動かなくなっていたのだ。

そこで今までピンセットにカッターナイフ、千枚どうし、ウエットテッシュなどを

駆使して掃除機の大掃除をしたのである。

そして快調にフローリングの床全面、掃除機がけが只今、終わったのである。



その3840 12/20 am4.30

南天の赤い実もマンリョウの赤い実も小鳥達に目立つように赤くなったのだそうだ。

真っ白な雪の中で目立つ様に ・ ・ ・ ・ ・ ・ 

そして真弓もピンクから真っ赤になって黒い実が見られる様になった。

何処からか好い香りがする。

白く小さい銀木犀の花からだ。

そして蝋梅も蕾を膨らませて香りを放つ。

玄関の一輪挿しは南天と蝋梅の花だ。

「5年ぶりの再会」を公開しました。



その3839 12/19 am6.30

凍結した山道を何時もの2倍の時間を掛けて8時30分に到着した。

地元の人達は作業を始めておりました。

毎年、掛け替えをしているとの事で手馴れた作業で午前中に架け替えが完成。

お手伝いをした訳でもないのに地元で取れたお米のおにぎりや漬物、味噌汁や

卵焼きの等の最高に美味しいお昼のご飯を頂いて私は帰路に付いた。

地元では公民館に門松を作りその後に地域住民そろって忘年会をするのだと言う。

素晴らしい地域住民の結束を私は見た。 仮題「5年目の再会」編集中





その3838 12/18 am4.00

今日は平成18年11月5日初めて注連縄をかける行事を取材させていただいて以来

近くを通る度に何時架け替えをするのだろうかと気になっていたが

「国東半島かぜ発信」の青鬼さんより18日に架け替えがあると新・画像掲示銀へ連絡があった。

少々気になる寒さで道路の凍結も考えられるが行って見る事にした。

5年ぶりに会う皆さんはお変わりなくお元気なんでしょうか。



その3837 12/17 am4.00

朝から白いものが混ざった雨が降っていたが午後からは初雪になった。

積雪というほどではないがアジサイの葉の上や白菜などの野菜には数ミリの積雪が見られた。



夜は2時間の酒宴を楽しみました。



その3836 12/16 am4.30

昨日から年賀はがきの受付が始まり年末の季節感がほんの少しだけ感じる。

ラジオやテレビや新聞で年末年始の混雑予報が季節感を感じさせる。

暖かい陽だまりでは水仙の花が咲き始めて季節を感じさせる。

少々可笑しいと思うが日当たりの良い所のプランターではチューリップの芽が出ている。

在阪時の商店街ではクリスマスツリーが輝きジングルベルの音楽が賑やかだった事を覚えている。

そんなこんなの日々が過ぎるが今日は今年最後の高齢者学級「豊泉大学」が開講される。

夜はこちらも今年最後であろう忘年会が予定されている。

今夜は送迎付ではない事から自前でタクシーの往復となる。

タクシーの利用は帰省後始めてではなかろうか。

年末の飲酒運転の取締りが厳しくなっているが田舎では平気で飲酒運転が行われている。

前にも書いたと思うが運転マナーの悪い事はわが地方では名の知れた地域だという事のようである。



その3835 12/15 am4.00

12日の続きです。帰省の改修時に新しく総ての照明器具を変えたが

一番頻繁に使うパソコンデスクのある場所の照明器具はそろそろ寿命となり

LED照明器具に変える事にしたのだ。

既設の照明器具は20wの蛍光灯が5本並列に並び100wであったが

効率の良いLED器具では公称60w型器具になったが以前の器具以上に明るい。

もちろん商品は営業マンが電気代半額を強調しすぎる商品は避け別の商店で買う事になった。

一つだけこれまでに話に出なかった事がある。説明しよう。

LED照明器具の寿命は10年とか15年とか云われるが取替えは器具ごと取り替えることになる。

つまり発光体は器具の中に封じ込められており電球だけ、蛍光灯だけ交換は不可能だ。

そして電球のように切れる事は寿命といわれる間は無い。

一般的には寿命といわれる時期に新品の明るさの30%まで徐々に暗くなる。

それが寿命のめあすである。



その3834 12/14 am5.00

寒い時は暖かい食べ物が良い。

毎夜の様に白菜を主にした鍋物になっている。

白菜に肉、白菜に魚、白菜に豆腐、白菜にうどん。

手っ取り早くて良い。

そして地元の手作り本格麦焼酎「とっぱい」(20度)を1対1でお湯で割り150mlが最高なのだ。

焼酎製造元の回し者ではないが私は最高に美味い。創業明治元年だそうだ。



その3833 12/13 am3.30

昨日は晩秋の県道29号線を走って見た。

少々遅いかとも思いながらの長安寺は今にも雨が落ちてきそうな曇天にもかかわらず

銀杏の落ち葉が鮮やかに光っておりました。

毎年12月10日を目安に計画をするのですが前回の旧千灯寺の

二の舞はたまらずに土日祭日を除いた今日になりました。

何処へ行っても人っ子一人居ない貸しきり状態は少々不思議な感覚になり

自分を見つめなおすには最高の雰囲気でありました。

富貴寺の本堂は落ち葉を風が揺らす音さえもさえぎって仏との対話をする事ができました。 

ほんのわずかな時間であったが生き方を教わったような気がする。

2011晩秋「長安寺から富貴寺へ」を公開



その3832 12/12 am6.00

今朝は少々お寝坊である。

何時もの様に3時に目が覚めたのだが寒くて布団から出られずにいた所

再び眠ってしまったのだ。

別に何もする事も無いのに起き出して風でも引くよりはましだなどと言い訳を自分にする。

そうそう、我が家の照明器具は半分以上LEDに変わった。

まず手始めに電球から始めた。

先月一杯で電球はすべてLED電球に変わった。



その3831 12/11 am1.00

昨夜の夜なべはこれでした。

コレってなんだかご存知ですよね。

テレビに新聞にラジオにインターネットで大賑わいでしたからね。

もし起きれなかったらどうしようと思っていたのですが何時もの事の様に起きました。

11年ぶりだそうですが ・ ・ ・何時もの月よりオレンジ色でした。

寒かったです。首が痛かったです。ほぼ真上で風が強かったんです。 星が最高に綺麗でしたよ。



もう一眠りする事にします。おやすみなさい~



その3830 12/10 am4.00

12月、師走、やっぱり忙しいのだそうだ。

昨日の新聞広告にクリスマスバーゲンに年末バーゲンとあった。

そして極めつけはひな祭り先取り大バーゲンとあった。

そこまで一緒に始めるとはよほど忙しいのだろう。

何がそれほど忙しいのか? 私はそれが知りたい。

そうそう今夜は早寝して夜中に起きよう ・ ・ ・ ・ 何時もと同じだ ・ ・ ・ ?



その3829 12/9 am4.30

昨夕から随分寒くなった。

やっと平年並みの寒さになった様だ。

11月下旬から湯たんぽの世話になっている。

昨夜は思い切り世話になった。

これからもよろしくたのむよ。



その3828 12/8 am4.00

お墓の階段が今日の雨を見越した工事でほぼ完成した。

傾斜のある面の地固めは自然の雨が一番よい。

地固めの方法は色々ある。

叩いて固める。 ランマー(振動を発生させて固める土木機械)で固める。

道路工事では巨大なローラで固める。

色々な方法を使っても雨で固める方法が一番平均した地固めが出来る。

時間は必要であるが特に機械も労力も必要ない理想的な方法である。

雨が止み天気なりへこんだ部分に土を足せばよい。

その繰り返しを数回すれば完全な完成となる。

そして数本の植栽をする事にしている。



その3827 12/7 am4.30

今朝も味噌汁を作った。

なかなかKFさんの味には届かないが私独自の味を楽しんでいる。

だいぶん最初よりは要領よく手早く出来るようになった。

昨夕収穫した椎茸で直径8cm程の大きさが3個、私と同じアマチュア農家を

体験中の彼から頂いた白菜4枚、そして日曜日に買ってきていた残り半分の豆腐が具である。

味噌はあわせ味噌、良い香りをかぎながらひとりごとを書いている。

これが終わって5時から朝食でユウ君の朝食は散歩の終わった後の7時ごろからである。



その3826 12/6 am5.30

私の「新・画像掲示板」は投稿があると「投稿がありました」とメールが入る事になっている。

ところが11月の初め頃からまったく投稿が無い事に気づき新・画像掲示板をのぞいら沢山の投稿があった。

はっきりした事は分からないのだが先月初めに可笑しな投稿があり削除した時に

誤ってどこかを変更したのではなかろうかと思われる。

只今、掲示板の設定をやり直してみたのだが正しくなったかどうかは定かでない。

しかし、新・画像掲示板へお越しの「青鬼さん」「みずほさん」「cosmosさん」「トトロママさん」には

大変失礼な事になり申し訳ありませんでした。



その3825 12/5 am3.30

KFさんを胸に五辻不動尊から旧千灯寺まで歩いて来た。

毎年この時期に来るこの場所を二人で歩き温泉へ入り食事をする事が楽しみでありました。

今年は一人で静かに歩きたいとの思いは残念ながらかなわなかった。

何処から来たのか知らないが観光バスが登ってきていた。

観光バスの来る所ではないと思うのだが・ ・ ・

思い切り叫びたい。 思い切り泣きたい。

何も出来ない一日でありました。

「2011晩秋 五辻不動尊と旧千灯寺」 公開



その3824 12/4 am6.00

なかなか冬の気候にならない。

しかし、パソコンデスクから見る風景の中の木々は色づき始めている。



天気もよさそうだ。

秋をたずねてみる事にしよう。



その3823 12/3 am4.00

何とか一日雨が降らずにすむ予定で始めた階段の仕上げ作業でありましたが

11時前から小雨が降り始めシートで全面覆っての作業となりました。

私はシートを張るお手伝いやモルタルの運搬、道具の片付け、交通整理。 

ますます強くなった雨に濡れながら2時過ぎにやっと完成でありました。

暖かい雨であった事から左官さんと呼吸を合わせることで仕事を楽しんだのでありました。

でも、さすがに冷えた体は熱い風呂でなければ温まらずゆっくりと早い時間の入浴となりました。

そして夜は何の気兼ねも要らない仲間達3人で3時間の酒宴を楽しんだのである。



その3822 12/2 am2.30

昨日の続き・ ・ メールが届いた。

下の洗面器はKFさんが買ったのではなかった。

k-planの娘がKFさんの入院中に私の軍手を洗う為に国東のスーパーの100均て買ったのだそうだ。

そして便利な事から大阪で買おうとしたがなかったのだそうだ。

12月1日、早朝の我が家の紅葉である。

そして今夜は自宅まで送迎付きで今年2回目の忘年会がある。 楽しく飲む事にしよう。


これほど大げさに公開するほどでもなかったかな?



その3821 12/1 am4.00

 これが優れものの洗濯板付き洗面器だ。

 直径25cm、深さ9cm、洗面台の上に似合う。

 何を洗うためにKFさんは買ったのかは不明で

 あるのだがこれを使っている所を見た事も無く

 今回、不用品の整理中に発見したのである。

 しかし。使い方に工夫する事で素晴らしい機能を

 発揮する。そしていろんな意味でエコである。

 軍手、靴下、タオル、ハンカチそれに何を洗える

 かは今のところ想像が付かない。


 TOPへ  国東発@k-planへ   所長室へ   
 
inserted by FC2 system