所長室へリンクしています。
小さな親切運動』できる親切みんなでしよう それが社会の習慣になるように



その3790 10/31 am3.00

強力な助っ人が現れた。 それは私の体力でありました。

それも公務員はお休みという土曜日の夜にである。

29日午後6時、何時もなら早々と布団に潜り込んで居るのだが一つでも

データー入力をしようと始めたところ不思議な事に幾らやっても眠くならないのだ。

そして30日、午前2時には10数棟ほどを残して終わったのでありました。

少しは眠らないとと思いひとりごとを書いて午前8時まで暴睡でありました。

そんな訳でユウ君の散歩は8時過ぎ、一人と一匹は9時前の朝食となりました。

30日午後2時すぎに市文化財課へ3度目のお届けで60棟を超えるデーターの提出が終わった。

あと、5棟ほどの資料提出で一次調査の私の責任範囲は終わる。

30日は日曜日で市の職員はお休みなのですが文化財課はこちらにあり営業中?なのである。何ぬ??



その3789 10/30 am3.00

「近代和風建築総合調査」の一次調査の最後の現地調査に行ってきた。

管理者のご都合で昨日になりましたが何度も訪れている事から

調査と言うよりもおしゃべりで時間が過ぎました。

今回の調査で数々の建物を見る事ができ設計事務所の閉鎖を前に

沢山の思い出ができた事は私への最高のプレゼントとなりました。

調査は平成24年10月まで続くがこれからもお手伝いできる事を楽しみにしている。

最後の調査はこちらでした。



その3788 10/29 am3.00

ユウ君の散歩コースの山コースには鮮やかな黄金色に輝くツワブキの花がまぶしくなった。

稲刈りの終わった田んぼには落穂を拾っているのだろうか小鳥の群れが見られる。

なんとも歯がゆいがイノシシ君の横暴さにはどうする事もできないでいる人間がこっけいである。

澄み切った空気が私の内臓まで綺麗にしてくれているようだ。

「近代和風建築総合調査」はやっと仕事の半分が終わった。 

私のミスであるが姫島村の調査を予定していなかった。

幾ら頑張っても今月中には終わりそうにない。

毎週来るネットの占いでは強力な助っ人が現れる事になっているのだが・ ・ ・



その3787 10/28 am4.00

昨日はお米のお話をするはずでしたが「墨田の花火」(アジサイ)がこの時期咲いた事を

お伝えしたかった事から今日になりました。

しかし、今年の自然は少々狂っているように思えるのは私だけなんでしょうか?

それではお米のお話をしましょう。 お米を今年は460kgが届けられました。

一人と一匹でそれほど必要でしょうか? 我が家で食べるのは最大で120kgでしょう。

このお米は私の住む集落の農家からお届けするはずであったものなのです。

いえいえ。この数倍、数十倍の量のお米が日本各地へお届けしたかもしれません。

狂った数人の決断によって、ほかの地域のお米が少ないですが私がお届けしているのです。



その3786 10/27 am3.00



この花は何に見えますか? 数字はカメラが残した撮影年月日、時、分です。

カメラのデーターが狂っている訳ではありません。

左うしろに見えるのは蕾が膨らみ始めた「皇帝ダリア」です。



その3785 10/26 am2.00

70歳になると色々あるらしい。

国民健康保険高齢受給者証が数週間前に届いた。

保険料が上がるのかそれとも医療費の負担割合がどうなるのか

未だに理解できないでいる。

別に理解出来ないからと言って不便は無いらしい。

決められただけ、それぞれに払うほかは無いだろうから・ ・ ・

そして今日、運転免許の更新の為の高齢者講習があり更新申請と急がしそうだ。

そして、新米が農家から届いた。そのお話は明日することにしよう。

今朝は又早起きである。ちょっと早すぎたかな? 

早いからと言って何も不都合は無いだろう。



その3784 10/25 am4.00

日ごろの行いの良い事からご褒美にアサギマダラを見る時間がありました。

100匹ほどのアサギマダラがこれからの長旅に備えて静かに羽を休めておりました。



何処でマーキングされたのかわからないが数字が見える。



その3783 10/24 am5.30

今日は久しぶりに国東半島の沖に浮かぶ島「姫島」へ行く事になりました。

何年ぶりかな? 「近代和風建築総合調査」の為である。

数年前までは島にも建築士会員がいたのだが今は居なくなったのだそうだ。

そこで県教育委員会と姫島村文化財担当者と私の3者で調査する事になったのだ。

もちろん姫島村には沢山の価値ある文化財が存在する事も承知している。

私のページ
では「詩情と伝説に包まれた島 姫島」大分県建築士会の国東支部のHPにも

紹介しているのでご覧ください。 昨日は「第11回車えび祭り」で賑わった事でしょう。

現在、渡りの蝶「アサギマダラ」の南下が村で見られるのだがそれだけの時間があるかな??



その3782 10/23 am5.30



鮮やかな色に ゆで上がりました。 今、こんな時期だったんですね。

 ネットのお仲間からの頂き物の枝豆です。

 ゆで方も教えていただいてゆで上がりをビール片手に頂きました


 少々ピンボケ気味の写真ですがゆでたてを撮影したことによる湯気であります。

 昨夜の夕食は360mlのビールとこれで
おなか一杯となりました。

 ありがとう。美味しかったです。




その3781 10/22 am4.30

天井の照明が暗くなったのか私の目が悪くなったのかは分からないが

キーボードの文字が見えにくくなっていた。

そんな時に電気屋さんから省エネタイプの様々な商品を見に来てくださいと

ダイレクトメールが来た。 そこで早速、昨日行って来た。

一番の目的はキーボードを明るくする方法にあう照明器具を探す事でありました。

LEDを使った電球が組み込まれた電気スタンドでありました。

店員さんの話を100%信用してのお話だと私の死ぬまでは今のままの明るさが

持続し電気代は半額で電球を変える事ができなくても大丈夫だそうだ。

さっそくキーボードをスタンドで照らして書いている。快調である。

計算して見ると10年以上生き延びるとして毎日10時間点灯すれば

電気スタンドの買い替えをしなくてはならない事になる。???うむ~



その3780 10/21 am5.30

寂しい誕生日だった。

「近代和風建築総合調査」の調査を1件と手書きの調査票からデーターとして

作る事10数件でありました。

一息入れる為に車を飛ばして買い物。

白菜、豆腐、ねぎ、水炊き用の魚、そしておまけのからあげ。

からあげをかじりながらユウ君と夕方の散歩。

ポケットの中からから揚げの臭いがプンプン。

何時もは先を走るユウ君はぴったりと横についてお散歩。

随分お行儀の良い事。ご褒美にからあげを一つ

そして一番簡単な冬の料理水炊きで一杯でありました。

まもなく我が家の白菜が食べられそうで毎晩水炊きになりそうである。



その3779 10/20 am3.30

 
 相変わらずに早起きである。

 今朝も2時には目が覚めた。

 決して寝不足ではなく頭はすっきりしている。

 昨夜も6時に布団の中へそして7時は覚えて

 いない。

 その事から7時間の熟睡である。

 少々くたびれた花もあるが昨日も咲き続ける

 秋明菊である。 そろそろ朝食の準備をしよう。
 



その3778 10/19 am5.30

少々肩こりである。

年をとれば何処かが可笑しくなってもおかしくは無いが

今回はちょっと違うのだ。

支給されたエクセルの雛形にデーターの入力をしているからだ。

それも建築用語で埋め尽くされる。

まだ40棟分ほど手書きデーターからの入力が待っている。

「そんな事は若い者にしてもらったら ・ ・」と言う声が聞こえるが

残念ながら入力できる若者がいないという情けないお話なのである。

そんな訳で70歳のパソコンに強い扱き使える若僧と言うことになるのだ。

情けないね~~ 大阪であればこんな事は無いだろうに ・ ・ ・。



その3777 10/18 am3.00

今朝もラジオ深夜便を聞きながら書いている。

そんな時はなかなか捗らずに誤字や脱字もあり30分以上もかかってしまう。

ラジオを消して書けば良いのだが何故かそれが出来ないのだ。

今2時30分を少し過ぎた所だがam3.00と入れて書き始めるのである。

そんな訳で表示した時間はその時間の20分前から10分後とご理解ください。

何かラジオに雑音が多くなりました山口に変えてみるかな。

やっぱりNHK山口よりもNHK大分の方が雑音が少なかった。 はははぁー

窓の外は満天に星が輝いている。 素晴らし~~い。



その3776 10/17 am3.00

「近代和風建築総合調査」で悲しい現場に遭遇した。

明治初期に建築されたといわれる民家が解体の真っ最中でありました。

茅葺屋根の茅が解かれて地上に降ろされているところでありました。

聞取り調査が必要な事から詳しく聞いて見ると茅葺屋根の維持が大変で

これ以上、修繕が出来なくなった事から屋根を変えて保存しようと計画したのだそうでありました。

屋根は変わるが何とか建物の一部は保存されそうである。

ほかにも私が帰省以来、注目していた建物が風雨にさらされていたが

数ヶ月前、自然倒壊して自然に帰り始めました。 悲しい事ですね。



その3775 10/16 am4.00

下の写真の収穫場所は台所からの往復と収穫時間を入れても3分もあれば十分だ。

毎朝、観察するために敷地内の日陰にあるからだ。

又、小さい芽が出ている。2.3日もすれば食べる事が出来そうだ。

昨夕は原木を立ててある場所に行って見たところ一回分は十分ほどの収穫があり

湯通ししてカボスポン酢美味しく頂きました。

原木のある場所も10分もあれば往復と収穫できる場所であり

ユウ君の散歩コースのすぐ横だ。

これからは散歩の途中で椎茸の収穫をする事になる。

ユウ君との散歩の楽しみが一つ増えました。 しかしイノシシ君が悪戯を始めたらしい。



その3774 10/15 am4.00

昨夕は皆さんにも食べていただきたいほど美味しい自家製の椎茸の収穫で夕食作りでありました。

12日、写真で公開しました椎茸が昨日収穫され、地元の麦焼酎と同じく地元の有名メーカーの醤油と

極一般的な砂糖の味付けで椎茸の煮つけを作って見ました。

収穫後10時間の新鮮さは到底ご紹介できません。

ビールと酒の進む事、これ以上の贅沢はありませんでした。



ちょうど私の夕食には最適な量でありました。 写真の5ヶ所で収穫しました。

これから毎日が生椎茸に悩まされる贅沢を味わう事になりそうです。

こうなると椎茸栽培は止められません。 枝振りの良い原木に『椎茸の花が咲きました』



その3773 10/14 am4.00

何と素晴らしい空間なのでしょう。  私の願いは何時までもこの場所に居たい。

昨日から始めた「近代和風建築総合調査」で一番最初に訪れた和風の建物のほんの一部である。

私の個人的な取材であれば総てをご紹介したいのですがねー。

大正12年(1923年)の建物だそうだ。これ以上はご勘弁を。

この写真だけで文化財に関係のある方はおわかりいただけるかも ・ ・ 県内外にお住まいの方 ・ ・ 



調査員所見 保存価値が高い



その3772 10/13 am3.00

10月も半ばである。

農家では稲の刈り取りで猫の手も借りたいほどだ。

現代では機械化が進んで猫の手は邪魔かな??

私も忙しい。

まず第一に「近代和風建築総合調査」が今日から本格始動だ。

(社)大分県建築士会国東支部は国東市内担当、最大60件、月末締め切り)

椎茸の原木の立てかけ(出来るだけ早く)

運転免許の切り替え(10月26日高齢者講習、11月20日が限界)

市の補助金の対象となる「木造住宅耐震診断」一般診断法による診断(方法1)1件

(今週末までにお客様に提示の予定)

設計事務所の閉鎖に伴う届出(11月末まで)

お墓の階段つくり(来年3月3日まで)

そして1年に一度の高齢者学級(豊泉大学)の日帰り社会探訪旅行(10月31日)

優先順位をつけて動くほかはなさそうである。 私のは猫の手では役に立ちそうにない??



その3771 10/12 am4.00

「金木犀が咲き始めると原木を立てる時期だ」ご近所の椎茸栽培農家の方から

教わった事が我が家でも実証されました。

「ふざけるな」といわれそうですが報告します。

左の写真は『椎茸の花が満開になりました』と報告しよう。

そんなふざけた計画から自然の枝振りをそのままに駒を打ち真夏でも朝の間の1~2時間ほど

日が当たりそれ以外の時期にはまったく日陰の場所に立てかけて毎日その変化を

観察しておりました。 上手くいけば枯れ木に椎茸の花が咲く。

そして11日早朝、細かく観察した所、右の写真の様に小さいが椎茸が生えておりました。

金木犀は落花盛んでありますが椎茸の原木からは発芽盛んになりました。

  
右の写真は左の写真の一部をトリミングしたものです。  こんなふざけた楽しみ方も贅沢な事だ。



その3770 10/11 am3.00

 我が家では初めて秋明菊が咲きました。

 在阪時代に京都の山奥の貴船神社にわざわざ

 見に行った事を思い出します。

 京都では「貴船菊」と呼ばれており、貴船神社が

 一番確実に見られる所として当時は知られてお

 りました。 あれからもう30年は過ぎたでしょう。

 貴船神社にはこの色と真っ白があったと記憶して

 いるが今では定かではない。

 我が家の秋明菊は以前に誰かが植えたのであろ

 うが山の中の藪の中に咲いていたのを見つけて

 掘り起こして持ち帰り昨年から育てた物である。

 栽培方法が勉強不足で花は小さいが鮮やかだ。 



その3769 10/10 am3.00

今朝から背中にストーブの暖かさを感じている。

少々早い暖房器具の使用となったようだ。

日中は最高に良い季節であるが雨が少ないことから思うように

種まきが出来ずに少々イライラし始めた。

苗で育てる菜花や高菜はプランターに種まきしたが大根などは

プランターで育てる訳にも行かずにいる。 育てて見ろうかな ・ ・

4日に蒔いて発芽した大根に朝夕の散水は欠かせない。

でも、でも若い芽が成長する様を見る事は楽しい事である。

そうそう、『白菜とサニーレタスを交互に植えると虫が付かない』(私のひとりごと 9/17)は

どうやら我が家では通用しなかったようで白菜の虫取りを頑張っている。



ところでこの花は「牡丹」じゃなくて「ダリア」ですよね? 8月の初めから次々と咲いているのですが・ ・



その3768 10/9 am5.00 寒露

今年はどうしたのだろうねー。

金木犀に銀木犀に柊木犀まで咲いて強すぎる香りを振り撒いている。

コスモスも満開になって次々と咲く事から何時が満開か想像できない。

モミジアオイは黄葉になって散り始めた。

そして今度は秋明菊(貴船菊)が蕾を膨らまし始めた。

牡丹は次々と咲き何時咲き終わるか見当も付かない。

椎茸を栽培する人は金木犀が咲き始めると原木を立てる時期だと言う。

我が家の原木も立てる計画をしなくてはならないだろう。

たった60本の原木だけど・ ・ ・ ・


その3767 10/8 am5.00

    我が家の墓地は自宅から歩いて5分ほどの所にある。

 以前は道路とほぼ平坦にあったが新しい道路ができた事で

 1.8メートルの高い位置になった。

 その段差の解消にはそこらの自然石を適当に積み上げただけの

 階段で現在の私でも上り下りには苦労するほどである事から生前

 KFさんと今年のお盆までにはきっちりした階段を作ろうと計画して

 いたのでありました。

 それがやっとその計画から始まる事になった。

 昨日、現地で精密実測し工事計画図が昨夜のうちに完成した。


 完成は気楽に来年3月3日の母の法要までとしている。



その3766 10/7 am5.00

   ずいぶん寒くなった。 今朝の気温は室内で17度だ。

 集落から委託のひまわり栽培も昨日、種を収穫して

 終わった。

 4日に蒔いた大根の種から2種類は発芽が始まった。

 野菜つくりはこの瞬間が楽しい。

 単細胞の私には・・発芽が始まると成功したように・・

 そして我が家のコスモスは満開である。



その3765 10/6 am4.00

早くも誕生日プレゼントが届いた。

70歳にもなるとそれほどの感動は無いが嬉しくない訳ではない。

印刷されたお誕生日おめでとうと一緒にハンカチ2枚が同封されて送られてきた。

数年前に民営化された会社からである。

誕生日といえば私より4ヶ月前の6月20日に「JOIP」が誕生したのだそうだ。

わかる人は分かるだろうが分からない人の為にお話しましょう。

「JOIP」とはNHK大分放送局のコールサインであり

私はJ(日本の)O(大分県の)I(良い)P(ポイント)から放送されている放送局と呼ぶ。

「ラジオ深夜便」は私にとって今は無くてはならないものとなった。

テレビでは『しんけん 好きやけん おおいたけん』と県下の名所旧跡、特産品などを紹介している。

そんな70周年記念のミニ番組がご覧になれますよ。



その3764 10/5 am4.00

今日の降水確率は80パーセント。 昨日、朝の予報である。

こんなチャンスは無いぞとばかりに少々遅れ気味の大根3種の種まきでありました。

2種類は4メートルの畝、それぞれに蒔く。味は食べてのお楽しみだ。

もう1種類は9メートルの畝に巻く。 一番寒い時期に収穫できる種類だ。

おでん等の煮物によい種類だそうだが何処まで成長するか?

自慢の写真の公開が出来るだろうか。

ところで80パーセントの降水確率でありながらまだ雨が降っていない。

野菜作りにこれが一番の難しい事だ。 今日、これからの雨に期待したい。



その3763 10/4 am3.00

今年は運転免許の更新がある。

誕生日が10月20日である事から11月の20日までに更新する事になる。

以前は誕生日までに更新する事になっていたが最近では1ヶ月後まで更新日が伸びたようだ。

そして今年の誕生日で70歳になる事から高齢者講習を受けるようにとハガキが来た。

何をするのか分からないがとりあえず予約申し込みをして来た。

10月26日に教習所に来る様にと言う。

少々面倒くさくなったが運転免許が無くては何も出来ないので更新手続きは進める事にする。

10月のカレンダーもメモの書き込みの赤色が増えた。

18メートルの畝からは一つのさつま芋も掘り出すことは無かった。 イノシシ君はすごい奴である。



その3762 10/3 am4.00

   3分の1も(9/5の予想)ないと思いながらもそのまま

 放置するわけにも行かず芋づるを切り取りユウ君と

 さつま芋堀をしました。

 掘っても掘っても芋は一つも出てきません。

 ユウ君も懸命に掘るが芋らしきものはなくあきらめ気味。

 一番端の一番端にイノシシ君が見落とした一株には

 大小10数個の芋が付いて掘り出された。

 12メートルでこれだけの収穫でありました。

 後の18メートルも畝はあるがまったく見込みなし。

 こうして私たちの日曜日は終わりました。  ↓5.00追加


                                                     
そんなに一度に咲いてどうするの? 左奥からモミジアオイ、コスモス、金木犀、銀木犀、酔芙蓉



その3761 10/2 am5.00

突然に半日、時間が空いた。

ゲートボールの練習の日であったが都合が悪く2人が欠席という事で

練習をお休みする事になったのである。

そこで早速天気も良い事だし少しだけ車を走らせる事にしたのだ。

赤い彼岸花に白いそばの花が似合うのではないかとの発想は良かったのだが

そば畑の畦道には彼岸花が何故か無いのだ。

もちろん私の探し方が悪いのかもしれない。

やっと見つけたのだが距離があり難しい被写体となりました。

そして毎度の事の彼岸花に稲穂、今回は民家を入れて少しだけ欲張って見ました。

  国東発@k-plan へ 『小さな秋を探して』をUPしました。



その3760 10/1 aqm4.30

我が家には私が到底出来ない技を持つすごい奴がいる。

最近は頻繁に姿を見せるようになった。

床をちょろちょろと忙しく行き来する。

時にはいきなり物陰から飛び出して踏みつける寸前になった事もある。

そして垂直な壁を床同様に走り回る。

そして天井も同じ様に走り回るのだ。

時には私に何かを云いたいのか寝ている真上の天井にいきなり姿を現す事もある。



「元気なのは良いが落ちないでおくれよ」


 TOPへ  国東発@k-planへ   所長室へ   
 
inserted by FC2 system