小さな親切運動』できる親切みんなでしよう それが社会の習慣になるように

その3668 6/30 am5.00

5回目のサツマイモの植え付けを終えた。

苗を育てる所からわが家で行った。

そんな訳で出来た苗、総てを植えつけた事から約12m、5列にもなった。

ユウ君の大好きな事もあって例年になく沢山植えつけた。

収穫時期のおやつの時間になればこの畑を離れないだろう。



話は変わるが涼しく過ごす一つの方法に髪の毛を短く刈るということも考えて40日ぶりに

散髪屋へ行って来た。

私が田舎で修行時代に道路を挟んだお向かいにあった散髪屋さんを探し出して

Uターン後はお世話になっている。

当時のご主人はこの世になく奥様と娘さんが店を引き継いだのだという。

当時はまだご主人は独身だったが・ ・ ・ ・ ・



その3667 6/29 am5.30

カボチャとそうめん瓜が柿の木に登り始めました。

そうめん瓜は地上1mの所に実を付けています。 何とかイノシシの届かないと所になりました。

この柿の木に登らせる目的は二つ、ひとつはイノシシの被害にあわない為。

もう一つは緑のカーテン。 日陰を作る目的の緑のカーテンではありません。

こちらの方の道路から室内をのぞかれないカーテンになるのです。

南側、縁側からの撮影です。 もうすぐ下着だけで室内をうろうろ出来そうです。(<?-@<_)



左上の葉は柿の葉です。



その3666 6/28 am6.30

無学の私には上手く言えないが今回の地震、津波、原発事故いずれも人災である。

お偉い先生と呼ばれるお方が机の上でこの様になりますと発表しそれが総てであると ・ ・

その他大勢はそれを信じていた。 自分の考えもなしにである。

そして、今回はどうだっただろう。 ほとんどが想定外だと都合よく逃げ出した。

ある所では「津波警報」が発令されたと言うのに「本当に来るのだろうか」と言う程度の感覚だったそうだ。

それほどに人を信じなくなっていたのだ。

又、それほどに信じられる人がいなくなったと言う事だ。

そう遠くない将来に私の住む地方も同じ事が起こると思われるがそれまでに

信じられる人物が現れるのでしょうかね~~~~~



その3665 6/27 am4.00

たわわに実ったビワは食べる者もなくユウ君の小屋のすぐ横に風で落ちる。

ユウ君も最初は美味しそうに食べていたが『又落ちたか』とも感じなくなったようだ。

私はただ片付けるだけの仕事が増えるだけである。 毎日、ほんの数粒は口にする。

妹が今朝はどっさり持って行き子供達に食べてもらうのだと言っていたが・ ・ ・



軒先が見えるがこの下にユウ君の小屋がある。 こんな木が3ヶ所にある。



その3664 6/26 am3.00

   夏用床になってからも昼間は玄関のコンクリートの

 階段上にあごを乗せて気持ちよさそうにお昼寝で

 ある。おやつは目の前に風で落ちてくる完熟ビワが
 
 最高だ。

 夜はどうやら小屋の中で休んでいるようだ。

 それも3mも距離のないところにイノシシ君がいたず

 らをしても気がつかないほどに熟睡しているらしい。

 それともイノシシ君が怖くて小屋の奥に小さくなって

 いるのかな?

 一度、はっきりしなくてはならないだろう。

 カニさんも怖い。ヘビさんも怖いようだ。

 大根やサツマイモを沢山食べてしっかりお留守番を


してくれないと困るんだがね~ それとも草食動物になったので仕方ないのかな? 『ねぇーユウ君?』



その3663 6/25 am4.30

日増しに暑さを増して昨日は33度になった。

何とか一人と一匹が少しでも涼しく過ごす方法はないかを考えて見た。

それがあったのです。

ユウ君の住家の床を夏用に交換する事。

抜け毛の激しいユウ君のシャンプー。

しかし、ユウ君は水が大嫌い。

今までであれば私が押さえつけKFさんが洗うという事でありましたが

仕方なく物干し台に短く括り付けて犬用シャンプーをたっぶり振りかけて

強引にホースで水洗いでありました。

その後はお決まりの川へのジャンプ ・ ・ ・ ・

それも数日来の雨で増水した川へ ・ ・ ・ ・

それも一人と一匹、一緒にでありました(^@<@/) 『ユウ君、すっきり、さっぱりしただろう?』



その3662 6/24 am5.00

無風快晴気温31度、湿度76%。

一人と一匹はあちらの木陰こちらの木陰にと移動すれども一向に体は我慢できず。

一匹は畑の大根やミニトマトで少しの水分補給。

木陰の土を掘っては体温調整をしたりそんな長い舌は何処にあったのかと

思うほどに長い舌を出して体温調節に余念がない。

一人は、木陰に椅子を持ち出しては風よ吹けと言えども一向に吹く気配はない。

熱中症対策の水分補給は冷たく冷やしたお茶、同じく冷たく冷やしたスポーツドリンクにコーヒー。

飲めど、飲めども一向に涼しくならず一人と一匹は早めの散歩と夕食となり一杯のビールで

ほんの少しだけ涼を味わったのでありました。

先が思いやられる今日この頃である。少し早い夕食時の撮影である。





その3661 6/23 am5.00

ひとりごとを書き終えて転送も終わり、ふと、前の窓をブラインドの隙間から見ると

『すわー火事だ』ガラスが真っ赤ではないか。

あわててブラインドを上げてみるが総てが真っ赤な中にある。

そしてその真っ赤な正体を探す。 田植えの終わった田んぼも真っ赤に染まっていた。

そして、その正体を見つけるまでには時間はかからなかった。

手元にあったG12でその正体を撮影したが数秒後にはその赤は消えてしまった。

どうやら数分間の現象であったらしい。 その一枚が『今日の一枚』である。



その3660 6/22 am4.30 夏至


取り木の原木 2010/5/22撮影 
 挿し芽をすればいくらでも簡単に増やせるよという

 事で小さい枝を3本頂いて帰り花壇の中に適当に

 挿していたが何時の間にかなくなってしまった。

 簡単だという事であまりにも簡単な挿し芽であった

 ようでどうやら花壇の草むしりをしたKFさんが一緒
 
 に引っこ抜いたようだ。今年はきっちりとプランター

 に10本ほど挿し芽をしたがそのほとんどが着床し

 たようだ。

来年の5月には花を咲かせる事だろう。花の名は『ハコネウツギ』?と言うそうだ。



その3659 6/21 am5.00

今年、3種類の新しい植物の栽培に挑戦中だ。

一つ目はひまわりの栽培である。

毎年栽培しているひまわりは3mを超えるほどに大きいが今度のひまわりは小さいのだ。

花丈は50~60cm程で花の大きさは7~8cmほどの可愛いひまわりである。

種で頂いたのだが発芽せず心配していたがやっと発芽がして育ち始めていたが

10数本ほどが数日前から根きり虫に切り倒され半分ほどは土ごとに焼却処分となりました。

まだ花丈が2cm程だが真夏に花が咲くようになるのだろうかと心配している。

二つ目はヤーコンである。

私の希望で栽培を始めた訳ではないが興味深い植物のようだ。

サツマイモのような根が出来て食べられるのだそうだ。

2本の苗を一本ずつ別々の畑に植え付けている。

一本はイノシシの被害が及ぼす場所でイノシシが食べるかどうかの実験も兼ねている。

三つ目の植物は昨年失敗した植物で再挑戦である。 

詳しくは明日にしましょう。ユウ君が散歩に行きたいと催促を始めました。



その3658 6/20 am4.30



よく雨が降ります。 10日の降り始めから今朝までの雨量は600mm(自家製雨量計の観測による)を

超えました。 もう、そろそろ降り止んでも良いのではないですか?



その3657 6/19 am5.00

6月16日、今開会中の市議会の一般質問の生中継が地元ケーブルテレビであった。

ある議員はテレビの生中継を意識してパネルをつくり過疎化の原因やその対策を力説した。

しかし、残念ながらパネルが小さかった事もあってその内容の印象は薄かった。

パネルには具体的に箇条書きされて整理されてひと目で理解できるはずであったろう。

私は一ヶ月ほど前にパネルを作って一般質問に望む事は知っていた事から印象が薄かったのだろうか?

又、この生中継を何人の市民が見ていたのだろうか?

これが新聞であればと思う。 市民に与える印象は膨大なものであろう。

私の小学校校区の公民館4ヶ所にはこの様な掲示板あるがその利用方法が見られない。

『今朝、我が家の敷地に咲いた花』 24時間前撮影の我が家の花達です。



その3656 6/18 am3.00

写真の多用は私にとって随分と手抜きである。

文章の苦手な私には好都合であるが考えていただくには文章の方が良いようだ。

KFさんが逝ってからはラジオのある部屋からテレビのある部屋へ引っ越したのだ。

それが一つの原因となって写真の多用が知らず知らずのうちに始まった。

簡単に理解してもらうには写真(画像)が良い。

考えてもらうには文章(音声)が良い。

どちらも一長一短であろう。

上手く言えないが文章で説明し、写真で証明する。 そうなのかな??

---------------------

「私のひとりごと」は総て新しいサーバーへ移動しました。

一度こちらからつないで見てください。



その3655 6/17 am5.30

最近このページが変わった事にお気づきだろうか。

私も最近、何かが変わったのではないかと思うようになった。

私が書いていながらの発言は可笑しいかも知れないが私も最近気づいたのだ。

その変化の一番大きいことは写真の多様である。 当然の事、文字数が激減した事だ。

何故、そうなったかは少しずつ書く事にするが兎に角考える事が面倒くさくなったのだ。

ラジオからテレビへの変更が大きくかかわったのではないかと思われる。

今日、午前中はこちらへ出勤する。 時間が有り余りそうなので考えて見る事にしよう



その3654 6/16 am4.00



 
 今、花と言えばアジサイである。


 その影で隠れたように咲く花もある。


 キュウリやナスやスイカの花だ。


 それを横目に存在感を主張する花がある。


 真っ赤に咲いた芍薬の花だ
 

玄関の一輪挿しにアジサイの花を挿して見た。



その3653 6/15 am5.30

我が家のアジサイが最高潮に達しようとしている。

しかし、不思議な事に帰省して初めての季節に見たアジサイがなくなった様なのだ。

ピンク色の花をつける山アジサイがなくなったのだ。

鮮やかなグリーン色の花をつける山アジサイもなくなったのだ。

何故なくなったのかはわかりません。

地質が変わった事で色が変わったのかもしれません。

剪定の仕方によって花の形が変わったのかもしれません。

そんな訳で今一番気に入っているアジサイだけの挿し芽をして残そうと計画しました。

珍しい花や木は挿し芽が難しいと言われていますが ・ ・ ・ ・ 

何も挑戦です。



その3652 6/14 am5.00

10日から降り始めた雨は175mm(自家製雨量計の観測による)降って

13日には晴れ間が見えるほどになった。

サニーレタス、ごぼう、人参、キュウリ、それにツルなしインゲンを収穫し大阪の娘の所へ送った。

今までではKFさんと二人と一匹であった事からいろんな形で料理して食べていたが

私にはまだ料理のレパートリーも少なく食べきれないのだ。

サニーレタスの食べる方法は食パンにとろけるチーズを乗せて焼き挟んで食べる。

マヨネーズや梅味噌をつけて食べるのもなかなか良い。

少しずつであるが料理のレパートリーも増えていくだろう。

 

曲がったキュウリ                        サニーレタス



その3651 6/13 am4.30

この雨を無駄には出来ないと日曜日であるがお百姓さんは雨の中を農作業です。

私は畑の中に溜まった水を排出する方法を考えるだけで何も出来ませんでした。





その3650 6/12 am6.00

今朝は濃霧で視界は50mほどそんな中をユウ君の散歩に行ってきた。

10日の降り始めから130mmを超えた雨量は川の水かさを増して大きな音を立てて流れていた。

そんな中に白く輝く不思議な花が満開を迎えている。

長さ10数センチに伸びた花は何かの尻尾に見える。

満開の花が濃霧の中に光る光景は何か異様にさえ感じる。

その花はこれです。そして実はこちらです。



その3649 6/11 am7.00

8時半から予定どうり植え付けた。

サツマイモのツルの植え付けは畝作りも数日前に終わっていた事から1時間ほどで終わった。



左2列を植え付け  右1列は5月植え付け 畝の長さ約12M

そして3時間後には雨が落ち始め今朝までに100mm近い雨量になった。

それほど降る必要はなかったのだが自然はどうする事もできない。

そして毎日見ているアジサイの色は益々鮮やかになりました。





その3648 6/10 am6.30

今は晴天だが夕方から雨の予報だ。

狭いところの種まきであれば水遣りも苦にならないが

サツマイモやジャガイモや玉ねぎの様に広い範囲になると水遣りが大変になる。

そこで水遣りを一回でも少なくする方法として雨降り前の植え付けとなる。

今日も午前中にサツマイモの2回目の植え付けをする。

生活の知恵で一度に植えつけると草取りも一緒、収穫も一緒になり大変な事がわかってきた。

それに数回に分けるとその数だけ楽しみが増えるという事にもなる。

サニーレタスも紹介したが2度目の移植がまもなく出来るほどに成長した。



今回はプランターで苗を育てた。 このまま玄関先にもって行けば数秒後に食べられる事になる。



その3647 6/9 am5.00

KFさんが逝って49日が過ぎました。

沢山の方々からお悔やみお言葉や励ましのお言葉を頂きました。

「忘れる事がKFんの供養になる」と言う方も「忘れないでいいよ、思い出してあげて」と言う方も・ ・

私は決して忘れる事はないだろう。

二人で行った思い出の地に立つ時も思い出すだろう。

二人で聞いたあの曲を聴く時も思い出すだろう。

野菜が発芽する時も思い出すだろう。

そして季節ごとに咲く花が咲いた時も思い出すだろう。

生活の総てが二人の思い出だから・ ・ ・ である。



その3646 6/8 am3.00

入梅したので当たり前と言えば当たり前であるがよく雨が降ります。

それを見越して一昨日早朝、時無し大根と人参を種まきした。

晩生種の玉ねぎも危機一髪で収穫が終わりました。

暖かい雨が降ればスイカもミニトマトもトウモロコシもグングン伸びる。

ミニトマトは色づけば食べられるほどに成長しました。

同じ時に植えたキュウリは3本も収穫し畑の中でユウ君とかじって見ました。

何時もであれば二人と一匹でかじるのだが・・・・・

最高の味でありました。なぁ~ユウゥ??



その3645 6/7 am3.30

九州北部に入梅宣言

待ちかねたようにアジサイが色を付け始めました。





その3644 6/6 am5.00

昨日、又、馬鹿な奴がヘドロ作りをした。

なぜ川の浄化が必要かということを正しく理解できない能無しがいる。

ただ、水面や河川敷きの雑草や葦を刈り取れば水質浄化になると思っているらしい。

今の時期刈り取ったまま放置すれば川の汚染はますます進むという事を理解していない。

補助金目的の刈り取りでなく水質浄化の目的の刈り取りをしてほしいものだ。

以前にも書いたと思うが河川は国の物、言い換えればみんなの物だ。

情けない話だがこのページでも読んで勉強していただきたいものだ。

金にならないから読む事もなかろうネ~!!



その3643 6/5 am5.00

昨夜は最高の夜になるだろうと計画していたが残念ながら急変した。

数百匹の蛍の乱舞を見ようと計画したのだ。

もちろん写真の撮影も計画した。

蛍が見られる条件として湿度が高く気温の高い無風の夕刻8時ごろだという。

昼間の蒸し暑さから最高の日和だろうと思い晩酌のビールも我慢して出かけたのだが

蒸し暑さは無くなり涼しい川風の吹く条件に変わったのである。

30匹ほどが飛び交う光景を楽しむ事でカメラを向ける事はなかった。



西の空に三日月が沈むところでありました。



その3642 6/4 am6.30

私の使っている有料サーバーのスペースが廃止になり来年から使えなくなる事がわかり

現在、少しずつであるが他のサーバーのスペースへ移行中である。

そんなこんなでリンク切れが沢山発生していると思われる。

今回のこの機会にページの整理も始めている。

はなはだ勝手ですが一度TOPページからたどって見て下さい。

それでもリンク切れである場合は整理(削除)されたページとなります。

この「私のひとりごと」も総て移行することになっており現在移行中である。

何時終わるかわからない移行作業はボケ防止には良さそうだ。



その3641 6/3 am6.00

びわの実も大きくなった。梅の実もミニトマトもほんの少しだが色づき始めた。

そしてサツマイモのツルも伸びて植え付けを待つ時期になった。

私の行っているゲートボールチームの練習も忙しくなりつつある田植えの準備のためにお休みになった。

若者の少ない集落ではゲートボールに来るお年寄りが一番の働き手なのである。

今日も集落では草刈り機と耕運機の音が響く一日になりそうだ。

私も今日は5ヶ月ほど前に間引きの為に切り倒した梅ノ木の片づけで一日が終わりそうだ。



その3640 6/2 am6.30

ユウ君のおやつはグミに野イチゴにくわの実である。

例年と違う事はくわの実が小さい事だ。

気候によるのだろうが野イチゴは大きく豊作だ。

ユウ君の散歩コースの山コースにある野イチゴはユウ君と食べても食べ切れないほどだ。

これほどに豊作であればきっとKFさんであればイチゴジャムにしているだろう。

野イチゴを食べるとグミは種があり面倒くさくて食べる気にならない。

ユウ君も同じような事を考えているようだ。 

グミの木の下には真っ赤に熟れた実が大量に落ちたままである。



その3639 6/1 am7.00

台風一過の青空が昔はあったように思うが最近では見なくなった。

昨日は見れるのではと思っていたが霧か黄砂か知らないが見通しが悪くすっきりした晴れではなかった。

我が家の畑ではほんの少しだけ台風被害があった。

20~30cm程に伸びたトウモロコシが風で倒れてしまった。

朝一番に起こして支えを作ったが上手く成長してくれるのだろうか。

又、倒れ始めていた晩生の玉ねぎのねぎ部分は総てが倒された。

天気が続けば収穫する事になる。

早生種で新玉ねぎの食感を味わったが晩生でも味わって見たいものだ。

 TOPへ  国東発@k-planへ   所長室へ   
 
inserted by FC2 system