小さな親切運動』できる親切みんなでしよう それが社会の習慣になるように

突然にKFさんは4月21日午前10時25分、大阪において息子の待つ天国へ召されました。

あまりにも突然であり、どの様に説明してよいか分りません。

落ち着きましたら経緯の報告はいたしたいと思っておりますが

未だ信じられない状態であり気持ちの整理に時間を頂きたいと思います。

生前のKFさんに頂きました励ましお便りや励ましのお言葉に感謝いたしております。

なお、昨年よりKFさんの愛機となったCanon PowerShot G11の最後のカットには

最後に直接、言葉を交わしたと思われる孫娘の笑顔の写真が残っておりました。

4月22日には花博記念公園鶴見緑地の写真で一杯になる予定でありました。

そして24日午後にはG11の中身をお土産に私が迎える大分空港に降り立つ予定でありました。




その3624 4/21 am5.30

ここ数ヶ月の少雨や気温などは植物に色々影響しているようだ。

たとえば下の写真のように「冬知らず」「水仙」「チューリップ」が同じ時期に咲いている。

例年であれば冬知らずが咲き終わって水仙が咲き水仙が終わってからチューリップが咲く。

又、種まきも例年どうりに行ったが発芽しないほうが多い。

自家取りの「ひょうたんカボチャ」「そうめん瓜」等も例外ではないようだ。

我が家の畑にも自然の異変が見られる。(参考資料・我が家の農事報告



その3623 4/20 am3.30 穀雨


『G12の世界』  Canon Power Shot G12で撮影



その3622 4/19 am3.30

伸び放題になった畑の草刈りに汗を流しながらミニトマトの囲いの事に何かわからないが

疑問があるように思えてならなかった。

この時期の草刈りは草いきれがあり気持ちよい時間が過ぎる。

そして目に付いたのは黄色い菜の花の花から花へと飛び交う白い蝶の姿でありました。

そこでやっと気がついたのです。1cm以下の網目ではミニトマトに蝶も近づけないではないか?

近づけないという事はミニトマトの受粉は誰がするのだ。

受粉しなければ当然に実が付く事はない。

いやいや蝶がしなくても蜂がしてくれるから良いのだ。

私の頭はパニック状態でありました。 何時もこんな時はネットで結論という事になる。

ネットでの結論は「ミニトマトは蝶や蜂に受粉してもらう必要がない」というのだ。 なに?!!

一つ一つの花の中の中心部に小さな袋があってその中にめしべ、おしべがあり

風で揺れるだけで自分で受粉する事がわかったのである。

思い切り間抜けな数日間でありました。

早くもミニトマトは黄色い小さい花を付け始めている。 。 。 。 。 。 。 。



その3621 4/18 am6.00

今日は思い切り間抜けなお話です。

昨年、ミニトマトをほとんど私たちは食べる事ができなかった。

その原因はカラスに食べられたからだ。

その上に成熟時には長雨で腐ってしまうと言う最悪の年でありました。

そこで長雨はシートを張る事で防ぎ、カラスは網を張る事で防ごうと考えたのだ。

その結果がこちらページの一番下の写真だ。

左奥隅に幅2m、奥行き1m、高さ2mで1cm以下の網目の網を張ったスペースを作った。

雨降りには屋根にブルーシートを張れば万全。

外周はカラスどころか小鳥も入る事ができない。これで万全である。

そして、9日、3本のミニトマトの苗を植えつけてすくすくと伸びている。

めでたし。めでたしである。 ところが・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・



その3620 4/17 am4.30

一月ほど前の3月12日、お姉さんに頂いたサツマイモの種芋を植え付けていたが

1週間ほど前からの陽気に透明ビニールを突き上げる様に芽が出てきた。

可愛そうに思い芽の出ている所だけをはさみで切り取っていたが

発芽が全体になった事から透明ビニールを昨日取り外した。

「わぁーお日様だ!! 思い切り伸びるぞ!!」芋の芽たちのそんな声が聞こえてきた。

今日は草取りをしながらおしゃべりする事にしよう。



その3619 4/16 am2.00

   Uターン以来、様々な形で大分県の行政に協力している。

 たとえば大分県地震被災建築物 応急危険度判定士

 たとえば「おおいた住まい守り隊(設計)」等々の研修会や

 講習会に参加して私の出来る事で少しでもお役に立ちたい

 と思っている。

 そんな中のひとつに私(県民)の意見を聞いていただける


 この様なシステムを知り昨年より参加している。

 昨年も積極的に意見を述べさせていただき適切な回答と

 適切な処理(内容は別)がされた事に感謝している。
 
 今年も参加を表明したところ1昨日、左の委嘱状が届いた。

 県民の意見を広く聞いて貰う事で少しずつでも自分達の

 生活に役立つ事が出来る事は嬉しい事だ。 



その3618 4/15 am5.30

私は11年もインターネットをやっていると言ったが今朝の「ラジオ深夜便」4時台での

お話は15年も前からお年寄りの皆さんでパソコン・インターネットを楽しんでいる事を知った。

私がパソコンを仕事に取り入れた頃である。(1996年)

その会の名は「コンピューターおばあちゃんの会」と言う。

会の代表は私よりも11歳もお年を召したおばあちゃんでありました。

その生き生きした会話はラジオ深夜便からである。

「お年寄りこそパソコンが必要」、「過疎の地こそパソコンが必要」、「一人暮らしこそパソコンが必要」

これがコンピューターおばあちゃんの会代表大川 加世子さんの発想だ。

この素晴らしさに拍手である。

集落のお偉いさんもほんの少しでも見習ってほしいものだ。

未だに「インターネットは時期尚早」と言っているらしい。馬鹿げたお話である。



その3617 4/14 am6.00

4月11日はこのホームページの開設11年であった。

そして5月10日には「私のひとりごと」を書き始めている。

ホームページの開設のきっかけとなったページが今もある。

それは大阪異業種集団「インターネットフォーラム えーやん」だ。

インターネットの活用法の勉強会に参加する事でホームページの魅力に入っていった。

目標はえーやんのアクセスカウンター越えるまでがんばる事を目標として始めたのでありました。

えーやんの会員ホームページ紹介の「情報提供」で今もリンクをかけて紹介していただいている。

嬉しい事である。



その3616 4/13 am5.30


アリさんの視線



その3615 4/12 am5.30

先月29日から始めた和室を洋間にする工事と台所の改修工事が今日終わる。

久しぶりの大工工事に足腰が悲鳴を上げて限界だと私の体は泣き叫んでいる。

近い親戚の家であった事から思い切り暇つぶし的工程でありましたが

まったく体力的にはついて行けなかった。

これで介護保険の改修工事以上の工事は到底出来ない事がはっきりした。

これからはのんびりと野菜を作っているのが一番良いようである。

しかし、楽しみながら出来るBQ小屋の工事はまったく別のお話である。



その3614 4/11 am5.00

数日前に「花桃がちらほら、そしてハランキョはつぼみ固し」と書いた。

昨日見て見るとハランキョは満開、花桃は5部咲きでありました。

それぞれに個性があって、その上、風当たり、日当たりなどの条件などもあるのだろう。

ハランキョは花桃を追い越して満開になったのだ。

無知な私の想像だがもしかして3月の少雨が原因かも・・・

大分地方気象台が観測を始めて以来の少ない降水量だったそうだ。

ここにも異常な自然現象が起こっているのだが話題にならなかった。



その3613 4/10 am3.00

雨の翌日は苗の植え付けには持って来いだ。

植え付け後の水遣りが楽なのである。

そんな事から昨日午後スイカ3本、ミニトマト3本、ナス4本、ピーマン2本、

キュウリ2本の苗を買ってきて植えつけた。

8日の雨は一日中降ったわりには少なく長靴で土を蹴飛ばしただけで埃の立つほどでありました。

我が家で種まきしたトウモロコシ、ひょうたんカボチャ、そうめん瓜は未だ発芽せずだ。

少々心配になってきた。

「暖かくなると芽が出るよ」一緒に苗を買いに行ったお姉さんが一言。

少し安心かな。

買い物アッシーのお駄賃に回転焼きとサニーレタスの種の袋の半分を頂いた。



その3612 4/9 am5.00

昨日の雨は嘘の様に晴れて北の空の満天に星が輝いている。

パソコンデスクからは南が下がった山肌と稜線が見える。

そのすぐ上は空、星の数はプラネタリュームの星どころではない。

一握り採って都会の子供達にプレゼントをしたいなどと思うほどなのだ。

この環境が何故こんな可笑しな人々の住む集落になったのだろうか?

見栄を張り、他人を蹴落とし、自分だけが正しい意見だと押し付け、

それを黙って受け入れなければならない弱い住民。

そんな集落がここにある。 当然のこと出て行った子供達はこんな集落に戻ってくることはない。

そして集落の長はその理由に「仕事がないからだ」という。


「仕事がないからではなく住みにくいからなんだよ」分らないかな?分らないだろうな~

私がUターンして感じた素直な実感である。



その3611 4/8 am5.00

前にも書いたかもしれないがゲートボールのルールは簡単である。

第1ゲートを通過させ、第2ゲートを通過させ、第3ゲートを通過させゴールポストに当てれば終わる。

ところが作戦になると複雑である。

たとえばおとりになったりして相手をかく乱したり、

想像できない球の移動であったり等などである。

私の場合は球運びが上手でない事を相手に印象付けておとりになる事が多かったが

少しずつだが球運びが上手になった事を知られた事からおとりとなる事が出来なくなっている。

さてさてリーダーは次の作戦をどう考えてくれるのか楽しみである。

勝敗はリーダーの指示が的確であり選手が指示を100%出来るようになれば

勝つ事は難しくはないのだが・・・ね~



その3611 4/7 am3.30

ゲートポールをする人には見ただけで分ろうが初めての人へ少しだけ解説です。

私が打とうとしている赤い球が白い球のどれかに当たればこのゲート付近の

白い球はコートの外へ出して白の陣地から赤の陣地へ一気に変わる。 形勢逆転なのです。 

当たらなければ今ライン横の赤い球と私の打つ球は場外に出される。

このゲートは2番ゲートである事から前半戦最大の勝負どころになる。

打球が当たったかどうかは覚えていないがこのゲームも勝った事は間違いない。

写真はゲートボールを知らない人の撮影であるのが残念である。

この場合の撮影であれば打球が当たった瞬間か白球の横を通過が撮影のベストショットだ。

試合翌日からはゲートボールのツチ(ステック)を大工さんの使うツチ(金槌)に変えて

和室を洋室に変える為の一部屋と台所の改修でフローリング6坪(約18平方メートル)と

天井と壁にベニヤ板(91cmX183cm)を25枚貼る予定でがんばっているが

腕、肘、腰、足、あちらこちらの骨や筋肉が悲鳴を上げ始めている。

久しぶりの肉体労働に施主さんに頂いた夜のビールが美味い!!



その3610 4/6 am4.00

私()の赤い球が白い球に当たるというスーパーショットが決まったのかは

定かではないが2年連続優勝した。 主催の大分合同新聞社発行の記事と公民館長から

昨日届いた写真を使って新聞記事風に編集して見た。


記事は3月31日の大分合同新聞です。



その3609 4/6 am2.30

『万物発して清浄明潔なれば、此芽は何の草としれるなり』とか

『草木の花が咲き始め、万物に清朗の気が溢れて来る頃』とか

そんな季節だが桜の花はちらほら咲きあり、満開ありだ。

例年に比べると1週間から10日ほど遅いように感じているのだが・・・。

我が家ではレンギョウと八重椿が満開、花桃がちらほら、そしてハランキョはつぼみ固しである。

3月19日にサツマイモの隣に蒔いた時無し大根は少々発芽率が良すぎた。

1年前の期限切れの種であった事から多めに蒔いたのが良かったのか悪かったのか?

自然を相手にする事は難しいがこれほど楽しい事はない。



その3608 4/5 am6.00 清明





その3607 4/4 am3.00

時々、小雨の降る生憎の天気になったが花見と山菜取りの計画は予定通りに行われた。

計画では9時半出発で桜の名所で山菜取りなどして半日を過ごす予定であったが

少々肌寒く、この場での冷たいお茶におにぎりの設定は取りやめとなりました。

山菜のワラビは我が家で一度食べるだけの収穫が出来て桜の咲く風景の撮影を済ませて

他の桜を求めて山岳道路を北へ北へと走り大聖寺仁王像を眺めながら車の中で

おにぎりと冷たいお茶の昼食をすませ岩戸寺仁王像に逢って12時過ぎ帰宅でありました。

ユウ君、お留守番ありがとう。 大根にかぶりつくユウ君の嬉しそうな顔。

お花見&山菜取りを公開



その3606 4/3 am6.00

どうやら今日は何もする事のない日曜日になりそうだ。

そこで計画したのがおにぎりをつくり冷たいお茶と冷たいコーヒーをペットボトルに

詰めて花見と山菜取りに行く計画になった。

問題はユウ君を連れて行くか、行かないかだけの結論が出ていない。

連れて行けば大喜びである事は間違いないが私が山菜取り処ではなくなる事だ。

ユウ君の体力はKFさんがかなわないほどになり、時には私も負けるほどだ。

大根1本でお留守番願うことになりそうである。 お天気も良さそうだ。



その3605 4/2 am5.30

桜の花も咲き始めた。

我が家の水仙もまもなく満開になる。

チューリップも随分大きくなって小さな蕾が見えるようになった。

気温も20度を超えるほどに暖かくなって春を満喫している。

『東日本大震災』と言うと発表された被災地にも春が早く来る事を祈ろう。

(地震の正式名称は「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」と言う)



その3604 4/1 am5.00

馬鹿げたお話だが早くも建築資材の買占めや売り惜しみが始まっている。

問屋では注文を受け付けないのだそうだ。

何時、納入できるか分らないからだと言う。

しかし、これほど急に品物がなくなる訳はない。

薄汚いヤカラが金儲けの為に動いている事は確実であろうが・・・・・

それを取り締まる法律もあるようだがその運用が出来ないとは情けないお話である。

 TOPへ  国東発@k-planへ   所長室へ
 
inserted by FC2 system