小さな親切運動』できる親切みんなでしよう それが社会の習慣になるように


その3572 2/28 am4.30

私はインターネットも携帯電話も交通手段や通信手段の不便なところ、

高齢化の進んだところほど早期に利用できるようにする事が必要だと考えていた。

偏った情報やデマが飛び交いインチキ商法のある過疎の地にこそ正しい情報が必要であると・・・

新聞、テレビの情報と防災無線と特定集落民の記事する回覧板が集落の情報源であり

お年寄りには何が正しい情報かを判断に苦しむ。

「あの人が言うのだから正しい」そんな方法でしか判断できない。

現在では集落に数人のネット閲覧者が居るだけで公開されている公式と言われるページも

その内容の良否判断はまったくされていないのが実情のようである。

好き勝手に集落の名を使って好き勝手な情報を垂れ流していてもそれをチェックする機能は皆無である。

インターネットを正しく使う方法すら理解できない事は悲しい事だ。




その3571 2/27 am5.00

『嘘つきは泥棒の始まり』と言う。

最初は小さい嘘をつく、それを繰り返すと嘘をつくことが悪い事と感じなくなるのだそうだ。

そしてやがては平気で泥棒を始めると言う。

こうなると泥棒が悪い事や恥ずかしさや罪悪感もなくなり平気になるという。

「嘘も方便」と言う事もあるが自分の都合で使う嘘は泥棒の始まりだそうだ。

それほどまでして自分を売り込まなくてはいけないのでしょうかね~

せめて泥棒の始まりで改心してほしいものだ。



その3570 2/26 am2.00

暖かい日が二日続いた。

春霞と思いきやスギ花粉の飛散である。

ほんの少しの風で煙たなびく様に花粉が流れる。

私は今のところ花粉症ではないが花粉症の人には到底見れない光景なのだろう。

昨日は村中がスギ花粉に包まれた一日でありました。



その3569 2/25 am5.30

あれほどに寒かった日が嘘の様に暖かくなった。

そんなこんなでホウレンソウ、ベンリ菜、大根、それに何かもう一種の4種類の

種まきを2月上旬していたがやっと芽が出始めた。

そして今年のメイン会場となるスイカ畑に自家製堆肥を入れスイカ、トマト、トウモロコシの

植え付け場所が確保できた。

例年はドームに登らせる栽培方法をしていたが畑を休ませるために

今年はドーム栽培は中止して別の畑を利用する計画になった。

パソコンデスクから一番よく見える場所であり成長記録が多くなりそうである。



その3568 2/24 am5.00

   今年、初めてカメラが土筆を捕らえた。
 

 何と今年は待ち遠しかったことだろう。


 もう少し撮りやすい場所に出てくれないかな~

 
 そしたら、もう少しかっこよく撮れるのにな~

 
 そしたらもう少しお腹が邪魔にならずにすんだのに・・



その3567 2/23 am5.00



梅がやっとここまで咲きました。



その3566 2/22 am4.30

まもなく迎える年度末、その為の役員会が各所で開かれている。

私の所属する建築士会も今日、役員会が開かれる。

現在、公益法人の制度改革が行われており建築士会もその渦中にある。

功罪、色々であるが結論を出さねばならない時期も限界となっている。

しかし、下部組織であり上部組織の結論に従うほかはない。

どちらにしても早く結論を出してほしいものだ。



その3565 2/21 am5.00

昨日の選挙結果(国東市公式ホームページ)は期待していた通りになった。

現職の強みを足しても素人はプロに勝てなかったといえるようだ。

市政を変えたい。もっと積極的に・・・若者の意見か?

三つの公約は実行出来ての事だが期待したい。

福祉の里つくり・観光の里つくり・教育の里つくり

そのための柱は

  1 行政改革 財政改革への取り組み

    2 若者の定住促進の為の新産業の創出

3 高齢者福祉・子育て支援の推進



その3564 2/20 am5.00

帰省して初めての集会に発言の機会を与えられ提言を始めたところ

いきなり『4.50年も大阪におって何が田舎の事がわかるのか』と発言をさえぎられた。

大阪に居たからこそ見える田舎があると主張したが薄ら笑いの反応で終わった。

今思えばまったくその通りでありました。

時代遅れの考えしか持たない者に現代の考えが通じるわけがない事を教えてくれたのである。

話は変わるが今日、任期満了に伴う市長選挙の投票日である。

現職、新人二人の候補者の戦いであったが今夜の結果が楽しみである。

要らぬ道路の拡幅よりも防災拠点の耐震化を進める方が大事ではなかろうか?

当然の事、3メートルしかない道路であれば離合もできず早急に拡幅も良かろうが

5メートルもある道路
であり、ほんの少しスピードを落とせば離合も十分、

それをわざわざ『狭い道路を拡幅させた』と誇大評価する表現をしなければならない事が

時代遅れというんだよ。私は。 現代人なら間違った事は堂々と訂正できるのですがねー

そんな人が応援する候補者は当選しないと思うよ。私はそう期待したい。



その3563 2/19 am5.30 雨水

雨水からは降る雪が雨に変わるという。

春の農作業の目安として古くから大事な日だそうだ。

農業とは言えないが私の野菜つくりにも昔ながらの24節気は役立つようだ。

古くからのしきたりも慣習も大事なものは大事であり

訳のわからないものも沢山ある。

正しく理解し、正しく行う事が大事だろう。

『味噌もくそもいっしょ』である事から様々な障害が起こっている事を理解せねばなるまいが・・・



その3562 2/18 am5.00

人は綺麗なものを見るとうれしい。

そしてもっと綺麗にしたいと思う。

人は汚いものを見ると悲しい。

そして汚い場所はもっと汚くなる。

人は不思議な動物である。

たった4日後の事である。


ボランティアの発想 その後




その3562 2/17 am2.00

やっと開き始めたネコヤナギにはすまないが一言言いたい。



『黙って俺について来い』などと言うほどに信頼できるお人はどこへ行ったのでしょう。

 そんな時代があったと思うがねー。毎日のように情けない事件が報じられている。

 黙って付いていったら暗闇で後ろから首を絞められる。 そんな事ばかりに遭遇する時代だ。

 ある会では幹事で事務局を仰せつかったのだが紙くず同然の書類を5年間保存の書類にしようと

 思えば要らぬお世話だといい、助成金の入金前夜、事務局も幹事もお役払いである。

(正しくは助成金の一部不正受給をしようとした事に我慢できずに私のほうがお払いばこにした)

 他人のふんどしで相撲をとるとはこの事ですね。これじゃ誰も付いて来る者はいないよねー
 

それでも私以外は付いてきていると思っているとお人よしもいるようである。




その3561 2/16 am5.30

やっと梅の花が咲き始めた。

巨木の小枝を一枝採ってきて玄関の一輪ざしに挿した。

梅の花の香りが家中に広がった。

春の香りだ。

やっと春が来たようだ。遅い春が・・・



その3560 2/15 am2.00

エジプトのお偉いさんはとうとう引き下がったようだ。

日本のお偉いさんは裁判してでも居座るようだ。

国東市では任期満了に伴う市長選挙が13日告示された。

集落のお偉いさんもまもなく改選だが金魚の糞が横滑りだろう。

形だけはすばらしい選任方法なのだが何故か私にはすっきりしないのは

私がよそ者の以下だからだろうかねー。

私の居ない場所では私の事を『ありゃ止めとき、ありゃだめだ』と言っているのだそうだ。



その3559 2/14 am5.30

以前も書いたが今は「出る釘は打たれる時代」から『出ない釘は捨てられる時代』だ(その25)

これを書いてからもう10年を過ぎたがわが集落はいまだに「出る釘は打たれる時代」である。

いくら正しい意見であろうと聞く耳を持たない。 いくら新しい意見でも聞こうとしない。

そして2.30年昔のしきたりと言うか慣習が今も続いている。

若者達はそれを察して早々に村を出る。

残った年寄り達は仕事ががないから出て行ったのだという?

そして過疎の村になったと自慢である???



その3558 2/13 am4.30

またまた雪が降りました。



雪かきの後の一杯だけが楽しみでした。



その3557 2/12 am6.00

まもなく今年も2月14日が来る。

当たり前じゃねーか?などと言わないでください。

2月14日は聖バレンタインデーなのです。

そして私達の47回目の結婚記念日でもあるんです。

それが何だ?

皆さんにはこんな事は一向に関心はない事かもしれませんが私達夫婦にとっては

最高に幸せになれる一日なのです。

それはほんの少しだけ違う道を歩いてきたから・・・・・

そしてこれからも皆さんとはほんの少しだけ違う道を歩くから・・・・・

これが田舎暮らしの実態だ 『ボランティアの発想』を公開



その3556 2/11 am5.30

今日は祝日だ。

建国記念の日だ

会社も学校もお休みだ。

病院もお休みだったら良いのにねー。

KFさんは今日も人工透析で病院へ行く。



その3555 2/10 am4.00

ユウ君との散歩では私もKFさんもどちらが先に土筆を見つけるかと

ユウ君を無視しての散歩になっている。

ユウ君は散歩道に菜の花があればそれを食べながら後になり先になりで

それなりに散歩を楽しんでいるようである。

まだ、土筆もフキノトウも見られないでいる。

やっとやぶ椿が一輪咲いた程度だ。

数日前、今年初めて菜花の収穫をして春の香りを楽しんだ。

数日間の気温の上昇でたまねぎ畑の草取りと追肥が終わった。

これで今年のたまねぎは予定どうり収穫できる事となりました。





その3554 2/9 am5.30

鳥インフルエンザの影響とかでスーパーの卵が消えた。

そんな馬鹿なと思うのだがそれが現実なのだ。

そのうちに数倍もする卵が並ぶのだろうが・・・

オイルショックのテッシュペーパーの同じ事が起こりそう?

金儲けをするやつは何でもするようだ。

我が家は『卵を食べなくても死にはせぬ』と決め込む。

みんなでやれば卵の高値も防げるのだ。

みんなが本音で行動し意見を出せば国政も集落の情勢も変わるのですがねー。

何時の時代もいくら貰ってお尻にぶら下がっているのか知らないが金魚の糞はどうしようもない様だ。



その3553 2/8 am4.00

日陰の雪もやっと昨日、溶けてしまった。

今年は例年にない寒さに2箇所、水道のパイプが凍結破損した。

凍る事はなかろうと工事の手抜きをしていた箇所が破壊したのだ。

自然の驚異も正しく理解し、正しい処置をしていれば一向に怖いものではないのだが人は自然を甘く見る。

温暖化の環境破壊も人が自然を甘く見たからに他ならないのだが・・それに気付かずいる。

いや、気づいていたのだが金儲けを優先したのだ。

自然を甘く見た損害は今後永久に続く事になりそうだ。

新・国東百景 第75景 UPしました。



その3552 2/7 am5.00

今朝も早くからネットサーフィンも終わってひとりごとを書く時間になった。

書く内容は決まっているのだがどの様に表現しようかとない頭を使う。

もう少し国語の勉強でもしていれば少しは人様並みに表現できるのだろうが

子供の頃から勉強は好きだったが押し付けられる勉強は嫌いであった。

自分の納得する事でなければ勉強の完結ではないと思っていた。

それが今も続いている。 納得のいくまで挑戦したい。

なる様にしかならない等と言う事は私にはありえないのだ。

それも金になろうとなるまいと・・・・・それが最近では考え方が変わり始めたのだ。



その3551 2/6 am5.30

世間では賭博に八百長、鳥インフルエンザとにぎやかに報道している。

どこまでが真相かそれも信用できない私がいる。

何億円もの自分のグループの金の動きを私は知らなかったと言い無実を主張だ。

そんなお人が国の政を行っている。

私の集落では5mが3mにしか見えないお人が政の中心にいる。

これでは国も集落も滅びて当たり前だ。

ありゃ~又、嫌われる事を書いちゃった。

でもこれが真実じゃないのかねー



その3550 2/5 am4.30

   春を探した。

 山を探した。 川を探した。

 野を探した。 田んぼを探した。

 田んぼのあぜ道を探した。

 畑を探した。 何処にもない。

 おゃこりゃ何だ?

 やっとプランターの中にあった。

 籾殻の中からチューリップが芽を出していた。



その3549 2/4 am5.00 立春

早速、ご忠告をいただきました。

身の丈は自分で計るものではなく相手が計るものだそうだ。

自分で身の丈を計るから可笑しな表現や自分の都合の良い表現になるのだそうである。

極一般的には「私はこう思います」「私の意見です」と言うように

相手に理解を求める表現をするのが正しいのだそうだ。

当然のこと裏づけのない表現などは身の丈知らずの表現となるのだと言う。

そんな訳で「私は身の丈にあった行動をします」と言う事は

「私は自分に都合の良いように勝手な行動をします」と宣言しているのと同じ事だと言う。

私も自分でそんな身の丈を計っていたのかな??



その3548 2/3 am6.00

今日は節分で旧正月の元旦である。

人間は都合の良い事を考えるものだ。

暑ければ暑いと言い、寒ければ寒いという。

又、あるものは身の丈の行動と言いながら身の丈知らずの行動で批判を浴びる。

批判をあびるだけなら良いが信用を台無しにする。

一年の計は元旦にありとも言う。

今年は私の身の丈を計って見る事にしよう。



その3547 2/2 am4.30

月日のたつのは早い。

年を取ると尚、早いという。

気持ちだけでも若くありたいと思う。

もうすぐ古希の祝いが来る。

同じ年の連中で何か計画をしているらしい。



その3546 2/1 am5.00

今朝は腰が痛い。

その原因は昨日、車の運転に全体重を腰にかけた事だ。

少々大げさかもしれないが到底車の走れる状態でない道路を

何時もは13分で走るところ、45分かけて運転するという危険極まりない行動でありました。

アイスバーン化した道路をくだるだけであった事から挑戦したのだ。

到底、のぼる事は不可能な状態でありました。

それに一昨日、一日中バスに揺られていた事も関係しているようである?

 TOPへ  国東発@k-planへ   所長室へ
 
inserted by FC2 system