所長室へリンクしています。

その3230 3/31 am6.30

昨日、宇佐市御許山で峰入り行の安全祈願が行われた。

詳しくは別ページで編集中である。

 

その3229 3/30 am3.30

今日から六郷満山の峰入り荒行が始まる。

10年に一度と言う事で張り切っているが同行などは到底無理で

撮影できる所だけの撮影という事になる。 10ヶ所ほどになりそうだ。

昨日、少しだけ時間があったのでメインの撮影場所へ行ってきた。

                                        修行道 豊後高田市「無明橋」

3/26〜29 お休みしました。

その3228 3/25 am3.30

お元気な女性です。

天気が良ければ一日中、畑を耕し、草を取り、種蒔きをして何時も

食べ切れないほどの野菜を作り私たちは立派な野菜を頂く。

頂ける事が私たちは嬉しいが女性は貰ってくれる事を喜びに感じているようだ。

昨日も夕刻、お目にかかったが雨降りの一日であった事から

夕食の準備中のようで料理の本を出して何かを作る準備中でありました。

何を作るのかは私にはわからないが時間のある時は何時もの事と言う。

一人暮らしのこの女性にとっては食べる楽しみよりも新しい食事を作る

楽しみを満喫している様に私には見えた。

私が「しーぃねぇー」と呼ぶ82歳の女性である。

 

その3237 3/24 am5.00

「小さな親切運動」は1963年(昭和38年)に始まり45年以上もの歴史がある。

昭和41年8月25日、社団法人として認可された直後の実行章は

私の宝物であり私の誇りとしている。

帰省後会員登録が切れていたが今回再び会員として登録され

少しでも活動できればと思っている。

小さな親切 できる親切みんなでしよう それが社会の習慣となるように

 

その3236 3/23 am6.00

最近は涙も出ない。嬉し涙に感動の涙そしてその感動が

私の心に残る。 そんな事がなくなった。

前にも書いたかもしれないが私は人よりも涙腺が大きいのか

それとも数が多いのかはわからないが人がハンカチで涙を拭くときは

バスタオルの要るほどに涙が出ていた。

その涙腺が詰まってしまったのだろうか最近は涙も出ないほどに人の心は荒んだ様だ。

たまにはこちらで心にいい話を見る。涙の出るほどいいお話がある。

http://www.kindness.jp/

 

その3235 3/22 am5.30

今日も別れの便りだ。 3月は別れの季節なんですね。

国東半島に帰省して以来、毎晩楽しんでいるNHK「ラジオ深夜便」の

アンカーの一人、宇田川清江さんが今朝の放送で20年続いた

アンカーから引退した。

私は歯切れの良いコメントにすっかりお気に入りであった事から

少々、残念な気がするがこれも時代の流れなんでしょうかねー。

「眠れぬ夜をお届けする」が清江ファンの常識だったそうだ。

1935年、東京都生まれ、1957年、NHK入社

ファンの一人としていつかきっと声でお耳にかかれることを期待している。

 

その3234 3/21 am2.30 春分の日

昨日は桜の便りを書いた。 今日は引退の便り?

こんな政治家さんも居ると言う事です。

『昭和62年4月、町議会議員として初当選、以来連続6期当選させていただきました。

(中略)私も今年2月で70才になり今後の地域又は議会を思う時に、

次の世代の方にバトンタッチするべきと思いまして4月の市会議員選挙には

出馬しない事にいたしました。

ながい23年間、皆様方の温かいご指導と、力強いご支援、ご支持をいただきました

多くの忘れ難い感謝の気持ちと思い出がございます。

心より厚くお礼を申し上げます。

これからは国東一市民として、しっかりと生きてゆきたいと思います。(後略)』

 あなたはどう考えますか?我が家に届いたすばらしい引退の便りです。

 たった一度のお願いを受けた私にです。

 

その3233 3/20 am2.30

桜の便りも届き始めている。 大分の染井吉野の開花宣言もあった。

我が家からも満開の山桜が見られるようになりました。

この時期、子供たちはうれしい行事がある。 卒業式、入園式、入学式だ。

KFさんも孫娘の入園式に行くと準備を進めている。

航空券は早々に手に入れて自分が入園するかのように嬉しそうだ。

私はユウ君とお留守番になる。 少々妬けるがこれも仕方あるまい。

 

その3232 3/19 am6.00

今週末は峰入りの下見も計画中であり山菜取りも

計画していたがどうやら天気も心配だ。

例年であれば晴天が続くと言うのに。

今年はどうした事でしょうかねー。

ユウ君へ「大きな大根を食べただろ何とかしろよ」

 

その3231 3/18 am5.00

天気も良い。 少しだけ早いがユウ君と夕方の散歩に出かけたら

集落の3人の女の子たちも犬を連れて散歩に来た。

女の子の家で子犬が生まれた事は知っていたが5匹生まれて4匹は

貰われて行き、今は1匹しか居ないと言う事でその一匹を大事そうに抱っこしていた。

子犬のお母さんとユウ君は以前度々散歩の途中で会っていたが

ここ1年近く会っていなかった。 「この犬のお父さんはユウ君だよ」ギョ?

そこで調べてみた。 犬の妊娠期間は2ヶ月ほとだと判った。

逆算すると昨年の11月から12月ごろ妊娠した事になる。

残念ながらユウ君はここ6ヶ月以上繋がれていて一人で遊びに行った事はない。

でもユウ君そっくりの子犬は可愛かった。

 

その3230 3/17 am3.30

走ったコースが見られると言う事は写真の撮影した場所が表示できると言う事だ。

これからの風景写真にはこの方法で場所の表示を付け加える事にしよう。

しかし、少々困った事もある。 ユウ君の散歩コースも表示しようと思えば

できないこともないらしいがあまりにも馬鹿げていよう。

又、石仏などの所在が表示されれば心無い人に持ち去られると言う事も

考えなくてはならないだろう。

国東半島の石造物の多くは常駐管理されているものはほとんどない。

山野に点在する数々の野仏がなくなっている現状を考えると

撮影場所の公開は考えなくてはならないと思われる。

国東半島の野仏はこの場所にあってこそ存在感があるのですがねー。

 

その3229 3/16 am3.30

我が家から大分市内中心部まで約70kmあり2時間の距離だ。

4時15分、大分市内の講習会場から我が家までに晴天から豪雨までを体験した。

大分市内は交通量も多く、わき見運転などはできないが市内を抜けると

別府までの海岸線はよく晴れており左に高崎山、右に国東半島を見ながらの運転でありました。

別府市内を抜けた頃からはポツポツと小雨が降り出して約1時間も走った杵築市では

5時と言うのにライトをつけなければ走れないほどに暗く豪雨となりました。

そして我が家に着いた6時過ぎには雨も上がってユウ君の散歩も

傘なしで行けるほどとなりました。

湾と半島と言う地形からこんな現象を体験した2時間でありました。

こちらで走ったコースが見られます。便利になりました。

 

その3228 3/15 am5.30

昨日、ネットのお仲間と熊野磨崖仏へ行ってきた。

ここに鬼の作ったと言う99段の石段がある。

以前にも紹介した石段(国東半島 夏紀行)であるがこの逸話は

今取材中の別の場所にも同じように紹介されている。

国東半島の鬼は仏の化身として修正鬼会などにも出てくるが

鬼が逸話となって登場する話が多く紹介されている事に驚いている。

国東半島の鬼たちのお話として取材も始めているのですが・・・・

木工教室 「塗装の楽しみ」を公開しました。

 

その3227 3/14 am6.00

3月、4月は終了式、入学式、集落やグループの役員改選、決算など

集まる事の多い時期である。

私の集落でも今日と来週の日曜日に集会がある。

明日は私の登録証の更新講習会がありそれに貼る写真を撮影に行ってきた。

その上、今年は10年に一度の山岳修行の一つの「六郷満山峰入り」がありその取材もしたい。

早い所では山桜が咲いたとの情報もある。

当分は野菜畑もほったらかしにして走り回る事になりそうである。

又、ユウ君のお相手が出来ない事になる。 ごめんよ、ユウ君

 

その3226 3/13 am11.30

皆さんこんにちは!!

今日は早朝からアッシーでありました。

ひとりごとを書く暇もなかったのかとお叱りの声が聞こえますが

少々取り乱しておりすっかり忘れていたと言うのが本音です。

私もぼちぼち認知症か?

パソコンで毎朝書く事とネットサーフィンをしておれば認知症には

なるまいと思っているのですが・・・・

 

その3225 3/12 am5.00

10日午前中は暴風が集落に吹き荒れた。

山全ての木々が唸りをあげてその音は悲鳴に聞こえた。

午後からは西風に乗ってやわらかい雪が集落を包んでしまった。

一面の銀世界は汚い物を隠すかのようでありました。

そして一夜が明けると何もなかったように穏やかに晴れた集落がありました。

10日の気象データー 最大瞬間風速21.1m、11日の最低気温−0.8度(気象庁過去データーより)

  なごり雪公開

 

その3224 3/11 am6.00

名残雪でしょうかね〜   10日午後4時パソコンデスクから撮影

 

その3223 3/11 am5.00

去る3月8日より「住宅エコポイント」制度が始まった。

この制度は国土交通省経済産業省環境省が緊急経済対策の一つとして

行うもので環境に優しいエコ住宅に対してポイントを付けると言う物だ。

省エネ対応の新築住宅には最高300,000ポイント、

エコリフォームにも最高300,000ポイントが申請によって付けられる。

そのポイントでは商品の交換、環境活動への寄付、追加工事の代金に使う事ができる。 

詳しくはこちらの「エコポイント事務局」の公式HPでご覧いただけます。

 

その3222 3/10 am2.30

今日、平成21年度の豊泉大学(高齢者学級)の閉講式が行われる。

昨年は欠席もなく参加でき皆勤賞を頂いたが今年は仕事と講習会の

日程と重なった事から後半はほとんど出席できなかった。

生涯現役であれば出席できないのが良いという事だろうがなんとも心苦しいのだ。

それでも今日だけは出席する予定であるが大分県北部地方は

暴風雪警報と波浪警報、大雪、雷注意報が発令されている(am1.15現在)。

山越えの隣の集落にある公民館まで私の車で行けるかが心配になってきた。

今は満天に星が輝いているのだが・・・・・

 

その3221 3/9 am5.30

たまには、ぼ〜っとしたい日がある。

昨日はその日に良いと計画して外の長いすに座り景色を眺めていると

ユウ君がそこへ行きたいと言い出した。

そうかお前もハウスの中だけじゃつまらないだろうね。

そんな訳で一人と一匹のんびりと雲の流れを眺めていたが

貧乏性の私は少々伸び始めた庭の草が気になりだして

草刈機を担ぎ出して庭の草刈となりました。

庭の草がなくなると畑の草が気になり畑の畦の草刈、

今度は農道の草刈、やっとすっきりしたと思ったのですが

花壇の草が気になり一本ずつ引き抜いて綺麗になった。

芽が伸び始めたチューリップも気持ち良さそうでありました。

 

その3220 3/8 am6.00

仏の里の国東半島を4日間でまわる山岳修行の一つの「六郷満山峰入り」が

10年に一度行われるがその荒行が今年行われる。

http://www.futagoji.jp/osirase3.htm両子寺のホームページ

10年若かったら全工程を走破していただろうが到底、今はその体力はなく

細切れの取材となるだろうが挑戦しようと計画中だ。

到底10年後は見る事も出来ないだろうと思うからだ。

 

その3219 3/7 am4.30

「人それぞれ」とか「人は見かけによらず」とか言う。

早ければ1週間もつきあれば考え方も少しはわかるが

1年付き合っても判らない人もいる。

もっと判らないのは二重人格者である。

都合の良い方へ考え方をコロコロと変える人のことである。

そこで考えたんです。 インターネットに繋がったパソコンに向かって

マウスを握ると即座に人の性格が判るようなシステムが出来ないのだろうかねー。

科学技術の進んだこんな時代じゃないですか?

あっ!そうかそれを見越して「インターネットは時期尚早」などと言ってんだな・・

 

その3218 3/6 am4.00 啓蟄

暖かくなって虫も地上に顔を出すのだと言う。

土筆もフキノトウも顔を出した。

菜の花も盛りであろう黄色の花が輝き始めているが

この時期は天気が悪い。 今日も雨模様である。

この時期に降る雨を菜種梅雨と言うそうである。

1月11日に書いた一人暮らしのお年よりは即入院、

治療をしていましたが一向に回復せず病院で精密検査の結果

転院しさらに精密検査の結果、即手術と言う事になり

去る3月2日6時間に及ぶ手術でありましたが

昨日、病院からICUから出たとの連絡がありお見舞いに行くことにした。

話し相手になれるかは判らないが訪ねて来る人もない一人暮らしである

生活をほんの少しでも支えてあげれるのなら車で1時間の距離も遠くはない。

 

その3217 3/5 am4.30

うどん好きの我が家に20kgの乾麺が届いた。

一年分を2度に分けて、讃岐の製麺所に注文するのだ。

そばやそうめんは別に注文する。

うどんはほとんど私、一人が食べる事になるのだが年間40kgの

うどん消費量は一般家庭にすれば大きい方だと思う。

食べ方も色々で湯がきあがった熱々のうどんに生卵を一つ落として

めんつゆをぶっ掛けて食べる。

夏になると冷たく冷やしたうどんに大根おろしをたっぷり載せて麺つゆでたべる。

水だきにも、すき焼きにもうどんが入っている。

一日一回はうどんが良い。 なかったら私は不機嫌になる。

この習慣は結婚して以来40年以上も続いているが一向に飽きる事はない。

 

その3216 3/4 am5.30

 昨日は桃の節句。 女性にとっては特別の日のようだ。

 KFさんも病院から小さな袋に入った雛あられを持って

 帰ってきた。 私の病院へ送る期間も2月末までで昨日

 も病院の車で送迎でありました。

 少しだけ余裕ができた日はユウ君と遊ぶ時間を多くしている。

 ここ1週間ほどは全く余裕な時間が取れなかった事から

 ユウ君は少々ご機嫌が悪かったのだか昨日は畑から、 

山から、川まで好きなだけ散歩ができた事でご機嫌にカメラ目線で撮影に応じてくれた。

 

その3215 3/3 am6.00

その3214 3/2 am3.00

2月の事務所の立ち入り検査の折、「重要事項説明書」のチェックを受けた。

重要事項説明書はお施主様に私の身分を十分に理解していただく事。

その上でどの様なお手伝い(設計業務や監理業務)ができるかを

説明する義務が今回の建築基準法改正で義務付けされたからである。

その為の書類が整っているかと言う事である。

昨日は、今日5〜6時間及ぶ手術に対しての説明を医師から

受ける場に立ち会う事になった。

直接に私には聞く必要はなかったが退院後の家屋の改修に必要な

情報把握のためとして立ち合わせていただいた。

以前から、仕事柄このような場所に立ち会っていたが医師の説明も

随分と判りやすく説明するようになったようである。

(現在ではケアマネージャーが行っているが以前は担当医師から直接説明を

受けて、介護のための住宅改修に必要な書類の作製をしていた)

 

その3213 3/1 am6.30

トヨタ生産方式に「何故の5回」と言う言葉があると言う。

「なぜ問題が起きたのか?」

「なぜ気がつかなかったのか?」

「なぜエラーが表示されなかったのか?」といったように、

「なぜ?」という問いかけを繰り返し、さらに掘り下げていくことで、

表層的な原因ではなく、その背景にある根本的な原因が見えてくるというのだそうだ。

私には「何故の5回」と言う言葉は知らなかったが在阪時代には

全てがこの繰り返しであったように思う。

これからの生活にも「何故?」と問いかける事で越えられる道を見つけられるようだ。

TOPへ  国東発@k−planへ   所長室へ

inserted by FC2 system