(財)大分県建築士会 国東支部のページへ飛びます。

その3005 7/31 am3.30

梅雨明け宣言はまだないが梅雨明けされたと思われる。

昨日はユウ君の一番嫌いなユウ君の水浴びでありました。

KFさんにシャンプーをたっぷり付けてごしごしと洗ってもらい

長雨で増水して綺麗になった川へドブ〜ンと放り込む・・・

上手に犬掻きで岸に戻ると再び頭からバケツで水がかけられる。

そして再び川の中へドブ〜ンと放り込むと綺麗になる。

バスタオルで綺麗に拭いてユウ君の水浴びが終わる。

「ユウ君、さっぱりしただろー」「もういいよ。臭くても・・・・・」

「臭いとみんなに嫌われるぞ」「・・・・・??」

ご褒美のニンジンとスイカをを食べて木陰で一眠りとなりました。

「暑いときには冷やしたスイカが最高だね。ムニャ・・ムニャ・・」

*ユウ君はスイカが大好物です。

 

その3004 7/30 am4.00

小さな集落に少々大きな計画が進行している。

その最終目的は小規模集落からの脱出であろう。

もう、遅いかもしれないが私たちの時代にその足がかりだけは作りたい。

そんな思いから始めようとしているのだ。

昨夜も2時間以上10数名で話し合いがもたれたのだが前途多難なようである。

「大分県が分かるテレビ番組」 「がんばれ!小規模集落応援隊」

(TOS製作 大分県のページ)8月9日に大分県地方では午前7時30分から45分まで

放送され、その後、インターネットでも見られる事になっています。

 

その3003 7/29 am3.00

イノシシとの共存も覚悟はしていたが一昨日トウモロコシが全滅にされた。

その前はカボチャにそうめん瓜である。

これほどの被害は今までなかったのだが・・・・

長雨が降り山には食べるものがなかったのだろうか?

それとも・・・・・・ 定かな原因はわからない。

ナスは虫で全滅、トマトはカラスで全滅、何とかサツマイモとニンジン、

スイカ、それにピーマンは順調に成長している。のですがねーー

これ以上被害に会うと野菜を買って食べる事になるんです。

 

その3002 7/28 am4.00

梅雨が明けたぞ〜 そう叫びたかった。

ほぼ快晴の昨日、予定が延び延びになっていたKFさんのお姉さんちの

屋外野菜洗い用の流し台を作る事が着手出来ました。

屋外設置なので全てがコンクリートと言う事で雨が降ればまったく工事が出来なかったのです。

昨日、水道工事と土台となるコンクリート打設が完了し、今日午後、ブロックを積み

既存のコンクリート製流しを載せて完成する。

完成すればお姉さんの負担が少しは軽減されるだろう。

「K−planの木工教室」で公開する予定。 

木ざゃなくてコンクリートじゃないかなどとのご意見はご遠慮ください(@_@,)

 

その3001 7/27 am4.30

 今回の仏道の切り開きによって境内から

 奥の半分ほどが開通した。

 薬研彫りの経文「南無阿弥陀仏」までが

 見る事が出来るようになった。

 一般に公開されるほどに全てが整備されるまでには

 程遠い道のりである。 

 貴重な石造文化財を守る事も集落を守る事であろう。

 

その3000 7/26 pm4.00

「仏の里特番 お弘法さま」公開しました。

 

その2999 7/26 am4.30

小規模集落応援隊が昨日集落に入った。

以前「仏の里 その3」で紹介したお弘法様にあれから何度か行って見たのだが

まったくたどる道もなく、取材が中断していた。

今回、小規模集落支援事業の一つとして文化財の清掃も組み入れられ行われたのである。

私は地元民放テレビ局の取材に対抗してわが集落の一人として取材を試みた。

険しい地形と雨上がりの厳しい条件が重なった事から境内の不要な杉の大木の伐採や

仏道を切り開きその木のかたずけも応援隊の手を借りて進められた。

「仏の里特番 お弘法さま」ただ今編集中です。

 

その2998 7/25 am4.00   

毎日毎日良く降る事だ。

暑中見舞いを梅雨明け宣言が出たら出そうと思って印刷までして待つたのだが

宣言が出ないうちに大暑が過ぎてしまった。

大暑が過ぎると残暑お見舞いになると言うのに・・・・

今年は天気まで意地悪するのかい?

 

その2997 7/24 am3.00    

「おぉ〜寒い」 「なに大暑だというのに寒い?」

寝るときは掛け布団を四つ折にして足を乗せて寝る。

夜明け前には寒さのあまりに足を乗せていた布団が広がって私の体を包んでいるんです。

もうひとつ寒い話

生産調整現地調査があると言うのに別に私が居なくてもよいと言う事で

ゲートボールへ出かけた。例年であれば一枚ずつ案内するのだが・・・

ところが田んぼが一枚ないと言い出したのだそうだ。

結論。 ひまわり1000本の田んぼでEの田んぼが見えなかったのだそうだ(^-^)

そしてもうひとつ

昨日、7時前から見慣れぬ車がパソコンデスクの正面の川向こうの道路に止まった。

その車から二人の男が何かを持って小走りで・・・・

続きは明日にしましょう????もしかしたら書く事が出来ませんから・・・

 

その2996 7/23 am5.30

46年ぶりの日食を私も見る計画した。

私の計画は9時から30分ほど仕事の打ち合わせで現場へ

その現場の図面を忘れないうちにパソコンで書き、10時過ぎから外で草刈をする。

その途中で畑のあぜに腰を降ろして一服しながらゆっくりと観測する。

予定どうりに10時30分過ぎからコンデジをポケットに草刈開始でありました。

今日、我が家の田んぼの「生産調整現地調査」がある事から

少しでも綺麗にしようと草刈に夢中であり一度も空を見る事もなく

昼食となりテレビのニュースで各地の日食情報を見て忘れていた事を思い出す始末。

なんと間抜けな事でありましょう。

これで次の日食まで生きようと計画する事であきらめる事にしました。

「長生きして冥土の土産に日食を見るぞ〜〜〜〜」26年先まで・・・・・

 

その2995 7/22 am4.30

Uターン以来の雷の襲来である。

朝からゴロゴロ ピカピカ ドスン!ガァン!と賑やかに鳴った。

雷でパソコンの電源を切ったのも初めてである。

雨も雷様ももう好い様ですよ? いよいよ梅雨明け宣言でしょうかねー。

そうそう、今日は40数年ぶりの日食だそうです。

私の地域でも90%ぐらい欠けて見えるんだって?

詳しくは「皆既日食の情報」国立天文台のページ)でどうぞ

 

その2994 7/21 am4.00

梅雨明け前の集中豪雨なのでしょうか。

8時前から続いた豪雨は川の水を一気に増やすほどに降った。

その後も日の差す事もあったが夕刻までの雨量は我が家の観測で60mmを超えた。

そんなわけではありませんが午前中お姉さんの買い物に車でお付き合いでありました。

例年この時期にお姉さんから私の好きなビールのお中元の買い物です。

私の好きな銘柄が覚えられないわけでもないようですが毎年恒例となりました。

お駄賃に鳥のから揚げに巻き寿司にミニ鯛焼きでありました。(^-^♪)

 

その2993 7/20 am4.00

 昨日の朝もカラスがミニトマトを狙いに来た。

 いくら網を張り巡らしても何処からか進入する。

 30数個のトマトが無残に散らばる光景はあまり

 にも卑劣である。

 ところがユウ君の朝の散歩から帰って畑に行くと

 一羽のカラスが飛び立った。

 そして一羽が張られた網にかかりもがいていた。

 「ざまー見ろ。間抜けめ」という事でその死体は、

 畑の真ん中に高々と吊るす事になった。

 これからは少しだけ遠慮してくれる事を願っている。

 これって動物虐待になるのでしょうかね〜

 

その2992 7/19 am4.00

 夜に咲く花と言えば何でしょう。

 月下美人があまりにも知られた花ですが

 もっと身近に夜に咲く花がありました。

 15日am5.00、ユウ君の散歩で見つけました。

 不思議な形である事から毎年気づいていたのですが

 花の名前は知らなかったのです。

 秋に真っ赤な実を付けるカラスウリの花だったんです。

↑杉の木に巻きついたカラスウリの花

 

その2991 7/18 am4.30

そろそろ梅雨明けしてぇな〜

沖縄、九州南部、関東甲信地方は梅雨が明けたというのにわが地方は

まだ梅雨明け発表がない。 

例年であれば7月18日ごろ、昨年は7月6日だったと言うのに・・・

週間予報によるとまだ22.23日には雨の予報である。

「国土交通省防災情報提供センター」のトップページのURL

平成212915時から変更すると国土交通省が発表した。

URL http://www.mlit.go.jp/saigai/bosaijoho/(試験運用中)(現URL http://www.bosaijoho.go.jp/

 

その2990 7/17 am4.00

その2989 7/16 am5.00

2004年3月、専攻建築士に認定されて5年が経過し今回更新申請が行われた。

社団法人日本建築士会連合会発行の会誌「建築士6月号」によると5年前に

認定を受けたのは1592人でその内で940人が全ての認定条件を満たして更新された。

又、私のように実務の実績が足りずに専攻建築士経歴証が交付された者が27人であったそうである。

今回の更新認定と新規認定を合わせると15110人の専攻建築士がいると言う。

自己紹介を更新しました。   専攻建築士検索システム

「我が家の農事報告 挿し木の楽しみ2」をUPしました。

 

その2988 7/15 am4.00

集落を流れる川には蛍が飛び交い、川カニや鯉やフナなどの魚も生息する清流であるが

長年放置されていた事から葦やクレソンなどが繁殖して川の流れを変えるほどになっていた。

集落の人の話によると川の整備はここ数十年行っていなかったと言う。

河川は国の物であり、小さい川は市町村に管理が任されている。(河川法)

そんな事から国や市町村で河川の維持管理がされる事が正しいと思われるのだが

その形跡は護岸工事が終わるとその後は放置されていると言われても過言ではなかろう。

しかし、自分たちの住む集落の河川は自分たちで少しずつでも市町村の管理のもと

維持する事が望ましいと思われる。(ごく一般的考え方)

今年はやっと一部ではあるが葦の刈り取りを行って清流にすむ魚たちを見る事が出来るようになった。

                              赤松川中流域で7月5日撮影

その2987 7/14 am4.00

12日集落に入った「小規模集落応援隊」は大分県の限界集落(大分県では小規模集落と言う)に

ボランティアとして入り高齢化の進んだ集落に何かお手伝いできないかと言う事で

平成21年度から大分県が始めた事業の一つである。

私の集落もこの小規模集落となっている事からこの事業に参加した。

ボランティアの受け入れには多くの課題があったようであるが何とか受け入れの

準備が出来、大分県第1号受け入れ集落となりました。

今月19日にも幹線道路の草刈が予定されておりボランティア数名が集落に入る予定である。

ボランティア団体はソニーセミコンダクタ九州(株)大分テクノロジーセンターで

社会貢献活動の一環として行われているそうです。

もっと詳しくは「小規模集落応援隊」大分県のホームページ)でご覧ください。

 

その2986 7/13 am5.00

今朝はお疲れモードです。

若者たちに負けまいとがんばりすぎました。

そして飲みすぎました。

その上、昨日の小規模集落応援隊のデーター整理にUP。

かなりの手抜きUPですがご覧ください。

「小規模集落応援隊が集落へ」

 

その2985 7/12 am5.00

今日は何とか雨が降らずに済みそうである。

午前中は支線道路に面した我が家の所有地の草刈を予定している。

午後からは集落総出の支線道路の草刈が行われる。

今年から県市の小規模集落(一般には限界集落)支援事業でボランティアの受け入れが

初めてされる事になっている。

ボランティアの意味も理解していない集落で初めての受け入れに昨夜も世話役さんは

会議を開いていたようである。

我が家も休憩時間に畑に招待しキュウリとミニトマトで歓迎する計画である。

無農薬野菜で鮮度100%の美味しさを分かってくれるだろうか。

 

その2984 7/11 am11.00

今日も一日雨模様である。

今日こそは一枚だけでも青空に元気に咲く向日葵を公開しようと待ったが

残念ながら梅雨空からはしとしとと雨が降るばかりであります。

仕方なく1000本の向日葵とその他1000本ほどの向日葵を公開する事になりました。

(@の畑 約50本、Aの畑 約300本、Bの畑 約1000本、Dの畑 約500本、

敷地内のプランター、ブロック穴花壇、集落の道路脇など約200本)

「向 日 葵」を公開です。 後日、可能であれば追加UPをします。

 

その2983 7/11 am4.00

昨日7時30分電話がかかってきた。

「今日、ゲートボールの試合があることを言ったかなー」と

聞いてなかった事でありましたが詳しく聞いて見ると旧村の郵便局長杯であると言う。

車で15分ほどの所の会場で8時からだと言う事で行く事に急遽決定。

開会式では前回優勝の私が所属するチームから優勝トロフィーの返還があり試合開始。

豊泉大学での顔なじみばかりのチームであった事から新入りの私に注目。

「へーぇ、あんたもゲートボールをやるんかぇ」と話は弾んで楽しい半日でありました。

そんな事から試合には先輩に進められてフル出場でありました。

結論、上手な人ばかりでは勝てない。少々下手な選手がいる方が作戦的に良い様だ。

今回もわがチームが優勝の栄に輝きました。

 

その2982 7/10 am4.30

「カラッと晴れ上がった青空に向日葵が1000本咲きました」

そんな言葉で書き出したい心境なのですが毎日の曇天に向日葵も私も疲れだけがたまり始めています。

一枚の青空に向かって咲く向日葵があれば予定どうりに公開でする準備が整っているのですがね〜

雨よ降れ降れと言わんばかりにアマガエルの合唱の中ユウ君と二人で東の空を眺めてきましたが

厚い雲の切れ間からは明けの明星だけが輝いています。

もしかしたら今日、念願かなって青空に向日葵の光景が撮影できるかもしれません。

さわやかな風がパソコンデスクを通り過ぎていきます。

当地の天気予報では降水確率50%だそうですが・・・・・・

 

その2981 7/9 am5.00

また、昨日もミニトマトがカラスの被害に会った。

7月6日の被害で150mm目の網を買って外周に張り巡らしたのだが何故だか又、被害に会った。

上はドーム型に同じ網を張っている事から入る事は出来ないと考えていたのだが・・・・

150mm目の網から出入りしたのか? それとも網の下をくぐって入ったのか?

それほどにカラスが賢いのだろうか? 疑問が残ったままに昨日、一日過ごした。

最悪の場合、ドームの中にユウ君の小屋を持ち込んでユウ君にお留守番を頼みたいのだが

好物のトマトを目の前にして食べずにお留守番が出来るとは考えられない。

さてさて困ったものだ (・?・)

 

その2980 7/8 am3.30

 どうやらひまわりの花は最盛期を迎えたようだ。

 2000本以上のひまわりのほとんどが花をつけている。

 今年は10本ほどが一本に10輪ほどの花をつけている。

 土地に原因があるのか不明であるが不思議な現象を楽しんでいる。

 中にはへそ曲がりなひまわりもあって朝から晩まで東向きに咲いて

 いるものまで現れている。 ブロック穴に植えたひまわりも紫陽花を

 バックに見事な花を咲かせている。

 同じ様にブロック穴に植えたコスモスも花が咲いている。

 初夏、真夏、秋が同居の我が家の庭である。

 「ひまわり・向日葵・ヒマワリ」(仮称)編集中です。

 宇宙ステーションは如何だったかって? 雨で見えませんでした。

 

その2979 7/7 am3.30

今日は七夕、そして小暑

今夜8時50分「宇宙ステーションきぼう」が北西の空に仰角度74度で見られると言う。

南西から北東へ5分ほどで通過する事から見逃すまいと今から計画しているのだが・・・・

私にすれば真夜中の事であり、天候は晴れと言う予報も幸いしているのだが見れるかな〜

小暑だと?真夏のような暑さが続いていると言うのに・・・

例年であれば梅雨明けでありそろそろ暑中見舞いのはがきの印刷をするのだが今年はそんな考えに行かない。

昨日もカラスと知恵比べであった。

トマトが赤く熟れて夕方には収穫が出来ると楽しみにしていたのにカラスが先に食べてしまった。

その上ミニトマトも20個ほどの被害でありました。

動物とも共存、野菜に付く害虫とも共存が原則の我が家であるが少々行き過ぎたカラスの

被害対策に振り回された一日となりました。 カラスも知恵が進歩しているようである。

 

その2978 7/6 am3.00

今年の紫陽花は雨の必要なときに雨が降らずに半分以上は鮮やかな色を

見る事無く昨日から剪定に入った。

剪定した枝は集落のお仲間へ差し上げた。

お仲間は川沿いの法面を紫陽花で一杯にしようと指し芽をして増やしている。

私も畑の法面を紫陽花一杯にしようと指し芽を40本している。

小学校の敷地内にも昨年から紫陽花を増やそうと移植をはじめている事から

今年も20本の予定で指し芽をする事になっている。

又、ひまわりは早い時期に見られるようにと種蒔きを早くした事から

今が見ごろを向かえて雨に打たれ無残な姿になりつつある。

真夏に見られるようにするためには来年はもう少し遅く種蒔きをする事にしよう。

 

その2977 7/5 am5.00

 午前中、早く帰ってきた。

 何時もであれば昼を過ぎる時間になるゲートボールの試合であるが

 先日の組み合わせの抽選の結果勝ち目のない相手であったようで

 予選2試合に素人同然の私が選手で加わる事となり2連敗して早々に

 引き上げてきたからである。  午後からは伸び放題になっていた

 ひまわり畑外周の草刈に汗を流した。  終わりかけた頃どこからともなく

 草刈機のエンジン音や振動を物ともせずにトンボが近寄り最後はとまって

 草刈の手伝いのつもりなのだろうかねー ↓初収穫のトウモロコシ

「新・国東百景 第六十五景」をUPしました。

 

その2976 7/4 am4.30

6月29日に予定されていたゲートボールの大会が雨で延期されていたが

今日、行われる事になっている。

町の元気な青年?が20チーム以上集まると言う。

私も集落のチームに参加して3ヶ月を過ぎて少しは複雑なルールを

理解し始めたばかりであり応援団で参加を予定している。

裏技(ルール?)を知る事で少々私には不向きなスポーツの様であるが

母親の血を引いているのか少しずつ引き込まれていくのが分かる。

沢山の方々との交流が楽しみな一日になる事を期待している。

「お役立ちリンク」を更新しました。

 

その2975 7/3 am4.30

次々とホームページが増えて次々とホームページが消えていく。

さまざまな情報がホームページから発信され私も大いに勉強をした。

今ではホームページの存在は大きいがその内容となればさまざまで

見る側の選択によってその価値が変わる。

「お役立ちリンク」 「お仲間リンク」一度ご覧になってください。

何かお役に立てるかもしれませんよ。

 

その2974 7/2 am4.30

28日からの総雨量は245mmでありました。

大雨警報の出された割には少雨であり我が家では最高の降雨と言う事になりました。

所によっては道路の通行止めや列車の運休見合わせがあったようであり被害を受けられた

方々には心よりお見舞い申し上げます。

時間雨量が10mmを越えた時点で周辺の排水路などの清掃しました。

前回の雨以来行われていなかった事から水の力を有効に使った排水路の清掃は

大きなゴミを引き上げるだけで綺麗になりました。

雨水で上流から洗い流された排水路は草や土なども綺麗に押し流し

これで少しは蚊の発生も少なくなりそうです。

星が瞬く空が見られます。ユウ君散歩に行ってきます。

 

その2973 7/1 am4.00

何もしなくても月日は流れる。 今年も半分過ぎたが何をしただろう。

ただただ月日の流れるのを指をくわえて過ごす事が隠居の暮らしなのだろうか?

何かをしなければ限界集落は消えていくと言うのに・・・・

そんな中で少しずつではあるが動き始めた。 その会合が明日夜行われる。

いろいろな意見はあるのだが金にならない事はしないと言う前提で計画される事にいささか抵抗がある。

やる事によって金が入ってくると言う発想でなければこの計画は成功しないだろうに・・・・・

「金にならなければやらない」から「やったから金になった」と言う発想は出来ないのだろうか?

もう少し広い視野で物事を考えられないのだろうか? 毎回私にはこの事が気になって仕方がない。

28日からの降水量は200mmを超えて今日も降水確率は80%だそうだ。

ふる〜い考え方を洗い流してくれまいかねー。

「我が家の農事報告 6月30日号」公開しました。

TOPへ  国東発@k−planへ   所長室へ

inserted by FC2 system