私の管理している大分県建築士会国東支部のページへ飛びます。

その2781 12/31 pm1.00

今年最後の日は少しだけ西風が強く時々白いものが混ざって私も頬を掠めて行く。

室外気温は現在6度で室内は15度である。

後11時間もすると今年も利生禅寺で除夜の鐘突きであるが

天気予報では時々雪だと言う。 積もらねば良いが・・・ 。

その2780 12/31 am1.00

12月16日のひとりごとに誤りがありましたので訂正してお詫びいたします。

『現在、国東半島に残っている神楽は100年以上の歴史があると言われ

保存会の手によって継承されている。』は誤りであり正しくは下記の通りです。

「現在、国東半島に残っている神楽は1000年以上の歴史があると言われ

一時途絶えていたが保存会の手によって100年も継承されている。」

大分合同新聞11月21日発表によると

国東神楽(国東市指定無形民俗文化財)は719年に宇佐神宮の宮司が伝えたとされる。

幾度か途絶えた後、1908年に国東神楽社が再興し、現在まで引き継いでいる。

 

その2779 12/30 am5.30

最近女性は強くなったと言う。 しかしこの人のような強さではない。

「年齢72歳、高齢化と共に体力は落ちる。

そこで気力と知力でカバーする」と言うのだ。

75歳までにパリからニューヨークまで陸路(氷上を含む)を完走したいと言う。

そしてその後は月に行き月面を歩きたいと何処までも挑戦が続く。

29日、早朝にこの人の話をラジオで聞いて度肝を抜かれた。

私が書くよりもこちらでご覧になってください。

「能城律子のオフシャルWEBサイト」のプロフィールだけでも・・・

 

その2778 12/29 am3.00

何時か書いたと思うが私の住む集落は東西に長く伸びて東に海が見える。

西は高い山が迫る。 そして川は住居から10m近く深いところを流れている。

そんな事から川の洪水で危険はないが地震が来ればほとんどの家が

川底に転落するほどの急傾斜である。 その上、背後には山が迫っている。

わが家は北側に傾斜している土地にある事から山影からの日の出は10時、

日が沈む前に山影になり3時には日が当たらなくなる。

川向こうでは日の出が7時30分ごろ、日陰になるのは5時ごろであり

日照時間の差は4時間以上も違う。 その影響は洗濯物の乾きが悪い事、

そんな訳で切干大根の乾燥に4日以上も掛かってしまう。

早く、4日以上晴天が続く日がある事を願う毎日である。

 

その2777 12/28 am4.30

大掃除?・・・ゴミ箱の紙くずを燃やしただけで終わりました。

我が農作業の相棒のポチ君が入院先が帰って来たからなんです。

中古品で買ったポチ君も3年も使えばあちこちが痛み始めています。

そこで農閑期なら修理屋さんも空いているだろうと思って点検入院を

していましたが3週間ぶりに元気になって帰ってきました。

そんな訳で耕作中の畑の中を隅々まで散歩となりました。

今日はお餅つきの手伝いです。 

杵でつく訳でもなく機械が全てをやってくれます。

私は食べるお手伝い(^^♪ この予定は変わりそうにありません。

 

その2776 12/27 am5.00

今年最後の土曜日、何をするかは決めていない。

私には昔から土曜日も日曜日も関係なかったが最近では少々違って来た。

農家の人々も農繁期でも土日には農作業を控える様になって来ているからだ。

大きな音を出す農機具は控えて使うことになる。

わが家の草刈機もチエンソーも小型耕運機も骨董品であり、大きな音がする。

こんな寒い日は家の中で暖かくしてテレビでも見ればよいのにと言われるが

私は体を動かしていないとストレスが溜まる。

そうだ!!大掃除をしよう(@_@;)

 

その2775 12/26 am4.00

掲示板はわずかに入った所にあるが車が横付けできる場所であり

利用価値はあろうと思うのだが村民さんは7月20日、設置以来一度も使っていない。

ここにも交通安全協会と一線を引きたいのだろう。

小さな限界集落の可笑しな住民意識が見られるのである。

左半分は交通安全協会が使用し右半分は村民さんへ提供した部分であるが

掲示されないので断り書きをして交通安全協会が使っている。 11月19日撮影

その2774 12/25 am5.30

掲示板は子供の頃、村のメイン通りにあり、お祭りの案内や

予防注射の日時、盆踊りの予定等々が貼り出されていた。

当然に当時は車もなく歩いて通ることからほとんどの村民が

目にすることが出来たのである。

現在の設置場所についてはメイン通りにという意見もあったが

車が通る場所では落ち着いて見ることも出来ずいたずらの標的でしかなくなった。

そこで一番村民が集まる公民館に設置する事になったのである。

その公民館は災害時一時避難場所に市が指定されていることから

災害時は掲示板を集落に全て開放し、様々な広報、連絡、要望等に

利用できるのではないか?と考えたのである。

「我が家の農事報告 12月25日号」をUPしました。

「家族紹介」にわが家のお坊ちゃまを追加しました(T_T)

 

その2773 12/24 am6.00

政府も縦割り行政が少しずつではあるが横の繋がりができ始めている。

私たちの集落も横の繋がりが欲しい。

計画段階では私たちの交通安全協会はカゴの外であり、

いきなりその時になると要望が来る。

話を戻すが回覧板も例外ではない。

そこで交通安全協会独自の広報活動を今年から始めた。

各区の公民館外壁に集落と共同使用できる掲示板を交通安全協会の

費用で設置し、平常時は区と半分ずつ使用する事で合意し、

安全協会のポスターやチラシを掲示している。

 

その2772 12/23 am5.30

今、年末年始の交通安全運動期間中である。

新聞やその他の資料による全国統計では交通事故による死亡者は

平成2年をピークに減少傾向にあるが私の住む大分県は

何故か死亡者が増加している。

昨年同期は59人であったが今年は75人が死亡している。

今年は交通事故非常事態宣言も発令されたがその周知は

いい加減としか言いようがない。

交通事故非常事態宣言が発令されると2.3日後に郵送で

私のところに1部のチラシが来る。

そして住民の皆さんに周知して欲しい旨の要望が書かれている。

50近い隣保班(回覧板の数)にそのチラシを自腹でコピーして

添付せよと言うのだろうか?

ところがこの回覧板も私たちだけのチラシでは回覧して

もらえない仕組みになっているのだ。 続きは明日にします。

 

その2771 12/22 am5.30

昨日は一日冷たい雨が降り続いた。

今は農閑期であり、パチンコは嫌いで行かず、映画館はなく

幸いと言おうか年賀状がほとんど印刷が終わった。

1年ぶりのハガキ印刷の事でありその方法はすっかり忘れていた。

印刷開始までの4時間あまりの悪戦苦闘はなんだったのだろう。

大豊作の畑の大根に聞いても白菜に聞いても解らない。

始れば20分もかからずに裏表の印刷が終わった。

合いも変わらずにパソコンに振り回される初心者は10年過ぎても

卒業できないでいる。 生涯卒業できないようだ。

 

その2770 12/21 am3.30 冬至

今日は夜が一番長い日と言おうか、

それとも夜と昼の長さが同じ日と言おうか

とにかく24節気の一つ、冬至である。

カボチャを食べる日(^^♪、ゆず湯に入る日

どちらも昔からの風習であるが理に適った事であり

昔の人の知恵に驚かされる。

24節気

立春、雨水、啓蟄、春分、清明、穀雨、立夏、小満、

芒種、夏至、小暑、大暑、立秋、処暑、白露、秋分

寒露、霜降、立冬、小雪、大雪、冬至、小寒、大寒

おや?これ以上夜が長くなることがないんだ。

もう一眠りすることにしよう(@_@;)

「可笑しなニンジン栽培法」 写真1枚追加更新

 

その2769 12/20 am3.00

今年も後10日、

素晴らしい星空を眺めながら今年は何をしただろう。

今年はどんな良い事があっただろう。

大きな北斗七星と益々小さくなった月が眩しく輝く。

「おぉ〜さむい」考えるのや〜めた(@_@;)

 

その2768 12/19 am3.00

米国では自動車BIG3の経営者は年俸1ドルで働くと宣言したそうな?

日本では非正規社員を1000人以上も解雇する会社もあるそうだ。

その為に県下の市は市営住宅を半額で提供したり、臨時採用をしたり

私たちの税金で行なうのだそうだ。

それでも「社員の給料の3%削減、株主には今までの利益還元された10%を提供してもらう。

私は年俸1000円で解雇した非正規社員が復帰できるまで働きます」ぐらいの

発想はないのでしょうかねー。 「ねー社長さん」

これはあくまでも年金生活に苦しむ1人爺のひとりごとですが・・・・・

 

その2767 12/18 am4.30

昨日より1時間おくれの起床です(T_T)

昨夜は何時もよりゆっくりと長風呂をして何時もよりゆっくりとビールを飲み

(沢山飲んだと言うのではありませんよ)仕事が終わった開放感にしたり

湯たんぽの暖めた布団に入り、即熟睡8時間(^^♪

少しだけ関節の痛みがあるがどうやら思ったほどの疲労はない。

熱いコーヒーと熱いお茶と親戚に頂いた煎餅で今朝もパソコンを叩いている。

タバコがなくなりました。買いに行ってきます。車で10分のコンビニへ・・・・・

 

その2766 12/17 am3.00

今日で3日目、少々ガタの来た体で2年ぶりに大工さんである。

垂直の部分もない。水平の部分もない。直角の部分もない3帖ほどの

馬小屋であったというところに物置を作る事が私の仕事。

15日、まずは水平に床を作った。昨日、それに平行に天井を貼って

壁は傾いたままで貼る事にした。垂直にすると使えないほどに狭くなってしまう。 

角度もついたままで床、天井を貼る。

垂直、直角にすると3割ほど面積(体積も)が少なくなるからである。

そして昨日、夕刻の施主さんの感想は

「物置にするにはもったいない私が寝る」と言う事でありました。

8度ほど角度の付いた布団が必要になる事を説明して帰ってきた。(@_@;)

今日は傾いた柱の隙間や床、天井の隙間を貼り、入口の建具(中古品)を

取り付けて夕方には終わりそうである。

手間、材料費を計算しなければ垂直、水平、最低1箇所は直角に

するのが一番理想であり、それが物置として一番使いやすい。

明朝は体力が残っていれば「ひとりごと」が書けそうである(@_@;)

 

その2765 12/16 am2.30

子供の頃、この時期になるとそれぞれの集落の冬祭りが行なわれ

夜通し神楽が舞われていた。

鬼の面をつけた舞手が数人、真剣を振りかざして舞う光景は

今もはっきりと見える。

最近では私の集落では行われていないが少しずつ復活してきていると言う。

何かの行事には公開されて見る機会があるが祭りの中で行なわれるほんの一部である。

現在、国東半島に残っている神楽は100年以上の歴史があると言われ

保存会の手によって継承されている。

祭りで行なわれている夜神楽を取材してみたいものだ。

隣町のなのはな祭りで行なわれた「手野神楽」一部が見られます。

 

その2764 12/15 am3.00

13日、14日と二日続けて酒を飲む機会があった。

この地方では何かあると酒宴となる。

そして女性の酒の強いのに驚かされる。

車の運転もそうであるが日ごろのストレスをこの時とばかりに

発散させているように私には見える。

20日には氏神様の祭礼が行なわれ酒宴が予定されている。

嫌いではない私はそれでやっとお酒は、たしなむ程度になりそうである。

『年末・年始の事故ゼロ運動』が今日から始ります。

 

その2763 12/14 am5.00

勝ち組といわれた大企業が派遣社員の首切りだと言う。

膨大な利益を上げていた勝ち組企業は株主に利益を放出し

その付けは派遣社員だという。

なんだか限界集落になっていく村に良く似た現象に思えてならない。

お上や長老の言う事を聞けば生きていけると思い従っていたが

結局の所は言う事は言うがする事はしない人だけが後は残っていく。

難しい事は解らないが円高になれば国は豊かになると思っていたのだが

その反対だと言う。

豊かになりすぎた付けが今廻ってきたのだろうか?

私には一向に不自由はない事だが・・・・・・・

 

その2762 12/13 am5.30

ユウ君は水仙だけを育てているだけではないらしい。

散歩道にある小さな花にどうしてか解らないがおしっこをかける。

色のわからないユウ君がどうして綺麗な花に集中しているかは

私には理解しがたい。

あぜ道にある一種類の草にも定期的にオシッコをかけているようである。

理解しがたいユウ君の行動を観察していると散歩の時間もあっと言う間に終わる。

今朝もそろそろ「オシッコ〜」と言う時間になった。

KFさんの部屋MAP KF写真館「国東発@k−plan」から行ける様にしました。

12月11日撮影

その2761 12/12 am3.00

紅葉も終わって色のない時期になった。と思っていたが

良く見ると色んな色がある。

南天にマンリョウの真っ赤な実、少しだけ黄色の混ぜれば

烏瓜に取り残された柿の実、それに黒を少し入れるとクヌギの葉、

そしてその中に目を引くのは竹のみどりとある。

もうすぐ水仙の黄色が始る。

k−plan「もうすぐこの水仙が咲くよ」

ユウ君「黄色い花だろ」

k−plan「どうして知っているんだい」

ユウ君「僕が毎朝おしっこをかけて育てているからね」

k−plan「???????ユウ(@_@;)」

 

その2760 12/11 am3.00

『母さん俺だよ』と始まる電話は振り込め詐欺の常習だそうだ。

一日平均1億円の「振り込め詐欺」が発生して被害が出ていると言う。

私には何処にそんなお金があるのだろうと不思議に思っているが

ある所にはあると言う事の様だ。

私はメールに県警から一般向け情報を受信する設定をしているが

「声かけ事犯」と「振り込め詐欺」の情報がほとんどである。

登録して丁度、一年になるが150通余りのもの情報が入った。

そのほとんどが上記の情報である。

 

その2759 12/10 am6.00

今年もお歳暮の季節になった。

お付き合いもあまりない商店からもお歳暮が来る。

JAや酒屋や材木屋、自動車修理屋、金物店、サッシ屋、

そのほとんどがカレンダーである。

そのカレンダーはそれぞれに場所に掛けられて私やKFさんの

予定の目印やメモ書きがされる。

毎年同じ大きさで同じデザインである事から同じ場所に掛けられる。

一番大きいカレンダーは巾60cm、高さ90cmあり、書き込むスペースが

沢山ある事から農機具小屋に掛けられて種蒔きの日や発芽の日、

収穫の日などが事前、事後に書き込まれる。

 

その2758 12/9 am4.00

子供の頃はお茶を飲みながら大根の自家製漬物の沢庵や味噌漬けなどを

バリバリ食べながら親たちは世間話に興じていた。

ちょつとご近所へ行っても町の商店へ行ってもお茶と漬物が出されていた。

お茶を飲みながらの時間が唯一情報交換の場であったようである。

今でも町では老舗と言われる商店では椅子が何脚か置かれて

その椅子に掛ければ必ずと言ってよいほどお茶が出される。

買い物に来たほかの地域との会話も世間話であり、店主も情報収集の

場として提供されているようだ。

話の中身は様々で「○○さんの所に孫が生まれた」「Aさんのおばあちゃんは元気だ」

話がなくなると「この漬物は美味しい」となる。 

今は漬物に変わってスナック菓子になっている。

 

その2757 12/8 am3.30

年末年始の「事故ゼロ運動」が12月15日から平成21年1月4日まで

全国一斉に行なわれる。

運動の基本は「高齢者の事故防止」

運動の重点は ○飲酒運転の根絶 

    ○全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底

    ○夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止

私たち分会も早朝街頭啓発活動や道路標識や道路施設などの点検を行なう。

特に警察の年末年始の飲酒運転の取り締まりは厳しく行なわれるようである。

「飲んだらのれん」もう一度このポスターをご覧下さい。

 

その2756 12/7 am5.30

昨日は一日中ちらちらと雪が降りユウ君の散歩以外は外へ出なかった。

こんなに早く10cmも積雪があったのはUターンして以来ではなかろうか?

そこで私のページから調べてみた。

平成16年と言うか17年と言うか除夜の鐘を突きながら雪を見ることになりました。

17年暮は12月5日積雪を見る。 18年暮は12月29日に積雪。

19年は12月31日に積雪があった。 今年はかなり早い冬の訪れの様である。

 

その2755 12/6 am7.45

只今のパソコンデスクからです。 モノクロ画像ではありません。 まだ降り続いています。

その2754 12/6 am4.30

ユウ君のひとりごと

僕は散歩の途中で何時も思ってたんだ。

小鳥さんの様に自由に飛びたいナーとか、

ウサギさんの様に自由に野山を走りたいナーとか

昨日ね、偶然に首輪が外れたんだよ。

だから父さんに内緒で4時間も自由に遊ぶことができたんだ。

その間、父さんは歩いて1時間も僕を探したんだって、

その後、車で30分も探したんだって、そして諦めたんだよ。

僕が利生禅寺の前を走っていたときに父さんはパソコンデスクから

僕を見つけて車で迎えに来てくれたんだ。

あまり叱られなかったけどお母さんは夕食をくれなかったんだ。

4時間も心配掛けたから仕方がないねー

 

その2753 12/5 am5.00

あるメーリングリストから次の様なメールが入った。

(k−planが前略)

『皆さんのモニイターに。どの様に再現されるか?分かりませんので

不安ですが? 楽しみでもあります

サイズの関係で支障が有りましたら

お手数をお掛けして申し訳け御座いませんが お知らせ下さい

よろしくお願い致します

TOPの 「更新案内」 からどうぞ』(k−planが以下略)

『お手数をお掛けして申し訳け御座いませんが お知らせ下さい』

と言うならば何故、直リンクを書かないのでしょうねー

無学の私だからそう思うだけなのでしょうか?

それとも私の常識にずれがあるのでしょうかねー?

『可笑しなニンジン栽培法』へ最新の写真を追加しました。

 

その2752 12/4 am5.30

昨夜の酒宴はPM9時に終わった。

少々お酒が入ったので車を広場に止めて先ほどまで車で熟睡でありました。

「飲んだらのれん」ですからね。

在阪時代は何時もの事で車の中で寝る事は苦にならなかったが

体が変化したのか今朝はあちこち痛い(@_@;)

「わが家の農事報告最新版12月3日号」をUPしました。

 

その2751 12/3 am6.30

昨日も畑仕事に汗を流した。

関東では冷たい雨が降って気温が上がらなかったそうであるが

わが家では日向で昼寝ができるほどの温かさでありました。

そんな中で花の終わった菊の片付けや野菜畑の草取りが捗りました。

今日も畑仕事に汗を流せそうです。

それに今年の大根も豊作で、子供のところに送ったり、農家でも畑のない方や

お得意先へ差し上げたりしているがまだまだ沢山あり、

保存食の切り干し大根を作っている。

今日も20本ほど切り干し大根を作ってみるとしよう(@_@;)

 

その2750 12/2 am4.30

二日間の日程もあっという間に過ぎて遠来のお客様は大分空港から帰られた。

あれもこれも見ていただきたい。あれもこれも見たい。

そんな計画であったが狭いようで広い国東半島でありました。

一日目

宇佐駅→宇佐神宮→豊後高田市 泰雲寺→川中不動→富貴寺→真木大堂

→国東市安岐町 護聖寺→千人堂庚申塔→泉福寺→旧国東町内庚申塔

二日目

長木家墓地国東塔→大聖寺跡五輪塔群→大聖寺→千塔寺跡夷耶馬

→霊仙寺→両子寺旧豊崎村内庚申塔→大分空港(おもな所だけである。)

道中に撮影した写真で『仏の里 晩秋』をUPしました。

 

その2749 12/1 am4.00

今日から師走、少々雲は多いが今日も晴天になるという。

遠来のお客様に国東半島の魅力を堪能していただくには最高の季節だろう。

小鳥達が美味しいと食べる野菜は2才の誕生日を過ぎた孫娘も食べるのだそうだ。

数日前に電話があり、スーパーで買って来た玉ねぎや大根は食べないが

私の作った玉ねぎも大根も食べると言うのである。

そのはっきりした理由は定かではないが私が在阪時代に食べたものと

今、自家栽培したものとでは食事中、食後に数段に甘味がある。

それが小さい子供にも判るのではないだろうか。

スーパーで買う方が運賃より安いであろうがこれからも送り続けるだろう。

これで又一つ老後の楽しみが増えた(^^♪

TOPへ  国東発@k−planへ   所長室へ

inserted by FC2 system