(財)大分県建築士会 国東支部のページへ飛びます。

その2814 1/31 an6.00

今年もひと月過ぎようとしている。 早いなー

何もする事のない一日は長いのに何もすることもなく過ぎたひと月は早い

・・・・・・・なしかぇー(・・・・・・どうしてでしょうねー)

 

その2813 1/30 am7.00

雨で何もする事がない。

たまには国政に関心を持つのも良かろうと代表質問をラジオで聞いた。

随分、国会議員に幼稚園児が増えたんですねー。

言葉遣いも野次も・・・・

ただただ「聞かん坊か、やんちゃ坊主に先生が一生懸命に教えている」って感じであり

聞くに堪えない。

私たちの税金がこんな人たちに給料を払っているのですね。

「何言ってんだ、一円も税金払ってないくせに・・」ゴモットモ

 

その2812 1/29 am6.00

今日は一日中晴天の予報に昨日の朝は「一日中、ポチ君と遊べるぞ」と

張り切っていたのだが日陰の畑はまだ霜柱が5cmもあり到底耕す事は出来なかった。

そこでユウ君と散歩に出かけた。

ユウ君のオシッコで育てた(?)菜の花が咲き始めており黄色い花芽を次々と

美味しそうに食べていく。 そんな訳でユウ君の通った後は菜の花がない。

別に植えたわけでもない菜の花だから誰にも叱られる事はなかろうが

少々飼い主の私としては恥ずかしい。

ユウ君に食事も与えていないのかと言われそうであるが

ユウ君に聞いた所、菜の花は別腹だそうだ。

これからもユウ君の散歩道には菜の花が消えていく(@_@;)あぁー

 

その2811 1/28 am6.00

海岸線を走る事2時間ほどで大分市内へ着いた。

大分空港有料道路を走れば時間は短縮するが山の中であり、

高い位置からの眺めも良いのだが何故か走る気にならない。

そんな事から国道213号線で国東半島の海岸線を走り、

国道10号線を走っていく事になる。

一回目の休憩は別府゙湾を一望できる高台のパーキングに止める。

熱い缶コーヒーを買って大きく深呼吸すると潮の香りがする。と言いたいのだが

一向に潮の香りがない。

昔、海岸線を国東軽便鉄道が走っていた頃の潮の香りはない。

何処がどのように変わったかは解らないがやはり海岸線を走るときには

あの懐かしい潮の香りが欲しいと思った。

 

その2810 1/27 am4.00

今日、久しぶりに大分市内へ出かけることになっている。 

何ヶ月ぶりだろう。 それも少々気が重い。 

私は平成23年11月(予定)を持って設計事務所の閉鎖を考えているからだ。

その下準備の一つになる資格取得の申請の為の書類申請である。

構造偽装から始った法律改正で真面目に働く建築士課せられた試練でもある。

未だ数々の偽装や疑惑の渦巻く建築業界にも命をかけて取り組む

建築士のいる事を知って欲しいのだが・・・・

閉鎖までの経緯と、その問題点を少しずつ明らかにしたいと思っている。

さて、何回休憩すれば目的地へ行けるだろうか?

別府湾の風景を楽しみながら行って来ま〜す(^^♪

 

その2809 1/26 am5.30

パソコンデスクからは日のあたる場所では水仙や菜の花が咲き始めているのが見える。

そして一昨日降った雪も解けて穏やかである。近くに行って見ると梅が咲き始めていた。

その反面わが家の周辺では雪が残っている。 ユウ君と少しだけ畑を廻ってきた。

春を待ちかねたように日の当たらない梅の木も枝先がピンク色に染まり始めていた。

手の届く所を一枝折って帰り一輪挿しに挿した。

雪の被った菜花をほんの一握り花芽を摘んで帰りほろ苦い春の味を楽しんでみた。

もうそこまで春が来ているのを感じる。

今日は旧正月1日、班長さんの引継ぎが行なわれ、2月1日には国東市駅伝が行なわれる。

そして8日には地区総合文化祭があり、2月15日には母校の中学校では

閉校記念式典が行われると言う。 春本番を迎えようとしている国東半島である。

 

その2808 1/25 am6.30

何と昨日はめまぐるしく変わる天気であったのだろう。

一面の積雪は5cm程度で前回よりも少ない。

ところが気温−1度と冷え込んだ事から道路はアイスバーンである。

下り坂まで車を出していた事から30分ほど早く家を出て行く事にした。

土曜日であり車の通行も皆無、7時30分やっとタイヤ痕で走りやすくなった

国道に出る事が出来た。 

その時の天候は雲なら僅かに太陽が覗いていると言う状態でありました。

8時30分相変わらずの凍結した道路をそろりそろりと帰ってきた。

しかし、我が家の周辺は急な上り坂である事から安全の為に公民館の

駐車場に車を止めて帰ってきたのでありました。

そして川向こうの日当たりの良い所は雪が解け始めた9時30分、

猛烈な西風に乗って雪が舞い始めた。 気温1度。これで陸の孤島になる。am10撮影

その吹雪も11時には止んで青空が広がった。  11時30分撮影

そして今朝も又昨夜降ったのであろう一面の銀世界である。 am2時33分には震度2の地震をお供にして・・・

 

その2807 1/24 am6.00

又、今朝も一面の銀世界である。

ユウ君はお散歩の催促、私は車でKFさんを病院まで送り届けるかの思案中。

後でゆっくり書くことにしよう。

とりあえず2月のカレンダーをUPしました。

 

その2806 1/23 am4.00

私とKFさんがが出かける時はユウ君は小屋の中から出る事もない。

「今日は遊んでくれない」と解っているのだろう。

私の車が家の近くに来ると小屋から出て迎えてくれる。

尻尾が千切れるのではないかと思うほどに力いっぱい円を描くように振るのだ。

「オシッコに行くかい?」「散歩に行くかい?」「おやつを食べるかい?」と

声を掛けるとOKの合図も同じである。

見えないときにはキューン、キューンと鼻を鳴らして合図する。

そのまま相手をしなかったら大きな声で「ワン」と聞こえないのかと言わんばかりに吠える。

今日も午前中、KFさんと出かけるので小屋の中で知らん顔だろう。

国東便り仏の里 8 公開しました。

 

その2805 1/22 am3.00

農作業では一番暇な時期である。 そこでユウ君と遊ぶことが自然と多くなる。

昨日も下へ伸びないニンジンをユウ君と食べる競争をした。

到底私が早い訳がないがそんな遊びもユウ君は喜んでくれる。

それに白菜の外の葉はほとんどユウ君のおやつになってしまう。

上手そうに食べるバリバリと言う音を聞きながら目を細めている自分が可笑しくなる。

思い切り食べて遊んだ後は日の当たる草むらに四足を投げ出してぐっすりと寝てしまう。

足や手をローブで括って起きられないようにしても平気だ。

当然、私がするから安心しているのだろうが・・・

色気より食い気でありまったく番犬になる様子はない。 

耳元でポチ君のエンジン音も気にならないようである。

わが家の農事報告 ,09年1月21日号を公開しました。

「可笑しなニンジン栽培法」を更新しました。

 

その2804 1/21 am4.30

今日は私の集落へ一週間に一度来るバスでKFさんはお姉さんと買い物に

行ってみると言う計画だそうだ。

帰省して以来、定期バスは初めて乗る事になる。

8時過ぎに集落から片道100円で町に行き買い物や病院の用事を済ませて

12時ごろに再び100円を払って集落に帰ってくる。

これが唯一の楽しみなお年よりもいると言うがKFさんもその体験をしたいようだ。

集落の顔見知りのご一行様を乗せたバスの名は「おでかけ号」と言う。

KFさんは買い物はどうでも良くただバスの雰囲気を味わおうと思っているらしい。

買い物が多ければ「迎えに来て」と電話してくるに違いないからだ。

 

その2803 1/20 am4.00 大寒

昨日は桜の花の咲く時期の気温だったと言う。

確かに温かくてユウ君と走ると汗が出るほどでありました。

椎茸の原木からも5個ほどの収穫でありました。

椎茸は木を起こしてから2.3日に2.3個、4.5日で4.5個と言うように

一日一個ずつ平均に収穫されている。昨日は6個でありました。

乾燥するほどでもない事から収穫の日の夕食で食べる事になる。

大根と白菜がわが家では大豊作であり、それに生椎茸と組み合わせた

おかずにならざるを得ない。

昨日は妹や畑のない農家から大根と白菜の収穫にきて私たちもユウ君も

ご機嫌の一日でありました。

このページをご覧のお近くの方、是非収穫にお越し下さい。

菜の花が咲き始め藪椿が蕾を膨らませています。 ユウ君も大歓迎ですよ。 

メールでご連絡いただきましたら個人様に限り無料で提供いたします。(^^♪

 

その2802 1/19 am4.00

10時30分から午後4時30分までの6時間、980円のバイキングの昼食を

はさんで7人で52年ぶりにKFさんはお友達さんとおしゃべりを楽しんだそうな。

女性のおしゃべり好きは理解していたつもりだが少々度が過ぎるのではないのかな?

何をそれほどにおしゃべりをしたのだろう。

自分の事、私の事、ユウ君の事、それに何を・・・・・

勿論、KFさんだけがしゃべったのではあるまいがねー。

私だったら一杯飲んでも2時間も持たないだろうに・・・・・

たまの息抜きであり文句を言うわけではないが長いおしゃべりに呆れている。

大根の配達はお得意先が本日休業で出来ず5時間近く畑にも行けずに

「迎えに来て」の電話番をする事になった。

次回はお泊りのおしゃべり会を計画すると言う。

そんな訳でユウ君のお散歩も最短コースで終わる事になりました。

 

その2801 1/18 am5.30

KFさんは今日、50年ほど前のお仲間とお食事会であると言う。

私はそのアッシーを勤める事になる。

在阪時代は音信も途絶えていたのだが帰省してお友達が近くにお住まいだとわかり

一年に2.3度お会いしてはおしゃべりを楽しんでいる。

そのお友達は4人集まったり、5人集まったりであるが美味しいものを食べておしゃべりを

する事はストレス解消には良いようである。

私は待ち時間を利用してお得意先にわが家の大根を届ける事にしよう(^^♪

 

その2800 1/17 am5.00

14年前の5時46分、6000人以上もの犠牲者がでた阪神・淡路大震災が発生した。

そしてその悲劇を繰り返すまいと様々な取り組みがされた。

大阪市では避難訓練、広報訓練、模擬地震訓練等々は震災翌年からされていた。

しかし、残念ながら我が集落は一向に危機感はない。

震度6強の地震が集落を襲うとほとんど全ての建物が倒壊するであろうと

推測できるのだが・・・・・・・

避難訓練もなければ連絡網すらないと言うお粗末である。

連絡網が出来ているのかもしれないが私たち住民には伝わっていないのが現状である。

私に一番身近な地震は「地震調査研究推進本部」の数値によると周防灘を震源とする地震

別府−万年山断層帯(2009/1/1見直し数値による) を震源とする

地震の発生確率が高くなっていると公表されているのだが・・・・

私は1カ所でも多くの掲示板を設置して地域のコミニケーションをはかりたいと思う。

15日、集落へ掲示板3台を寄贈した。

 

その2799 1/16 am6.00

今年は丑年、そこで牛の話題を一つ

何時か書いたかもしれないが我が家は代々農家でありました。

小さい頃は小作農家でありましたが農地改革によって自分の田んぼを

持つことが出来てからは牛を飼い、たい肥を作り、小牛を生ませて現金収入を

得ていた時代があった。

農繁期は田んぼを耕す貴重な労働力になり、農閑期に小牛を生ませていた。

その世話は小学生であった私が一手に引き受けていた。

飼料になる草を刈り、時々は小牛と一緒に散歩したり、楽しい想い出が今も甦る。

小牛が1才を過ぎる頃、牛買いが来て私の留守中に売られていて牛小屋で

夜通し泣き明かした事もあった。

懸命に育てた小牛であったからであり別れの一言がいえなかった悔しさからでありました。

 

その2798 1/15 am3.00

私とKFさんは一心同体である。

夫婦であれば当然の事と考えているのだが今の時代ではそれもままならなくなったようである。

昨日、KFさんの試練の一つを乗り越えたようである。 その結果は数日後となろう。

一番可哀想なのはユウ君であり、何も知らずに一日中、遊んでも貰えずに

お留守番をさせられる事になった。

ほんの少しだけご褒美を貰って昨夜は熟睡したようである。

まもなく、ユウ君の第一声が聞こえる。 可愛い息子である。

 

その2797 1/14 am4.00

1日、10日、13日と今年に入ってから3回目の5cm以上の積雪には少々嫌気が差す。

昨日も積雪の予報に車は川向こうの公民館の広場に前日から止めてKFさんの病院行きに備えた。

帰りは猛吹雪となり町中のスーパーの駐車場に止めて雪のやむのを待つ事となりました。

温暖化と言われるが今のところはその傾向は見れない。

しかし、今頃、例年は満開の冬シラズが2.3輪の開花である。 水仙も少し遅いようだ。

そう考えると温暖化なのだろうか?

わが家周辺の吹き溜まりには10cmを越える雪が今朝も残っている。

そんな事からまったく農作業は出来ない。 13日am9.00撮影

その2796 1/13 am2.00

文部省は「ゆとりの時間」があまりに可笑しな「ゆとり」になったとして見直すことにしたのだそうだ。

おもな所では英語教育だという。 英語の授業は英語で行なうのだとか。

そこで私が思うに日本語も正しく話せない先生が英語で授業できるのでしょうかねー?

その覚えた英語で何をするというのでしょう。

これほどに英語圏にかき回された日本が今度は英語を使って全世界でも

かき回そうと言うのでしょうか? 卓上の理論が実際には役に立たないって言う事は

皆さんがご存知のはずではなかったのですかねー。

政治評論家とか経済評論家とかのお偉い先生と言われる方々も

卓上の理論を振り回して私たちを洗脳していると言うのに・・・・

失礼しました。文部省は文部科学省の誤りでした。

今朝もまた10cm近い積雪で農作業も出来ずストレスの溜まった爺のひとりごとです。

 

その2795 1/12 am5.00

鏡餅と言えば子供の頃は火鉢の中の五徳に網を載せてじっくりと焼いて

少しだけこげた餅がぷぅーと膨らむ、そんな光景を見ながら爺ちゃんと

おしゃべりを楽しんだ事を思い出す。 60年近く昔の話だ。

今では火鉢もなく電子レンジでチンするだけ・・風情がなくなった。

又、ネットで見るとつき立ての餅を真空パックにした鏡餅が売られており

毎年、それを飾ると言う。 

正月が過ぎると押入れの角に保存して毎年出して飾るのだそうだ。

雛人形ではあるまいに・・・・・・・・これも経費節減だと言う。

馬鹿げた話だ。

 

その2794 1/11 am5.00

昨日は5cmほどの積雪があり一面の銀世界でありました。 「弥生の村」で撮影

さて、今日は鏡開きである。

風習によるとお供えした鏡餅を木槌でたたいて割るのだそうだ。

それなら何故「鏡割り」と言わないのだろうか?

割る、とか割れると言うと縁起が悪いと言う事のようである。

所変わればあるが剣道場では師範が真剣で気合もろとも

鏡餅を切るのだそうだ。 いえ、開くのだそうである。

ところでわが家は年末30日に鏡餅をこしらえて供えたのだが

今年はカビの発生がなく良くひび割れしている。

15cm〜18cmほどの鏡餅は手で割れるほどにひび割れしていたのである。

カビの発生は微生物の発生を意味し、ひび割れは乾燥状態を意味する。

湿度が低くなれば微生物も発生しにくくなりその代わりにひび割れが

沢山できると言う事になる。そのひび割れで作物の出来、不出来を占うと言う。

 

その2793 1/10 am6.00

今月のカレンダーを印刷する方法(質問にお答えします)

を左クリックするとその月のカレンダーが標示されます。

横位置で表示された場合(2ページで印刷される場合)[カレンダーの外枠の外]を右クリック→

[印刷プレビュー(N)]でタテにチェツク→[ドキュメントの印刷]でA4タテの用紙に印刷されます。

一度お試し下さい。

 

その2792 1/10 am5.30

「おんぶにダッコ」と言えば自分達でできることは自分達でしようと

頑張っていた精神も今はない。

お役所に言ってもなかなか捗らない。

それでは我々で出来る事を少しでもしよう。

それが税金の無駄遣いにも役立っていたのだが・・・・

今では「役人に無駄遣いされるくらいなら我が集落にその金を分捕って来い」

そんな発想でしかない。

一つの例であるがカーブミラーを付けさせる。

そしてそれが役に立たないほどに汚れてもほったらかし。

こんな無駄遣いが沢山見られる。 これが現実である。

私はポリタンクに水をいれ、洗剤と雑巾と小さい脚立をを積んで

一つでも綺麗にしようと走ることにした。

 

その2791 1/9 am4.30

公職のお偉いさんや会社経営のお偉いさんには4万円は一日の

小遣いにもならないだろうがわが家では月14万円弱(夫婦合わせて)の

年金生活であり、4万円は大きな金額なのである。

いくら書いても解らないだろうね。 

解るには戦争でも始って日本全土が焼け野原となり金持ちも

貧乏人もなくなることだ。

昔は、金がなくっても夢と希望があり心が豊かでありました。

そんな昔に戻らねば解らないのだろうか。

アメリカに「おんぶにダッコ」そんな時代はもう終わったよ。お偉いさん(^○^)

 

その2790 1/8 am5.30

定額給付金なるものが支給されると言う。

わが家にはKFさんと二人で4万円が給付される予定だそうである。

ある人はそんなはした金で景気が良くなるわけがないとか、

高所得者には支給する必要がないとか、様々な意見で国会が

大事な予算審議も子供の喧嘩にしか見えないのは私だけなのか?

製造業への派遣社員の規制をするという。

今頃になって・・・・・・・

派遣社員を大量に使い株主の懐を肥やして首を切って良く言うねー。

100年に1度の不況だと・・・・その程度の見通しもできずに良く会社経営をやっていたねー。

働いて、働いて、1円の脱税もせず、年金生活者となった今の私は

4万円は大金なんだ。

 

その2789 1/7 am4.30

まだ少々早いが春蒔き用の畝作りに取り掛かった。

早くても2月下旬ごろまでに完成すれば良いのだが

じっとしているとタバコにコーヒーがいくらあっても足りないのだ。

その上、種の発売時までには連作不可や水はけ、日照等々の関係で

考えを変えねばならない事がしばしばである。

そこで早くからどのような形でもなるようにとポチ君の力を借りて

耕しているのである。 耕せば耕すほどに草が少なくなる。

除草剤もまったく使わないことから耕す事で雑草の繁殖を抑えている。

(これは私なりの解釈です。)

 

その2788 1/6 am3.00

わが家では鏡餅を室内4ヶ所、外に一ヶ所飾る。

毎年、お隣のAさんに葉っぱが2.3枚付いたゆずをいただき

鏡餅の上に乗せて飾る。

子供の頃は山へ行ってウラジロを取って来てダイダイ(かんきつ類)の下に

敷いてお飾りをしていたのである。

11日は鏡開きであるが私のカカトと鏡餅とどちらがひび割れしているなどと

今では笑い話のような事が実際でありました。

「鏡餅がヒビ割れると豊作になる」とか様々な話が残っている。

今年も外の屋敷荒神に飾った鏡餅は30日に飾り元旦の夕方にはなくなっていた。

鳥が持っていくのかネズミが持っていくのかは解らないが

鏡餅はなくなっていたが乗せていた皿は今年は残っていた。

食えない皿は残って当たり前と思うかもしれないが昨年は皿も無くなっていたのである。

周辺をくまなく探したのだが皿は見つからなかった。 続きは又の機会に・・・

 

その2787 1/5 am4.30

子供の頃はどの家も貧乏であり親は食べなくても

子供には食べさせたと言う時代があった。

そして珍しいものが手に入ったりすればご近所におすそ分け。

農繁期に人手が足りないと言えば無償でお手伝い。

そのお返しの催促はなかった。「お互い様だから」の気持ちである。

そんな助け合いの精神で事業も集落も成り立っていたのだが

その影すらなくなってしまったようである。

発想の転換にこの経済不況が役立つ事を期待しているのだがねー

 

その2786 1/4 am4.30

お雑煮も3日続けば少々胃にもたれる。

そこでユウ君と長距離散歩に出かけてきた。

山道をあっちへウロウロこっちへウロウロ1時間あまり歩いた。

我が集落は今年、休猟区と集落の入口にあったようだが銃声が聞こえる。

イノシシの罠は禁止されているそうだが檻による狩猟は良いと言う。

はっきりした広報がない事から少々不満である。

おそらく世話役までは連絡が来ているのだろうが私たちには伝わらない。

以前、私たち建築士会から全戸に届くように配布したいと申し出た所

市役所から全戸に行き届くように冊子を発送したと言うが届かなかった。

偶然にも私たちが関った事で発覚したのだが・・・・

これ以外にもこの様な事があるのではと疑う事になる。

 

その2785 1/3 am3.30

今朝も早よからパソコンの前である。

「一年の計は元旦にあり」と言う。 又「三日坊主」とも言う。

計画を元旦から始めるから三日坊主になるのではないか?と

言う発想から昨年12月30日より今年の計画を始めてみた。

現在進行形であるがこの計画は成功しそうである。

結論は1.2ヶ月すればはっきりするだろう。

ここで書けば成功させるしかなくなるかな?

 

その2784 1/2 am6.00

皆さん、年賀状をありがとう。

じっくり読んで田舎暮らしの日常へ・・・・

大変だ〜大事件発生である。

わが家の農事報告 大特番「一番賢いのは誰だ」

http://kplan65.web.fc2.com/nt090101.htm

 

その2783 1/1 pm3.30

雪の中の初日の出を期待して出かけたのですが・・・・・

「その日その時 21/1/1」

一杯飲んでお昼寝となりました(@_@;)

 

その2782  1/1 am0.30

               新年明けましておめでとうございます。

        相変わらずのHPですが今年もよろしくお願いいたします。

TOPへ  国東発@k−planへ   所長室へ

inserted by FC2 system