平成20年へ

その2412 12/31 am9.30

臨時公開「2007 今年最後の日」

再び暴風降雪となりました。

 

その2411 12/31 am5.30

昨日の雨は雪となり白銀の世界である。

ユウ君の記録「青春編」2枚追加更新

 

その2410 12/30 am5.30

一昨日までの温かさはなんだったんだ。

急に10度近くも気温が下がると年寄りは付いて行けないぞ。

と言うわけで昨夜から冷たい西風が吹きまくっている。

そして今朝は小雨となった。これが雪に変わるのかもしれない。

この気温が平年並みとの事、そう言えば正月に孫達と雪だるまを作って

遊んだ事があった事を思い出した。

平成17年1月1日でありました。

 

その2409 12/29 am4.30

今年ほどお金にならない忙しさは無かったように思える。

建築基準法とその関連法令の改正による講習会であった。

今は役立たないが何時かは役立つと思うからこその出席でありました。

そしてこども達との大工道場はこども達に夢を少しでも与えられたのならお金に

変えられない有意義な計画であっただろう。

「仏の里 そんなに急いで どこへ行く」「飲酒運転撲滅」と何を言っても

無駄な気になる運動であるが誰かがやらねばならないことだ。

あまりにも交通マナーの悪い地区であり、よく事故が起きないものだと感心する。

一年は実情把握、二年目は少しずつ実行に移すことが必要であろう。

それには多くの住民さんに反発があろうがやらねばなるまい。

又、その反面、協力者もいるようであるが・・・・・。

 

その2408 12/28 am4.30

僕(ユウ君)のひとりごと

最近父さんは家を空けることが多いいんで僕と遊ぶ時間が少ないんだ。

法律が変わったって言って仕事もないのに大分まで講習会だと出かけるんだよ。

父さんの勉強好きはいいんだけどね。 

今日も御用納めだと言って出かけるんだって?

今日は僕にお土産を持って帰るからって言っているんで我慢する事にしたんだょ。

今朝も早くからおしっこに連れて行ってくれたんで我慢するよ。

 

その2407 12/27 am5.00

僕(ユウ君)のひとりごと

母さんはねー大きい孫娘からお誕生日のプレゼントの小さいぬいぐるみを

貰ってご機嫌なんだよ。 今朝もバックに付けたのを僕に見せるんだ。 

でも匂いもないし僕はつまらなかったんだ。

今年はお正月に孫が来ないって言って少し寂しそうなんだ。

だから僕が慰めてあげなきゃって思っているんだ。

でもねー小さい孫娘が今度来た時、犬が大好きだって言うから僕の耳や尻尾を

引っ張って遊ぶんじゃないかと今から心配なんだ。

今も悪戯が過ぎたときは父さんに引っ張られているから大丈夫かな〜。

家族の紹介を更新しました

 

その2406 12/26 am5.00

僕(ユウ君)のひとりごと

僕はねー他所の犬より可愛いんだって。

僕を車に乗せて父さんと母さんがおでかけの時、散歩している犬を

見ると母さんはあの犬は足が短いとか、毛色が嫌だとか、色々言っては

やっぱりユウの方が可愛いって言うんだ。

だからお友達を見るとすぐに寝たフリをしてるんだ。

そしたら今度はユウは他の犬に興味がないんだね、

本当にユウは犬かいって言うんだ。

僕はどうしたらいいんだょ〜

ユウ君です ユウ君の記録  青春編 本当に可愛いかはこちらから(父さんより)

 

その2405 12/25 am5.30

僕(ユウ君)のひとりごと

男の子の呼び名にも沢山あるんだねー

母さんが父さんに「うちのお坊ちゃまが散歩に行こうと言ってるよ」って

言うと父さんは「うちの馬鹿息子かい」って言ってるんだ。

最初は何の事だかわからなかったが僕のことを言っているって事が解ったんだ。

普段は「ユウ」って呼ばれているんだが母さんが機嫌の良い時に時々

「うちのお坊ちゃま」って言う事にしたって・・・・・

そしたら父さんも最近、「お坊ちゃまおしっこは」なんて言うんだよ。

なんて呼ばれても母さんはご飯をくれるし、父さんは散歩やかけっこの相手を

してくれるんで嬉しくって尻尾が切れるほどに廻すんだょ。

「冬色 色を探して」 UPしました。

 

その2404 12/24 am6.00

クリスマス、日本各地で綺麗に飾り付けられたイルミネーションがあるようだ。

キリスト教徒でもないのにと思うが私の町にも会社や民家に飾り付けられているのを

見ると悪い印象ではない。 我が家の庭にも6m近いツリーになりそうな木があり

飾り付けようなどと思っていたがあまりにも山の中であり少々気がひけた。

そんな訳でもないがこのページではジングルベルを鳴らしている。

さて鳴らすことは簡単に出来たが鳴らすのをやめる方法はまだ出来ないでいる。

期間限定でという触れ込みだけは良かったのだが・・・・・(@_@;)

 

その2403 12/23 am2.30

昨年は喪中であり年賀状も書かなかったが今年は少し書こうと

計画していたが益々右手の痛みがひどくなりパソコンで

印刷と言う事になってしまった。

書体は元々カナクギ流の私であるが一言添える時間があるのだが・・・・

昨日は冬至、夜長で早寝の私はこんな時間に起きだして一言添えようと

思ったのだがやっぱり筆は進まないようである。

 

その2402 12/22 am7.30

昨夜もイルミネーションが輝き酔客がたむろしているであろう

別府市街を横目に見ることも無く小雨降る国道10号線を我が家に向った。

そして家々からは僅かにもれる明かりの中で街頭だけが眩しい集落を過ぎると

民家も外灯もない山道に入る。 突然、車の前に2匹のタヌキが・・・

親子の散歩であるうか、それとも夫婦か若者のデイトなのだろうか?

「お帰り」というように私の車のライトに驚くことも無く横切っていった。

そして我が家ではひまわりも8時間ぶりの再会でありユウ君は

尻尾が切れるのではないかと思われるほどに尻尾を廻して迎えてくれた。 

 

その2401 12/21 am3.30

今年も一年を振り返る時期になった。

この1年、色々な事で忙しいばかりであった。

一番は建築基準法の改正とそれに伴う関係法令の改正による

講習会の開催に出席したことであろう。

それが私には何時役に立つのか想像できないが・・・・

今日も今年最後となる講習会へ出席のため一日がつぶれる。

 

その2400 12/20 am3.00

今朝も早よからパソコンデスクの前に座っている。

何故そんなに早くと思われるだろうが昨日年賀状の住所録の

編集作業中にそのデーターが何処へ行ったかわからなくなったのである。

そして最初から作り直していざ印刷と思いきや再び行方不明となったのだ。

昨日中に印刷は終わると大見得を切った事から三度、住所録の入力と言う事になった。

そんな訳でKFさんのいびきを聞きながらこれから始めようと思っている。

その前に暑いコーヒーをいっぱいやりながら忘れないうちにひとりごとを・・・

今日の予定 6.30 交通安全運動の早朝啓発運動の地区内巡回

暖房便座の交換準備(電気工事を含む) 11.00 村の神社のお祭り 

そんな訳で今日中に年賀状が終わりそうにない(@_@;)

 

その2399 12/19 am3.30

今の子供たちは伸び伸びと遊ぶことを知らないようである。

知らないというよりも知らせないというほうが正しいのかもしれない。

学校に学習塾に野球などのサークルと遊ぶ暇もない様に親達は指導している。

良い学校に入る為に学習塾に行き、勝つためだけのサークルに入り

ますますこども達は精神状態は可笑しくなっているように思えてならない。

以前はスポーツを情緒教育やマナーを教える事にしていたと思うのだが

今は勝つ為の知恵や技能を教えているに過ぎないと思える。

そんな事からスポーツをしている子供たちは仲間や指導者には挨拶できるが

他の人たちには挨拶もろくに出来ない子供たちが増えているようだ。

私の目からは疲れ果てたこども達が可哀想にさえ思えるのだが・・・・

「健康な体に健康な精神が宿る」なんて言葉は遠い昔のお話でしょうね。

 

その2398 12/18 am5.30

今、国東半島は世界遺産の登録をしようとしている。

世界遺産に登録すれば観光客が増えて良いと思っているらしい。

勿論、観光客は増えるであろうが世界遺産を維持する為の資金もかかる事は

まったく考えていないようである。

観光客相手の商店や特定の業者に金が入り、我々はその観光客のごみ拾いであろう。

様々な行事もほとんどがボランティアで行なわれている事からも理解できる。

少子高齢化が進む国東半島の文化遺産は数え切れないほどにある。

その文化遺産は住民の大切な共有の財産であり、特定の業者の金儲けに

利用されるのだけは勘弁して欲しいと思う。

それよりも文化遺産をもっと他に有効に利用する方法は幾らでもあると思うのです。

たとえばこども達の教材にすれば子供たちも故郷の文化遺産を大切に残そうと

考えるであろうし、都会へ出てもその事が頭の片隅にあれば仲間と共に

国東半島を訪れてくれるのではなかろうか。 そんな事を考えた一日でありました。

知識の部屋 駐車禁止除外指定車標章について 12/17更新

 

その2397 12/17 am4.30

都会暮らしでは到底味わえない事が次々にあった。

それは頂き物の多い事である。

野菜作りを始めてからは珍しい野菜の苗をいただく事もあり

出来た野菜や生椎茸などは食べきれないほど頂く。

そして、新鮮な魚介類も今年は十数回いただく事が出来た。

先日は今年取れたしし肉を頂いた。

そんな事から昨夜はしし鍋で美味しく焼酎のお湯割りの体験もした。

しし鍋も焼酎も初めての体験であったが私の口には最高の贅沢でありました。

新・国東百景 第四十六景 第四十七景をUPしました。

 

その2396 12/16 am5.00

今年も湯たんぽのお世話になっている。

やかんでお湯を沸かし湯たんぽに一回入れれば翌日は湯たんぽの

ふたを取ってコンロに乗せて暖めれば一冬中使う事が出来る。

これほどに経済的な暖房器具があるだろうか?

昨夜も湯たんぽを抱いて熟睡できました(^^♪

「我が家の農事報告12/15日号」をUPしました。

「千塔寺の晩秋」 追加更新しました。

 

その2395 12/15 am4.30

原油が値上げされたということでプラスチック製品から醤油、ガソリンまで

小売価格が値上げされている。

ガソリンは1ヶ月前より1リッターあたり10円も値上げされている。

しかし、私の年金は一向に上がる気配はない。

何時の話だったかは定かではないが物価にスライドして年金が

支払われるとか言っていたのではなかったかなー?

「そんな事をしたら国がつぶれるって」

「そんな事はないよ。ぼろ儲けして何処かへその金をばら撒いている

会社の法人税率をほんの少しだけ上げれば賄えるんじゃないの?」

何て話があるとかないとか。

交通安全協会から昨日届いた文書を追加して更新しました。道路交通法 罰則強化

 

その2394 12/14 am4.00

今日から年末年始の交通安全運動が始ります。

飲酒運転の撲滅を第一の重点目標に展開される事は必死でしょう。

大分県警察ではユニークな取り組みを行なっているのでご紹介いたしましょう。

大分県の条例「県飲酒運転に関する条例(飲んだらのれん条例)」に

基づいて「飲んだらのれん」と言う歌を作り公開しています。

それもキッズバージョンあり、演歌バージョンありです。

一度聞いてみませんか。 作詞、作曲も署員さんとの事、歌っているのも

署員さんだそうです。 大分県警察のページです。 みどりののれんをクリックです。

又、国東市では11日の市議会で「市飲酒運転根絶に関する条例」が

全会一致で可決されています。 県内では初の条例可決だそうです。

 

その2393 12/13 am4.00

やっと一つの区切りが付いた。 

6月からの計画で始った「国東こども大工道場」

最後の写真と記事をUPできた事での区切りである。

元気な子供たちに振り回される事もしばしばでありましたが

感想文を読んでみると私たちの経験や技術も少しはこども達に伝わったようである。

残念なのは私の得意とする設計の時間が取れなかったことである。

小学校でも今ではパソコンが使える環境にある事から是非一度体験して欲しかったのだが・・・

自分で書いた図面が建物として完成する喜びはこども達にも解ってくれたに違いない。

何時の事になるかは解らないが是非ともこども達に体験してもらいたいと思っている。

 

その2392 12/12 am5.30

年賀状の季節になったがなかなか前に進まない。

どうすりゃーいいんだーユウ君教えてくれー

猫の手も借りたいと言うが私は犬の手も借りたい(@_@;)

 

その2391 12/11 am4.00

昨日は午前中のスケジュールが空いた。

よーしそれならと車をおもいきり飛ばして山深くにある廃寺を目指したのである。

その廃寺は以前、数多くの建物があったようであるが今はその石垣と

参道の石段と一対の仁王像があるだけで平日にはタヌキやイノシシぐらいしか

訪れる事のないところであり撮影の邪魔者は一切ない。

狭い山道をやっとの事で駐車場にたどり着きほっと一息、????ボンネットから煙が・・・

早速ボンネットを開けてみるとどうやらオイルが漏れてこげて煙が出たようである。

仕方なく、ボンネットを開けたまま今度は山道を歩いて目的地へ、

見事に散った銀杏の葉は一対の仁王像と一体となり素晴らしい風景でありました。

数枚の写真を撮り、もっと撮りたいが車が心配で出来るだけ車に負担がかからない

方法で得意先の修理屋へとたどり着く事が出来ました。

10万kmを越えた車は修理するよりも安い車を買う方が良かろうという話になったのである。

晩秋3部作 「千塔寺の晩秋2007」公開

 

その2390 12/10 am6.00

約1ヶ月ぶりに元気な子供たちと会えた。

2台の車に分乗して三浦梅園旧邸と梅園資料館の見学に行ってきた。

250年ほど前に建てられた梅園旧邸は近年改修工事も終わり

こども達は想像を越えた感動であった様である。

梅園資料館はこども達には少々理解しがたい所もあった様である。

三浦梅園旧邸の前庭で修了式の予定であったが寒く急遽、梅園の里の

準備中のレストランを開放していただいてコーヒーやジュースを飲みながらの

修了式となった。 

灼熱の8月から昨日の見学会までの勉強に頑張った一人一人に修了証が渡された。

 

その2389 12/9 am5.00

今日、国東こども大工道場の子供たちともお別れの日になった。

予定は1週間遅くなったが医者であり哲学者、天文学者、建築家の

三浦梅園の設計した旧邸で修了式が行なわれる。

こども達には大工道場がどのような想い出として残るのだろうか?

こども達は十数年後子供を連れて来て「これは父さんが小学生の時作ったんだよ」

「これ、母さんが子供の頃、友達と作ったんだよ」と想い出の一つとして残って欲しい。

様々な体験の集合であり、そうあって欲しいと願っている。

その2388 12/8 am5.00

毎年のように挑戦を続けていた国東半島屈指の名刹「富貴寺」の落葉に

今年は3日と7日の2回挑戦する事が出来た。

銀杏の葉が境内一面に落葉し黄金色の絨毯に乗った富貴寺は別世界に

思える光景なのである。

台風などの自然現象が大きく影響して毎年この光景が見られる訳ではない。

昨日も小雨降る富貴寺に到着したのが8時過ぎであったが熱心なカメラマンが二人、

見事に落葉した境内にカメラを向けておりました。

私も三脚に固定して狙っていたのですが思うように行きません。

そして一瞬薄日が差した瞬間が訪れたのです。

この時がチャンスとばかり数枚の撮影が出来ました。

その後は又小雨となり条件は益々悪くなるばかりでありましたが

私は久しぶりに満足行く撮影を楽しんだのでありました。

「富貴寺晩秋2007」 ←こちらからご覧下さい。

 

その2387 12/7 am6.30

昨夜も遅くまで会合があった。

来年2月に予定されている校区の総合文化祭の打ち合わせでありました。

何しろ初めての事ばかりで「例年のように」と説明されるがまったく理解できずに

只々話を聞くばかり。 その上お年寄りの方言は私の忘れかけた言葉を思い出させる。

何事も経験と強引に押し付けられた役職は私の頭ではまだ付いて行けないでいる。

これから経験を積んで地域の皆さんに理解されるまでには長い年月がかかりそうだ。

50年の空白は大きく理解する事が出来るのだろうか?

 

その2387 12/6 am4.30

昨夜は市長、市議会議長、その他大勢の名士と同席する機会があった。

市制改革を急がなければならないわが市としてはこの方々の

考え方が大きく左右する事は必死であろう。

一大イベントの反省会と懇親会であったことからいっぱい飲んでの

話であるが市制に対するわずかばかりの本音も聞く事が出来た。

数々の難問題を抱える市制を立て直せす事がこの方々の肩にかかっている。

13.14日市議会が開かれると言う事で傍聴の案内を頂いた。

もっと詳しい市制についての生の声が聞けるかもしれない。

 

年末年始の交通安全運動が12月14日から平成20年1月4日まで行なわれる。

今回の重点項目の一つに飲酒運転撲滅を掲げている。

そんな訳で道路交通法の飲酒に関する部分の罰則強化を解りやすくまとめてみた。

「飲酒運転撲滅・罰則強化」

 

その2386 12/5 am6.00

寒くなってお酒の美味しい季節だそうである。

我が家にも創業明治元年、国東半島本格醸造「とっぱい」と

言う焼酎がもらい物であるのだが未だ飲んでいない。

原料麦、アルコール分20%とあり、水割りやお湯割りが美味しいと言う。

健康には酒よりも焼酎の方が良いと言うが私にはまだ理解していない。

今年はお湯割りに挑戦してみる事にしよう(@_@;)

 

その2385 12/4 am5.00

早いもので弟の一周忌が今日行なわれる。

兄弟で一番若い者から先に逝く事はないのに・・・・

そんな事で愛知から妹が昨日の朝帰ってきた。

ぼちぼち見頃ではないかと思われる豊後高田市の「富貴寺」に

空港から直行で案内した。

ちらちらと散り始めた銀杏の葉は境内を埋め始めておりました。

まもなく、境内は黄金色に染まる事でしょう。

もう一度、ゆっくり訪れたいと思っている。

3日の画像は「新・画像掲示板」でご覧いただけます。

 

その2384 12/3 am5.30

昨年はイノシシの被害に遭ったが今年はあまりの美味しさに

食べ過ぎて早くもニンジンがなくなりつつある。

そこで今日は夕刻、ニンジンの種を蒔いた。

それも11月いっぱいに蒔かねばならない種であったが

初めての挑戦に試みたのである。

トンネル栽培と言うもので小さな温室と言おうか、アーチ状に

針金を立ててその上に透明なビニールシートをかぶせた物である。

そうすればトンネルの中は10月上旬の気温となる事を勉強したからである。

試行錯誤のニンジン栽培であるが上手く行くかはまったくの未知数である。

 

その2383 12/2 am4.00

今日、予定していた「国東こども大工道場」が延期になった。

学校行事という事で仕方あるまい。

両子山系の紅葉を見ながらの修了式を計画していたのだが残念である。

元気な子供たちとのお別れが少々伸びたという事で我慢するほかないようだ。

それにしても計画性のない行事には私は呆れるばかりだ。

連絡の悪さ、誠意の無さ、あまりにもだらしない事である。

これがこの地方の習慣と言うだけで片付けられるのには何があるのだろう。

都会育ちの田舎者の私には理解しがたい事ばかりである。

 

その2382 12/1 am3.00

今日から師走、以前のようには師走らしくなくなってきたが師走は師走

私は今日も講習会場へ走る。

師走の町にイルミネーションが輝く頃、街灯だけの静かな我が家へ帰ってくる事になる。

そして年末、年始の交通安全運動の準備や集落の行事等々に忙しくなる。

交通安全運動といえば、飲酒運転の罰則強化で戸惑う住民さんも居る様で

その会合も計画されているのだが・・・・

その様な全ての連絡は電話かハガキである。

メールで出来ると便利なのだがほとんどがパソコンも使えない集落には

少々時代に遅れた感はあるのですがねー。

過疎化の原因の一つでもあるような気がする今日この頃です。

am4.00 眠れないのでこんなの作りました(@_@;)  「我が家の晩秋 パートA」

所長室へ戻る

inserted by FC2 system