その2564 7/31 am4.30

「今朝は明るいねー」「柿の木の上に満月が出てるから」

たわいのない会話から始った。

これまでにない見事な満月を見たような気がする。

明るすぎで周辺の星が見えないほどである。

そういえばラジオで次回の満月は月食だと言っていた様な?

向かいの山の稜線が見え始めている。

今日も暑い一日になりそうである。 草刈で汗を流す一日になりそうだ。

 

その2563 7/30 am4.30

苦労しています。

ページを作りサーバーに送りこれで良しとURLを入れて繋いで見ると

「ページがありません」ときた?

これで土日がつぶれてしまった(@_@;)

何でなんだょ〜 

 

その2563 7/29 am5.30

今日は参院選の投票日

「えぇーそうですか?」なんて言っているのは我が集落だけなんでしょうか?

家から出る事のないお年よりは選挙がある事さえも解らないほどである。

市議選などでは選挙カーが毎日何度も来たのだが今回は一度もその声を

聞く事がなかった。

まして5kmも離れた投票所へ行くには車で行く以外はなく、

期日前投票を済ませた人以外のお年よりは投票する事はない。

何とかならないものなのでしょうかねー。

 

その2562 7/28 am5.30

暑中お見舞い申し上げます。

http://kplan65.web.fc2.com/

 

その2561 7/27 am4.00

夜は日中の熱気が部屋中にたてこもって寝苦しくなかなか寝付かれない。

ところが朝になると寒くて目が覚める。

今朝もそうでありました。

何を基準に泣くのかまったくかえるの鳴き声を今朝は聞けない。

川の流れる音が大きく響いているだけである。

冷たく冷やしたミニトマトを口にしながら熱いコーヒーを飲み

今キーボードをたたいている。 静かな夜明け前である。

今日も暑くなるのかな?

 

その2560 7/26 am4.00

どこか遠くで草刈機の音がする。

私も草刈機を持ち出したがこんな暑い日に草刈をする事は

あるまいと30分で切り上げた。

人間とは何と勝手なものである。

雨が降れば天気になってからやれば良いと言う。

暑ければ涼しくなってからやれば良いと言う。

そうするうちに草は伸び放題、手がつけられなくなる。

「(社)日本建築士会 専攻建築士 検索システム」が

リニューアルして検索しやすくなりました。

http://www.kenchiku-cpd.jp/senkou/search/search_0.htm

 

その2559 7/25 am4.00

今朝も早くから田んぼは賑やかである。

「ゲロゲロ ゲロゲロ」とアマガエルの雨乞いの合唱である。

「今日は雨は降らないぞ。空を見ろよ雲ひとつない星空じゃないか」

夏水仙の咲き始めた木陰でユウ君は今日もお昼寝と言う事になりそうである。

私は秋冬野菜の苗を育てる準備と草刈で忙しくなりそうである。

 

その2558 7/24 am3.00

うっとうしい梅雨も昨日明けた。

開けたとたんに30度を越える真夏日に私の体がついていかない。

澄み切った青空に3mを越えたひまわりが鮮やかな色を放っている。

ムクゲもやっと梅雨明けを喜んでいるようである。

去る19日、元気な子供たち14名を集めて行なわれた

「国東こども大工道場」のスケジュールと写真をUPしただけで昨日は終わった。

上のタイトルバーをクリックでご覧いただけます。

元気な子供たちに私も元気を貰いたいものである。

 

その2557 7/23 am4.30

さすがに3時間も草刈を連続すると疲れる。

何時もは30〜40分草を刈っては1時間ほど休憩しているが

集落の草刈とあってはその様なわがままは許されるはずもない。

昨年も同じコースを草刈をしたのだがこれほどの苦痛はなかったように思う。

年々体力が落ちているのを実感したのである。

ところで参院選真っ最中、私の地方では子供の頃「田舎の温泉」と言っていた。

その意味は「言うだけ」(湯だけ)、運動中の演説だけで実行がないという事である。

今では温泉も湯だけではなく観光施設や宿泊施設も整備されて

湯だけではなくなったのだが相変わらず選挙戦は言うだけではないのかな?

 

その2556 7/22 am7.00

蒸し暑い朝があけた。

1年一度の大型ごみの収集日である。

早くも集積場には掃除機、一輪車、照明器具、農機具、タイヤ等々が

集まっている。

私もお姉さんに頼まれていた灯油ストーブを運んだ。

午後からは集落の農道の草刈がある。

それまでに数個実り始めたメロンにカラスよけの網を貼り

イノシシよけの柵を作る事にしている。

メロンだけは私たちで食べたいと思うからである。

 

その2555 7/21 am5.00

動物の目って随分変わるものだ。

子供の目は愛らしく、きらきら光っている。

そして年と共にその光が鈍くなっていく。

私の目も何時も光を失っているが野菜の成長を見る時や

子供を見るときには優しく光り輝く。

大人達を見るときはどうしても眼光鋭くなる。

それが疑いの目であったり、探求の目であったりするからだ。

何時も優しく光り輝いていたいと思うのだが・・・・・

 

その2554 7/20 am6.30

不作不作と言いながらもやっと15cmほどに一つ実ったスイカが

昨夜、カラスに狙われました。

様々な防護策をしていたのだが・・・・

跡には美味しい部分だけを食べて残りの皮だけが残っている。

スイカ栽培の難しさとカラス対策が来年の課題として残ったのである。

 

その2553 7/19 am3.00

今日は忙しくなりそうである。

午前中は水田利用状況の現地調査が行なわれる。

我が家では8枚の水田を所有しているが水田として利用している田圃はない。

2枚は自家用野菜を植え、一枚はひまわりの花やサツマイモや

そうめん瓜やカボチャやスイカなどのようなツルの伸びる野菜を

植えて実験農場的な事で楽しんでいる。 何か指導があるかな?

午後からは小学校の会議室で「国東こども大工道場」の入門式が行なわれる。

初対面の子供達はどんな顔で入門証や名札を受け取ってもらえるのだろうか。

男子10名、女子4名の子供たちと半年間の長いお付き合いがいよいよ始る。

 

その2552 7/18 am4.00

私は今、ドキドキ、ワクワクしている。

明日から小学生の子供たちと小さいながらも一つの建物を

作る事になっているからである。

基礎工事、大工工事、外装工事、内装工事、塗装工事が

おもな仕事になるがこども達と半年間のお付き合いである。

明日行なわれる「国東こども大工道場」の入門式に子供達に

渡す入門証と名札を作った。

初対面の14名のこども達の名前から元気な姿を想像しながらでありました。

喜んでくれるかな〜。 

時々上のタイトルバーをクリックして応援してください。

 

その2551 7/17 am5.00

「♪・・・・誰が拾うか十六夜(いざよい)の月が落ちてる切り通し♪」

何としゃれた文句であろう。

「名月を取ってくれよと泣く子かな」一茶 うんうん、感心するばかりである。

学のない私は様々にネタ拾いである。

「誰が拾うか・・」は泉鏡花原作、室町京之介脚色の「婦系図」の中の一節である。

こう書いてもさっぱり分からないでしょうね。

何と説明すればよいのでしょう。 知る人は知る名場面が浮かぶのですが・・・・

少々、古いお話ですみません。

 

その2550 7/16 am3.30

台風一過、ひまわりは無残な姿でありました。

一本一本起こして以前にも増して丈夫に作った竹枠に縛り付ける作業で

半日暮れました。

咲き終わって痛みのひどい物は切り取り種を採る事にしました。

直径20cm近い花には無数の種が行儀良く並んでいます。

種の配列は自然の不思議を感じ見飽きる事のないほどに見事であります。

ユウ君もお手伝いのつもりか邪魔をしてくれました(^^♪

「台風の爪あと」 「台風一過」

 

その2549 7/15 am4.00

どうやら台風は通り過ぎたらしい。

被害の状況はまだ確定していないがトウモロコシが半分倒壊。

巨大ひまわりも半分は根元から倒れたようである。

川の水音からすると台風による雨量は200mm程度だったようである。

集落のメイン道路の草刈が予定どうり行なわれその後ひまわりを

起こしてやらねばなるまい。

精気旺盛なひまわりは起こしてやれば復元してくれる。

重労働の日曜日になりそうである。

 

その2548 7/14 am4.30

気象庁のホームページによると13日正午現在、台風4号が我が家の偶然に伸びた3mを

越えるひまわりを直撃する予想に急遽、雨の中でひまわりに補強する事にした。

50本近いひまわりが風で倒れないようにするに一番確実な方法は

工事現場で使う高さ1.8mの足場を一列に並んだひまわりの両側に組み

それにひまわりを括りつける方法がある。

それには両側に最低で70cmほどの空間が必要となる。

3m以上も伸びる事は予想してなかった事からミニトマトが50cmの所にあり

片方は40cm程の所にサツマイモの畝がある。

思案のあげくに沢山ある竹を横に渡し1本1本ひまわりを括り付けその竹を

近くにある小屋や棕櫚の木やスモモの木から引っ張る事で何とか補強した。

これでも万全とはいえないが・・・・台風の進路が気になる。

台風一過、川向こうのメイン道路からの眺めを何とか保てるであろう。

 

その2547 7/13 am5.00

いよいよ参議院の選挙が始った。

静かな村は静かなままであろう。

携帯電話も通じない所まで選挙カーが入って来る事はない。

又、夏の交通安全旬間が今日から始る。

制限速度40kmの小学校前は高速道路並に60kmから80kmで

通過する車がほとんどである。 取締りすらしないようだ。

取締りをすれば住民の若者だけが引っ掛るので速度検問をしないというのである。

随分可笑しな集落になったものだ。

「狭い国東半島、そんなに急いで何処へ行く」

 

その2546 7/12 am6.00

昨日は午後から晴天となった。

久しぶりの晴天にウサギのミミちゃんも草むらに出してやった。

畑の片隅に小屋を作り中に側溝に使うU字溝をトンネル状に置いてある。

何かに襲われそうになった時には逃げ込める安全な場所である。

ユウ君は遊びたいのでしつこく近づくとミミちゃんはユウ君に一撃し

U字溝に逃げ込むのである。

猫が犬に追われたときは木に登って逃げるのと同じである。

U字溝は巾15cm、高さ17cm長さ60cmである事から逃げ込まれると

ユウ君にはどうする事も出来ない。

私は残念そうなユウ君の顔を楽しむのである。

 

その2545 7/11 am7.00

昨夜からの雨も小降りになったのでユウ君の散歩を優先した。

ユウ君は雨、水は嫌いなのか怖いのか雨の日はおトイレか食事の時以外は

小屋から出る事はほとんどない。

暑いので川の水に入らないかと何度も誘ってみるが水の中には入らない。

足だけでも水に浸ければ気持ちが良いだろうと思うのだが・・・・

今月始めにピンク色の花をつけ始めたネムの木は雨に打たれて

花は見る影もなくなった。

カラッと晴れた青空が似合う花のようである。

秋の味覚の王様、栗の実が直径2cmほどに実り始めている。

今日も一日うっとうしい梅雨空の様である。

 

その2544 7/10 am6.00

川の水音が少しは小さくなった。

雨の似合う紫陽花の遅咲きは最後の力を振り絞って鮮やかに咲いている。

ひまわりやカボチャの花は恨めしそうに空を見上げている。

スイカやメロンの花はお天気になってから咲くよとばかりに蕾を開かない。

私は「それ伸びろ」と一斉に伸び始めた雑草を見ながら「天気になったら

一網打尽にしてやるぞ」とてぐすね引いて待つだけである。

 

その2543  7/9 am4.00

今朝も「早起きは三文の徳」と思い早起きである。

僅か三文でも「徳」になればよいと思って・・・・

それが健康に良くても何かの利益に繋がっても・・・

ところがこの言葉には別の意味もありそうだ。

「早起きは三文の得」と表現している書籍があった。

さてさて、私の早起きはどちらの「トク」なのでしょうねー。

又、可笑しなことで悩みが増えた。

 

その2542 7/8 am5.00

霧が晴れて小雨になった。 そして、雨は止んだ。

でも畑仕事は到底出来ない。

時間をつぶそうと部屋の整理を始めた所30数年前

我が家を新築した時の図面や工事写真が出てきた。

いつもの事だが建替えであればその場所のその時を

写真に残す事にしている。そのあとに工事の記録となる写真を

撮って繋いで行く。 我が家がその始まりでありました。

懐かしい写真を見ているとついつい新しいページを作りたくなった。

私の設計事務所開設第1号の建物となりました。

久々の想い出写真館 No.6 我が家の歴史 です。

 

その2541 7/7 am6.00

2007年7月7日、

何か良い事あるのではないか等と思わせる数字が並ぶ。

良い事があると言うよりも良い事をすることが大事な事なのですが

最近ではなかなかそれもない。

新聞もテレビも嫌なニュースばかりである。

今日も大雨で土砂崩れの被害や行方不明のニュースとなっている。

せめてのどかな風景でも見ませんか?今朝のデスクからです。

http://photofriend.jp/photod/460419/

 

その2540 7/6 am4.30

今朝もしとしとと雨である。 

梅雨であり仕方ない事かも知れないがもうそろそろ

お天気になって欲しいものである。

人間とは都合の良い事を言うものだ。

その点、植物は自分の意思で成長していく。

私の計画などまったく気にしていない。

伸びて欲しいツルは伸びず、この程度伸びて欲しいと思っていた

ツルは予定以上伸びて私を悩ませている。

これも専業農家であればコントロール出来るのであろうが

私にはまったく理解できない現象に悩んでいる昨今である。

又それを楽しんでいるのも私なのだ。

 

その2539 7/5 am4.30

幾ら元気な私でも年には勝てない。 

体の部分部分にガタが来た。

建物のように傷んだ部分を取り替えたり補強できないものか?

今日は1ヶ月ぶりに病院へ行く。

部品交換が出来ないのでオイル補給と言う事になる。

「部品交換が出来るなら脳みそを一番に交換すれば」との

ご意見を頂きそうである。

 

その2538 7/4 am6.30

今朝も梅雨らしい雨の朝です。

何時も見ている利生禅寺も雨でかすみ見えません。

梅雨の晴れ間に収穫しました。 昨日の収穫です。

http://photofriend.jp/photod/458126/

 

その2537 7/3 am5.30

昨日、明け方から久しぶりに梅雨らしい雨でありました。

国土交通省の「テレメーター雨量」の一番近い観測点の記録によると

7月2日am7.00の28mmを最高に累加雨量が131mmであったようである。

私の住む集落ではもう少し多かったのではないだろうかと思う。

窓を開ければ何時もは静かな川の水音が怖いほどに大きく聞こえる。

農作物には最高の恵みの雨となったようである。

 

その2536 7/2 am3.30

植物の不思議

ミニトマトは要らない芽を切り取って挿し芽をすると成長して実が成る。

ひまわりは耕さない畑にばら撒いた種は1mほどで小さな花が咲き始めた。

耕した畑に種を蒔き間引きをしたひまわりは3mを越えようとしている。

残念な事に南向きに咲いてくれない。南向きに咲くことを計画して

日当たりも良く写真の撮影場所も考慮して種を蒔いたのに(T_T)

花の撮影には高さ、1.8mの足場を組むか7〜800m先の対岸から撮影するしかない。

こうなった以上は大いに宣伝して村おこしの一助にならないかとまで思い始めた。

「集落一の巨大ひまわり」として・・・・・・全面開花は2週間ほど先になりそうである。

 

その2535 7/1 am3.00

早いねーもう半年過ぎてしまいました。

昨日も30度近い中で側溝の修理をしました。

どうも勾配が悪くて流れが良くない。

梅雨の晴れ間に大改修、もう一日雨が降らないで欲しい。

今日には終わりそうである。 今夜のビールは美味いぞ〜

僕も暑いよ〜

所長室へ戻る

inserted by FC2 system