その2534 6/30 am5.00

インコース454m、アウトコース419m、パー66のコースで86で廻った。

開始直前の夕立で涼しく感じていたがさすがに終わってみると下着まで

びっしょりでありました。

地元では初めて参加したパークゴルフでありましたが名前は

お聞きしている集落の方々でありましたが緊張の連続でありました。 

「心頭を滅却すれば火もまた涼し」か

無念無想無心の境地に至れば、暑ささえも涼しく感じられるのでありました。

終了後、地元に帰り、反省会(飲み会)では始めて参加した私の歓迎会と

インコース4番パー3でホールインワンが出来たご褒美は

余分に缶ビール1缶の歓迎に満足した一日でありました。

 

その2533 6/29 am5.00

おませなひまわりが咲いた。

真っ白なくちなしの花があたり一面に良い香りを放っている。

花も色々、朝早くから花弁を開き蜂などの昆虫を誘うものもあれば

太陽が出ないと花弁を開かない花もあり毎朝、花を見るのも楽しい物である。

梅雨の晴れ間に集落のお仲間と玉ころがしを楽しむ事になっている。

私には3度目となるパークゴルフだ。 会場は行入ダムに隣接するこちらである。

 

その2532 6/28 am3.40

あんたにコーヒーを入れた。味噌汁が出来た。

仏様にお茶を上げた。

KFさんはハチマキを始めた。

「今から何をするんだい」

「一時間ほど寝るの」(@_@;)

僕もひとりごと書いたから一時間ほど寝るか?

 

その2531 6/27 am4.30

真っ赤に熟れたミニトマトが昨夜の夕食にあった。

子供の頃の青臭さは改良されたのか気にならなかった。

濃緑の葉の影に赤は目立つのだが鳥達にはまだ気がついていないのか

被害に遭わずにすんでいる。

ユウ君にもまだミニトマトの味は教えていない。

教えれば毎日食べるに違いないからだ。

写真はこちらでご覧下さい。

 

その2530 6/26 am5.00

今日は建築一口メモです。

これからのシーズン、殺虫スプレーを使う事が多くなります。

電気器具には絶対にかけない様にしましょう。

物によっては変形したりショートして危険です。

特に照明器具は熱くなっている為にスプレーをかけると破損して

ガラスが飛び散り大変危険です。

この様な一口メモはこちらにまとめてあります。参考にしてください。

 

その2529 6/25 am4.30

23日、元気に活躍する建築士500名あまりの集まる集いに参加した。

九州全域から集まった建築士たちの活動報告は私にとって有意義であった事は

言うまでもない。 若い建築士たちの地域実践活動の報告や

三つの分科会ではそれぞれの問題について活発な意見交換も出来た。

私はその分科会の一つ、大分県建築士会青年部による

「地震災害時の応急危険度判定士」のネットワーク構築は早急に

取り組む課題と思われる。 

何時起こるかわからない地震であり、全国組織としてのネットワークは

早急に実現してほしいと思っている。 建築士だけではどうする事も出来ないが

行政、地域住民と建築士の話し合いによって実現される事を望んでいる。

 

その2528 6/24 am5.30

窓の外は墨絵の世界が広がっています。

深い霧に包まれた風景は幻想的です。

その中にひときわ目立つ白があります。

「隅田の花火」と言う紫陽花の白です。

白い霧の中に何故、白の紫陽花だけが浮かび上がるのでしょう。

不思議な世界を見ながらキーボードをたたいています。

 

その2527 6/23 am6.45

昨日が夏至だったんだって?

50年も前のお話で夏至の日には右と左の山の重なる所にほんの少しだけ

海が見えてそこから日の出が見えた。

正確には海の向うに本州の山々があるので海からの日の出ではないが

いかにも海からの日の出に見えるようにだったのだが今では左側の山の木が伸びたのか

見ることは出来ない。

昨日は雨の夜明けとあって太陽を見ることは無かった。

そんな訳で昨日が夏至であった事も忘れていたのである。

今朝はユウ君の散歩を優先した事からひとりごとが今になりました。

 

その2526 6/22 am5.30

「インターネット美化運動」と言うのをご存知ですか?

私は様々な統計資料を総務省のホームページから頂いていますが

ちょつとだけその他の面白情報を探そうと、うろうろと総務省のページを

かぎまわっていたらこんなページに遭遇したんです。

ほんの少しだけですが読んで見ました。

参考になるかもしれませんよ。

 

その2525 6/21 am5.00

アマガエルの合唱と小鳥のさえずりで今朝も3時に起床。

肌寒さを感じるが気持ちよい。

「スローライフ」とか「気ままな暮らし」とか様々な言葉で田舎暮らしを推奨する

ホームページが増えている。

私が見た限りではどうも一番問題な事は伏せられている。

たとえば、静かな農村で気ままな生活が出来るというが山の中の集落から

遠く離れた一軒家で電気も水道も電話もなく、その上住民登録もしていないのであれば

その通りかもしれないがそれでない限り集落との付き合いという厄介な事が

伏せてあるのである。

私の場合は生まれた家に戻ってきたという事で少しは事情が違う。

子供の頃からの知り合いもあり何とか暮らせるがしきたりとか慣習とか

なかなか難しい問題もあると言うことだけは田舎暮らしを計画している方は

心しておくべきかと思う。 (メールを頂いたあなたへ)

 

その2524 6/20 am4.00

今、壮大なプロぜクトが進行している。 その名はまだない。少々過大表現ですが・・・

まもなく始るプロぜクトの一員として私も微力ながらお手伝いできる事は光栄である。

昨日もそのプロぜクトの協力のお願いに教育委員会へ行って来た。

何しろ何も面識も、予備知識もない私はただ付いて行くだけである。

今月中にはこのプロぜクトは公開される事になりそうだ。

その時はご案内しますので楽しみにお待ち下さい。

 

その2523 6/19 am4.00

 13日に梅雨入りして雨は僅かに20mm程度。

 例年の30%程度だという。

 大分県でも場所によっては100mm以上降った所もあると言う。

 これからも雨は少なく梅雨が短いという予報である。

 カボチャとそうめん瓜とひまわりは「私は雨は要らぬ」と

 言うかの様にぐんぐん伸びている。

 ユウ君は雨が降ると散歩も近道である。

 ビワも好物のようで毎日KFさんに内緒で私と食べている(^^♪

 「我が家の農事報告」最新版 この写真は我が家の個室である。 

 

その2522 6/18 am4.00

後2日、いよいよ耐震偽装に端を発した建築基準法とその関連法令の

改正法令の一部がが施行される。

毎日のようにその関連ページが更新したとメールで届く。

私のページ゙の変更更新もなかなか進まないが参考にさせていただいている。

数年前であれば分厚い法令集を見ながらであったが今ではネットのおかげで

検索すけば最新の情報が手に入れることが出来る。

一番信頼できるページはなんと言っても国土交通省のページである。

今朝もこんなメールが届いた。 国土交通省のページです。

平成19年6月20日施行の改正建築基準法等について

http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/h18_kaisei.html

 

その2521 6/17 am6.30

梅雨入りして3日になる。少しであるが毎日雨が降る。

野菜や紫陽花の気持ちよい吐息が聞こえそうだ。

アマガエルも元気に早くから泣く。 

雨の日曜日であるが田植えの終わっていない田圃も今日は終わるだろう。

私はページの差し替えや修正、更新で一日終わりそうである。

 

その2520 6/16 am7.30

「今朝は遅いじゃないか」とお叱りの声が聞こえます。

スライドショーをUPしたのですが1枚だけが何故かサーバーに送れなくて

2時間の悪戦苦闘でありました。

写真のタイトルを変える事で何とか全ての送信を終え見ることが

出来るようになったようです。 「我が家の庭 昨日・今日」です。

ご覧いただけるでしょうか?

そうそう、今朝の散歩でユウ君が始めて右足を上げておしっこをすることが出来ました。

「はえばたて、たてば歩めの親心」 KFさんと一緒に手をたたいて喜びましたよ(^○^)

そして「良かったね、おりこうさん」と頭をなでてやりました。 親馬鹿の見本であります。

 

その2519 6/15 am5.00

やっと梅雨入り、例年より10日近くも遅れての入りだそうである。

野菜も花もこれを待ち焦がれていたのだろう。

昨日一日、花や野菜と楽しい会話が出来た。

雨に濡れた紫陽花の色は一段と鮮やかさを増す。

ナスやピーマンも一日で数センチ伸びたのではと思うほどである。

わしは雨など入らぬという変人がいる。 それはカボチャとそうめん瓜である。

黄色い大きな花を見ると雨降りは嫌だと言っている様に見えるのだ。

真夏には綺麗に咲いてくれることを願って百日草とミニひまわりの移植もしてみた。 

雨もまた楽しいものである。

「会社案内」「業務実績」を公開しました。

 

その2518 6/14 am6.00

「嘘つきは泥棒の始まり」という。 又「嘘もほうべん」と言う事もある。

どうも言葉が理解されていないのでは・・・

代議士の大先生から始まり有名塾の経営者、果ては地域のお偉いさんまで

嘘で始まり嘘で終わる事が多くなったものだ。

そういう私もホームページに今月20日より施行される法律改正で間に合わない嘘となる

ページが生まれる。 順次訂正していく予定である。

 

その2517 6/13 am4.00

一般的にいえばサラリーマンの場合、入社すると新人教育があり、

先輩から仕事を教わり、一人で仕事が出来るようになり、

その優秀な人は部長なり課長にと役職が付いていく。

その上でさらに優秀な人は副社長として社長を補佐し自分を磨く。

必ずこの様なルールがあるはずなのに・・・

私の場合、2年ほど前にある組織に入り、今年、いきなり448名の構成員を

抱える長をやれという。

それも必要経費すらない無報酬、副長は新人社員、

その上、組織規約もあいまいな組織の・・である。

ある人物は「適当にやればいいんじゃないか」と無責任な意見である。

結論。 その組織から私は脱退した。まもなくこの組織も解体するだろう。

 

その2517 6/12 am4.00

私の住む集落では役職に付くと報酬がある役職と必要経費すらない役職がある。

報酬のある役職は拒否するものはいないが必要経費すら出ない役職は

誰も敬遠する。当然であろう。 車がなければ何処へも行けない集落である事から

最低の必要経費は出してもらう事がこの役職には最低限の出費であろう。

ところがその役職が私に廻ってきた。

「何故私がやらねばならないのか?」 「それは慣習だ」

「必要経費を認めて欲しい」 「それは規則にない」

「せめて地元に詳しい補佐役を2人付けて欲しい」 「規則にない」

そして何もわからない私と欠席した住民に補佐役を押し付けてしまったのである。

こんな集落だから若者達が居なくなるのだという事もわかっていない。

過疎は益々進む事であろう。

 

その2516 6/11 am5.00

こんな曲がヒットした年に私は一人、大都会大阪へ出て行きました。

そして45年あまりの生活は楽しくもあり苦しくもあり様々な経験が

出来ました。

その経験を少しでも生かせないだろうかと故郷に戻ってきました。

しかし、あまりにも変わり果てた風土や人間関係に戸惑う毎日であります。

卒業した小学校の校庭には今も変わらずに「一村一心」と刻まれた石碑がありますが

その精神は今はなく、悲しい限りであります。

少子高齢化の歯止めもこの精神なくしてはありえないと思うのですがねー。

(↓6月10日am3.05よりNHKラジオ 日本の歌 歌謡年代史昭和34年ヒット集から)

 

その2515 6/10 am4.30

「黒い花びら」 「可愛い花」 「黄色いサクランボ」 「大利根無情」 「古城」

「夜霧に消えたチャコ」 「想い出なんか消えぇっちまえ」 「江戸っ子寿司」

「山の吊り橋」 「南国土佐を後にして」 さてこの関係は?

わかる方はわかるがわからない方はちんぷんかんぷんでしょうね。(^^♪

 

その2514 6/9 am5.00

色づき始めた紫陽花は日中の暑さに負ける。

朝、鮮やかに生き生きと見える紫陽花が午後になると花びらがしおれている。

水不足と気温の高い事が原因しているようである。

夕方には朝ほどではないが回復している。

例年であれば梅雨入りしていると言う。

田んぼの水も不足しているようで朝から水取りの軽トラやオートバイが

あぜ道を走り賑やかな朝である。

我が家の野菜たちも水が欲しいと言う悲鳴が聞こえる。

雨のほしい今日この頃です。 私はビールで水分補給である。

 

その2513 6/8 am5.30

我が家には番犬はユウ君がいる?

しかし、番猫はいない(@_@;) その事からKFさんがその代わりを勤める。

昨夜もといっても今朝3時すぎ何かの物音で目が覚めたのだが

又そのまま眠りに付いた。

そして4時30分、働き者のお百姓さんの大型耕運機で田んぼを耕し始める。

あまりの音で飛び起きたのだ。 そして今、KFさんが自慢げに話を始めた。

それによると5匹のネズミを発見し4匹捕獲したのだという。

ネズミ捕りを仕掛けているがまったく取れないのに・・・・(^^♪

  最新の地震情報はこちらで見ることが出来ます。

    気象庁のHP 「地震情報」

 

その2512 6/7 am5.00

昨夜は23時42分の震度4を前後に4回の地震がありました。

我が家では被害がなかったのですが・・・

ユウ君は朝の散歩で精魂使い果たすのか、それ以外は寝てばかり。

昨日の朝も山道の散歩の途中に何か見つけたようで山の向うまで

道のない山中を追いかけて行った様だ。

何かを追いかけている時は私たちに泣いて位置を知らせてくれる。

それとも「今追っかけているからちょつと待って」と言っているのだろうか?

私たちの10倍以上の距離を走っていると思われる。

そんな訳で元気に走り回るユウ君の姿を撮りたいのだが写真はまだない。

今朝も散歩に行こうと催促が始った。

 

その2511 6/6 am5.00

昨日は曇り空、最高の農作業日和となりました。

畑に竹が侵入し始めました。その竹の進入を防ごうとネットで調べた所、

竹の根は表面から20cmぐらいの所を横に伸びる事がわかりました。

そこで表面から30cmの溝を掘りブリキの波板を埋め込む事にしました。

溝を掘っていくと確かに竹の根は20cm〜25cmの所から横に

伸びている事がわかりました。

無数に伸びた竹の根を切りながら15mほど溝を掘り、ブリキの波板を

長さ30cmにカットして埋め込む作業が完成しました。

夜は下の川にホタルを見に行く計画でしたがお疲れモードで

日の落ちる7時には熟睡でありました(@_@;)

今日は講習と言う眠い一日になります。どんな講習かって?

こんな講習です。

 

その2510 6/5 am5.30

昨夜、今年初めてホタルを見ましたよ。

日中の暑さにバテ気味だったんでビール付きの夕食を済ませ、

シャワーを浴び、ユウ君の食後の散歩もすみ6時過ぎ布団の中へ

窓に映る夕焼けを見ながらうとうと・・・

まだ薄明かりのある頃、窓の外に光が見えた。

よく見るとホタルでありました。

網戸にとまる事、数分、下の川へと飛んで行きました。

その後は目がさえて眠れずもっと来ないかと待つ事2時間、

残念ながらその一匹だけでした。 布団の中からホタル見物。

我が家だけの特権でしょうねー(^○^)

 

その2509 6/4 am4.00

夜明けから待望の雨が降りました。嬉しい一日でありました。

その2508 6/3 am4.00

昨日は朝からの雨も昼ごろには上がった。

お昼過ぎKFさんのお姉さんからの電話で「明日は雨が降りそうだから

サツマイモのツルを植えるのに最適だ、取りにおいで」

早速、苗を頂いて植付けをしました。

苗の数は120本、これが全て成長すると幾らサツマイモが出来るのだろう?

今年はイノシシにはやらないぞと周囲に針金で囲い、成長を待つだけとなりました。

ところが今朝は雨が降っていない。

雨が降らなければツルは枯れてしまう。 

雨の降ることを願っているのだが・・・・

 

その2507 6/2 am4.30

畑や庭先の紫陽花が少しずつ花をつけ始めた。

日なたでは色のついた花が見られるが北傾斜の我が家では

花の咲くのが10日ほど遅くなる。

それでも隅田の花火と言う種類の花は小さな茎を伸ばして可憐な白い花を

見せ始めている。 ビワも色づき始めてユウ君と私は早速、味見をした。

400数十個の玉ねぎの収穫が終わってやれやれと思っていたのだが

サツマイモの植え付けの時期だと聞かされてあわててポチ君の力を借りる。

何とか間に合いそうだ。 今夜も玉ねぎの入った夕食になりそうだ(@_@;)

そんな時にこんなメール連絡があった。

 

その2506 6/1 am5.00

私などは生きる事を学校でも家庭でも社会に出てからも教えられました。

苦しい事、辛い事、悲しい事、如何なる時も生きる事を教えられました。

私だって電車に飛び込めば死ねる事ぐらいは解っていました。

何度もその直前まで体験もしました。

でも、私は生きる事を選びました。

意気地なしとお思いでしょうね。

それは自分に正直に生きると言うことのほかありません。

これからも人に何を言われようと正直に生きる事を続けるでしょう。

所長室へ戻る

inserted by FC2 system