その2443 3/31 am4.30

今日は温泉と焼肉(^^♪ 車で30分、入浴料400円、

山の中の温泉に浸かって桜見物と山菜取りをしよう。

その後、産地直販の牛肉を買い込んで庭で焼肉をしよう。

我が家ではささやかであるが最高の贅沢である。

夏休みにはもっと大勢で行なう計画でありその予行演習である。

村中に焼肉のにおいを振りまくぞ(@_@;) でも天気が心配である。

 

その2442 3/30 am5.30

孫娘が大阪からやってきた。

高校入学のお祝いに飛行機の往復チケットをプレゼントしたからである。

ユウ君も一緒に空港に迎えに行ってきた。

ほんの数日であるが我が家は賑やかになるだろう。

今日の予定は山菜取り(^^♪都会では味わえない体験が一番ではなかろうかと

爺と婆が計画した事である。 さて楽しんでくれるかな?

 

その2441 3/29 am4.30

デスクから見る山は山桜が満開である。

そして少し目を移すと廃墟と枯れ始めた竹林がある。

以前はこれほどに山桜はなかったと言う。

それは炭焼きが盛んに行なわれており桜の木も木炭の材料として

使われていたのだそうである。

今では炭焼きをする農家はまったくない。

貴重な竹林は伐採と出荷に手間がかかり採算に合わないと言う。

そこで数本伐採しその中に竹を枯らす農薬を流し込むと次々と根のつながった

竹は枯れていくと言うのである。

これらの貴重な資源を生かせないものだろうか?

デスクから見る『明』と『暗』、何とかしたい。良い知恵をお貸し下さい。

 

その2440 3/28 am4.30

パソコンデスクから300mmで 3/26 pm3.00 撮影 『暗』

その2439 3/27 am3.30

パソコンデスクから300mmで 3/26 pm3.00 撮影 『明』

その2438 3/26 am4.30

暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったものである。

3月始めの寒さは嘘のようにここ2.3日は初夏を思わせるほどに温かい。

パソコンデスクからは急に山桜の満開が見られる。

一週間もすれば利生禅寺の山門の桜も満開になるだろう。

我が家のハナモモの蕾の開花も今日か明日かと待ち遠しそうである。

ユウ君の活動範囲は益々広くなっている。

得意げに山中を駆け回る姿は勇ましく感じるようになった。

ウサギでも捕まえてくれないものかねー(@_@;)

国東半島の『陽光桜』をUPしました。

 

その2437 3/25 am5.00

嫌な話題が続いた。 ちょつと横に置いといて楽しい話題にしましょう。

パソコンデスクから山桜の鮮やかな白が点々と見られるようになりました。

生憎、昨日は雨でしたが今日は何枚かの写真が取れそうである。

染井吉野も枝先が色づいてきた。

入学式にはちょうど満開になるかもしれない。

私の孫娘も弾んだ声で「合格したよ」と電話口でおしゃべりした。

春休みには私のところで数日過ごす事になるかも知れない。

KFさんはユウ君を抱っこして昨年暮生まれた孫娘もこれぐらいの体重に

なっていると可笑しな比較をしている。 その孫娘に逢いたいらしい。

上の孫娘の入学式に下の孫娘に逢いに行く予定のようである。

春は人の心を嬉しくさせる季節である。

 

その2436 3/24 am5.30

車を運転している人は全て運転免許証を持っていると思っていたのだが

持っていないで運転しているものも沢山いると言う事が今回わかった。

平成17年の無免許運転摘発件数は59294件もあったのだそうだ。

「畑に行くだけだから免許はいらない」とか「免許を更新するのがめんどくさい」とか

「免許を持っていなくても事故を起さねば良い」とか言い訳は様々であると言う。

20年以上も運転免許を持たずに車を運転している者までいたそうである。

そう言えば私の前を走っていた人も運転免許を持っていなかったのだろう。

一旦停止もせず方向指示器も上げず児童が横断歩道を渡ろうとしているのに

止まりもせず、制限スピード40kmの追い越し禁止区域を追い越していく。

運転免許を持っている人間であれば当然のマナーなんですがねー。

 

その2435 3/23 am4.30

母さんは僕と握手する時、両手を持って握手するんだ。

父さんは僕の鼻を持って握手握手って言うんだよ。

僕、苦しいんだなー。

一回だけは我慢するんだけど二回目は逃げる事にしてるんだ。

それでも握手と言って来るんで伏せて大声で泣くんだ。

そしたらやめてくれるんだよ。

でも、父さんは優しいんだよ。

母さんに内緒でサツマイモをくれるんだ。

無農薬って父さん自慢しているだけあって美味しいんだなー。

父さんたちは料理して食べてるらしいんだけど僕は生の方が良いんだよ。

今日もくれるか楽しみだなー(^^♪    ユウ君の日記でした(^^♪

 

一級建築士の懲戒処分の基準の見直しに関するご意見を募集しています。

国土交通省のページです。 http://www.mlit.go.jp/pubcom/07/pubcomt51_.html

 

その2434 3/22 am3.30

見栄と欲とは上手く使えば大成功と言う事になるらしい。

しかし、その事によって一部には刑事事件や民事事件に

発展する事が多い事も事実のようである。

地下鉄談合や洋菓子の賞味期限切れ問題もその一つに思える。

見栄と欲とを気にしなかった私は年金でひぃひぃ言いながら暮らす事になる。

これが現代日本なのですね。

 

その2433 3/21 am5.30

詳しい事は又書くとして交通マナーの悪さを身をもって体験した昨日でした。

『右折、左折に関らず指示器はハンドルを廻すついでに出せばよい』と教習所で

教えているのだろうか? その考えが私にもあると思っている奴がいた。

これも常々感じていた事だが3ナンバー車に多い。

見栄っ張りが多いのだろうが3ナンバー車がこんな田舎に沢山走っている。

『こんな狭い国東半島、そんなに急いで何処へ行く』である。

お客様の部屋「お友達リンク」『夢見る人生』のゴウさんが起しになりました。

 

その2432 3/20 am4.00

父さんも母さんも6時ごろには寝るんだよ。

僕も夕食を6時ごろ貰えるんだ。

まだ外は明るいから遊びたいんだけどねー

父さんに言うと怒られるんだ。

仕方ないから僕も犬小屋の中でおとなしくしているんだよ。

その代わり朝6時から山の中の探検に行くんだよ。

父さんたちは広い道路を歩くんだけど僕は山の中へ探検に行くんだ。

あまり遠くまで行くと父さんたちに置いてきぼりされるんで時々木の間から覗いて見るんだ。

散歩の後の朝ごはんは美味しいんだよ(^^♪

父さんがポチ君と畑を耕している時は僕もお手伝いしているんだよ。

時々、種を蒔いた所を掘り返して怒られるけどね(@_@;)

  ユウ君の日記でした(^^♪

『山里の春』UPしました。  早春四題

 

その2431 3/19 am6.00

市の中に町があり、町の中を区に分けて区長がいる。

私の住む区は部落ごとに上(かみ)中(なか)下(しも)と分かれ、

その中を3つの班に分けている。

昨夜は部落長の引継ぎの寄り合いがあった。

行事報告、会計報告、3つの議題の討論も最初から結論があったようで

簡単に終了した。

その後の一杯は部落にとって大事な交流の場なのだろうが

6時就寝の私には6時開始で終了9時にはいささか堪えた。

お酒を飲む訓練と夜型人間にならねばこの集落では勤まらないかもしれない(^^♪

 

その2431 3/18 am4.30

舟木一夫の「高校三年生」、山本リンダの「こまっちゃうな」、千昌夫の「北国の春」

この共通点は?

すぐにわかった人は、早起きで、ラジオ深夜便3時台のファンでしょうか?

それとも歌謡曲ファン?遠藤実ファン? 答は全て遠藤実氏の作曲で今朝3時台の

ラジオ深夜便に流れた曲です。 それがなんだとお考えでしょうか?

へぇーそれほど曲想が広いのとお思いでしょうか?

望遠で一点に集中するのも良いと思いますが、広角で広い視野を撮影するのも

お試し下さい。 ちなみに私は20mmから55mmでの撮影が90%以上なんです。

つまり標準というわけかな? 

ちなみにこんなサイトもありました。未成年者はご遠慮下さい(^^♪

 

その2430 3/17 am5.00

今朝も市のHPへアクセス「行事予定表3月」がやっと昨日更新された。

もう半分過ぎてるのに終わった行事を更新してどうするのかねー。

私には考えられない事だ。 やっぱりお役所仕事とはこんな物ですかねー。

 ところでユウ君の好物を又発見?

菜の花の咲くあぜ道を毎日散歩しているのに見向きもしなかったのに

私の作った菜花の花は美味しいらしく次々と食べている。

父さんの作った菜花はそんなに美味しいかい?全部あげるからお食べ(^^♪

『介護保険の助成による工事について』を更新しました。

 

その2429 3/16 am3.30

パソコンデスクから見る光景はこぶしが咲き菜の花が綺麗だ。

そして少しだけ目を転じると竹林が枯れようとしている。

竹を枯らす薬剤によるものだという。

そして椎茸の原木になるクヌギ林が見える。

そのクヌギは伐採し、駒を打てば2年後には自然栽培の椎茸が

収穫されるというのに切る労力がないという。

ない訳ではないのだがその道の業者がただ同然に買い叩くのだそうだ。

「どうせここままだとヤブになるのを待つしかないねー」と・・・・・

竹もクヌギも集落再生提言に一役買える貴重な資源なんですがねー。

国東の春A 「芽 吹く頃」 UPしました。

 

その2428 3/15 am5.00

こんな人もいる。

「昨日は天気が良かったが何をしたんかエ」

「何にもする事がねぇから畑の草取りをした。家にいるとテレビばかり見ているし

電気代がかかるしなーちょつと寒いので早めにやめて一杯飲んで早よ寝た」

何もする事がないといいながら畑は草一本見る事の出来ないほどに

綺麗に整備されている。 何を植えるのかは決まっていないという。

『年寄り一人で何を作っても食べ切れん』と・・・・

素晴らしい人材ではなかろうか。

 

その2427 3/14 am5.30

「何にもないこんな田舎に誰が来る」と言う。

何もない? これだけあれば充分すぎるほどある。

四季折々に変わる自然の素晴らしさ、そして何よりも人情味豊かな仏の里の住民、

週一度のコミティーバス、一月2.3日しか使われていない立派な集会所、

資産家が建てて荒れ放題になった民家、一日数台しか通らない舗装された道路

何をとっても何処にもない集落がある。 それも空港から20分の距離にである。

学のない私にはうまく表現できないがこの良さを誰も気づいていない。

 

その2426 3/13 am5.30

故郷活性化提言はこれまで故郷の現状を書いてきたがそろそろ本題に入らねばなるまい。

一番私が感じた事は住民の皆さんの意識の違いである。

少し遠くから眺めていた私には意識改革が必要と思われる。

「どうする事も出来ない」「誰かがやるだろう」「そんな事をやってなんの特になる」

特にお年寄りにはその意識があるようだ。

そこで若者から意識改革が必要ではなかろうか?

以前にも書いたが圏外の山の中に行く母親に携帯電話を持って行けと買い与える

若者よもっと現実を知ろうじゃないか。

勿論あなたは圏外とは知らずに買い与えたのだろうが・・・・

 

その2425 3/12 am6.00 7.30一部訂正追加

故郷活性化提言

昨日、80歳を越えた一人暮らしの男性が我が家を訪れた。

一人暮らしをしている家に簡易通報システムを導入する為の協力依頼でありました。

このシステムは一人暮らしで何かの事故にあったときに電話機のボタンを押すか

受話器をはずす事で特定の電話につながり消防が駆けつけるというものである。

勿論、室内から鍵が掛けられている場合は協力者に連絡され窓か入口を壊して

進入する事になる。

電話機の交換する事で家での工事はいらない。

大阪市では10数年前に設置されていた福祉電話のシステムに近い。

大阪市健康福祉局ホームページ(高齢者の方へ)(福祉電話)

高齢化の進む市での取り組みは今始ったばかりのようだ。

このシステムの携帯電話版は我が集落ではまだ程遠い先の話になりそうである。

システムそのものは4月から県内他市に先駆けて導入されるというのに・・・・

携帯電話位置情報通知システム(総務省消防庁のHPです)

 

その2424 3/11 am6.30

新聞によると大分空港開港50年だそうだ。

1971年(昭和46年)に車で20分の所に空港が出来るまでは

大分市にあったのだというが空港の利用も国東半島の今の場所に

出来るまでは一度も利用した事がなかった。

陸の孤島といわれていた国東半島もこれで孤島ではなくなるはずであったろうに・・・

日本の秘境百選に国東半島が未だにある。 

 

その2423 3/10 am4.00

毎日更新のこのページもついつい慣れっこになりちゃんとプレビューもせずに送ってしまう。

そんな事で昨夜は写真が見れない状態でありました。 お詫びいたします。

さて今日は何を書こうと思っていたのか?すっかり忘れてしまいました。

思い出したら書くことにします。(@_@;)

そうそう、昨日今年初めてフキノトウの天婦羅を食べました。

ユウ君と夕方の散歩でコースを代えて歩いた所、フキノトウに逢ったという訳です。

たまには散歩コースを変えてみると良いねー(^^♪ ユウ君ありがとう。

 

その2422 3/9 am4.00

又、冬に逆戻りか!!

2.3日、真冬の天気である。 これで平年並みと報道されている。

桜の開花予報では秋の気温と関係するそうで国東半島は平年並みかやや早いと言う。

温かければ早く咲くという事でもないらしい。

自然の摂理は凡人には到底わかるはずもなかろうが・・・・

ところでユウ君は大根が好物のようである。

大量に出来て食べきれないというので頂いてきて切干大根にしようと

考えて洗って乾かしていた大根をちょっとした隙に一番大きいのをユウ君が

半分以上かじっていた。 それほど好きならと昨日ユウ君用に貰ってきた。

美味しそうに食べるユウ君にカメラを向けてみました。

『ユウ君の記録』でご覧下さい。

 

その2421 3/8 am7.30

昨夜この冬4度目の雪が降りました。畑や利生禅寺の屋根も白く輝いています。

パソコンデスクから@の畑を撮影

 

その2420 3/8 am5.00

物事珍解釈 数合わせ

新聞によるとある市議会の3月定例会の会期が12日より26日までの

15日間に決まったとあった。

その内容は12日、本会議、13日、休会、14日本会議、15.16日特別委員会、

17.18日、休会、19.20日、本会議、21日、休会、22.23日、常任委員会、

24.25日、休会、26日、本会議とあった。

おいおい、15日間じゃなくて9日間という方が正しいのじゃないかい?

その上、一般市民は傍聴すら出来ない日ばかりなんだよなー。

文句は言うまい私たちが選挙で選んだお偉いさんが決めた事だからねー。

こちらは意見を聞いてくれるかくれないか知らないがコメントとしてみてはいかがでしょうか?

国土交通省が意見を募集しています。 詳しくは下のURLをクリックしてみてください。

http://www.mlit.go.jp/pubcom/07/pubcomt43_.html

 

その2419 3/7 am6.00

撮影禁止

『空撮の方法ですが、水平飛行になってしまうと高度や

天候と雲の状態にもよりますが、高い山岳以外は雲ばかりで面白くないので、

水平飛行の前後で下の景色が良く見える飛行の時が良いと思っています。(中略)

なお、あくまで本当はこの飛行中は撮影禁止のようですので、コンパクトデジカメで

秘かに撮るということになると思います。』とこんな馬鹿なアマチュアカメラマンの

撮影した写真を見たが別に水平飛行であろうと簡単に撮影できる画像でありました。

 

その2418 3/6 am4.30

物事珍解釈 知識と知恵 

「知識とは、人などが物事の性質や定義などについて抱いている考えや

技能の一種で、通常、有用である事」とある。

「知恵とは、知識によって得られたもの、という意味から発展して、

今では主に、ものごとの道理をわきまえていて適切にふるまう能力のことを指す」とあった。

さて、私の解釈であるが知識とはいかなる事からの情報でも一定の有益になる事で

あればその知識を発揮して行なわれると思われる。

たとえば一定の情報によって談合が行なわれたり、情報を得る為には手段を選ばない。

金の力も地位利用も善悪の判断すらないと思われる。

その事から「通常、個人的に有用であれば」と書き換えたいのである。

「我が家の農事報告」最新号 公開

「k−planの新・国東百景」 追加更新

 

その2417 3/5 am1.00

投票率は77.7%それが高いのか低いのか?

前回はもっと投票率が高かったと思うが・・・・

高齢者には交通手段のない投票所が増えた。

いや増えたわけではない。今まで歩いていける投票所があったのだが

今回から投票所の数を半分以下に減らした結果、多くの有権者が不便を感じたのだ。

一週間に一度来るバスに乗り、期日前投票に出かける高齢者の姿を多く見た。

経費節減というのだろうが?

私は投票に行きたいというKFさんのお兄さんとお姉さんを同乗して

昔、通った片道5kmの小学校へ投票に行ってきた。

やはり財政再建のしわ寄せは高齢者に向けられている。

 

その2416 3/4 am6.00

今日は我が市の出直し選挙の投票日

ほんとに出直しできるのか?

出直してもらわねば困るのは私たち市民なんですがねー。

 

その2415 3/3 am5.30

今日は嬉しいひな祭り、じぃじとばぁばはお雛様を見に行ってきたよ。

どれが欲しいかい?とは言っても私には手の出る代物ではない。

中津藩の豪商や名家では競って豪華な雛飾りを買い、

お座敷一面に飾り付け娘の成長を祝ったのであろう。

中には家紋入りと思われる別注品もあった。

特に村上医家に伝わる雛人形は素晴らしいものがあった。

医者であり教育者であった村上田長(むらかみ でんちょう)は

明治18年に月給40円だったという。

じぃじとばぁばの『城下町中津の散策とひなめぐり』公開

 

その2414 3/2 am6.00

暑い暑いと言いながら城下町を3時間あまりうろついて見た。

車で1時間ほどで行ける大分県中津市も私には始めても訪問でありました。

中津市といえば一万円札を思い出す(^^♪私ですが始めてその生誕の地を訪れた。

福沢諭吉が10数年生活した住居が移築されそれを見るのが一つの目的でありましたが

残念ながら現在改修工事中であり中を見る事は出来ませんでした。

もう一つの目的は城下町として栄えた商家のお雛様が今一般公開されているのを

見る事でありました。 今回の中津市訪問で初めて人体解剖の行なわれた地である事も

知る事が出来ました。

「じいじとばあばの城下町散策とおひなさんめぐり」(仮称)只今編集中です。

 

その2413 3/1 am5.00

沈丁花の香りが一面に広がる季節になった。

土手には土筆やタンポポが見られる。

うぐいすも豊後梅の花やサクランボに来て一日中遊んでいる。

そんな訳で私も石垣の改修作業を一日休んで遊んでこよう。

(なんと都合の好い言い訳だろうね(^0_0^))

何処に行くのかって? それは明日のお楽しみって事にしましょう。

明日には春一杯のお土産を公開しましょう(^^♪ 

勿論、KFさんも一緒ですよ。 ユウ君はお留守番!!

所長室へ戻る

inserted by FC2 system