その2325 11/30 am6.00

嬉しい事が続くものだ。

昨日は生椎茸をご近所から頂いた。

生椎茸を湯どうししてカボスの入った三杯酢ならぬ二杯酢で頂いたのである。

我が家も今の工事が終わったら椎茸の原木の伐採が待っている。

うまく行き早ければ平成20年の秋には自家製の生椎茸が食べられる予定である。

 昨日の建築士事務所の開設者と管理者の講習会によると今国会において

建築士法で建築士に対する重要な講習会は義務付けされる様に改正されそうである。

自己紹介を更新

 

その2324 11/29 am5.30

私の大工仕事も一段落した。

あとは他の下請け業者の仕事を見ながら少しだけ大工仕事をする事になる。

ビールの一杯が昨夜は格別でありました。

それはタイミングよく新鮮な刺身にでも出来る太刀魚が手に入ったからである。

二人では食べきれないほどの太刀魚は一匹バター焼きであとはぶつきりで

冷凍庫の中に入った。 野菜尽くめの食卓が突然に一品増えるのである。

さて、今日は建築士事務所を開設した開設者と管理建築士は5年に一度、

受けなければならない管理講習会を受ける事になっている。

昼食を挟んで6時間の講習であるが建築士事務所で真面目に講習を受けるものは

数十分の一と言われている。

今回の建築士法の改正で義務付けされる事を望んでいる。

 

その2323 11/28 am6.30

仕事が最後の追い込みで少々お疲れモード(@_@;)

今日はどうやら天気図も晴マーク。 私も晴マークで行きたいものだ。

ユウ君が散歩の催促です。 行ってきま〜す(^^♪

 

その2322 11/27 am4.30

厚い雲が低く垂れ込めている。

小雨が降る中をこんな時も好かろうと撮影に出かけた。

まずは車で10分ほどにある行入ダム、山中とあって霧の中でありました。

そしてその上流の両子寺は貸し切りバスの洪水でありました。

駐車場から不便な無明橋や山門は誰もいない静かな光景を見せてくれました。

その後、富貴寺の銀杏を見ようと行ったのだがこちらも観光バスの洪水、

来たと言う証拠の写真を撮影し、愛媛からの出稼ぎと言う売店のおばちゃんに

お茶や富士柿を頂いて世間話で過ごしました。

ユウ君の待つ我が家で昼食、何時もの温泉へ直行の予定がすぐ下流にある

廃寺、千塔寺の紅葉はと行って見た。

雨は激しくなり温泉でゆっくり、何と言う一日であろうか?

「雨の日曜日2006/11/26」   ユウ君の記録を更新しました。

 

その2321 11/26 am6.00

ユウ君の教育1段階は終わろうとしている。

「ユウー、ユウー」と呼べば尻尾を振って近づいてくる。

自分の名前がユウである事を理解したのだろう。

排便、排尿も決められた場所ですることが出来るようになった様だ。

一番変化したのはひとり寝が出来るようになったことだ。

一帖ほどのスペースが自分の生活する場所であると言うことを覚えた。

一週間でこれだけ覚えた事になる。 私たちがユウにかけた言葉は「だめ」と

「良い子だ、いい子だユウはいい子だ」だけである。

人間の子育でも良い事をした時は優しく、悪い事をした時は厳しくすれば

いじめや登校拒否や殺人なども起こりえないのではないだろうか?

現代の親達は色々な理由をつけて子供を放任しているのではないでしょうかねー。

 

その2320 11/25 am4.00

ユウ君は大食漢のようである。 

教えられた食事の倍の量をぺろりとたいらげる。

夕食が終わりひと遊びすると以前サブ君のいた所で熟睡である。

そして朝3時にはお腹がすいたのだろう私たちを起す。

道路を往復で100mほどユウ君とジョギングする。

なかなか足が速い。往復すると疲れた様子も見せず朝食である。

食事が終わると寝ているらしい? 寝る子は育つと言うから良いだろう。

「ユウ君の記録」一部訂正更新しました。

 

その2319 11/24 am4.00

早起きの私にはちょうど良いのかな?

今朝も早くからユウ君が泣き出した。

遊んで欲しいのらしい? それともお腹がすいたのか?

それが解らず二人で悩み続ける日々が続いている。

「ユウ君の記録」 会社案内の「自己紹介」を更新しました。

 

その2318 11/23 am6.00

雨よ降れ降れもっと降れもっと降れば私も野菜も大喜びだよ。

今日は勤労感謝の日というが私には一向に構わない。

紅葉シーズンであるがその紅葉も雨が降れば鮮やかさも増すだろう。

これほどに水の大切さを知る事が出来たのも田舎暮らしをする事でわかってきた。

紅葉が撮影できなくても良い、雨の恵みがもっとほしい。

天気が良ければ大勢の人々が訪れ排気ガスや塵を撒き散らしていくだけである。

昨日、朝、小雨降る中で県道29号線を老人の集団が塵拾いをしているのを見た。

観光客に気持ちよく紅葉を楽しんでもらおうと行なったに違いない。

勤労感謝の日は・・・・・誰の為にあるのかねー?

 

その2317 11/22 am6.00

国東半島も紅葉の季節である。

現場へ向う県道29号線も色とりどりに色づいた木々が見られるのである。

県道29号線は国東市から山を越えて豊後高田市までの山岳道路で

約30分で半島を横断する。 沿線には紅葉の名所がある。

まずは行入ダム、ダム湖に映る行入富士も色つき始めている。

写真でご紹介したいと思っているが朝の通勤時は日の出前、

帰宅時は日没後と言う事になり未だにまともな写真も撮影できないでいる。

明日は祭日と言う事で半ドンとして撮影しょう。 でも又雨降りのようだ。

 

その2316 11/21 am7.00

秋の夜長と言うのに二晩続きの寝不足である。

ユウ君が親元を離れ寂しいのであろう。夜通し泣いて寝かせてくれないのだ。

おっと、ユウ君と名づけました。 友達のユウ、勇敢のユウ、君のYou、

優しいのユウ、友君、裕君、悠君、雄君書けば色々であるが呼びやすく

「ユウ」君としました。 おやおや、朝食が終わったのか泣き始めました。

これから出勤前の30分間は遊び相手をしてやる事になりそうです。

 

その2315 11/20 am5.00

昨日午後、突然に我が家に家族が増えた。 まだ産まれて2ヶ月と言う子犬である。

生まれは隣町の大分空港に近い民家で5匹兄弟で生まれたのだそうである。

昨日朝までは4匹の兄弟が居たと言っていたが私たちが訪れた午後2時過ぎには

2匹が残っていた。 そしてその一匹を譲り受けたのである。

母犬は1日の内に3匹も居なくなると言う事にきずいたのだろうか?

別れには子犬と反対方向を向いて寂しそうな顔があった。

様々な珍騒動があったが長くなるので後日にしよう。

家族の一員となった子犬

 

その2314 11/19 am6.30

国東半島六郷満山霊場第1番札所 応利山報恩寺が豊後高田市にある。

私の現場からは車で2〜3分の所に登山口の駐車場がある。

毎日その山を見ながら弁当を広げる。

すっかり秋の色になったその山に登ってみようと試みたがあまりの急な石段に

駐車場からのお参りとなっている。工事が終わってゆっくりと登る事にした。

今日は日曜日であり雨降りであるが現場の掃除片付けに行く事にした。

道中の紅葉を楽しみながらのんびりとした一日になりそうである。

 

その2313 11/18 am7.30

最近、朝早く起きる事が辛くなった。夜6時には布団の中にいるのだが

どうしても眠れない。 築100年ほどになる住宅の改修工事が気になるのだ。

明日はあれをして、その為には今日これだけの仕事をしてと

いやいやこっちを先にやる方が効率が良い。 頭の中に次々と浮かんでくる。

弱い頭がフル回転して少々オーバーヒートぎみになっているようである。

そんな事から午後、通勤路そばにある両子寺の紅葉でも撮影に行ってみる事にしよう。

それでも43平方メートルで100年あまりの埃をかぶった住宅を誇りを持って改修しています。

現場からの風景

 

その2312 11/17 am5.30

足を乗せたり、蹴飛ばしたり、時には抱っこしたり、えへへへへ〜温かいよー

寒い夜はこれが一番。 

少々お疲れ気味の体はお風呂と晩酌とこれで熟睡である。

目が覚めるとかわいそうに布団の外に蹴り出されて冷たくなり始めている。

あわてて布団へ引き入れてやる。 そして今度は抱っこしてやる。

可愛い奴だ。 今夜も寒くなると言う仲良くしようね。 湯たんぽちゃん!!

 

その2311 11/16 am6.30

飲酒運転が問題になっている。

私たちの業界も酒を飲まねば仕事ができないと言うほどに酒好きが多い。

いえいえ仕事中に飲むと言う事ではありませんよ。

契約がまとまれば一杯、打ち合わせが終われば一杯、棟上と言えば一杯、

建物が完成といえば一杯と何かある毎に一杯が付いて廻る。

それでも最近では現場で飲む事を控える事にしている。

その上、運転マナーの悪いのもこの業界である事が知られている。

そんな中であるが今回の運転免許更新で3度目のコールド免許になった。

無事故無違反を続ける事が私の自慢になりたい。

 

その2310 11/15 am7.00

所変われば気象台の発表も違うようである。

木枯らし一号が関東、関西では吹いた発表されたと言っているが

大分気象台ではこの地方は馴染みがないと言う事で発表してないという。

ちなみに木枯らし1号は7日、木枯らし2号があるとすれば11日に吹いた。

電線や小枝を北風や西風が鳴らした。 

紅葉もまだと言うのに早くも冬の気配である。

 

その2309 11/14 am6.30

現代笑話

「坊や、このお金どうしたの?1000円もあるじゃないの」

「ポチのご飯をおにぎりにしてお隣の建ちゃんに売ったんだよ」

「建ちゃんとは仲良しでしょ。そんな事をしてはだめでしょ?」

「だって何処かの知事さんもやってるょ、ママだってお父さんにポチと同じご飯を

食べさせて沢山お金を貰ってるじゃないか」

子は親を見て育つと言いますね〜(@_@;)

 

その2308 11/13 am4.30

お百姓さんは日曜も祭日もない。 昨日は一斉に畑で働く姿があった。

自家用野菜の移植や種まきには最高の日であったからである。

やっと降った雨を見過ごす事は決してないのだ。

そんな訳で私も玉ねぎの苗の移植に汗を流したのである。

少々育ちすぎと言う玉ねぎの苗をKFさんのお姉さんに貰って

240本移植した。 前回の移植とあわせると450本以上になった。

それで休む予定であったがこんなチャンスは何時来るか解らないので種まきとなった。

大根2種類、こかぶ、人参の直播、ほうれん草をポット(直径5cmほどのビニール製植木鉢)

に種まきと休む暇はなかったのである。

そのご褒美に取れたての大根おろしで取れたての白菜、豆腐、鶏肉いりの

水だきで美味いビールを飲み、肌寒さを感じた昨日は終わったのである。

昨日の収穫物

 

その2307 11/12 am7.00

9月17日以来の雨が降った。9月17日と言えば台風13号である。

それ以来我が家の自家製雨量計では少雨の為観測する事が出来なかったのである。

最低でも10mmを越えないとそれ以前にブリキ缶が暑くなっており蒸発するのだ。

(正規の簡易雨量計は芝生のある敷地に埋められているので蒸発しない)

10月の降水量は大分気象台が始って以来の少雨の記録と発表されている。

ところで昨日の紅葉の下見ですが豊後高田市の富貴寺はもみじは緑、

銀杏は少し色づく、並石ダムは一部真っ赤に色づいているがもう少し先が良さそう。

国東市の両子寺や行入ダムは来週末が見頃かも?

私たちは並石ダムの始りかけた紅葉を見ながらおにぎりをほおうばったのである。

 

その2306 11/11 am6.30

昨夜はドンドン ゴロゴロ、ピカピカ雷さんが大暴れ、ほんとに雨が降るのかと

思いきや音だけで私を夜中まで眠らせなかった。

そんな訳で今朝は少々寝不足である。

私には会社勤めの経験が少ないので土曜日が半ドンなど経験した事がなかった。

僅か4年間の会社勤めの経験では土日の方が忙しい建築施工、販売の会社で

俗に言う建売やであった事から一度くらいは半ドンを経験しようと今日その日にした。

現場も順調に進んでいる事もあり、少々筋肉痛もあっての事である。

二人分の弁当持参で行き、一週間分の現場の片付けと掃除をして

午後からはKFさんと紅葉の名所を下見となる。その結果は明日書くことにします。

 

その2305 11/10 am4.00

5日の仏の里特番「巨石にしめ縄をかける」の後日談です。

朝9時から始ったしめ縄作りは昼休みとなり私たちも自宅へ戻り食事のあと

再び現場へ戻ってみると大きい所の直径が30cm以上もあるしめ縄となっていたのである。

昼食もそこそこに作業が行なわれたのであろう。

そして巨石のそばに運ばれ巨石にかけられたのです。

作業終了は3時、それぞれの家に帰ったのである。 そして6日夜、

 「先日は朝早くから、 横岳のしめ縄作りに

 写真撮影、ご苦労様でした。

 先日は豊後高田夷横岳しめ縄作りスタッフ

 (四季の会)のです。 無事にしめ縄が完成し

 四季の会スタッフ一同 ホッとしているところです。

 夕方より打ち上げを行いまして、酒を交わしながら

 今回の反省をかねて 次回の検討を行ないました。  

 来年は割り石の前に一面にコスモスを

 植えようと考えています。  

 そのころ又、お越しくださいませ。  

 四季の会 スタッフ一同より」

 こんな嬉しいメールが届いたのである。

 セイタカアワダチソウに変わって来年はコスモスの

 咲き乱れる巨石が歓迎してくれるだろう。 

 9/5am8.30撮影

 

その2304 11/9 am6.00

「プロキシ経由による投稿は禁止」というメッセージが出て昨日の画像をお持ちできなかった。

その解決方法が説明してあるが何処を探してもそんな項目が見当たらない。

仕方なく諦めて帰ってきた。 未だに私はネット超初心者の域を脱してないようである(T_T)

 

その2303 11/8 am6.30

風が強い。風が冷たいと思ったら昨日は立冬だったんですね。

昨日の私にはほとんど影響はありませんでした。

室内での仕事で窓を閉め切れば内は天国ですからね。

ただ心配だったのは現場のお隣の柿のみが風で落ちないかと

いらぬ心配をしました。(^○^)

 

その2302 11/7 am5.00

昨日は早朝から雨の気配で目が覚めた。

雨が降ればやらなければならない事があるからだ。

ほんの僅かな雨であるが今日しかないと決断した。(それほどの事ではないか(^○^))

6時、朝食が終わり、畑に出てつま先で土を蹴飛ばしてみた。

1cmほどの深さの土も水分がない。 

仕方なく新しい井戸の水をホースでたっぷりやる事になった。

そしてお姉さんの育てた玉ねぎの苗を210本移植したのである。

お天気が続いて野菜が豊作になり値崩れがしていると報道されているが

何処の話だろうねー  

我が家は日照り続きで水不足、野菜が育たないと言うのに・・・

 

その2301 11/6 am6.00

仏の里、国東に又新しい巨石信仰が生まれた。

国東半島かぜ発信の管理人さんから巨石にしめ縄をかけるとの情報に

昨日、その一部始終を取材しようと出かけた。

紅葉の始まりには少し早かったが紅葉の名所として知られる

夷耶馬と呼ばれる集落の上流の田んぼの中に巨石がつる草に覆われていた。

その草を取り除くと2つに割れた巨石が出現したと言う。

人の手は入っていないというがその岩には無数の仏の姿が私には見えたのである。

集落の人々は誰言うでもなしにこの巨石にしめ縄をかけようと

話が決まったのだそうである。

そして大安吉日の昨日、集落総出でしめ縄がかけられたのであります。

巨石の前の道路でその作業は朝9時から始まった。 その模様はこちらです。

夷横岳の皆さん、快く取材させていただきありがとうこざいました。

 

その2300 11/5 am4.00

陸の孤島と言われた国東半島も大分空港ができた事で企業誘致にも成功した。

県出身の社長のいた大手の精密機器の会社もその一つである。

そしてその会社は工場を次々と県内に移している。

これは若者達の働く場を作る事には最大の貢献をしていると思われる。

そしてその会社は膨大な利益を上げていると新聞にも公表されているのだが・・・

利益が上がれば県の税収につながると言う仕組みである。(表向きは)

その裏には広大な敷地の安値の提供や税制の優遇処置がされているのである。

私たちの集落の現況は下の写真を見ていただきたい。

一週間に一度のバスの運行である。 それも来年からは有料になるのだそうである。

私の家から一番近いバス停 唯一の公共交通機関である。2006/10/26撮影 

ささやかな営みである「我が家の農事報告 06/11/4号」UPしました。

 

その2299 11/4 am6.00

風の音だけが静かに流れる。

いやいや、もう一つ音が聞こえる。

夜中の1時過ぎに起きてパソコンに向っていると起きていたはずの

KFさんはいびきを掻いて寝てしまった。

それまでは眠れないと言いながら起きていたのに・・・・

どうやらパソコンのBGMがKFさんの子守唄代わりになるらしい。

その曲は「夫婦坂」である。

 

その2298 11/3 am5.30

皆さんは3連休をお楽しみの事と思います。

私は毎日がお休み見たいな物です。

久しぶりの大工仕事が楽しいのです。

野菜を眺めているよりも楽しいのです。

ご理解ある施主様と今日も仕事の打ち合わせです。

打ち合わせというよりもお施主様と同じ考えで改修後の

出来上がりや使い道等の雑談です。

出来ればお施主様とこの工事が一緒に出来ればもっとお施主様も

楽しいのでしょうがねー。

仕事をお持ちのお施主様に変わって私が工事をするという事です。

こんな楽しい時間をいただける私は幸せ者です。

これが私の元気の源なんです。  仏の里 7 UPしました。 

 

その2297 11/2 am6.00

今回の工事は少し変則となった。

何時もなら全ての工事を業者に任せ監理だけしている。

又、大工さんを連れて行って私と二人で仕事をする。

二人ですると言っても私は掃除をしたり重いものを運ぶ時に手伝ったりだが

今回は木工事の全てを私一人ですることにした。

理由は色々あるが一番に言える事は目に適った大工さんが見つからなかったからである。

私には少々重労働であるが気は楽である。

お客様の考えを一番良くわかっているのは私であるからだ。

一つ一つ大工さんに説明しても良いのであるがこれほど特殊な工事は

なかなか理解しがたいのだ。

そんな訳で設計、監理、施工を一人で楽しみたいと思うのである。

 

その2296 11/1 am5.00

今朝も早くから右手人差し指か中指でキーボードを叩いている。

時折、左手中指がシフトキーを押している。

10本の指の3本だけが私のひとりごとには必要ない。

2296と言えば単純計算で6年以上続いた事になる。

良くもこれだけ取り留めのない事を書き続けたものだ。

少しは中身のある事を書きたいと思うのだが・・・

まあー良いか、私のひとりごとですから(^^♪

 

所長室へ戻る

inserted by FC2 system