その1500  7/7am5.00

国東半島   作曲 著作権ふりー「音楽の部屋」のhomanさん

         作詞  k−plan

一、豊後水道 荒波 光る海  今日も日の出の沖に 島影ひとつ

    あれが姫島 宝の島よ       思いめぐらす 国東半島

 

二、黒津海岸 白砂 青い松  今日も夕陽の沖に 船影ひとつ

    あれが徳山 悲恋の航路      思いめぐらす  国東半島

 

この詩にでてくる姫島や黒津海岸や「望郷・人生散歩道」

出て来る「弥生の村」の風景を撮影するのも今回の旅のひとつであったのですが

生憎の天候に思うようには撮影できませんでしたがUPしてみました。

国東半島 7/4〜5

 

その1499  7/6am6.00

7月4日 どんよりと雲のたちこめた大分空港に降り立った。

台風接近に気流の乱れを心配していたが全くゆれもなく快適な空の旅でありました。

早々に仕事をすませ「国東半島」に歌った黒津海岸へ出かけてみた。

黒津崎海岸の名所「オットセイ岩」に打ち寄せる波はしぶきを上げ誰一人いない浜辺に

轟々と音を響かせていたのであのでありました。

それでも私達は風に向かってカメラのシャツターを切っていたのでありました。

初めてKFさんと二人で歩いた道に出来た弥生の村も風の中にありました。

7月5日 朝5時、西空に月が東の空にこうこうと輝く明けの明星が最高の目覚めを

提供してくれました。 昨日、休みであった地元下請け業者にあいさつ回りをし、

町役場やNTTなどの下調べなどを済ませて再び黒津海岸へ・・

後藤三郎の哲学碑に写った海も空も昨日の後もなく静かな豊後水道に

向かって建っていたのでありました。 遠くにかすんで見える姫島の島影を見ながら

国東半島のさわやかな風を楽しんだのでありました。 「国東半島」只今編集中です。

 

その1498  7/4am5.00

皆さんおはようございます。 今日は一時間早くひとりごとを書いています。

何時もですと6時まではパソコンの前に座っているのですが今日は

8時20分発の飛行機で国東半島へ里帰りするからなんです。

ところが台風7号のコースへ向かって飛ぶと言うことで少しだけ心配しています。

お天気が良ければ沢山のお土産(写真)を持ち帰れるのですが

今回は無理でしょう。 そんな訳で5日のひとりごとはお休みになります。

6日には故郷のお土産話が出来ることを楽しみに行ってきます。

 

その1497  7/3am5.00

最近、少年の凶悪な犯罪が増えている。 その中には小学生の犯罪のある。

ある所ではこう書いていた。「少年と言えども罪の重さは同じ、死刑とは言わないまでも

無期懲役ぐらいはかせるべきでは・・・二、三年で更正できるはずはない」うんうんと読みながら

考えさせられる。 親たちは子供のした事として片付けられているようだ。

子供は自由に育てるのが一番などと大人の都合で放任され、何か起これば

学校教育の不備、遊具の不備、設備の不備だけが報じられている。

親の責任は何処にもない。 そこで考えたのだが未成年者は親も同罪と言うことにすれば

少しは少年犯罪は減るのではなどと考えるのだが・・・

「子供を育てるのは親の責任」をもっと明確にすべきではなかろうか?

 

その1496  7/2am5.00

参議院選挙が始まったがさっぱり盛り上がりがない。

「小さいことからコツコツと」と出馬して今回引退した西川きよし氏の票の行方はと

話題になっているのだかねー

タレント議員と言われタレントに何が出来るとさげすまされていたのだが

その実績は一人の議員のできる沢山の改革を成し遂げている。

あまりにも小さいことであり、一般には縁遠くなじみがないだろうが

私は一人の議員としての実績としては十分な実績を残したと評価したい。

その西川きよし氏の100万票を奪い合うのだと新聞は書きたてている。

しかしそれだけの値打ちのある立候補者がいるのかねー

まあ一節歌って見ましょうよ 「花博慕情」

「望郷二人酒」が著作権ふりーの「音楽の部屋」のカラオケBOXへUPされました。

 

その1495  7/1am6.00

やっぱりこの世は狂っている。

ノルマを達成する為に書類の偽造をする警察官。

明らかに欠陥とわかっていながらそれを認めようとしないメーカー

連日のように新聞広告を入れて売らんかなとたくらむメーカー

新聞広告などそれほどまでにしなくても良いものは売れると言う自信もないようだ。

意地悪爺の私にするとこれほどに宣伝しなくては売れないほど

販売価格が高く、品質も悪いのではないかとさえ疑いたくなる。

世界で一、二を争うほどのメーカーであるからなおさらに私には納得がいかない。

これほどに腐れきった大人達はどんな教育をすればよいのだろうか?

60年ほど前の時代のように戦争でもおっぱじめねばならないのではなかろうかと

さえ思う今日この頃である。 

 

 

その1494  6.30am6.00

今月も今日で終わると言うのに呑気だねー

 

一、豊後水道 荒波 光る海

    今日も日の出の沖に 島影ひとつ

あれが姫島 宝の島よ

     思いめぐらす 国東半島

 

二、黒津海岸 白砂 青い松

     今日も夕陽の沖に 船影ひとつ

あれが徳山 悲恋の航路

     思いめぐらす 国東半島

今からでしたら忘年会に間に合いますよ。 こちらで歌ってみませんか?

花博公園の今日 6/29 夏の花を追って

 

 

 

その1493  6/29am6,00

できる親切 みんなでしよう

         それが社会の習慣になるように

                  小さな親切運動公式サイト

 

その1492  6/28am5.30

昨日は折角の日曜日であったが朝から雨模様である。 

それでも孫娘は毎月の最終日曜日には必ずやってくる。 

息子の墓参りに家族で行くことになっているからである。

孫娘は息子の生前には何処へ行くにも電動車椅子に乗せてもらって出かけていた。

そんな訳で今日も9時過ぎにはやってきた。 墓参りも終わって、以前から一度行って

みたいとKFさんが希望していた山田池公園へと車を走らせた。

山田池公園は大阪府の北東部に位置する枚方市にあり、広大な丘陵の自然を

そのままに生かして整備された自然公園である。

自然に触れいい汗かいた一日となりました。 

私の日曜日 6/27 山田池公園〜高野街道へ

 

その1491  6/27am6.00

最近少しストレスが溜まったようである。 ストレスとは何ぞや?

「精神緊張・心労・苦痛・寒冷・感染などごく普通にみられる刺激が

原因で引き起こされる生体機能の変化。

一般には、精神的・肉体的に負担となる刺激や状況をいう」

な〜んだ、最近むしむしと暑く雨がしとしと降り思いきり外へ写真を撮りに行けない事が

ちょつとだけいらいらしているだけではないか。 そう考えれば気が楽になるんだなー

私の単細胞はそう考えることにしておこう。

いくら溜まっても地球が爆発するほどには溜まることはないだろうしねー

 

その1490  6/26am5.30

今、私の故郷では町村合併に揺れている。

最近までは「ほー」と他人事のように聞いていたのだが田舎暮らしの計画を始めて

合併の経緯が知りたくなり協議会のHPを頻繁に見るようになった。

五ヶ町村が合併して一つの市になるのだそうだ。

現在の町村役場は支所として残し市役所だけは新しく作られると言う話であるが・・・

合併協議会以外の関連ページによると市役所の位置が大問題と言う。

私の町は子供の頃一つの町と二つの村が合併して今の町が出来た。

28日には又、第11回合併協議会が開かれると言う。 

当分は結論はでそうにないが円満に解決して欲しいと願っている。

興味ある方はこちらをどうぞ

 

その1489  6/25am5.30

『私達は花に心を癒される。 そんな花たちも沢山の障害を乗り越えなければならない。

何時もは綺麗な花ばかりを探して撮影しているが今回は懸命に咲こうとする花にも

目を向けてみた。 やっと咲かせた花も鳥に悪戯されて哀れな姿をする。

蓮池ではアマチュアカメラマンの自己満足のために葉が痛めつけられている。

風車の丘のサルビアは開花が終わると花が切り落とされる。

新しい芽に花を咲かせるためである。 10日ほどすれば真っ赤な絨毯になるのだ。

花たちも色々な障害を乗り越えて私達に笑顔を見せてくれるのである。』

「花博公園の今日 6/24 花たちの残酷物語」のコメントより

今回は「ムクゲ」を中心に撮影しました。今回のページからBGMを付けられるようになった。 

画像を音声で説明する為の試練の第一歩をやっと踏み出したようだ。

 

その1488  6/24am6.10

寝苦しい夜が明けた。

昨夜も9時前には布団の上にいたのだがどうしても寝付かれず

11時、午前2時と目が覚める。そのたびに30年近く使っているクーラーの

スイッチを1時間タイマーのスイッチを入れる。

そして4時目はさめたのだが布団から出るのがもったいない気分になり

掛け布団を丸めて抱いて寝てしまった。6時やっと布団から出たのだが

頭はぼんやりとしたままでキーをつつく(@_@;)

 

その1487  6/23am5.30

今朝も魔法のねずみで日本一周した。

世界一周したいのだが日本語もまともに理解できない私には怖くて海外までは

未だに行っていない。 一時間ほどの間に日本全国の様子がわかる。 

表現の方法は写真であったり日記であったり様々であるが四季折々の情景がわかる。

今朝も素晴らしいネットの日本一周でありました。

 

その1487  6/22pm7.00

大変ご迷惑おかけしました。

今月からレンタルしたサーバーの不具合で3ページが見られない状態でありました。

別サーバーでご覧いただける様にいたしました。

メールでご指摘いただきました皆さんへお礼申し上げます。

これからもご指摘いただきますようお願い申し上げます。

花博公園の今日 6/20  花博寸景

花博公園の今日 6/19  花と語ろう

花博公園の今日 6/13 ピンク色を探して

 

その1486  6/22am6.00

台風一過、雲ひとつない青空が広がっている。

そして新聞に目をやると児童虐待に行政の施策が不十分と大きな見出しである。

とうとうここまで来たかの感である。 

これほどまでに子供を育てられない親が増えている。と言うことか?

そりぁーそうだろう。 学校の先生を教育する先生がいたり、警察官を教育する警察官の

必要な時代だからねー。 子供を育てる先生も必要でしょう。その親を教育する先生も・・

そしてその先生を育てる先生も必要になる。もしかしてその先生を教育するのは

子供ってな事はないだろうね。(^○^)

 

その1485  6/21am6.00

悲しいねー  昨日、私の目には悲しいことが二つ映った。

一つは花博公園生き生き地球館前広場で行われていた省エネやリサイクルの催し物の展示である。 

今、山に危機が迫っている少し考えて間伐材を利用しようと云うのである。

この展示には私の関心は最高に達したのである。

現在では輸入材に押されて国産の杉や桧材は採算が合わなくなりその良ささえも忘れられようと

している。そんな状況で間伐する費用や間伐材を利用する工夫が必要とされているのだ。

そんな趣旨で国から補助金を貰ってNPOが設立されている。

その法人の展示の看板はなんと樹齢30年以上の杉板が使われているのだ。

それも無垢材で間伐材の10倍以上はする代物なのである。

何を考えているのだろう。何故間伐材の看板ではいけないのだろうか?

趣旨に逆効するこの展示に文句の一つを付けたかったのだがやめた。

おそらく間伐材の事もまともに理解していない団体ではないかと思われたからである。

   もうひとつはサーカスである。 子供の頃に見たサーカスは進行も団員の衣装も

今ひとつであったが何故か私には面白かった。

「美しい天然」が生演奏でされ空中ブランコにも素晴らしい感動があったのである。

ところが今回はコンピューター制御されたであろう巨大な音と艶やかな衣装だけが

目に付いたのである。 「美しい天然」は何処へ行ったのだろう。

私のサーカスへの郷愁は今は通じない時代のようだ。

 

その1484  6/20am5.00

どうやら今日も午前中は花博散歩が出来そうだ。

昨日も9時から一時間歩いたのだが暑くて早々に引き上げてきた。

花も私も少々バテ気味(@_@;) しかし、風車の丘のサルビアは管理の兄ちゃんに

たっぷりと水を貰って元気を取り戻したようだ。

何時ものことだが花を撮る時には話しかけてから撮ることにしている。

写真が好きな人たちはプロ、アマは問わず少なからずしていることなのだ。

ご機嫌を伺ってからシャツターを切る。 そうすると一番良い顔をしてくれるように思えるのである。

雨も午後からと言うことで今日はゆっくりと家族全員で花博公園を楽しめそうだ。

今日はどんな花と会話が出来るのだろう。

『花博公園の今日 6/19 花と語ろう』

 

その1483  6/19am5.30

花博散歩は明日予定していたがどうやら雨になりそうである。

明日の予定では何十年ぶりになるのか覚えていないがサーカスを見に行こうと計画している。

朝から孫娘や娘とKFさんとのんびりと花博公園を散策して、ゆっくりと昼食をとり、

花博記念公園鶴見緑地駅駅前広場の仮設テントで行われているサーカスを午後から見ようと

早くから前売り券を買っている。 いや私が買ったわけではない娘の父の日のプレゼントなのだ。

しかし、雨となるとこの予定も大幅に変更をしなくてはならない。

KFさんは毎日花博公園へ散歩に行っているが私は一週間も行っていない。

雨の降る前の今日一回りして来よう。明日の事はそれから考えることにしよう。

 

その1483  6/18am5.30

「暑いねー 儲かりまっかー」 

「あつうて仕事なんぞする気になりまへんわ」

最近ではこんな会話が聞かれる。 

「さっぱりあきまへんわ」が暑さのせいにされる季節である。

一年で一番日中が長いといわれる夏至がもうすぐだが日の出の一番早いのは

もう、4.5日前に過ぎたのだそうだ。 今朝はここから見える外は曇り空のようである。

しかし、この場所の気温は27.3度を寒暖計は示している。

大阪の商風習の5.10払いで20日〆の請求書の作成に汗を流す

中小企業の社長の顔が浮かぶのである。

私も今日は得意先に請求書をもって行き「まいどおおきに」と回ることにしている。

冷たい麦茶と景気の良い話を期待しているのだが・・・・

 

その1482  6/17am5.30

久しぶりに「初歩の写真教室」を更新した。

最近は画像を貼れる掲示板が大流行のようでどのサイトへ行っても見ることが出来る。

色鮮やかな花や犬や小さい子供、そして料理と様々な写真に逢えて楽しい。

ところがレンゲやタンポポのような小さくて地上すれすれに咲いた花はほとんどが

上から撮られているものばかりである。

犬などの小さい動物も同じように被写体の目線より高い位置から撮影されているのが

ほとんどと言ってよい。 小さい動物の目線より低い位置から撮影しようとすれば

腹ばいにならなければ撮れないからであろう。

私のように腹の出た者にとっては低い位置からの撮影は苦痛さえ伴うのだが

私には簡単に地上すれすれから撮影できる武器があるのです。

以前の写真教室でも低い位置から撮影した写真を公開している。(それはこちらNO.4 )

今回の「初歩の写真教室 48」はその武器の公開です。

 

その1481  6/16am5.30

何時も花博公園の散歩で8000歩だと書いているが一つだけお断りしなくてはなりません。

いえ、たいした事ではないのですが実は私の腰には万歩計なるものは

付いておらず現代風懐中時計が付いているのです。

懐中時計と言っても腕時計の少しだけ大きいアナログの時計を

バンド通しに引っ掛けられるように工夫して作られたものなのです。

以前は腕時計をしていたのですが仕事の邪魔でめったに見なかったので

外していましたがある設備メーカーさんの新作発表会にご招待を頂いた時

この時計のお土産が付いていたんです。

それからと言うものこれが邪魔にならずすっかり気に入って今では手放せなくなったんです。

随分話がそれましたが万歩計は私の腰ではなくKFさんの腰についているのです。

健康のために毎日歩くことを進められてから万歩計をつけて歩いているのです。

ですから少なくとも8000歩から一割ほど引いた7000歩と言う方が正しい事になります。

これからも断りのない限りKFさんの足で何歩と言うことになります。(^○^)

 

その1480  6/15am6.00

生駒山を越え少し走ると田園風景である。

一面に広がった田んぼの中に片側2車線の直線道路が続く

田植えの終わった田んぼに白い雲が浮かんでいた。

少し行くとビニールハウスが朝日に輝いてはまぶしい光景である。

車の窓を開けると心地よい風が車内へと入ってくる。

金魚の生産高日本一の町、大和郡山市が昨日の現場でありました。

今日も同じ道を走るどんな光景が見られるだろう。

現場から15分も走ると世界文化遺産の法隆寺である。

 

その1479  6/14am6.00

土曜、日曜とよく遊んだ。

土曜日はパソコンの前から離れることはなかった。

今、勉強中の手書き線をもっと綺麗ら見せる方法はないかとJW−CADの

ヘルプと格闘した。 手書き線とは直線で書かれた図面をフリーハンドで書いたように

見せる事で手書き線変換した図面を一部で公開している。

「二人暮らしの小さな家」 興味のある方はご覧下さい。

日曜日は梅雨の時期とは思えない清々しい青空に心うきうき花博公園を

早朝散歩、手抜きの編集UP、そして今日の準備、遊びといえ忙しい一日でありました。

「花博公園の今日」 「花博記念公園鶴見緑地」専用ページ模索中

 

その1478  6/13am5.30

今日は天気が良いと言う。

風車の丘のサルビアは雨の日には似合わない。

透き通るような青空にならないかなーなどと想像しているのだが・・・

人間とはこれほどに身勝手なものか?

花菖蒲や紫陽花の時は雨がほしいとさんざん言っていたが

今度は青空だと言っている。

永平寺の高僧は欲を捨てることだというが私には到底出来そうにない。

「花たちにカメラを向けて無欲でシャツターを切る」そんな境地になって見たいものだ。

 

その1477  6/12am5.30

昨日も雨が良く降った。  その雨も小降りになり、雨が止んだ。

「家にいるとストレスが溜まるから歩きに行こう」とKFさん。

何時もならプールに歩きに行き野天風呂で名前も知らないという顔なじみとおしゃべりを

してストレスを解消するのだが中指の手術以来行っていない。

花博散歩も雨で行けない。そんな日が続けばストレスも溜まるようだ。

1時過ぎ雨が止んだというので私も気分転換に付き合うことにした。

「ヤマモモやスモモも食べごろになっているだろうから」と可笑しな目的で出かけた。

何時ものコースをそこそこにヤマモモのある場所へ行くと先客が収穫の真っ最中であった。

それではと先回りしてスモモへ・・・ 見事に熟れたスモモが私を待っていたかのようである。

(勝手なこじつけです) 昔懐かしいスモモの味は最高(^○^) 食べきれずにポケットへ入れ、

KFさんのポーチにも入れて持ち帰ってきました。 共犯覚悟してお召し上がり下さい(^○^) 

『花博公園の今日6/11 全収穫(@_@;)』  懐かしい味がしますよ。

『風車の丘の四季』 2004年版の編集を始めました。

 

その1476  6/11am6.00

独身以来台所に立つ事のなかった私だがここ2.3日立つ事になった。

以前から痛めていたKFさんの左手中指の手術をしたからである。

私は男子厨房に入らずの言葉どうり遠慮していたのだが・・・

言い訳に聞こえるかもしれないが台所はKFさんの秘密?の場所のように

思えて勝手に入ることを控えていた。

ある女性の日記によると「忙しく帰ってきたときぐらいは食事の支度は出来てるよと

言われて見たい」と書かれていたがKFさんもそう思っていたのだろうか?

40年以上共に生活していても解らない事の多いことに気づく今日この頃である。

 

その1475  6/10am5.00

嬉しい報告です。 専攻建築士に認定登録されました。

全国4都府県(栃木、東京、静岡、大阪)で先行実施された専攻建築士の制度に

審査申請していましたが、この度、日本建築士会から「専攻建築士登録証」と

「専攻建築士章」が送られてきました。 初年度の専攻建築士の認定

大阪府473名を含み1704名が認定されたそうです。

専攻建築士制度に登録者は20000名を超えています。

近いうちにホームページでも氏名、専攻領域、専門分野等が公開されそうです。

私の場合は一戸建て住宅を得意として、設計事務所開設以来の高齢者や障害者の住まいに

専念してきた事が一つの評価かもしれません。

又、特別に専門的な技術が必要な場合だけはその道の専門家に依頼しているのですが

その他の事に関しては設計から監理までを一貫して行ったことも一つの評価かもしれません。

初年度認定の1704名の内に認定された事を誇りとしてこれからも私の専門分野である

1戸建住宅の設計に生涯を掛けて励む所存です。

尚、専攻建築士制度の詳細はこちらでご覧いただけます。

 

その1474  6/9am5.30

昨日は待ちに待った梅雨らしい雨模様に、いてもたってもおれなくてカメラを肩に出かけてきた。

日曜日の予定が昨日となったのである。雨にもめげずに写真マニアの面々は

重装備で集まっていた。私は小さいデジカメをポケットに35mmフイルムカメラを

肩にして、大きな傘と手ぬぐいを腰にぶら下げただけの軽装でありました。

梅雨特有の降ったり止んだりとめまぐるしく変わる空模様は想像以上に撮影は

難しくなったのだが久しぶりのフイルムカメラの感触を味わったのでありました。

「何故、デシタルではいけなかったのか?」 答は簡単、デジカメの予備のバッテリーを

もって行くのを忘れていたからなんです。 お恥ずかしい(@_@;)

と言うわけで今回は35mmフイルムによる画像です。

編集中ですがこちらからどうぞご笑覧下さい。 城北花菖蒲園

 

その1473  6/8am6.00

小さな町工場の親父連中が集まってどでかい事をおっぱじめた。

それも人工衛星を打ち上げようと言うのだ。

東大阪市は町工場の町、優れた技術を持ちながら大手メーカーの下請けで泣かされ続けいきた。

40年ほど前、私も町工場で優れた技術をこの目で見た。

大手カメラメーカーのボルトを作る工場(床面積8帖)である。

長さ2mmほど太さ0.3mmほどのボルトの誤差精度が10万本で1g以内の重さになると

聞かされたのでありました。 私達の仕事では3mmや4mmは誤差のうちに入らないと

言われた時代のことでありました。 

そのボルトが私の愛用するカメラの一部に使われていたことから親しみがわき

今でも覚えているのである。 宇宙開発事業団の衛星には及ばないかもしれないが

親父さんの夢「まいど1号」の成功を祈って止まない。

 

その1472  6/7am5.30

なんでやねん、あれほど降っていた雨が止んだ。

昨日の今頃はどしゃ降りであった雨も朝飯前には止んで

8時には青空さえ見えているではないか。

日曜日の花菖蒲園は雨の日に行かないと花の数より人の数の方が多くなる。

折角準備したのだからと予定を変更して花博公園へ行くことになった。

花博公園にも紫陽花や花菖蒲があり見頃を迎えている。

それに風車の丘のサルビアも撮りたい、そんな訳で蒸し暑い花博公園の2時間の散歩でした。

花博公園の今日 6/6 紫陽花と花菖蒲

 

その1471  6/6am5.00

♪雨雨降れふれ 紫陽花が まだかまだかと待っている〜♪

待望の雨が降っている。天気予報でも雨のようである。

何時もより早く目が覚めた。 

城北花菖蒲園の花も私も待ちどうしくこの雨を待っていたのである。

デジカメのバッテリーもメモリーカード128もフイルムもすっかり準備できた。

朝飯をゆっくりと食べて大型の傘とタオル4.5本持って出かける。

そうだ、綿棒もいるな〜 数日前までは雨よ降らないで等と言っていたのだが

外の工事も終わった、雨よ降れ降れ紫陽花も花菖蒲も喜んでいるだろう。

一番喜んでいるのは私なのかもしれないねー。

 

その1470  6/5am6.00

今度はカッターナイフが凶器になった。

以前は習い事と言えば心身を鍛える事であった。

今では只、腕っ節を強し悪知恵を教える金儲けの手段らしい。

親もそれを望んでいるかのように見える。

今回もどうやらインターネットと学校教育が餌食で終わろうとしている。

親の教育が大事なことをおわかりになりませんか?

この状態だとますますこの様なことが増えることは明白であるのだがねー?

無学の私でもこの程度のことは解りますよ。 お偉いさんには解らないようですね。

季節便り 大阪府高槻市で仕事の合間に撮影した風景です。

 

その1469  6/4am6.00

今日は何の日? いきなり言われても?

私の子供の頃は虫歯予防デーと言っていたんですが

今はなんと言っているのでしょうね?

私の歯はもう半分しかありません。

歯を大切にしましょう。

 

その1468  6/3am6.00

行きたい、行けない、何んでこうまでいじめるの

 菖蒲が撮りたい、でもピーカン 雨がほしい

行きたい、行けない、梅雨入りまでに事、終わらせて

 ゆっくり行こうと思えども

それまで待ってくれるのでしょうか。

(^^♪こんな詩に曲はつけられないよ。(@_@;)

望郷 二人酒    望郷 人生散歩道 

賛否両論のお便りありがとうございます。 作詞家づいた今日この頃である

 

その1467  6/2am5.00

今年は花博公園で異変が続いている。 

新聞やテレビなどでカルガモの親子の愛くるしい姿が見られる昨今であるが

花博公園では一羽の雛も見ることが出来ない。

昨年は10羽以上、目にしたのだが・・・最近では親カモの姿も少なくなっている。

次に白い巨大な花を咲かせるタイサンボクが例年であれば高い位置にしか咲かないのだが

今年は手を伸ばせば届くほどの高さに沢山咲いている。

風車の丘はサルビアで一杯であるはずであるのだが昨日、やっと苗の植え付けが終わろうとしていた。

それも赤い花を付けた状態の苗が植えられておりました。途中までは順調なうえつけでありましたが

10日以上も植え付けが中断してどうしたことか?まさか職員さんのストライキでもあるまいに・・・

「花博公園の今日 6/1 被写体を探して」 でご覧下さい。 「更新情報」です。 

 

その1466  6/1am6.00

今日から6月、月日の経つのが早い。

高齢になるほど月日の経つのが早くなるとテレビで見たのだが確かに早い。

あれもこれもやらなくてはと思うのだが時間が足りない。

時間が足りないのではなく、やる事が遅くなったという方が正しいのだそうだ。

毎月1日には大阪市政だよりが新聞に折り込まれて届く。

それによると大阪市は平均気温の上昇が他の都市より大きいと言う。

ここ100年で、地球全体の平均気温の上昇は0.6度、日本全体では1.0度、

大阪市域では2.0度も上がったと書かれている。

今朝は雨で明けた。 この場所の気温は27.3度を示している。

『京街道を往く 今市から京橋へ』 

駆け足で歩いた京街道又、ゆっくりと歩いて見たいと思っている。

 

 

inserted by FC2 system