その1283   11/30am6.30

やっと色づき始めたイチョウ並木が続く御堂筋を雨の中、南へ歩いた。

K氏を偲ぶ会に出席するためでありました。

K氏は交際範囲も広く恩師や上司、そして友人の出席も多く、素晴らしい会となりました。

会場を見渡せる場所からは生前の何時もの笑顔が出席者を見守るかのようでありました。

意志半ばの55才の若さで逝ったK氏のご冥福を祈ります。

 

その1282   11/29am6.00

今朝の大阪は冷たい雨が降る朝である。 涙雨であろうか。

去る9月13日、半年間に及ぶ闘病生活を経てなくなられたK君の偲ぶ会が

昼食を挟んで行われる。

K君は息子の卒業した養護学校の先輩で同窓会の役員として

何時も自分の事よりも相手の事を思いやり、笑顔を絶やすことなく

誰に対しても真剣に接しておりました。

「K氏の思い出を語りながら彼からもらった豊富な知識、明るさなどを、受け継いでいくことを

霊前に誓っていけるような偲ぶ会にし、天国へ届けたいと、今回の偲ぶ会を企画しました」

                          「K氏を偲ぶ会のご案内」より抜粋

 

その1281   11/28am6.00

喜んで良いのだろうか? 新聞によると男子高校生に将来なりたい職業は何かと

聞いた所次のような結果が出たそうである。

1、教師 2、公務員 3、大学教授、研究者、学者

4、プログラマー 5、システムエンジニア、同率で建築士?だそうである。

どうやらリストラや倒産のない見た目のかっこいい職業を目指している様である。

他の職業は知らないが建築士にはなりなさんな、保護者の望む公務員になりなさい。

国民の税金で経営されていて倒産はありませんよ。 

 

その1280   11/27am6.30

人生の階段は上る為にあると言う。 必死で登った階段も下る時には必要ない。

階段を外されて突き落とされる事さえある。

階段を上りつめた所に何時までも居れるはずもない。

足を踏み外さない様にゆっくりと下りよう。

足の不自由な人は階段を上るほうが楽で、階段を下る時の手すりの有難さは

人一倍感じると言う。だから階段に手すりを付ける時には下る時の利き手側に

つけるのが良い様だ。

人生の階段にも下り用の手すりを付ける準備をしなくてはなるまい。私は・・・

 

その1279   11/26am7.00

変わり映えのしない私のホームページに少しでも変化を付けようと

様々な努力をしているが思うようにならないものです。

「タグが解ればソース作りは簡単である」何ーぃい

ソースも醤油もタルで作るのではなかったのか?

などと言っている内は私のページは変わらないのでしょうね

 

その1278   11/25am5.30

大阪はくいだおれ、京都は着倒れと言う言葉がある。

大阪人は美味いものを食べる事でストレスの解消をすると言う。

京都の人は着物を着て雅や癒しを味わう。そして古都の風情を楽しむ。

どうやらそんな話は遠い昔のお話のようである。

フイルム画像 KFさんの京都・法然院  昨年の「京都・一休寺」

 

その1277   11/24am6.30

青空の広がった大阪から京都へ「良い天気になって良かったね」

KFさんに話し掛けると少しだけ不安と期待が顔に出る。

坂道に石段は少し不安なのだろう。

今年の法然院はもう少しすると参道に鮮やかなもみじの葉が散る季節に

なりそうである。八時半には早くもアマチュアカメラマンの姿がありました。

KFさんも三脚にカメラをつけて負けじと撮影したのでありました。

着物に三脚にカメラの取り合せは滑稽にさえ思える光景でありました。

法然院から真如堂へ KFさんの写真はフイルムカメラの画像が出来ましたら

公開を予定しています。

 

その1276   11/23am5.30

随分と寒い朝が明けようとしている。

今日は久しぶりに京都へ出かける事にした。

私の好きな京都・法然院も紅葉が見頃を迎えたようである。

KFさんは大阪では着物の着る機会もないと今日は着物で出かけるという。

京都は着物の似合う風景がある。 その一つが法然院ではなかろうか。

今日はカバン持ちならぬカメラ持ちでお供をする事になります。

我が家の大蔵大臣を大切にしておかないとねー(@_@,)

後、三時間もするとKFさんの着物姿が法然院では見られますよー

だーれも見るものはいないでしょうねー。

 

その1275   11/22am6.00

ホームページの作り方も随分変わった。 高速のネットが普及した事もあろうが・・

写真の表示を工夫して高画質などと表示しているページに出会う。

私には全く見る事は出来ない。 時間がかかっても見られるページ作りは

出来ないものだろうか。私は未だにISDN回線で繋がっているからである。

インターネットの世界はバリアのない世界だと思っていたが

この世界にもバリアが増えつづける事態となりつつあるようだ。

昨日撮影で昨夜UPした『花博公園の今日 11/21』も容量が

大きくて開く時間はかかるだろうがすべての写真は見られると思う。 

もし、見られない様でしたらご遠慮なく教えていただけたら幸いです。

 

その1274   11/21am5.30

最近新聞で目に付く事にお詫びと称する広告と頭を下げた写真がある。

前者は法律で決められた事をただ新聞広告で公表しただけの事。

欠陥のある商品を無償で交換しますの言い訳ももう飽きてきた。

後者は真意のほどはわからないが必ず言い訳には二度とこの様な事のないようにと

続き、顔の見えない頭を並べたごめんなさいらしい。

小泉さん構造改革の中にプロ意識もないこんな連中の脳みそ改革も入っているのでしょうねー。

そう言えばマ○ク×ソフトの面々の頭を下げた写真は未だにみていないねー。

これは欠陥商品ではないとでも思っているようだ。

そう言う私もお世話になっていますがねー。

 

その1273   11/20am6.00

新興住宅地では早くもクリスマスの飾り付けが始まっている。

年々増える飾り付けに業者も手が廻らず早くなったのだそうである。

3メートル近い木の上から周囲の柵までに張られたワイヤーには

色とりどりのマメ電球が付けられている。

多いところではその数は3000個にもなるそうだ。

そのうちに小さいモミの木に飾られた可愛いクリスマスの飾りも見られるだろう。 

柿の木も葉を落として真っ赤な実だけが目に付く今日この頃である。

昨年の今ごろの「花博記念公園鶴見緑地」です。

昨年の「国東半島・両子寺の紅葉」です。

 

その1272   11/19am5.30

大阪の交通マナーの悪さは日本一である。

歩行者は勿論、自転車や二輪車まで平気で信号無視して突っ込んでくる。

最近では車も平気で信号無視である。

これでは交通事故がない方が不思議であろう。

警察官の不足からの理由でほとんど取り締まりや指導が行われていない。

全ての道路使用者が最低のルールを守れば事故0は間違いないのだがね−

『花・風・光 花博公園 春夏秋冬』 

『紅葉列島2003』 に参加

 

その1271   11/18am6.30

「赤信号 良く見て渡れば 怖くない」 そんな調査をした大阪府警のある

警察署の記事が新聞に公開された。

交差点で信号無視した歩行者や自転車(車両)の運転手に聞いた所

六割は「良く見て渡れば安全」だと答えたそうである。

自転車は道路交通法では車両であるのだが取り締まりもしなければ

違反切符が切られたと言う話も聞いた事がない。

二人乗り、三人乗り、無灯火、歩行者通行妨害(歩道の通行)

信号無視、スピード違反等々目に余る行動を見てみぬふりする警官さえ

いるのが大阪の実情である。自転車の運転手も警察官も道路交通法を

知らないで死に急ぐのである。 そんな馬鹿な(T_T)

「KFさんの日曜日11/16」

 

その1270   11/17am8.00

25度近い気温は真夏を思わせる。

大阪府では一番早く紅葉の見られる北攝の地も例年の見頃の

昨日は色づいたもみじもちらほら・・・・まだ2週間は先になりそうである。

私の日曜日11/16 紅葉

 

その1269   11/16am6.30

国際文化公園都市「彩都」は巨大でありました。

大阪モノレールの2007年開通の伸線工事も急ピッチの様でありました。

「彩都」内に二つの駅が出来ると言う。

商業施設、教育施設、医療施設、緑地などに囲まれた戸建て住宅地

マンション建設用地等々の造成、建築も始まっており、

完成すれば開放感のある素晴らしい町並みになりそうである。

昨日はオープニングフェアと言う事で大勢のお客さまで賑わいました。

これからの「彩都」に期待したいものである。

 

その1268   11/15am5.00

大阪府の北攝と呼ばれる所に巨大なプロジェクトが始まっている。

その名も国際文化公園都市「彩都」と言う。今は地図にも載っていない。

話には聞いていたが現地を訪れるのは始めてである。

開発総面積は約743ha、計画人口は50000人であると言う。

その中の住宅地開発地域で今日を初日として今月の土、日、祭日第2次宅地販売が

行われ、現地案内所では各種の相談会が行われる。

その中の「こだわり住まい相談」の今日の担当者(相談員)として現地へ入れる事になった。

今は開発途上で普段は立ち入りが禁止されている。

第1次販売の時は競争率14.9倍であったと言われる場所を

この目で見て来たいと思っている。

 

その1267   11/14am5.00

私の散歩道の花博公園の写真も3000駒を超えた。

私の写真は記録する事であるが例年アルバムで整理して楽しんでいたのだが

今年はデジカメの写真がほとんどとなりCD−ROMに保存する事にしたが

全てを残すには多すぎる。

来年2月までの1年間の花博公園の記録をCD−ROM一枚にまとめようと

始めている。これからも差し替えは行われるのだが取りあえず

その100枚を『花・風・光 花博公園この』として公開する事にした。

少しだけ公開の方法も私なりに工夫して見ました。編集中ですがご笑覧下さい。

初歩の写真教室 42 ♪雨も又楽し♪ 

 

その1266   11/13am5.00

昨日は久しぶりの花博公園の早朝散歩でありました。

木々の色づきを確かめたくて出かけたのだが・・・

花博公園の今日11/12

 

その1265   11/12am6.30

長い間、迷走を続けていた私のホームページもどうやら安住の地を見つけられた様である。

広告の少ない無料レンタルでページアップしてきたが次々と吸収合併などを

繰り返してその度に降りまわされてきた。

これからはその心配も、広告も入らないページへと移行する事になる。

トップページからご覧頂いている皆さんへは問題なくご覧頂けますが

途中のページをお気に入りに入れられている皆さんはリンク切れなどが

有りましたら一度トップページからご覧になってお気に入りの変更を

お願いします。 「k−plan別館へようこそ」はこちらへ移転しました。

 

その1264   11/11am7.00

小さな親切

    あなたもして見ませんか?

 

その1263   11/10am7.00

久しぶりに一人ぼっちになった。雨で私に付き合ってくれそうになく

一人寂しく雨の御堂筋へ行ったのでありました。

欧陽 菲菲さんの歌う「雨の御堂筋」の様には情緒もなく寒い小雨の中での

撮影でありました。 熱い缶コーヒーをポケットに偲ばせて二時間の散歩でありました。

「物好きだね−」そんな声が聞こえてくる様です。

私の日曜日11/9 雨の御堂筋

 

その1262   11/9am5.30

立冬と言うのになんて言う天気だろう。 

車を運転しながら冷たい缶コーヒーが美味い。車はクーラーを入れて走る。

この時期になると喪中の知らせが来るようになる。

今年も何人かの方がお亡くなりになられた。

高齢者や障害を持った方が得意先に沢山居られるので仕方ない事かもしれないが

やりきれない気持ちが続くこの時期である。

昨日も息子の大先輩のK君を偲ぶ会が行われると通知があった。

参加して陽気に飲んで歌って在りし日のK君を偲びたいと思っている。

そのK君がそうであったからである。

 その1211   9/19am6.30

 息子へ

 君と仲良しだった先輩のK君が君の住む天国へ逝ったよ。

 父さんと母さんがK君が入院した病院へ13日お見舞いに行き

 「もうすぐ忘年会だよ。元気に成って一杯やろう」と約束したのに・・

 母さんはK君が早く全快するようにと千羽鶴を折っていたんだよ。

 それも間に合わなかったんだ。

 君とK君が大ファンだった阪神の優勝も知らずに逝ってしまったんだよ。

 今ごろは君と二人で阪神の日本一になるように応援しているのだろうね。

 

その1261   11/8am5.30

今日は立冬、暖かい朝である。 故郷の空の星ほどではないか星空が綺麗である。

そして静かな朝である。自分の叩くキーボードの音以外には何も聞こえない。

キーボードを叩く音は時々立ち止まって又たたき始める。

外に出ると新聞配達のオートバイの音が遠くで聞こえる。

これだけ夜が長くなっても九時寝四時起きは続く。

今日は午前中、生駒山系を越えて奈良まで行く。

山の木々の色づきは何処までと楽しみがある。

今夜、デジカメの工事写真の整理に紅葉の写真があるかもしれない。

 

その1260   11/7am5.00

奈良県生駒市の街路には一昨日の雨に打たれて落ちた紅葉が歩道一面に

散って秋の風情を一層に引き立たせていた。

そんな風情は道行く人には邪魔なだけの様でありました。

ある幼児教育の書物によると「3才で心、6才でしつけ、9才で言葉」だそうだ。

3才までに優しい心を身に付け、6才までに善悪や一般の常識的なマナーを教え、

9才になるまでに簡単な日常の挨拶のできる様に教育するのが必要だと書かれている。

それ以降は親の言う事は聞かず、親の行動を真似をすると言うのである。

親が一般常識をわきまえて行動していれば子供もそれを見て言われなくても自ら行動する。

うちはもう手遅れだと言わずに親が手本を見せることの大切さがこの本に書かれていた。

やっぱり「この子の親の顔が見たい」と言う事になりそうである。

 

その1259   11/6am7.30

私にはどうしても使ってみたい色がある。それは「利休茶」と呼ばれる色である。

和室の壁に使ってみたいと以前から思っていたのだが既成の壁材には

見当たらないのである。 できうるならば床の間の壁だけでもと探す。

どんな色だと言われても口では表現できる色ではない。

所がその色を使ったホームページがあった。

その色版は#807342と言うのだそうである。

もっと詳しい事は後日と言う事で今朝はその事にかかわって未だに朝飯にも

有りつけないでいる。 あー腹減ったよー

 

その1258   11/5am6.00

花博公園は秋の気配であるがそろそろ今年1年を振り返って見ようと思う。

花博公園は私にとって安らぎの場であり、我、庭である。

雨の三連休の一日をこんな事をして遊んでいたと言う事になる。

10日間限定のページであるが今年を振り返るには最高の表現方法では

なかろうかと思う。 私が説明するよりもご覧になってみてください。

花博記念公園鶴見緑地の1年『花・風・光』

 

その1257   11/4am6.30

私は今日で生まれて22660日生きているのだそうである。

随分ばかばかしい事を計算したものだ等と思われるだろうが

生年月日を入力すると即座に回答が出るページがあるのだ。

ちなみに生まれた日は月曜日であったそうな。

2023年12月9日まで生きると30000日生きた事になるという。

その時の年齢は82才だ。そんなに長く生きしようとは思わないが

何か不思議な世界を覗いたような気がする。

ちなみに私の生年月日は昭和16年10月20日である。

お時間のあります方は正否のほどを計算して見ては?

残念ですがこの数字はいかなる物のパスワードにも使われていません。念の為。

 

その1256   11/3am5.30

10月19日、斑鳩の里「法起寺」へコスモスの撮影に行った。

八月以来、福祉作業所の常設展示も架け替えられておらず

KFさんは気をもんでおりましたが何とか作品になるところをと

誘ったのでありました。その日は私の誕生日前日と言う事で温泉へ行こうと

誘われており、それなら私も作品になりそうなバラ園のある霊山寺と

コスモスのある法起寺へと誘ったのでありました。

病み上がりで杖を離せないKFさんに少しでも良い写真が撮れればと計画したのでありました。

そして、TOPでご覧頂いた写真が明日、架け替えられる事になりました。

「病して杖 三脚に持ち替えて 写すススキに風そよぐ」

私の日曜日10/19 霊山寺 法起寺

新シリーズ 私の不思議発見 No.1

 

その1255   11/2am6.00

ある書物によると人間は脳の97%は使っていないと言う。

普通の人は2〜3%使っている。アインシュタインでも7%ほどしか使っていなかったのだそうだ。

脳を活性化させてもっと多くの容量を使いこなせば目に見えない物まで

見えるようになると言うのである。お釈迦様やキリストが唱えたような愛が生まれるという。

その愛とは他人の為に自分の身をささげると言う事である。

自己防衛本能でなく犠牲的奉仕の精神が生まれると言うのである。

これが本来の人間の姿であるはずだと言う。

私には到底、ここまでの脳の活性化は望めそうも無いお話であります。

 

その1254   11/1am5.30

今日から11月、食欲の秋、読書の秋、行楽の秋等々言われているが

私は写真の秋である。 春はそれぞれの花に清々しさ感じ、花を撮る。

夏には夏の花が咲きそれを追いかける。

そして秋、乾いた落ち葉を踏み鳴らしながら色ずく木々に生命の営みを感じる。

春の芽吹きの為に葉を落とし、人々に郷愁をも与えてくれる。

一年の内で一番好きな季節かもしれない。 例年の事であるが紅葉を探して撮影に出かける。

紅葉の名所と言われる所へは行かない。 

静かに赤く色付いた木々を眺めながら対話をする。

そして今年の最高傑作なる物を撮影しょうと策をめぐらす。

しかし、対話だけで何時も終わってしまう。そして来年こそはなどと

自分に言い聞かせ秋は過ぎていく。 これが私の秋である。

花博公園便り10月号について、

沢山の方々よりお便り頂きましてありがとうございます。

花や実について無知な私に沢山の勉強をさせていただきました。

早速、調べた結果、ページの変更をさせていただきました。

これからもお気づきの事がありましたらお知らせ下さい。 

沢山のご意見をありがとう御座いました。

 

inserted by FC2 system