その1192   8/31am7.30

ここ一週間ほど熱帯夜が続き、寝苦しい夜が続いている。

昨夜もそうでありました。 眠れない夜はパソコンの前に座って

書類の整理をする。 月末とあって領収書や請求書などのパソコンによる

入力で夜中を過ぎた。 

今月も何とか赤字にだけはならなかったが結構厳しい情勢である。

明日から九月、少しは過しやすくなるだろう。

孫娘も遊びに来ると言うが私は今日も仕事が入っている。

夏休みを沢山取ったので仕方があるまい。

 

吉武東里(国会議事堂の設計者)の詳しいページが見つかりました。

http://cgi.coara.or.jp/cgi-bin/cgiwrap/myks4/usukijin/up.cgi?12

 

その1191   8/30am5.30

写真もデジカメで取り使い捨てられる時代となった。

写真の原点は記録する事であったのだがねー。

確かに使い捨てられる写真も記録には違いなかろうが何故かむなしく感じる。

二度とない今を記録として残す事の大切さは誰もが知っているはずなのだが・・

私は写真を取るのではなく写真を撮って記録を残したい。

その残す方法はデジタルでもフイルムでも良い。

上手く言えないがもう一度、写真の原点から考えて見る事にしょう。

何事も歴史はその上に積み上げられて行くのだから。

『国東半島落日』  タイトル画像をクリックしスライドでご覧いただれます。

 

その1190   8/29am6.45

じっくりと目的の場所で風景を撮影するときにはフイルムサイズがブロニー版と呼ばれる

大型のカメラで撮影する。

フイルムの大きさは6cmの巾があり一齣の大きさが6x9cm又は6x4.5cmである。

四つ切に伸ばすと35mmフイルムでは味わえない画像が楽しめる。

当然であるがカメラもレンズも35mmの一眼レフの三倍近い重さとなり敬遠しがちである。

しかし、最近は無性にブロニー版で撮影したくなった。何故なんだろうね−?

 

その1189   8/28am5.30

「そんな事も知らなかったの」と言われるような事に出会った。

それがデシカメの事であるから尚の事である。

今までは200万画素と言えば画質は同じだと考えていた。

もちろんレンズの性能は同じと考えての話であったが・・

ところが同じ200万画素でも画質が違うのだそうだ。

その違いは銀塩フイルムに相当するCCDと呼ばれる撮影素子の大きさが

違うと違いが出ると言うのである。 そのCCDの大きさは一眼レフタイプで大きいのが

フイルムと同じ大きさの24x36mm(高級機)次が15.1x22.7mm(一般機)

そしてコンパクトカメラは8.8x6.6mmや6.91x5.19mmのCCDが

使われていると言うのである。同じ画素数でもCCDが大きいほうが画質が良く

CCDが小さいと画質が落ちるのだそうである。

そう言われて見れば当然である。銀塩フイルムも大きいほど同じ四つ切に伸ばしても

画質が良いのであるからである。 「そんな事も知らなかったの?」 「はい、知りませんでした(-.-)」

 

その1188   8/27am6.30

いつもの様にKFさんを病院へ迎えに行く。

行きは気候の良いときは歩いていく。 昨日は暑くバスで行くと家を出た。

そして夕刻五時半に遠い現場へ行った時以外は迎えに行く。

そんな日々が八年近くになる。

病院の出口に顔を出したときは幾らつらかっても笑顔を見せる。

そして今日は何も無かったかのように今、朝食の準備中である。

初歩の写真教室 40 夕陽を撮る

お母さんへの贈り物  更新

 

その1187   8/26am7.00

久しぶりにテレビを見た。それはNHKの地球・ふしぎ大自然

「最速ランナーへの道 チーター親子大奮戦」でありました。

一に歩け、二に遊べ 以前は人間もそうであったのだが・・・

ラジオ深夜便でこんな話を聞いた。 

子育ては怒ったり言ったりしても正しく育たないと言うのだ。

それではどうすれば正しく育つのか?

語るのだそうだ。 語るとは五感で表し口で言うのだそうだ。

語(カタル)と言う字は五感の五と口と言を組み合わせて出来ていると言うのである。

「子育ては親が行動で示し子供の理解を増す為に語れば良い」なるほど、なるほど

♪口で言うより手の方が早い・・・(柔)♪なるほど

「人間の親よりチーターの親の方が子育てが上手だね」KFさんの一言でありました。

 

その1186   8/25am6.30

今回、帰省中は八時就寝、三時起床となりました。

夜八時になると暗闇に包まれて山の稜線と星空だけが見られる。

ひとりごとのメモ書も終わって何もする事が無くなる。

毎朝三時には起きて車のシートに座って南西の空に輝く月を見上げる。

そして、その日の予定を確かめる。 ラジオが「ラジオ深夜便」で様々な話題を

流している。 懐かしい歌、時の話題、そして車のシートを倒して星空を眺める。

天気の良い日はこの地球を一人占めしたような気分になる。

残念ながら今回は満天の星空は一度も見る事は無かった。

何故か国東半島は時間がゆっくりと流れる様にさえ感じるのでありました。

 

その1185   8/24am6.30

「国東半島・夏紀行」 堂々完成  それほどのものではないが(@_@)

一部にはフイルムの画像を使っていますがほとんどの写真はCanonIXYdigital200で

撮影しています。

私にもう少し文学の才能があればもっと感動的にお伝えできるのですがねー。

その上みかんの撮影は沢山貰ったのですがほんの1日油断していたら

皆で食べたとの事で私の分だけが残されていました。 なんと言う間抜けな事でしょう。

フイルムの画像はKFさんと二人で288駒となりました。

デジタルの画像は448枚になりました。 

これらの写真はアルバムやCD−ROMに整理され保存される事になります。

 

その1183   8/23am5.00

いよいよ「国東半島夏紀行」の編集も大詰めである。

15日までは撮った写真を並べて帰省中のひとりごとのメモ書を

付けるだけでありましたが16日の分になって国東半島の建築家を紹介するにあたり

吉武東里氏の作品「重光家」の写真を探す事になったのである。

以前に撮影した写真があり、今回は前を通ったにもかかわらず撮影しなかったのである。

当時はデジカメも無く必ずプリントされた写真がある事が解っていたからなのだが

その写真が見つからないのでありました。

何時もなら数駒のカットで撮影するのでありますがどうした事か重光家の写真は

一齣だけ、何度探しても見落としていたのでありました。

そして、やっと見つけ出し16日のページが完成したのでありました。

1枚の写真を探すのに二晩かかったとは(@_@) やれやれ!!

 

その1182   8/22am6.30

今日は言い訳をします。

月初めは仕事で、半ばは帰省で、もう8月も終わろうと言うのに

今月は花博公園へ一度も行っていません。

花博公園便り八月号はお休みになるかもしれません。

今日でも抜け出して花博公園へ行って見ようかなー。

うん、それがいい。

 

その1181   8/21am6.00

大阪は何でこんなに熱いんだー。

道頓堀のグリコの看板もこの熱いのに阪神のユニホームを着た。

それでなくても暑いのにーー 百貨店も阪神タイガースグッズ売り場を広げて

商魂たくましい。

せめてこのページだけでも涼しい風が吹かないだろうかねー。

国東半島夏紀行8/12

国東半島夏紀行8/13

国東半島夏紀行8/14

国東半島夏紀行8/15

 

その1180   8/20am6.30

最近はプロと言われる人がいなくなった。

タクシーの運転手、バスの運転手もプロではなかった様だ。

昼飯のときにビールを一杯やって景気付けをするタクシーの運転手、

高速バスを運転しながら酒を飲む、銀行員は金の値打ちがわからないのだろう

勝手に自分の金と思っているらしい。

子育てのプロであったはずの親たちは男女機会均等法とやらを傘に

子育てのプロを放棄した。 お前さんはプロ意識を持って仕事をしているのかって?

それは私が決める事ではありませんよ、お得意様が決めることなんです。

アーそうか、皆、自分ではプロだと思っているんだね−。

国東半島夏紀行8/10

国東半島夏紀行8/11

 

その1179   8/19am6.30

皆さん、おはようございます。

長い間、留守にしましたが今日からいつもの様にこちらでお目にかかる様になります。

留守中のお話は少しずつ整理してお話する事に致します。

故郷、国東半島は雨の日が多く行動範囲も心配されましたが

予定どうり撮影する事が出来ました。

1枚だけですが「k−plan別館」TOPに公開しました。

後は整理の出来次第公開を予定しています。

仏と神と鬼の故郷、国東半島、素晴らしい休暇をありがとう。

 

その1178   8/10am5.00

さあ今日から9連休だぞ(^O^)

予定の仕事も終わって本格的に遊べるぞー。

遠かった故郷も今では飛行機でひとっ飛びである。

我が家から空港へ行く時間のほうが時間がかかる。

故郷の風景は素晴らしい。 128MBのコンパクトフラッシュと

64MBのコンパクトフラッシュ二枚と36枚どりフイルム10本に

家族全員で故郷、国東半島の人情も空気も風も詰め込んで見たいと思っている。

さわやかな風が一面に吹いている国東半島へ二時間後に出発する。

 

そんな訳で18日夜まではメールのお返事が出来ません。

留守の間も開放してありますのでごゆっくりご覧になってください。

傷心の二人旅 その1 国東半島の旅

傷心の二人旅 その2 国東半島の旅

国東半島・両子寺の秋,02 

KFさん国東半島の旅 

k−planの娘の国東半島

 

その1177   8/9am6.30

大阪は台風10号のど真ん中です

1時間ほど前までは豪雨であったが今は雨は小ぶりになり、風がきつくなって来た。

各地で被害が出ている様である。 被災された方々へお見舞い申し上げます。

 

私には生涯最大の契約高になろう契約の立会いが午後行われる。

素晴らしいお施主様と工務店に恵まれてその設計と監理を任せていただいた事に

感謝しなければならない。 今回の工事は双方のご意志により全ての公開は

出来ませんが、技術的に優れた工法等は図面の公開のみお許し頂いておりますので

順次ご紹介できる事と思います。「三世帯住む家」

「お母さんへの贈り物」シャワールーム編を公開しました。

 

その1176   8/8am5.30

『ありがとう』の言葉を聞かなくなった。

「今日も元気に暮らせてありがとう」

「教えてくれてありがとう」 「席を譲ってくれてありがとう」

「綺麗な花だね、ありがとう」 「天気が良くてありがとう」

口に出して言わないでも色んなありがとうがあった。

暮らし方が変わったのか「ありがとう」が少なくなった。

「おじいちゃん、ありがとう」孫娘は帰る時、必ずそう言って帰っていく。

私は何時も「又ねー」だ。 それで心は通じるのである。

「ありがとう」の言葉を大切にしたいと思っている。

「私のひとりごと」を読んで頂いてありがとう。

『小さな親切運動』

 

その1175   8/7am6.00

夏らしくなったと思ったら台風が来ると言う。被害が無ければ良いが・・

我が家にも昨日、昼飯時に孫台風がやって来た。

用事は二つ、一つはお昼ご飯を一緒に食べる事。

もう一つは、帰省の為の打合せでありました。

私との打ち合わせは海で泳ぎたい事、川で魚取りをしたい事、

そして、温泉へ入りたい事で有りました。

「うん、良いよ」とだけで終わってしまいました。

KFさんとは着る物の事、食べ物の事、泊る所の事、等など

長時間にわたって喧喧諤諤、その上、テレビを見ておやつを食べて

我が家の孫台風は帰っていきました。

10日からはこの孫台風が国東半島を襲う事になりそうです。

 

その1174   8/6am6.00

「お母さんへの贈り物」の工事がほぼ完成しました。

工事写真 スロープ編は昨夜、完成写真を公開しました。

大阪近郊で実物を見たい方はメールでご連絡下さい。 

必須 ご住所 お名前 連絡先電話番号 です。

障害の程度や高齢者の状況やご自宅の状態によっては

ご案内をお断りする事が有ります事をご了解下さい。

詳細打合せの上、見学を必要とされる方をご案内させていただきます。

お施主さまの了解を頂いておりますがお施主様の都合でご案内の

日時などは決めさせていただきます。  

お施主様も何かお役に立てればとご厚意を示されておられます。

 

その1173   8/5am6.00

昨日も最高気温を更新した。

「お母さんへの贈り物」の現場は大阪郊外の住宅地で街中よりも緑が多く

少しはしのぎやすい環境にある。

下請業者の協力もあって予定どうり今日、ほぼ完成する。

現場で見た昨日の夕景は西の空が茜色に染まっていた。

今日も一日、暑い日になりそうである。冷たい麦茶が2リットルで足りないだろう。

 

その1172   8/4am6.30

大阪は昨日、今年の最高気温を記録したそうである。

車で十分ほどの所で花火大会が行われたが今年はそれも行くことが

ままならなかった。

KFさんが今年始めから始めた大作の刺繍が完成した。

大きさは縦36cm、横29cm、目数は縦133、横106、43色46種の

糸が全ての目に入れられている。 KFさんの部屋 『KFさんの世界』

昨日の収穫はこんなんでした。(^○^) 大阪写真散歩 『道頓堀界隈を往く』

お母さんへの贈り物 スロープ編写真追加

 

その1171   8/3am6.00

今日も晴天、暑そうな一日が始まった。

我が家の女性達は帰省の買い物に忙しそうである。

私はと言えば大阪のど真ん中、心斎橋で九時から仕事の打合せである。

午前中で終わりそうなので心ブラ(心斎橋をぶらぶら歩く事)してくる事にしよう。

そうだ!!法善寺横丁が随分復旧したそうなのでそれも見てこよう。

道頓堀のグリコの看板が縦じまのユニホームのタイガースバージョンになるそうなので

それも見てこようかな? それに写真展のはしごもする事にしよう。

そんな事で今日は暮れそうである。

涼を求めて 第1集 『滝』 再編集 して見ました。 スライドショーでご覧になれます。

 

その1170   8/2am6.00

国東半島 そこは素晴らしい風景と人情豊かな所である。

東京から国東半島まで車でお里帰りの方がいる。

故郷に一人生活しているお母さんにどんなお土産をお持ちするのだろうか。

「土産なんぞいらないよ元気な顔を見るだけで良いよ」と言っていた母は

私にはいなくなった。 それでも故郷は良い。

私も10日には同じ国東半島へ帰省する。 

国東半島の空気を胸一杯吸い込んで元気を貰うのである。

国東半島ってどんなとこだとお思いの方はこちらで堪能して見ませんか?

きっとあなたの故郷になるかもしれませんよ。

国東半島のご隠居 http://www1.ocn.ne.jp/~tyty65/

国東半島かぜ発信 http://www008.upp.so-net.ne.jp/sei_taka/

大分県国東町    http://www.town.kunisaki.oita.jp/index.jsp

大分県武蔵町    http://www.town.musashi.oita.jp/

大分県安岐町    http://www.town.aki.oita.jp/

大分県国見町    http://www.town.kunimi.oita.jp/

国東半島のほんの一部のご紹介です。

 

その1169   8/1am7.00

今日から八月、しかし例年とは違うよ。

気温は随分高いが過しやすい。 心地よい風が吹くからなのだろう。

定期更新は終わったのだがパソコンが今朝はご機嫌斜めである。

今朝はネットサーフィンも出来ずにご機嫌取りに終始してしまった。

しかし、思う様に動いてくれない。 今夜ゆっくり話し合うことにしよう。

業界の裏を切る  更新

建築基準法のシックハウス対策が本日より施工されます。

inserted by FC2 system