その959     12/31am5.30

今年最後の1日が四時からのネットサーフィンで始まった。

そして明日更新のページを一部UP、これで明朝リンクをかければ

更新するはずである。(@_@)

後、三時間もすると孫娘がやってくる。我が家では今日餅つきをするからだ。

それにKFさんの誕生日でもある。

「こんなと忙しい時に誕生日なんて」と言っているが

家族が皆、集まれる日で良かったとまんざらでもない様である。

私は午前中引越しの手伝いで午後からはゆっくり出来そうだ。

今夜も早寝して明朝に備えようと思っているのだが?

皆さん良いお年をお迎えください。 

明朝五時、新装開店でお目にかかることを楽しみにお待ちしております。

「そんなに早く誰が来るの?」KFさんが一言いっている。

 

その958     12/30am5.30

毎朝お尋ねするホームページも勝手に便りの無いのは元気な証拠などと

思いながら書きこみもせずに帰って来る。

早寝したことで三時には目がさえて眠れずパソコンの前に座った。

今朝は少し時間の余裕があり久しぶりにご挨拶だけした。

故郷でお正月を迎える人、温泉で迎える人、人それぞれのお正月の過ごし方が

伺える。大阪の街も年々正月の風情がなくなってきているが年明け早々には

大阪のお正月の風情を少しでもお伝えしようと計画している。

撮影場所は決まったが天気の方が心配である。

新年最初の更新では趣味のページが変わる(予定)である。

リンクの変更やタイトルの変更があり、TOPページから入らないと正常に

繋がらないページが出来そうである。2003年1月1日am5時以降は

一度、TOPページからお越し下さい。さて、上手く行きますか心配である。

 

その957     12/29am6.00

いよいよ今年も後わずか、昨夜から年末の夜警が我、町内でも始まった。

今年は班長として夜回りの夜警に行って来た。

この町内に住んで30年近くになるがこれほど町内をくまなく見た事が無かった事に

気づいた。 今度で3回目の班長をしたが何時も町会の事はKFさん任せにして

早寝早起きを自慢にしていた様である。久しぶりの夜警で12時近くまで

町内を廻ってその大変さを思い知らされたのでありました。

さすがに今朝は眠い(^○^)

 

その956     12/28am5.20

趣味のページは未だに再編成がゴタゴタしている。

新しい年を迎えるまでには何とかしなくてはと頑張っているのだが

なかなか思う様には成らない。ホームページの編集専用ソフトを使えば

簡単に出来ると聞いているのだが私はまだその気にならない頑固者である。

写真でもそうだが金と暇があれば素晴らしい写真が撮れると思っている

カメラマニヤの考え方には賛成できないのである様にである。

だから、いまだにFrontPage Expressで編集している。

このページのサーバーはこのまま「ファイル」→「上書き保存」をクリックするだけで

更新できる。あまりにも簡単であるが私に取っては最高にご機嫌なのである。

  来年の初日の出はくもりで拝めそうに無いと天気予報は伝えている。

さてさてどんな作戦で行こうか悩みが又、一つ増えた。

 

その955     12/27am6.00

私も人並みに今日で御用納めになりそうだ。

収支決算もどうやら赤字にはならなくて済んだ様である。

年始めの計画で「日曜日は必ず休むぞ」は今年も残念ながら計画倒で

あったが何時もの年より実行できた。

そのかいあって三度の泊りの旅行も実現出来た。

相変わらず早寝早起きは実行した。 私の健康の秘訣かもしれない。

私のような小さい自営業者は健康こそが最大の武器となると思う。

来る年も家族が健康である事を願っている。

 

その954     12/26am5.30

今日は今年最後の現場の仕事となりそうだ。

一昨日、突然に入った仕事で5箇所、延べ長さ8mの手すりの取り付けである。

来年で良いよとお客様は言ってくれるのだが私の気持ちが許さない。

大工さんを連れて行くほどの物ではないので私が取り付ける事にした。

二時間も有れば完成する。これでお客様も私も安心して年越しができる。

不況の風が吹く中で有りがたい事である。

 

その953     12/25am5.30

どうやら私も人の子である様だ。

昨日朝からセキがコンコンのどが痛い(^○^)

少しは熱もあるようだ。何時もは避けて通る風邪さんも

仕事が一段落した私のところへもお立ちよりの様である。

今日は一時間ほどの仕事をすませて寝ることにしよう。

 

その952     12/24am6.30

花博公園はすっかり冬支度が終わっていました。

「咲くやこの花館」では1日早いクリスマスコンサートのリハーサルが

行われておりました。 大阪府立春日丘高等学校音楽部の公演で

三時から本番でしたがリハーサルで辛抱して帰ってきました。

今年最後の「花博公園の今日」をUPしようと計画していたからです。

次回からは少し趣向を変えた「花博公園便り」にしたいと思っています。

乞うご期待!! どの様に趣向が変わるか私にも解らない??

「花博公園の今日12/23」今までで一番重いページになってしまいました。

 

その951     12/23am6.30

天気も良く暖かい。

墓参りの後、久しぶりに大阪府府民の森を歩いた。

孫娘の昼食の天ぷら饂飩のリクエストに答えるにはまだ時間が早い。

そこで山歩きとなりました。

府民の森は出来るだけ自然のままに観察できる様に残された。

山茶花が咲き、山椿もつぼみを膨らませている。

色のない風景に真っ赤な花は鮮やかでありました。

訪れる人も少ない散策路に枯葉の音が響いておりました。

「色を求めて(大阪府府民の森)」 11.00UPしました。

 

その950     12/22am5.45

今年の現場の仕事もやっと一段落した。

マンションの改修も昨日終わり明日引き渡される。

今日は今年最後の息子の墓参りに孫娘と家族で出かける。

年末の請求書の作成や今年の収支決算書の作成に追われそうである。

年賀状の印刷もその後になりそうである。

花博公園だよりの撮影にも行って来たいのだが・・・

何故か貧乏暇無しである。

 

その949     12/21am6.00

 我が家の十大ニュース

10、大阪はしとしとと冷たい雨が降っている。

   こんな日は家でこたつに入ってみかんでも食べながらのんびりと

   過ごしたいものである。

   しかし、それすらままならない多くの方がいる様である。

   メールでお寄せ頂いたご相談には多くの悲痛な叫びがあった。

   建て替えたくても建て替えられない土地を所有した人

   工事の最中に建築業者が倒産し困っている人

   バリアフリーの工事に悪質な業者に高額な請求をされた人

   そのような相談が30通を越えた。世の中は不況になると人の心も

   荒んで来るのだろう。一つの相談案件は弁護士と建築士の立会いで

   解決への話し合いが行われている。嬉しい便りが届くのが待ち遠しい。

   私も今年は三回の住宅相談会へ相談員として参加した。

   何かお役に立てたのだろうか?

 

その948     12/20am5.30

 我が家の十大ニュース

9、写真の山は増える。

  保存されたデジカメの画像は3000駒(工事の記録を含む)を越えた。

  フイルムの画像も5000駒(工事の記録を含む)を越えた。

  撮影した枚数はこれの三倍にはなるだろう。

  ホームページに公開した写真も定かではないが1000枚に近い様だ。

  CD−R 650mbに「2002年度の記録」として保存されようとしている。

  今年も良く撮ったものだ。

 

その947     12/19am6.00

 我が家の十大ニュース

8、息子よ

  12月14日、君達の仲間の恒例になった忘年会に行って来たよ。

  例年の様に和歌山から新鮮な魚を沢山持ってきてくれたよ。

  ストローでビールを飲んでいた君の話題も出たよ。(^○^)

  君の分まで魚も食べてきたよ。酒も飲んできたよ。

  君の介護役で参加していたこの忘年会に君がいなくなってからも

  私は招待されているよ。もう一度、君と酒を飲みたいねー。

 

  10月26日、息子の七回忌の法要がささやかに行われた。

  

その946     12/18am5.00

 我が家の十大ニュース

7、建築業界も不況の真っ只中にある。

  そんな中で二つの大きな動きがあった。

  一つは「既存住宅の性能評価を行う指定住宅性能評価」の制度である。

  今までは新築住宅に限られていた性能評価制度が既存住宅にまで

  広げられて、機能や耐久性に優れた建物が出来る事を期待している。

  二つ目は、日本建築士会が今年11月から始めた制度の一つで

  「継続能力開発制度」(CPD)である。今までは建築士は国家試験を受験し

  合格すればその資格の範囲内で活動してきたがこれからはそれぞれの

  専門の分野を明確にして公表し、一般ユーザーの期待に応えようとしている。

  私も学歴や職歴で色々な形で差別されてきたがこれからは正しく評価される時代が

  やっと訪れようとしている。この制度が普及する事を望んでいる。

  もっと早くからこのような制度が生まれるべきであったと思っている。

  私は大阪府建築士会の第一回目の講習を受けて10月30日に

  継続能力開発の記録の為のCPD手帳の取得しました。

 

その945     12/17am5.30

我が家の十大ニュース

6、「12月1日が現役最後の乗務でした。最後の駅につく時は胸がこみ上げてきて涙が

  出てきました。 41年間の肩の荷物が降りた様です。」 KFさんの弟さんから

  こんなメールが現役最後の乗務となった電車の前で撮影された写真と共に届いた。

  この道一筋に生きた彼は「毎日が日曜日だ」と電話では笑っていたが

  退職し時間を持て余す毎日であろう。 

  生涯現役の私には想像も出来ない苦痛を味わっているのかも知れない。 

 

その944     12/16am5.30

我が家の十大ニュース

5、二回目の奥入瀬の旅は私の希望でもあり、KFさんの希望でもあった。

  雨に降られた七月の旅ではほとんどと言って良いほど、奥入瀬を歩いていなかった。

  もう一度、奥入瀬をゆっくり歩きたい。そんな計画はすぐに実現したのです。

  私の遅いお盆休みの9月7日、最終便で青森へ向ったのである。

  9月8日から9日の二日間をかけて奥入瀬を心行くまで歩いた。

  紅葉には早かったが奥入瀬の渓流は素晴らしい思い出として残る事になりました。

 

その943     12/15am6.30

我が家の十大ニュース

4、KFさんの冒険である。 7月14日〜17日白神山地と十和田湖の旅に出かけた。

  人口透析を一週間三日は欠かすことの出来ない身で有りながら四日間の

  旅に出たのである。 家族旅行でも一泊できれば良い方であった。

  ところがそのような障害者の旅行を専門に計画する業者がいて日本国内は

  言うに及ばず外国旅行も計画してくれると言うのであった。

  当日は台風の影響を受け散々な旅行になったがそれも想い出の一つなのかもしれない。

  そんな事からKFさんは二度の奥入瀬の旅が実現したのである。

 

その942     12/14am5.30

我が家の十大ニュース

3、今年はバリアフリーに始まり、バリアフリーに終わろうとしている。

  11月末現在、廊下、浴室、トイレ、階段その他に取り付けた手すりの

  総延長は100mを越えた。 1cm〜10cmの段差の解消は91ヶ所

  その他の段差解消が4ヶ所、バリアフリー住宅の新築(設計監理のみ)1棟

  バリアフリーに改装した(設計のみを含む)住宅は奈良県11棟、兵庫県1棟

  大阪府15棟に及んだ。 その内、何らかの公的支援(介護保険、府、市)を

  受けた工事は17件、今年は異常に多かった。 

  現在、改装中のマンション(工期12/9〜12/21)も

  車椅子の使用者の家族が入居を予定している。

  現在、計画進行中の新築住宅もバリアフリー住宅となりそうである。

 

その941     12/13am6.00

我が家の十大ニュース

2、昨日、今年の漢字が「」に決まり京都・清水寺で発表された。

  私も今年は二度故郷へ帰省した。

  一度目は母の法事と国東半島の炎の奇祭、天念寺の修正鬼会の撮影を兼ねての

  帰省であった。 「国東半島旅日記」で公開した。

  二度目はKFさんと私の故郷の国東半島の秋を一度も撮影した事がないと

  気がついた、それではと言う事で計画された。

  場所探しはインターネットで昨年の紅葉を探し、半島の中心にある両子寺と

  なったのだがKFさんが登った事がない両子山へ登りたいと言う事で

  一泊の計画となったのです。 両子寺の紅葉を撮影するだけなら

  一番機で行き最終便で大阪へ帰ると言う計画でも十分なのである。

  大分空港から車で30分ほどの距離であるからである。

  一泊するのなら家族でと計画は膨らんだ。

  両子寺の紅葉、両子山からの眺め、梅園の里の星空と日の出と沢山の

  想い出が「国東半島かぜ発信」さんのご協力で実現したのです。

  「娘の国東半島」「国東半島・両子寺の秋,02」で公開しています。

  「KFさんのはどうしたのかって?」お正月特番までお待ち下さい(^○^)

 

その940     12/12am5.30

今年も後20日、今年も仕事に趣味に良い1年であった。

そこで我が家の十大ニュースをまとめる事としました。

1、ネット2周年企画の「住宅の出来るまで」(12/12更新)に公開したHA邸の

  工事が事故も無く無事に終わり工務店から引渡しを受けました。

  私の監理業務もお客様へ12月15日監理業務報告書の提出で終わる。

  この工事の公開にあたっては工務店とお客様のご理解とご協力によって

  成功しました。 工事は終わりましたが、これからも末永いお付き合いの

  始まりでもあります。 ご意見やご質問を頂きました多くの皆さんには

  十分な解答が出来なかった部分も多々ありましたがお許し頂きたいと

  存じます。 このような機会がありましたら公開する予定です。

  又、HA邸の完成したバリアフリー部分の写真を「工事記録写真集」

  12月15日以降に公開を予定しています。

  

その939      12/11am6.00

大阪と京都を結ぶ京阪電車にも女性専用車両の試験運用が

行われていたが12月2日より本格導入された。 平日の

朝の混雑時の6時台に3本、7時台に5本の京都・出町柳発 大阪・淀屋橋行き

特急の最後尾車両だそうだ。しかし、私には全く縁のないお話である。

何故かって?私の住むもより駅は特急はおろか急行も止まらない駅だからである。

 

その938      12/10am6.00

関東地方では大雪のニュースである。 大阪は北風の強い日だった。

昨日から始まったリフォーム工事は空家になった部屋の改装で

今日から本格的に工事が始まる。 私は何時も前日までに現況の写真を

撮影する。そして、工事の途中も、工事が終わると竣工も撮影する。

これも私の大事な仕事の一つである。 

この工事が本当に正しい工事であったのだろうかと後でじっくりと見なおす

工事の大小にかかわらずである。 そして始めてこの工事が正しかったことの

証明と以後の工事にその結果が生かされて行く。

その繰り返しが私を育ててきた。 今では文才のない私の写真による記録が

膨大な資料として残っている。

 

その937      12/9am6.00

昨日、一昨日と小雨の降る日が続いた。

久しぶり1日中家でごろごろしていた。

午後は今日から始まる住宅のリフォームの準備

一昨日撮影の「御堂筋界隈の昼と夜」のUP

「住宅のできるまでの」HA邸のバリアフリーの紹介の一部のUP

そんな1日となった。 何時もなら孫娘が訪ねてくるのだが

「きょうは町内会でお餅つきがあるので行けない」と電話があったのだ

そうである。 来れば来たで・・・・来なければ来ないで寂しいものである。

 

その936      12/8am8.00

♪小雨そぼ降る御堂筋・・・・♪ こんな歌があった。

大阪の中心を貫く御堂筋を久しぶりに歩いた。

大阪市役所前から御堂筋に沿いにクリスマスイルミネーションが

飾られて何時もと違った光景でありました。

忘年会で酒の入った私には小雨の振る御堂筋の夜の散歩は

心地よいものでした。

「御堂筋界隈の昼と夜」只今編集中で〜す。

夜の部はピントが心配ですが・・・・

 

その935      12/7am6.00

いよいよ忘年会シーズンである。

古い話だが10数年前には1年間ほどサラ−リーマンの時代があった。

その頃は景気も良く毎夜、下請の社長や現場監督を連れて会社の

経営する飲み屋で打合せと称して飲んだものだ。

その頃は現場の監理を一手に引き受けていた私が酒をたしなむ程度に

しか飲めない事を解っていた社長の計算だった様であるが、毎夜、数社の

関係者と飲むのである。いわば酒で仕事をさせるの幼稚な発想であった。

今はその会社はないが景気の良かった頃の苦い思い出である。

話が横道に行ったが今年も慰労の忘年会に数社と二団体から案内が来た。

日時が重なって全てには行けないが今夜はその始まりとなる。

 

その934      12/6am5.30

「春先から丹精こめて育てたピアカンサスの実がご隠居より早起きの

メジロっ子たちが召し上がった。」 国東半島ののどかな光景が目に浮かぶ。

冬の訪れがそこまで来ているのだろう。

「まぁ、いいか 許してやろう」と国東半島のご隠居の温かい心が

伝わってくる。 お元気の様で何よりである。

 

その933      12/5am5.30

師走とは良く言ったものだ。 私も師の端くれなのだろうか

忙しく走り回っている。

そんな中で年賀状の印刷原稿作りが始まりつつある。

今年も喪中の知らせが届いている。仕事柄,お年よりのお得意先が

沢山あるから仕方ないのかも知れないが残念なことである。

そんな喪中の知らせの中に

「生まれ島 い出て難波の 仮住まい 晴れて我島の 土となる父」 

89歳でおなくなりになられたお父様を偲ばれていた。

 

その932      12/4am8.00

国土交通省の外郭団体より次の連絡がありました

ご意見のある方、興味のある方はご覧下さい。

http://www.mlit.go.jp/kisha/pubcom/pubcomt137_.html

 

その931      12/4am5.30

趣味のページが未だにすっきりと整理できないでいる。

趣味のページだからバナー広告ぐらいは良いだろう等と言っていたが

広告のない無料レンタルページを見つけた。

それもkplanおじじのページと私には打って付けのURLである。

でそちらへ移転しているのだがこれが難題なのである。

初歩的な基本中の基本が解っていないからである。

長い目で見てください。「kplanおじじのページ」ですから(^○^)

第一作はこちらです。 http://kplan.ojiji.net/141201.htm

 

その930      12/3am6.30

12月1日午前中、町内会の年末恒例の一斉清掃があった。

午後からはわが庭、花博公園鶴見緑地へ最後の秋を

撮影にでかけた。KFさんのレンズのためし撮りを兼ねてである。

どんよりとした曇り空であったが名残の紅葉も、小さな流れに

浮いた紅葉も秋の終わりを告げている。

花博記念公園鶴見緑地の今年最後の秋をお楽しみ下さい。

花博公園の今日12/1

 

その929      12/2am6.00

毎年、年末になると得意先や各商店からカレンダーが届く。

そのカレンダーは名前の部分だけ変えて印刷された量産品である。

写真好きの我が家では自分たちの撮影した想い出に残る風景を

入れたA4版月めくりカレンダーを毎年作って、楽しんでいる。

最近では私のHPへご協力頂いたりしたネットのお仲間へもお送りして

喜んでいただいている。 今年もその写真選びがほぼ昨日終わった。

以下はその写真である。公開した写真もあれば未公開の写真もあるが

カレンダー用にカットしたり文字入れがされてA4版上部に印刷される。

 

こんな格好を付けて今朝、HPにUPしようとしたが失敗に終わった。

未だにインターネット初心者である。

 

その928      12/1am5.30

今日から師走、今年も1年が足早に駆け抜けて行く。

私のホームページの定期更新も今年最後である。

事前にUPしておいたページへリンクを貼るだけの作業であるが

何回、やっても緊張する。 

今回は特に初歩の写真教室「国東半島かぜ発信」さんのページの一部を

無断借用した。 言い訳がましいかもしれないが一言付け加えたい。

「国東半島かぜ発信」さんの管理人さんは休みの日には農作業や集落の

寄り合いなどの行事をこなしてホームページの取材に駆け回っている。

何気ない国東半島の日常を撮影した写真からは想像できない。

素晴らしい写真は高価な撮影機材や豊富な時間から生まれているのではない。

故郷を愛する気持ちと日ごろからの精進の賜物であろう。

今回使用させて頂いた「国東半島季節かぜ 晩秋」は往く秋を見事な写真で

構成されている。 是非ご覧頂いて参考にしてください。

 

k−planへ戻る 

inserted by FC2 system